みなさん、恋コスメというものがあるのをご存じでしょうか?
デートなどで、そのコスメをつかうと恋がなぜだか上手くいく!というコスメ達のことです。
ただ、これはそのコスメが恋コスメという商品名で売られているわけでも、メーカーがこれは恋コスメですと打ち出しているわけでもなく口コミでジワジワとひろがっていったものなのです。
なので余計に信憑性がありますね。
そんな。。恋が上手くいくコスメなんて高いんじゃ。。とお考えのあなた。
そんな事はありません。
学生さんでも手の出しやすい、プチプライスのものが多いので気軽に試せちゃいます。もちろん、口コミで広がるくらいなのでコスメとしても優秀です。
ここで、恋コスメとよばれているものをいくつかご紹介したいとおもいます。
女子力高めの人はみんな使ってる「恋コスメ」

「恋コスメ」という言葉を聞いたことがある女性は少なくないと思います。
名前の通り、恋コスメは使うだけで恋愛運をアップしてくれる魔法のコスメなんです。
実際に、「使い始めてすぐに好きな人から連絡がきた」「マンネリ化していた彼氏にプロポーズされた」と、効果を実感した方がたくさんいます。
恋コスメは恋愛運を上げると有名ですが、仕事運や人間関係の運気を上げてくれる効果も期待できます。
持っているだけで運気が上がるコスメや、大人っぽく女性らしい雰囲気になって声をかけられやすくなるコスメなど、種類が豊富なので自分に合ったコスメを身に着けてみましょう。
今回は、口コミ評価の高い「王道の恋コスメ」をご紹介します!
女子力アップしたい方は必見です♡
アイシャドウ4選
①エクセルのアイシャドウ「ピンクミラージュ」

恋コスメの定番といったらこれ、Excelから出ているアイシャドウ、ピンクミラージュというお色です。
ピンク色のアイシャドウとベージュ色のアイシャドウがセットになっています。
実物を見ると、このピンク。。濃い!腫れぼったく見えそう!無理!と思うくらいハッキリしたピンク色なのですが、瞼にのせるととてもかわいい印象になります。
普段、色物を使わないという方やどうしても抵抗がある方は上まぶたや下まぶたの目尻がわに少しだけのせるようにしてみましょう!

ふっと下を向いたときや目線を変えたときにちらっと見えるこのかわいいピンク色が女性らしさを引き立たせてくれること間違いナシです。
またセットになっているベージュのアイシャドウもかなり使えます。
とても粒子が細かいアイシャドウで瞼にのせるとしっとりしてくれるので、ベースカラーに使うのはもちろん、涙袋部分に入れるとその部分がぷっくりとして、とても可愛らしい印象になります。

涙袋を作ろうとすると、ふつうのアイシャドウだとわざとらしくなってしまったりすることもあるのですが、こちらはぴたっと密着してくれるのでとても自然な印象のまま涙袋はしっかりと作ってくれます。
さらに涙袋を際立たせたい方は、これをのせたあとに涙袋にそってアイブロウペンシルなどで影を入れてあげるとさらに涙袋が際立ってかわいい印象になります。
また、こちらの商品は大粒のラメなどは入っておらず上品な印象になるので幅広い年代の方に使えるとおもいます。
お値段も2000円でお釣りが来るので気軽に試せるのではないでしょうか?
口コミ
恋コスメとして有名で「ピンミラ」と呼ばれています。色は青みがかった鮮やかな濃い目のピンクなので、使うのに抵抗がある方がいるかもしれません。ですが、不思議なことにピンミラは発色が良くて綺麗に馴染んでくれるんです。
色は濃いですが、ナチュラルメイクでも浮くことはなく、顔色を明るく見せてくれます。「気になる人から連絡がきた!」という口コミが多く、効果を実感しやすい恋コスメです。
2.excel デュエルアイシャドウN
DU05 ピンクミラージュ上のピンクが見たまま発色で、有能恋コスメ😳😳😳
下のベージュは涙袋に載せるとぷっくりなる、すげぇ。ピンクと混ぜて涙袋につけるとまあ可愛い💢😳これのオレンジバージョンも近々買いたい。 pic.twitter.com/oXXd3iYYU9
— せいピカ🚴💨インふぐおが (@seipika000) 2018年5月7日
エクセル デュアルアイシャドー✨
ピンクミラージュ💕見た目は派手に見えるけど付けると優しい発色☺可愛い明るいピンクで他の人との差別化には良い✨オシャレに見える👠
キュート💕✨実際付けると素敵です#美容垢さんと繋がりたい#自分磨き垢さんと繋がりたい #コスメ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/80nWwj4yvA— 沙羅 (@88sarara) 2018年5月1日
タグ14
エクセル デュアルアイシャドウN DU05 ピンクミラージュ改めて説明不要の、ピンミラなんですけど、ベージュが私的には涙袋に最適で毎日使います💡
タレ目にしたい時は豪快に斜め下に置きますが、不自然にならないです⭕#ジャニヲタとコスメ #コスメ晒す pic.twitter.com/DKVI2pE1Uy— くらりすちゃんも充電完了💖💙💜 (@pinkclarice) 2017年9月9日
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() エクセル デュアルアイシャドウ N DU05 ピンクミラージュ 1.8g
|
②ケイトのトラップインパクトアイズPK-1

