肌トラブルを治す!
肌トラブルというと、ニキビ、吹き出物、アトピーなどがありますね。ニキビや吹き出物に悩む女性は、それを治して、スベスベ肌を取り戻したいと願うものです。しかし、実際にはニキビとか吹き出物、イボなどの肌のトラブルが発生しても、それらの決定的な原因も分からない中で、どのように対処したら良いのか戸惑っている女性が多いのが現状ではないでしょうか。
そういった女性の悩みに、ハトムギ化粧品が効果があると言われます。
それはいったい、どうしてでしょうか?
ハトムギ化粧品が肌トラブルに効果的!その理由は?

まずハトムギとは、
ハトムギとはイネ科ジュズダマ属の穀物です。日本ではむかしから「いぼとり」の薬とされてきました。近年では、それだけでなく、ニキビやアトピー、シミ、ソバカス、鮫肌など、肌トラブルを改善するさまざまな効果があるとされています。
ハトムギの種子の皮をむいたものを「ヨクイニン」といいます。このヨクイニンは、昔から漢方薬にも使われ、ウイルス性のイボの治療や、アトピーによる肌荒れの改善に使用されてきました。

ハトムギ化粧品は、このヨクイニンが使われています。
ハトムギ(=ヨクイニン)には、
- たんぱく質
- カルシウム
- ビタミンB群
- 糖質
など、多様な栄養分がバランスよくたっぷり含まれており、それらは「皮膚の新陳代謝を良くする」働きがあります。身体の血流が良くなり、新陳代謝が上がるというわけです。
皮膚の代謝が改善することで、
『皮膚が浄化やしすくなり、余分な水分や老廃物を体の外へ排出する』
効果が得られ、肌荒れや肌トラブルを予防してくれている作用があります。
例えば、シミやそばかす。
⇒シミやそばかすの原因である老廃物を運び、綺麗な肌を保ちます。
ニキビにも効果的です。
⇒ビタミンB群が豊富に含まれているため、肌のターンオーバーの促進を助けます。また肌の炎症も防ぎ、健康的な皮膚を保ちます。
アトピーにも効果的です。
⇒新陳代謝を高めることで、免疫力が向上します。それと同時に皮膚を守るバリア機能も向上するため、アトピー治療に使われているのです。
このようにハトムギは、肌トラブルや炎症を抑える効果があります。
また、ハトムギ化粧水には免疫力アップ効果のある「ゲルマニウム」が含まれていますので、炎症の起きにくい肌を作り、肌トラブルの予防にも繋がります。さらに、日焼けのほてり肌や、脂性ニキビで荒れた肌には、殺菌、収斂効果のある「クエン酸」がPH調整もしてくれますニキビや吹き出物などの肌トラブルの原因は、乾燥肌

そもそも大人ニキビや、吹き出物が多発するのは、乾燥肌が原因のことがほとんどです。
例えば、ニキビは皮脂が原因と考えている方が多く、しっかり洗顔をします。しかし洗顔後の保湿ケアをしっかりおこなっていないと、肌が乾燥してさらに皮脂の分泌を増やすことになってしまうのです。
洗顔後は必要以上に皮脂を取り除いてしまうため、乾燥しやすい状態となっています。そして、その乾燥肌になっている肌をタオルでこすりつけたりして表層部の皮膚を、さらに傷つけたりすることでニキビが生じます。それを修復する能力が、ハトムギエキスのヨクイニンにはあります。
先ほども言ったようにヨクイニンには、肌の循環機能であるターンオーバーの周期を早めて、肌の修復を早めてくれる作用があります。また、ハトムギに含まれるゲルマニウムには、リンパ球やマクロファージなどを活性化させ、免疫力をアップさせる効果があります。ニキビやイボの炎症にも免疫力がアップすることで、その炎症症状を緩和させます。
こうした作用によって、初期のニキビから炎症をもつニキビまでカバーできます。また、抗炎防止効果によって肌の炎症も抑えます。この抗炎作用によって、炎症しているニキビや脂漏性ニキビを抑えることができるのです。
保湿ケアが大切!

