ダイエットをしたいけれど、部分痩せはエステサロンに行かないとなかなか難しいのでは?と思っている女性も多いはず。確かに、食事制限をしたら全身痩せてしまいそうですもんね。そこで今回は、女性がむくみやすいというふくらはぎだけを細くする方法についてご紹介していきます。
「私はスカートやスキニージーンズを履きこなせるようになりました♪」
美脚になれば、誰だけってちょっとウキウキするはずです。そしてふくらはぎが理想の細さになったら、スカートを履いて街へくり出せます!体重自体はそんなに問題視するほどでもないのに、何故かふくらはぎだけ太くてコンプレックスだ、という女性は、ファッションの幅が広がって毎日がより楽しくなりますよ♪
ふくらはぎを痩せさせるには、少しその仕組みをしっておく必要があります。ふくらはぎに筋肉がつくと太ると思っている方は、一概にそうでもないことを覚えておいてください。なぜなら、その筋肉は心臓へ老廃物を含んだ血液を送り戻すポンプの役割を果たしているからです。この筋肉が弱いと、脂肪が凝り固まってセルライトとなったり、水分が溜まってむくみの原因となります。
また筋肉は、基礎代謝を向上させ、脂肪を無くすメリットも持ち合わせています。
筋肉を付け、基礎代謝を上げると痩せる理由
代謝には「基礎代謝」と「活動代謝」というものがあります。
●基礎代謝とは、身体を動かしたり運動したりしなくても、寝ていたりじっとしていたりと身体を動かさなく何もしなくても、カロリー消費され使われるエネルギーのことです。
●活動代謝とは、ジョギングや水泳、ウォーキング運動したり、家事をしたり、実際に動いて使われるエネルギーのことです。

上の表にあるように、人間の体は基礎代謝が70%なのに対し、運動代謝はたったの20%しかありません。
つまり、ランニング・ウォーキング・水泳などの有酸素運動により消費されるエネルギーの比率は全エネルギー消費量の20%しかないのです。
そのためダイエットを始める方は、まず有酸素運動で痩せようとせず、基礎代謝をあげる体作りをすべきなのです。
基礎代謝を上げる方法
どのようにすれば基礎代謝が上がるのでしょうか?
「お風呂に入れば良いの?ヨガのポーズをすれば良いの?マッサージをすれば良いの?ランキングやウォーキングでも基礎代謝が上がるの?」
基礎代謝を上げるのに最も効率の良い方法はひとつ!
⇒「筋トレ」をすることです。
なぜなら基礎代謝量は筋肉量に比例しているからです。つまり筋肉が増えれば、それだけ基礎代謝があがり、何もしていなくても、カロリー消費してくれる身体になります。
筋トレの方法といっても、何もジムに通ってマシンを使って鍛えるなんてそんなことはしなくても大丈夫です。そのような高い負荷をかける筋トレは男性のようなムキムキの速筋を鍛えるトレーニングだからです。
ダイエッターの女性向けの筋トレは体の内部にある遅筋を鍛えることです。分かりやすく言えば、マラソンランナーの方のようにです。見た目はガリガリに見えるぐらい細い体型ですが、内部にしっかりと筋肉を持っています。ダイエッター女性が目指すのはほっそりスリム、必要な筋量は保った引き締まった体つきですね。普段の生活で無理なく取り入れる方法で十分筋肉は育てることができますよ。
つま先立ちエクササイズが一番簡単で効率的!

ここでは、つま先で立ってはかかとを下ろすというエクササイズをこまめにやり、適度な筋肉を付けることをおすすめします。
この方法で付ける筋肉がポンプの役割を果たしてくれれば、足は徐々に細くなっていきます。この方法はちょっとした立ち仕事の際にどこでもできるので、料理中や仕事中に意識してやってみてください。
<<ポイントは背筋を伸ばすこと!>>


背筋を曲げてしまわないよいに、後ろで腕を組むのも良い方法です!視線はまっすぐを先を見るようにしましょう。
加圧靴下(着圧ソックス)もおすすめ!