このアイシャドウは誰でも簡単に色っぽさが出せると人気です。
パレットになっていてボルドーの発色が程よく、不器用な方でも綺麗なグラデーションを作ることができます。
このアイシャドウをつけると男性から声をかけられるという口コミが多いです。
トラップインパクトアイズPK-1の季節がやってきましたね! pic.twitter.com/53xPUusI8u
— チョコ廃 (@choco_ippai_) 2018年11月2日
久しぶりにKATEのトラップインパクトアイズ PK-1使ったけどワンパレットで涙袋まで全部できるから楽だなあ☺
リップもKATEでPK-2、グロスは頂き物のDior 583フラワー🌸
国内限定色ほんと可愛くてお気に入り💖 pic.twitter.com/bHg0eH0v4D— さら(ぴゃ) (@s_Cendrillon_) 2018年6月5日
<<Amazon>>
③マジョリカマジョルカのチェリーグロス

二つ目の恋コスメはマジョリカマジョルカのチェリーの口づけという赤いグロスです。
赤いといってもほぼ透明なものと変わらず、うっすら色づくといった程度です。
なのでケバい印象にはなりません。もちろんお手持ちの口紅の上からつけてもオッケーです。
このグロスのすごいところは、一本使いだと自然な血色の色にしてくれて、口紅の上からつけると、口紅の色を邪魔することなく長時間プルプルの唇を保ってくれることです!
せっかくのデートに気合いを入れすぎて真っ赤な唇で来たり、がさがさの唇だと男性はゲンナリしてしまいます。あくまでも自然にでも清潔感はわすれずにデートに臨みたいものですよね。
ラメが綺麗なプチプラグロス!で大好きなのが
マジョリカマジョルカ
ハニーポンプグロスNEO BE145ラメがとにかく可愛い!チラチラと控えめに輝くタイプ。
お気に入り口紅の上に重ねてももちろんOK。
チラチラ輝くラメ感をプラスしたいな〜という時におすすめです! pic.twitter.com/cfRk6JnPpT— 常岡 珠希 (@tamakitsuneoka) 2019年7月3日
マジョリカマジョルカ ハニーポンプグロスNEO
RD441チェリーの口づけⅢ恋コスメ欲しさについ…🤤
すっごいジャム!ほんとにジャム!なにこれジャム!ハッピージャムジャム!って感じ!(え
見た目に比べて発色は薄い
基本濃いの好きやから重ね塗りかな#コスメ購入品 #プチプラコスメ #恋コスメ pic.twitter.com/RWHJeCVtpG— べ (@be_ri_ko) 2018年1月18日
#1日1コスメ
マジョリカマジョルカ ハニーポンプグロスNEO RD441
恋コスメで有名な「チェリーの口づけ」
保湿成分で唇が乾かないしいい匂いがするからお気に入り💘
私は単色だと色が薄くて使わないから、いつも口紅の下地に使ってます😉#Cosme34💜 pic.twitter.com/VcujxMr0ZU— 星屑 (@purple_renqun) 2017年2月1日
気になってたマジョマジョのハニーポンプグロスNEO RD441を購入しました☺ 透明感のある赤に惹かれて😌💕
実際につけると結構薄づきでピンクに発色しました!
重めのグロスなので、好き嫌いが分かれますね😓
かなりボリュームが出そうです✨ pic.twitter.com/Rl8I4482eh— 🌷 ゆうな 🌷 (@klllunoO) 2017年2月23日
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 資生堂 マジョリカ マジョルカ ハニーポンプグロスNEO RD441 6.5g
|
④クリオのプロアイパレット001