20代の頃は気にならなかったのに、30代になると肌の乾燥が気になる方が増えてきています。30代になると加齢とともに肌の水分保持力が低下し、ホルモンバランスの変化や紫外線の影響も出てくる年齢だからです。
さらに寒くなってくると外気の乾燥に加え、室内の空調による乾燥もあります。
乾燥が気になるとまずは保湿ケアに力を入れて、スチーマーを使ったり、保湿力の高い高級クリームなど購入しがちですが、じつはお金をかけずに家にあるもので乾燥肌対策できる方法はたくさんあります。
今日から自宅で簡単にできる保湿ケアの方法を3つご紹介します。
- こまめに水を飲む
- コットンでローションパックをする
- 夜のスキンケア後はラップを使う
水を飲む
こまめに水分を摂ることが身体にいいことはわかっていると思いますが、毎日意識して水分を摂り続けるのは結構難しいかもしれません。人間の身体は70%は水分でできており、水は酸素や栄養を運んだり、老廃物を排出させる役割があるので、毎日たっぷり水分補給することは乾燥肌対策で最も重要です。
ただ毎日意識して、できれば白湯や常温の水を飲むだけで、身体の内側から潤います。毎日水分量を増やしただけで、食事量が減ったり、空腹も防げるので体重が落ちたという方もいます。今日からすぐにできることなので、食前食後には必ず水を飲む、一日2Lは飲むなど、マイルールを決めて継続してみてください。
ローションパック
コットンでのローションパックは、朝晩行った方が効果的ですが、時間のない方は夜だけでも大丈夫です。普段使っているローションを2つに割いて広げたコットンにたっぷり含ませて、顔5カ所くらいに貼って3分待つだけです。
コットンで覆うことでローションがしっかり浸透するので、ハンドプレスして塗るよりも肌内部への水分保持力が上がります。シートマスクを使っている方も多いかと思いますが、家にあるコットンでも十分効果はあります。
夜のスキンケアは最後に油分が多めのクリームを塗るかと思います。その際にラップで目と鼻の穴部分だけを開けて顔全体を覆うだけです。10~15分もすれば肌がしっとり潤い、油分の蒸発も防げるので朝まで乾燥知らずです。
時間のあるときは、さらこの状態の上からレンジで温めた蒸れタオルを使う方法もおすすめです。スチーム効果で毛穴も開くので、潤い成分が浸透しやすくなって乾燥を防ぎます。ローションパックとラップのダブルケアで肌の内側にはたっぷり水分で満たされて、油分でしっかりフタをされるので水分が逃げず乾燥しません。
ラップ
3つの方法は家にあるもので簡単にできますし、お金がかからないのがポイントです。
家の中や、できれば外出時にもマスクを使うだけで乾燥を防ぐこともできます。
寝る間に付けるマスクも販売されています。
お金をかけずに、手間をかけるだけでいくらでも乾燥対策はできます。乾燥するとシワやシミができやすくなる上に、肌の潤いがないと老けて見られる傾向もあるので、毎日コツコツケアを続けて周りと差をつけましょう。
いつまでも触りたくなるような潤ったツヤツヤ肌を保ちたいようでしたら、日ごろもマメなケアは必須です。ぜひ今日から始めてみてください。
化粧水パックについて詳しく!
日々の化粧水を使っていても、肌に潤いが無いと悩む人は少なくありません。そんな悩みで化粧水を変えてしまう人がいますがそれは非常に勿体無いことなのです。
それは、顔に化粧水の成分が上手く浸透していない、量が足りないことで肌の乾燥が起こっている可能性があります。
そんなあなたにおすすめしたいのが「化粧水パック」です。
化粧水パックをすることで、単に化粧水を塗るよりも肌の潤いが良くなり、加えて、コスパよくケアをすることができます。

化粧水のみで肌が乾燥する原因は、根本的に化粧水を単に塗るだけでは、浸透する前に化粧水の水分が蒸発してしまうことが大きな原因になります。
肌に化粧水が浸透していないと、化粧水を使用しても潤いがある状態にはなりません。そのためには、化粧水が肌表面にある状態を長くすることが、化粧水の有効成分を浸透させる良い方法になります。
そこで、おすすめしたいのはパックです。
パックは、コットン等を利用することで長時間肌表面に化粧水がある状態を維持することができます。そのため、有効成分を浸透させるための時間が長くなるので、肌のケアにはもってこいなのです。
加えて、パックと言ったら価格が高いと悩んでいる人でも、手軽に持っている化粧水でできることと、また化粧水でもプチプラの化粧水でも十分な効果を得ることができるので、単に化粧水を使っても効果がない人は試してみる価値があります。
化粧水パックの方法