また、もっと楽なのは加圧靴下です。締め付けると余計に老廃物が詰まるのでは?というのも間違った考えです。ふくらはぎに圧をかけることで、心臓へと血液を流すポンプのサポートになるからです。よって、下のくるぶしから上の膝にかけて、段々と圧が弱くなる靴下がオススメです。履くだけで細くなるという仕組みがわかれば納得して使用することができますね。
脚パンパン😂😂
こういう時のための着圧ソックス🤔 pic.twitter.com/jtB1xHPZor— なな@9/20~9/23TGS CoolerMaster (@nana___1203) 2018年9月21日
物販の皆様立ちっぱなしできついと思いますが着圧ソックスはイイデスヨー✨ 仕事で立ち座りの多い日に使ってたけど都会歩きやライブ時でも全然足だるくならないわーこんな体力なし子さんでも筋肉痛とかならないもん
— isyaron (@isyaron) 2018年9月15日
ここ1~2週間、疲労が酷くて、足がダルくて大変だった
「あ!これは……」と入院してたときに履いた着圧ソックス装着したら、あらまあ不思議!
快適!
浮腫んでたのね— 2学期ちう……ヒロコ♪ (@hiroko_13d) 2017年12月2日
テレビとツイッターみる時間は着圧ソックス履きながらフラフープ💕冷え性なので着圧ソックスの上からモコモコ靴下😭冷え性の原因のひとつに筋肉が足りないことがあるらしいけど、運動嫌いなわたしはまさに筋肉不足が原因な気がする…😱😱 pic.twitter.com/N5Hn18aVm8
— りんか (@lnk53) 2017年12月1日
足のむくみについてなんだけど、むくみに対して着圧ソックスとか履くじゃん?それって夜に履いたほうがいいらしい。夜から仕事の人も履いたほういいみたい!なぜなら夜は体が休む状態だから血液が流れるのも日中よりかは休んでる状態なんだって!
— ゆゆ💮19及川20三日月 (@yuyu_cos) 2017年3月2日
今日は足を酷使したから着圧ソックス超気持ち良い pic.twitter.com/2R83GebI9c
— 一音@2017年もタイバニはいいぞ (@ichine34) 2017年2月25日
着圧ソックスは本当に凄いな。むくみがさっきよりも軽減だし。
— Ns葵 (@ER_Ns_aoi) 2017年2月22日
楽天では以下の二つの加圧靴下が、口コミ数が多く、人気です↓
![]() 着圧ソックス 【 日本製 ・ 工場直販 】 コットン おやすみ【1足まで メール便 送料無料 →代引不可】九州の老舗工場から直送!
|
![]() 【送料無料】お陰様で20,000足売れました!お休み 着圧ソックス 履いているだけスッキリ美脚レディース 靴下 ソックス【当店売れ筋商品】(足のむくみ解消 おやすみ グッズ 妊婦 エコノミークラス症候群 弾性 医療用 エコノミー 女性 くつした)
|
ポイント:下手な運動は控えましょう!
筋肉のつけ方が上手だと、ふくらはぎだけを細くすることに成功します。あれだけ足を酷使しているマラソン選手だって細い脚をしていますよね。ですが、それはプロで、コーチがついた走り込みをしているから正しい筋肉がついているのです。よって、マラソンを走ればふくらはぎが痩せるのでは・・・!と頑張ったら、余計に太くなってしまったという例もあります。ふくらはぎ痩せが難しいのは、筋肉をつけすぎてもつけなくてもダメなところです。運動をするなら無理をしないことが大切です。
ふくらはぎが太いと、ロングスカートでごまかしたりしていつも同じような服装になってしまうことがありますよね。女性は男性よりも筋肉量が少ないため、そのようにむくみやすくなってしまいます。冷え性によって血流が良くない人は余計に困るでしょう。ですが、ふくらはぎ限定で痩せさせることも可能です!自分でできることもあるので、上記の方法を毎日の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
芸能人が実践している「足のむくみマッサージ方法」が知りたい方は、是非下の関連記事をチェックしてみてください♪
⇒関連記事:【芸能人の足を細くする方法!】2週間で足が細くなるオイルとマッサージ