メイクの質感を気分によって変えたい、たくさんのアイシャドウを色々試してみたい、自分に合うメイクを見つけてみたい・・・というお悩みをお持ちの女性も多いのではないでしょうか。そうしたお悩みの解決に役立つのが、クリオのプロアイパレット001です。
アイシャドウの雰囲気を変えて楽しみたい人や並べられたカラーパレットにウキウキする人、メイクを色々試してみたい人は要チェックアイテムです。
このアイシャドウを使うと、目元に自然な血色感と立体感を出し女性らしい優しい目元になれます。ラメ・パール感が強いものからマットなものまで揃っているので、アイシャドウの組み合わせを変えるだけで簡単に目元のニュアンスを変えることができます。
使い方

パレットは10色構成ですが、一般的なメイクでしたらこの中の全てを一度に使う必要はありません。
アイメイクを始める前に、アイシャドウベースを塗っておきましょう。ラメ感を目立たせたいならラメ入りでクリアな色合いのクリームアイシャドウをこの時に塗っておくのもいいですね。
次に、まず左端上の肌色のパウダーをアイホール全体に塗ります。その後さっと軽く、左端下のパウダーを下瞼の涙袋に薄く塗ります。
また、上瞼にもアイホールよりは狭めにグラデーションになるようにごく薄く塗りましょう。次に、右端下のラインカラーを目の際にぼかしつつ細めに塗ります。
次に、メインカラーの濃い方を塗っていきます。
マットな雰囲気にしたいなら右側の色をメインに、ラメ重視なら左側の色をメインにするといいでしょう。メインカラー1は目の際の近くや目尻側の部分に、ブラシでふんわりとぼかしつつ塗ります。
次にメインカラー2を塗ります。
メインカラー1よりも薄い色を選び、上下の目尻や上瞼の中央辺りにぼかしながら塗りましょう。もしマットカラーで統一している場合は、メインカラー1でラメカラーを使うだけでちょっとしたアクセントになります。
口コミ
フェミニンなピンク系のアイシャドウがほしかったことと、パッケージに惹かれたため購入しました。
これ1つでアイメイクが完了しますし、ラメカラーもマットカラーもバランス良く配置されているためとても使いやすいというのが感想です。私は基本的にラメカラーが好きなので、ベースの時にクリアベースを使い、ラインカラー2は必ずラメのカラーを使っています。
1パレットで10種類のアイシャドウが使えるので、気分次第で簡単にメイクを変えられる点が気に入っています。赤みのあるブラウンやピンク系でまとまっているため、色を適当に組み合わせてもちぐはぐにならずメイク初心者でも扱いやすいパレットです。
粉質はしっとりとしていて粉落ちせず、アイシャドウベースを使っていれば朝したアイメイクが夜までキレイに残ってくれます。粉のヨレやダマもありませんでしたし、ラメカラーを使うとみずみずしい仕上がりになるので値段以上の価値があるアイシャドウだと感じました。
これだけカラーがあればお出かけメイクにも仕事メイクにも使えますし、これからシーズンやシーンを問わず使い倒します。
自分に合うアイシャドウの色や塗り方を探したい、仕事メイクもお出かけメイクもアイシャドウパレット1つで済ませたい、気分次第でアイメイクを色々変えたい、という人には特にオススメできるアイシャドウです。
ヌーディ系のピンク・ブラウンカラーでまとめられていてとても使い勝手がいいので、気になった人は試してみてください。
<<Amazon>>
リップ3選
①エスティローダーのピュアカラークリスタルシアーリップ#01