具体的な方法は、まずは顔を洗顔した状態で、コットンに化粧水を十分量浸して、顔やまぶたの部分にコットンを当てるだけで十分ケアができます。
コットンを使用する際、十分な化粧水を浸すことが大切で、絞って化粧水が出るぐらいの量で無い場合は、逆に顔の肌表面の水分を吸収してしまうので、注意が必要です。
- その場合はうるおいをコットンが吸収してしまうため、逆に乾燥がひどくなるのでコットンに浸す量が大切です。
- そして、顔につけている時間ですが、基本的に5分以内で十分です。長時間の場合でもコットンに浸透した化粧水の水分が蒸発するためと、コットン自体が顔にくっついてしまうため外すことが大切です。
この2点を守ることで、化粧水の浸透が良くなり加えて、潤いがある肌にするケアをすることができます。
肌のスキンケアの基本は毎日行うことが大切で、高いパックの商品を買わなくても手軽にできるので、乾燥で悩んでいる時期だけケアをすることも大きな利点があります。
他のポイントとしては、コットンの大きさや厚みです。
コットンの大きさは、自分がケアをしやすい部位を考えて選ぶことが大切です。まぶたの場合は小さい方がやりやすいですし、頬の場合は大きいものがやりやすいと思います。また厚みの場合は、厚みよりも枚数重視の方が良くて一回に使用する化粧水を節約できる利点があります。後は、肌触りが良い商品で自分が使いやすいものを使用するのが何よりも大切なポイントです。
化粧水を使用して、化粧水を変える前に化粧水を使用したパックをすると肌の乾燥のケアにぴったりなことがあります。
コットンを使用することで普通につけるよりも浸透させることができるためです。手軽でコストが安く毎日できるため、化粧水の量やパックの時間に注意してスキンケアをすれば、大きな効果を得ることができます。
ハトムギ化粧水はニキビや肌荒れに効果ありという口コミ多数
ハトムギ化粧水に変えてからニキビ2日で沈静したのでハトムギ化粧水信者
— おち (@_aco_0) 2019年7月22日
ニキビが大量発生して肌が汚くなってしまったけど、スキンケアをハトムギ化粧水とニベア青缶のシンプルケアにしたら段々肌が改善してきた🥺✨
— 🌻みっきー(゚レ゚)♥🌻GR8EST福岡16日 (@kjegtxx45) 2018年12月18日
ニキビが出来た際は、トマトジュース朝昼晩飲んでトマト1玉食べてビタミンB、Cサプリ飲んでロゼッタ緑で超泡だてて洗顔して精製水顔にかけてティッシュで軽くオフして軽いニキビなら美顔水を、酷いニキビならハトムギ化粧水を使って、ティーツリー(連続使用NG2日目は精製水スチーム)すれば私の場合治る
— えすちゃんʕ·ᴥ·ʔ (@ykss_2141) 2018年5月18日
20代半ばの頃にきびがひどくて、でも敏感肌用の洗顔料でも湿疹できるくらい肌が弱かったから敏感肌の人の口コミ漁って暫く化粧水ジプシーしてたんだけど、何試してもなかなか改善しなかったのがハトムギ化粧水で毎日ローションパックしたら生理前とか疲れてる時以外にきびほとんどできなくなった
— 戸仁井💣 (@tony_mic) 2017年5月13日
妊娠してからというものとにかく肌荒れがひどくてニキビ跡なんかしぶとく残り続けていたんですが、1ℓで1000円としないコスパ最強ハトムギ化粧水に変えた途端みるみる良くなっている。なにやってもダメだったのに…。
— 透子 (@helikesmycheeks) 2018年10月11日
ハトムギ化粧水ってすごいね
めっちゃ少しずつではあるけどニキビ直ってきてるもん
— * さ き ち ん * (@s_teokun22) 2019年3月22日
一時期ニキビ酷すぎて病院いっても治らなくてなんかいろいろ漁っててこれが一番自分には合ってたかな…洗顔後にハトムギ化粧水→メラノCC→テラコートリル軟膏→ガーゼ(治まってきたらニキビができてるところに絆創膏)して寝たらだいぶ良くなりました🙆まだ完全には治ってないけどいい感じ!!! pic.twitter.com/k2oTFaaVc4
— 🍌🍇みかみ🍅🍠タグ無言フォロー中 (@_9sys9_) 2018年8月16日
<<ハトムギ化粧水とニベアの組み合わせは黄金コンビと言われています!>>
でめりんがRTしてるハトムギ化粧水+ニベアは実際私もやってて効果あるからオススメ。ニキビ自体はそんなに出来ない体質だけど乾燥和らいで化粧ノリが改善された
— キリガミネは1日目東ム19a(禁麺中) (@mfiosyt) 2017年11月17日
ハトムギ化粧水の後にニベアの青缶塗ったらすごいよ!
ニキビも治ったし乾燥肌も3日でなおった!— c (@happy7_1011) 2017年12月1日
ハトムギ化粧水からのニベアは合計1000円程度なんで、みんな騙されたと思って試して欲しい(*・д・*)
— |ω・) <かおもじですぉ。 (@darkprincessgin) 2017年5月13日
ハトムギ化粧水をオススメされたのでついでに一緒に使うと効果バツグンと噂のニベアも買って効果を試してみよう
— ぺー太郎 (@metyask) 2017年5月17日
会社の美人役員さんの肌がめちゃめちゃきれいやったからどうやって手入れしてるのか聞いたら
『ハトムギ化粧水とニベア(多分青缶)、後はノンストレスでいること』らしい— Aoi (@Tulipdoll15) 2017年5月7日
他の口コミには・・・、
●使い始めてからニキビが減った気がします。保湿力はないので、まだ化粧水が乾いていないうちにクリームをつけるといい感じです。
●ニキビに良かったです。アルコールきつくなく使いやすいです。新しい吹き出物はごく小さいもだけ。すでにあったものの悪化もなく、毛穴つまりも少なくなりました。
●さっぱりしすぎているので、3回重ねて「ニベア」で保湿を…。朝起きたらスベスベかつ、しっとり。時折吹き出物に悩んでいましたが、それまでに出来ていた吹き出物の治りも早かったように感じます。
こうした口コミに対して、専門家は、
「美白効果のあるハトムギエキ配合ですが、敏感肌には不十分。この化粧水の主な保湿成分はペンチレングリコールです。そのため敏感肌の人の多くは、乾燥を感じてしまうでしょう。しかしこの成分は、抗炎症作用もありますので、日焼けのほてりや、脂性ニキビで荒れた肌に、殺菌・収斂効果のあるクエン酸がPHの調整をしてくれます。さらにクエン酸Naなどの働きで効果がありそうです。」
と語っています。個人的に使用してみましたが、保湿自体は、余り期待できない様子です。
プチプラだから、一度パシャパシャと使ってほしい化粧水です!