王道中の王道で「婚活リップ」と呼ばれています。
「結婚できた!」「プロポーズされた!」という口コミが多く、友人に名前入りのリップをプレゼントとして選ぶ女性が多いです。
色はナチュラルで自然なピンクなので、唇を綺麗な色に見せてくれます。
ナチュラルなので濃い目の色が好きな方は物足りないかもしれません。
エスティーローダーの
婚活リップ💄!!!今日は勝負よーーー!
負けないんだからああああ pic.twitter.com/Y3BgukjThb— OB3’変態秘書ちゃなんLv19「女子会の話題は9割下ネタ」 (@chanan_xxxx) 2018年8月11日
今日はエスティーローダーの婚活リップ、ピュアカラー クリスタルシアー リップスティック01 クリスタルベビークリームを使いました😍前に旦那さんからもらいました☺
自然なピンクベージュで肌に馴染みやすく透明感のあるピュアな発色です❣
バニラフィグというバニラといちじくの香りもとても◎ pic.twitter.com/Jlv16nTymC— はむちゃん (@hamuhamu_cosme) 2018年4月7日
今日は気分的にいつものと変えてエスティーローダーのリップでナチュラルに仕上げました💄この01の優しみと血色のある風合いでウルトラハッピー🙆♀️ #嘘か本当かわからないことを言う pic.twitter.com/W1gNNhhgyg
— 鯖焼き🐟Ария (@Sabbath31Aria) 2018年3月31日
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() エスティ ローダー ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック【婚活リップ】【エスティーローダー】【エスティローダー】【estee lauder】
|
②イヴサンローランのルージュヴォリュプテシャイン

こちらもエスティローダーと並んで王道の「婚活リップ」です。
イヴサンローランで働いていた方が、このリップを使い始めてプロポーズされたという話が広まり、話題になりました。
軽いつけ心地でツヤ感があり、少し塗っただけで綺麗に発色してくれます。
潤いがあるグロスのようなツヤ感が特徴的で、立体的でふっくらした唇にしてくれます。
新しいリップ💄
可愛い😻
最近本当イヴサンローランが
だいすき\(^^)/
この後らぁちゃんとご飯行く
のにまだ仕事かなぁ😥
お腹空きすぎて冷麺ちょっと
食べちゃった笑 pic.twitter.com/K5EJTWHYPQ— FOR-Z所属 ぽんぽん (@yuuka2438) 2018年7月13日
イベントの時にいただいたイヴサンローランのリップつけてみた!かわいい色❤前髪も作ってみた!
女子みたいだ pic.twitter.com/NBN4DZsnsY— 君島みお (@Mio_Kimijima) 2018年7月9日
このイブサンローランの
ルージュ ヴォリュプテ
シャイン NO.48このリップ最高にいい💖 pic.twitter.com/gCuRvoJvSq
— ちゃんえり(吉永江利) (@Chaneri_Kimono) 2017年9月9日
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【ゆうパケット・定形外】Yves Saint Laurent イヴサンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン #15(コライユインテュイティブ) 4.5g
|
恋コスメのポイントは「付け心地のいいものを使う」ことです。どれだけ口コミ評価が高い恋コスメでも、自分が身に着けていて気分がよくなかったり、自分の顔に似合わなかったりすると運気アップに繋がりません。
いかがでしたか?
今回ご紹介した恋コスメは実際に効果を実感した方が多く、どれも肌に馴染みやすい色なのでハズレがありません。身に着けるだけで女子力がアップできるので、彼氏が欲しい方、婚活中の方はぜひお試しください!
③リップティント