高級な化粧品を買いたいけど、化粧品にばかりお金をかけていられない、そんな人もたくさんいるのではないでしょうか。今は化粧品も進化してきてお金をかけなくても優秀なコスメがたくさんあります。では、ネットで評判のプチプラ優秀コスメを紹介したいと思います。
女性は化粧品だけでなく、ボディケア、衣類などお金をかけるところがたくさんありますよね。ですので、出来るだけ安く出来るところはした方が経済面で助かります。特に子供がいるママは自分にお金をかけるのは難しいと思うので優秀なコスメがあるとありがたいのではないでしょうか。
ハトムギはニキビ対策にも効果的ですし、ニキビ跡にも効果的と言われています。天然植物由来でお肌にも優しく、保湿成分ハトムギエキス配合なのでしっとりしているのにべたつかないのも評判が良い理由です。値段も大容量なのに702円なのでお金を気にせずバシャバシャ使えます!
ボディにもパシャパシャと使いましょう

顔には化粧水、美容液、乳液、クリームなど、様々なスキンケア用品を使っている女性が多いことでしょう。しかしながら、ボディケアと言ったらボディクリームかローションを直接手足などに塗って終了する人が多いのではないでしょうか。
もちろんローションやクリームそのものにも保湿成分はたっぷり配合されています。しかし顔と同じく、化粧水で水分を与えてからクリームやローションで更に保湿して蓋をしてあげた方が保湿効果は上がります。そして、例え使っているボディクリームかローションが美白効果があるものでなくても、美白効果がある化粧水を使うことによりそれをカバーできます。
夏で日焼けしすぎて肌の色を早めに元に戻したいと思っている人、あるいは季節関係なく身体の美白と保湿をコスパ良く続けたい人には、ナチュリエから出ている有名な「ハトムギ化粧水」がお勧めです。
お風呂上りなどにまずハトムギ化粧水を身体全体にバシャバシャつけることによりハトムギエキスが配合された水分が肌に浸透します。その上からお好きなボディクリームかローションを塗ることにより、より良質な水分、それも美白効果をもたらしてくれるハトムギエキスの成分も一緒に身体の肌に閉じ込めることができます。
ローションかクリームを塗った後のしっとり感が違います。肘や膝など黒ずみができている部分も、気長にハトムギ化粧水を使うことにより改善します。即効性があるわけではなく効き目は緩やかですが、時間をかければ効果はいずれ現れ始めます。
肌の色も明るくなりますし、保湿がレベルアップすることにより肌もよりふっくらして若々しくなります。
ハトムギ化粧水を身体に使う方法は顔と基本的に同じです!
ハトムギ化粧水を身体に馴染ませる方法は至って簡単です。お風呂上りに身体を軽く拭いた後、両手で全身にバシャバシャ馴染ませます。膝の乾燥や黒ずみが気になる場合にはコットンパックを膝にしても良いでしょう。身体に馴染ませた化粧水が乾いて蒸発してしまう前にお好きなボディクリームかローションを上から塗ります。これを毎晩続けることがお勧めです。
ハトムギ化粧水はたくさんのメーカーから出ていますが、ナチュリエが最もポピュラーです。500mlで500円前後といったかなり安価な化粧水なのでコスパが良いです。顔に使うのも良いですが、身体に使えるぐらいの値段と量なのが嬉しいところです。
アラサー筆者は去年の夏から身体の美白をしたいと思いながらも、あまり高い美白系のボディローションは買う気になれませんでした。そこでドン・キホーテでよく見かけるハトムギ化粧水を購入し、顔に使っていましたが顔に使うにしてはさっぱりしすぎだと感じ、勿体ないので身体に使うようになりました。
意外なことに身体にはちょうど良いサラッとした感触で夏でもベタつきません。かなり日焼けした日が多かった去年の夏ですが、あまり手足が黒く焼けることはありませんでした。膝の下の方が少しだけ黒ずんでいたのですが、ハトムギ化粧水のお蔭で気分的に黒ずみも薄くなったように思います。今となっては化粧水なしで直接ボディクリームを身体に塗ることに違和感を覚えてしまうぐらいです。
ハトムギは美白系の化粧水に配合されている場合があり、ビタミンC導体やアルブチンなどの美白有効成分ほどは美白効果は高くないかもしれません。従って顔の美白にはイマイチかもしれませんが、特に冬など手足の露出をあまりしない季節には、ゆっくり時間をかけながら身体全体の美白と保湿が安くできて嬉しいものです。下手に高い美白ボディローションより効果があったりします。
化粧水は決して顔につけるだけのものではありません。顔をケアするように身体全体もケアしてあげた方が身体も喜びますし、丁寧に保湿された方が肌もプルッとして色も自然と明るくなるものです。
ボディクリームかローション前のハトムギ化粧水はコスパと効果が良く、お勧めです。
まとめ


ハトムギ化粧水は、バラベンという保存剤も入っていますから、敏感肌の方には、合わないこともあるでしょう。保湿の問題は「ニベア」や「ワセリン」などで補っているという口コミも多かったです。また、ニキビがよくなった、できにくくなったなどの口コミも多く、これは、ゲルマニウム効果のためと肌のターンオーバーを早めるヨクイニンのおかげです。
肌荒れに悩んで方は、是非試してみてください。楽天やAmazonから楽々購入も可能です↓
<<楽天から>>
![]() ナチュリエ スキンコンディショナー(ハトムギの化粧水)(500mL)[ハトムギ 化粧水 はとむぎ化粧水 スキンケア]
|
<<Amazonから>>
プチプラ優秀コスメとして、大人気のハトムギ化粧水を紹介しました。。1,000円以下で買えるので、経済面で厳しい主婦でも購入しやすいのではないでしょうか。他にも優秀なコスメはたくさんあるので、自分で探してみると面白いです。もし、プチプラのコスメに興味がある人は参考にしてくださいね♪
おすすめの関連化粧水記事:
●キメが整いもちもちすべすべ肌の30代に!人気でおすすめ化粧水ランキング
●肌荒れガサガサ肌におすすめの人気化粧水&クリームランキング
●細かい粒子で浸透力が人気!おすすめの化粧水ミストスプレーランキング
●浸透力が高い!人気でおすすめ日本酒スキンケア(化粧水、乳液、クリーム)
●ニキビ跡や毛穴のでこぼこクレーター肌におすすめの化粧水と美容液
●安いしおすすめ!今年一番人気の化粧水、乳液、美容液はこれです
●【乾燥肌や敏感肌に人気】おすすめのセラミド保湿クリーム、化粧水、美容液
●混合肌や脂性肌の大人ニキビに人気でおすすめの化粧水ランキング
●30代,40代の敏感肌の女性におすすめ!人気の化粧水ランキング
●乾燥が原因の大人赤ニキビに効果のある化粧水スキンケアランキング
●30代,40代女性の乾燥肌に人気の保湿クリーム&化粧水ランキング
●【30代、40代必見】化粧水、アンチエイジングのコスメランキング
●【安いのに保湿効果抜群でコスパ最高!?】人気化粧水ランキング