唇にしみ込むように馴染んで長時間色味がキープされるリップティント。リップティントを使うと頻繁にリップメイクを直す必要がなくなるので、デートやイベントのときにとってもおすすめです。
続いて、キープ力が高いリップコスメを求めている方におすすめしたいリップティントや、リップティントの魅力・特徴についてご紹介していきます。
リップティントは韓国コスメから人気が出たコスメアイテムです。唇の角質を染めて発色させるので、色モチがかなり良いという特徴があります。
もちろんアイテムによっても発色やキープ力などに違いはありますが、色モチがかなり良いものだと飲食をしてもリップが完全に落ちてしまわずに、色味が残ってくれるので、デートのときにも安心です。
多くのメーカーから色々なリップティントが発売されていますが、今回は特におすすめしたいものを二つご紹介します。
①一つ目はオペラの「リップティント」です。

スティックタイプのティントで、一塗で上品な唇を完成させることができます。唇が乾燥しやすいイメージのあるリップティントですがこちらの商品はうるおいがあるので、ぱさつきなども気になりにくいですよ。
キャンメイクのリップティント発色良すぎて笑うわ…これで600円とかやろ…すぎょい!!朝からリンクスのペーパーも出して来たし!これからニトリ行く!!
— のぴ (@a84_c23) 2017年5月10日
キャンメイクのリップティントが思いの外発色強くてビビってる
— あいね (@AI7020) 2018年7月21日
キャンメイクのリップティント口紅の上からならピリピリしなかった😊
でも色落ちは直塗りよりしやすいかも。— あき (@aki_girl0915) 2017年10月28日
<<キャンメイクのAmazon公式ショップ>>
②二つ目はキャンメイクの「リップティントマット」です。

ふわっとしたやわらかそうなマットリップに仕上げてくれる商品となっています。プチプラなので気軽にためしやすいところも魅力の一つです。マットリップにチャレンジしてみたい方にもおすすめです!
#オペラ の #リップティント めっちゃオススメ!私は、色白なほうだから、06のピンクレッドにしたよーん!
すごく #可愛い
つけて一時間経過、ジュース飲んだ後に撮ってこれ!#加工 入ってるからちょっと濃く見えてるかも。
ちなみにこれ私☜
唇が厚いです pic.twitter.com/hzOdBrsWRp— Azumin@セカオ輪✨ (@Nakajin_hat_A) 2017年9月24日
ずーっとずーっと気になってたオペラのリップティントをついに買った!
口コミで人気なのもわかる使い心地✨ pic.twitter.com/LzcqN7aGD0— ゆりお⊿ (@301justmeet) 2017年9月24日
初めてオペラの口紅買ってみた。
ティントのピンクレッド。
ツルツルした塗り心地が気に入った。
発色も綺麗だねー😊
唇もそんなに荒れなかった。#オペラリップティント pic.twitter.com/dOnnmGCdV6— みっちゃん@苺と冒険中 (@purinko2017) 2018年7月19日
欲しかったOPERAのリップティントの03番と05番買ってきたぁ!
初のオレンジ系〜!!«٩(*´ ꒳ `*)۶» pic.twitter.com/GMPRUePAJS— みやび (@hoshimamire0) 2017年9月23日
オペラのリップティント、02ピンクを買い足したので比較スウォッチ。02はTHE ピンク!なピンク(語彙力)青みあるからブルベ向きだと思うこうやってみるとピンクレッドはほとんど赤だなあピンクレッドの方がよりシアーな気がするけど気のせい? #コスメ購入品 pic.twitter.com/FTwsfORK1R
— ✩ イユ ✩ (@_etoile_bleue) 2017年9月21日
オペラリップティント05コーラルピンク
イエベに馴染むピンクだねぇ!かーわいい色ねぇ!スタメンだよ pic.twitter.com/vaHB8KuQOZ— お〜いお茶 (@17shinsei__f) 2017年9月12日
石原さとみさんが口紅を最低2回違う口紅を重ね付けしてるって言ってたから、オペラのリップティント05番とジルのリップブロッサム34番を重ね付けしてみたのすごくナチュラルな感じになるから最近こればっかりしてる
これに、下の唇だけに無印のグロスするとプルンプルンでかわいいの pic.twitter.com/3u86cw7rHi— Sakura (@111saku_03) 2017年9月12日
<<オペラのAmazon公式ショップ>>
ちなみに、リップティントを使用する上で注意したいポイントもあります。
リップティントはキープ力が高い分、普通のクレンジングだと落ちにくいので、オフするときにゴシゴシこすってしまわないよう気を付けてください。強力なリップティントを使ったときには、リップティント用のリムーバーを使って落とすようにすると良いですよ。
また服などにうっかりリップティントをこぼしてしまったり付けてしまったりすると、なかなか落ちないこともありますので、メイクするときには気を付けてくださいね。
以上、お役立ちコスメであるリップティントの魅力とおすすめアイテムをご紹介してきました。リップティントはデイリーメイクにもイベントやデートメイクにも活躍してくれる、とっても便利なアイテムです。ぜひ使ってみてくださいね。
デートで彼氏に可愛いと思われるメイク方法

女の子だからやっぱり「可愛い」って思われたい!そんな思いをメイクで叶えてしまいましょう。
メイクを工夫することによって可愛い女の子をいくらでも演出できるのでお試しあれ!
可愛さをアピールするには、ふわふわとした甘いイメージ。
お化粧をするのであれば抜け感を意識するのがいいです。
甘いメイクでしたいことは、かっこいい系にならないことを意識したいです。
アイライナー

まず、マスカラやアイライナーはブラウンが主流。
ブラックでくっきりと出すのもいいのですが、かわいらしさを演出したのであれば、ブラウンが適任。マスカラはブラウンで抜け感を出しながらも、ロング感を意識してたっぷり塗ります。
アイライナーは、黒目の上を少し太めに引いて、丸目を演出。
そして、目尻は少しだけ眺めにたれ目風に書いてください。
間違っても跳ね上げラインにすると、可愛さとは離れてしまうので注意!
カラコンは、黒か茶色。
ヘーゼル系の外国人風カラコンもお人形さんのような可愛さを出せます。
ファンデーション

そして、ファンデーションの色は、元々の色よりも少しトーンアップして透明感を出してください。
白いほうが、可愛さがまします!
コントロールカラーのラベンダーを使用することによって、色白の透明感も演出できるのでおススメ。少しマットな感じのファンデーションがいいです。
眉毛

眉毛もブラウン系で垢抜け感を出す。
ふわっとした眉毛がいいので、少し太めに、だけど薄くふわっとした眉毛を演出してください。キリっとした眉毛にした瞬間に可愛い系から遠ざかるくらい、眉毛はとっても肝心なので注意が必要です。
なるべく濃い色は避けてください。
チーク

チーク!ここが肝心のチークです。
かわいらしさを演出するには、王道のピンク!しかし、青みピンクなどの昔っぽさは控えて、薄いパステル系のピンク、もしくはコーラル系がいいです。
目の下に横に広がるように、じゅわ~っと発色させてください。
チークの範囲は少し広めに。そして、上からフィニュッシュパウダーなどでぼかす。そうするとふんわり感がプラスされるのでかなり可愛い顔に仕上がります。
リップ

リップ。リップはここでは控えめな色をチョイスするほうがいいです。
流行りの赤リップで主張してしまうと、ふわふわな可愛い系がすごし派手系のギャル寄りにもなってしまいかねないので、薄いピンクを使用します。もともとの唇の色に少しプラスされるくらいの色が理想。
全体的にふわっとさせて、垢抜けた印象を作ると、いつもとは全然違う顔になれること間違いなし!
耳チーク

ここで、他にもメイク用品には使い道があるのですがチークはほっぺにつけるもの。というのが一般的な認識ですが、耳たぶにもチークをつけることによって可愛い火照ったような自分を演出することもできるのです。
なので、片耳でも髪の毛を耳にかけたり、もしくは両方かけたり、ヘアアップスタイルなどにして
あざとくチークを耳にも入れちゃいましょう。
可愛い!と思われたい日や勝負の日こそ、有効な裏技。
チークを最大限に活用してください。
メイクでは、アイシャドウをうすーいベージュのようなキラキラをさりげなく入れるか、同じようなピンクで可愛さをアピールするのか、自分にあいそうな方を試すのがよさそうです。
これで愛され可愛い女子のメイクが完成!
ご紹介した恋コスメはほんの一部です。
皆さんも恋コスメを使って、素敵な恋を沢山しましょう。
関連記事: