朝にがんばってメイクしたのに、夕方になるとなんだか顔の色が暗め、ファンデーションが崩れている、と感じたことはないでしょうか。
時間がたつと、汗や皮脂と混ざってメイクは崩れていきます。特に夏は汗をかきやすいので、大変ですよね。
汗や皮脂の分泌量が多くなる夏は、脂性肌の方はメイクがドロドロになってしまいます。崩れ防止用のコスメを使っても崩れてしまうこともあると思います。
また肌の乾燥のせいでカサつくこともよくあります。カサつきのせいで過剰な皮脂が出て、メイクの持ちが悪くなることもあります。
そんな肌もメイク直しのコツをつかめばツヤ肌をキープできます。

汗や皮脂の分泌量が増えると、メイクと肌の密着力が低下をしてメイク崩れを起こしやすくなります。
普段から皮脂分泌量が多い脂性肌はメイク崩れに悩んでいると思いますが、汗や皮脂の分泌量が増える夏はさらに困ったことになるのではないでしょうか。メイクがドロドロ、お直しが大変、直したばかりなのにまた崩れている、こんなこともあるはずです。
しかし、メイク直しのコツをつかめばツヤ肌を手に入れることができます。
皮脂の分泌量が多いとテカってきますよね。でも、テカリとツヤ肌は違います。テカリはテカテカを不健康そうなイメージがありますが、ツヤ肌はツヤツヤとみずみずしく健康的なイメージがあります。
上手にメイク直しをして、きれいなツヤ肌を手に入れましょう。
メイク直しのやり方

朝でかける時は完璧だったメイクも、時間が経つと粉浮きしてきたりヨレたり、周りに気づかれるくらいにテカったり・・・と結構困りますよね。
メイクの崩れは時間と共に酷くなるので、長く外に居ればいるほど悩みは大きくなります。
そんな時なんとかしなきゃ!と、取り敢えず化粧室に入って、粉をメイクの上からはたくという方法をとる女性は多いのですが、これって本当に「粉を乗せました」という仕上がりにしかならず、下手をすればメイク直したことが原因で崩れが酷くなってしまうこともあるのです。
外出時、どんどん崩れてくるメイクを失敗なく直す方法をお教えします。
本格的にメイクを直そうと思うと、メイクを落として洗顔をして、保湿をしてまた一からファンデーションを塗って・・・と相当時間がかかってしまい、特に外出時では到底無理な話ですよね。
だからといって簡単だからと、取り合えず崩れたメイクの上に直接パウダーを乗せても、ハッキリ言って無駄です。
効果としてはまさに逆効果で、肌についたチリや埃、肌から出た不必要な皮脂や汗などを粉で閉じ込めることになるので、帰って汚い仕上がりになってしまいます。
しかし、失敗しないメイク直しをマスターすれば、どんな時でも焦らずに綺麗にメイクを直すことができますよ。
方法①:乳液と下地とファンデーション

必要なのは、乳液と下地、そしてファンデーションの三つです。
なぜ乳液?と思う方も多いと思いますが、実は外出時のメイク直しで一番活躍してくれるのが乳液なのです!どんな状況であれ、まずはヨレてしまったメイクは落とさなければなりません。
しかし、洗顔している時間はありませんよね。そこで使うのが乳液です。
メイクのヨレは全体的ではなく、一部分のほうが多いものです。
目元や鼻周り、食事の後なら口周りなどが崩れてしまいます。
まずはその気になる部分に、乳液を含ませたコットンを使って拭き取ります。これでふき取りと保湿が一気にできるのです。あとは、下地を塗ってファンデーションを乗せれば元通りのメイクになります。
たったこれだけで煩わしいメイク直しができてしまうのです。目のきわなどは細かいのでコットンが使いにくいのですが、そんな時は綿棒があれば上手くいきますよ。
口コミ
私はメイク自体があまり上手くないので、普段でも割と時間がかかってしまうため、外出時のメイク直しは本当に苦手でした。そこでこの簡単なメイク直しに辿り着いたのですが、部分的なお直しなら2~3分でできてしまいます。
乳液を使うので、保湿が同時にできてしまうのが嬉しいポイントですよね。
簡単な方法ではありますが、夕方にもなるとメイク直しだけでは顔のどんより感までは隠せないものです。
そんな時のメイク直しは、朝に塗ったファンデーションよりもワントーン明るいものを頬や鼻筋だけに使うと顔がパーッと明るくなるのでおすすめですよ。
朝に仕上げたメイクは、キレイなまま午後までは持ちません。本当は一度洗顔をして最初からメイクをしたいところですが、外出していると時間も場所もなく、なかなかそうもいきませんよね。
そんな時は、乳液を使って失敗しないメイク直しをすることで、メイク落としとスキンケアが一気にできますので、簡単に綺麗な状態をキープできますよ。
方法②:ベースメイクとパーツメイク

日中のランチタイムのあとにメイク直しを少ししておくだけで、夕方まできれいなメイクをキープできるようになります。短時間でさっとメイクを直すコツを知っておけば、いつでもきれいな表情のままでいられるようになります。
最初にベースメイクを直してから、目元などの細かいパーツのメイクを直していきます。
ステップ1:ベースメイク
まずは顔全体のベースメイクを直しましょう。
ティッシュペーパーを顔にそっとのせて、手のひらで優しく押さえます。皮脂によるテカリをオフできます。その後、コットンに少量の乳液や美容液を出して、メイクが崩れている部分をそっと拭き取ります。
メイクが崩れやすいのは頬や小鼻、あごなどですね。ミニサイズの旅行用の化粧品ボトルに、乳液や美容液を入れて持ち歩くと、日中のお直しに便利です。
さらにミスト化粧水を顔全体にスプレーしておけば、あとでつけるパウダーの持ちがよくなります。最後に、乳液などでオフした部分にフェイスパウダーをつけておきます。パウダーファンデーションでも同じように使えます。
ステップ2:パーツメイク
次は細かいパーツのメイクを直していきます。下まぶたにはアイラインやマスカラがついてしまうことがありますよね。綿棒を使って、オフしておきましょう。綿棒に乳液をつけて、目の周りについてしまったマスカラなどをそっと拭き取ります。
まぶたのくすみが気になるときは、パール入りの明るいアイシャドウをさっと上まぶたの中央につけておきます。パール感がくすみをカバーして、明るい目元にしてくれます。
眉毛は眉尻が消えてしまっている、という悩みが多いですね。薄くなってしまった眉尻のあたりに、まずフェイスパウダーをつけて、皮脂を抑えておきましょう。アイブロウアイテムで薄くなった部分を書き足しておきます。
唇もしっかりリップクリームで保湿してから、口紅やグロスをつけておきましょう。輪郭をとってから口紅をぬると、引き締まった口もとにできるので、プレゼンや会議の前におすすめです。
ベースメイクを直すときに役立つアイテム

皮脂に困っているというオイリー肌さんなら、エテュセのオイルブロックベースを使うことがおすすめです。肌の上から塗るだけで、皮脂を抑えてサラサラをキープしてくれます。ハケでさっと塗れるし、皮脂を抑える効果が長持ちする点が人気です。

逆に、肌の乾燥に困っている人には、クラブのエアリータッチデイエッセンスが便利です。使いやすいスティックタイプで、メイクの上から直接塗るだけで、保湿が簡単にできます。肌質にあわせて、上手に使ってみるといいですね。
メイク直しを短時間でさっと行うことができたら、午後の仕事もはかどりそうですね。ポイントは余計な皮脂をまずオフしてから、軽く保湿してメイクを整えることです。崩れやすい状態をリセットしてからパウダーなどを使うと、きれいになじみますよ。
メイク直しのコツをふまえて、いつでもきれいでいられるようになるといいですね。
方法③:その他のメイク直しの方法

用意するものは、あぶら取り紙、パウダーファンデーション、美容液ミスト、コットンです。
ステップ1:まずは、あぶら取り紙で余分な皮脂を取り除きます。皮脂をそのままにしていると、浮いた皮脂が酸化をした肌トラブルの原因になります。額や小鼻など浮いている部分を軽く押さえましょう。
ステップ2:余分な皮脂を取り除いたら、ヨレている部分をミストでオフします。コットンに美容液ミストを含ませて、ヨレている部分を軽く拭います。表面だけを拭うようにしてください。
ステップ3:パウダーファンデーションをスポンジに少量とり、ヨレをオフした部分や気になる部分にだけ塗布します。スポンジは濡らして使うことがおすすめです。水ありにすることで肌への密着力やツヤ感が高まります。
ポイント!

あぶら取り紙で皮脂を取り除くときは、力を入れずに軽く押さえましょう。力を入れるとメイク崩れをひどくしたり、肌を傷つけることになります。肌当たりが優しいものを使うことがおすすめです。
ヨレている部分を美容液ミストでオフすると、適度に肌に潤いが生まれます。脂性肌でも夏場はエアコンの使用で肌内部は乾燥し、乾燥によって皮脂分泌量が増えるので、潤いを補ってあげましょう。
パウダーファンデーションは保湿成分を配合しているものがおすすめです。乾燥による皮脂分泌を防いでくれます。水ありで使うことで肌への密着力が高まるので、水ありタイプのパウダーファンデーションを選んでください。
紫外線カット力があるタイプなら日中の紫外線から肌を守ってくれて、紫外線による肌トラブルの予防になります。
夏場はメイク崩れをしやすい季節で、頻繁なお直しが必要だったり、直すのが難しかったりすると思います。とくに脂性肌は普段から皮脂分泌量が多いので、メイク直しには苦労をしていることでしょう。
そんな脂性肌もお直しのコツをつかむだけで、きれいなツヤ肌をキープできます。難しいテクニックは必要ありません。ちょっとしたコツをつかむだけなので挑戦してみてください。
夏場でもメイク崩れの気にならない快適な肌を目指したいですね。
関連記事:
・細かい粒子で浸透力が人気!おすすめの化粧水ミストスプレーランキング
・20代30代におすすめ!プチプラパウダーファンデーションランキング
肌の状態別に見るメイク直しのポイント

夕方になるとメイクがドロドロ、直すのが大変、朝メイクしたときと同じ状態には戻せない。こんな悩みがありませんか。
仕事が終わって後は帰宅するだけというときでも、電車内などでは人に顔を見られるのでメイクが崩れていると気になりますよね。これからデートというときには、いつも以上にメイクには力を入れていると思います。
では、夕方のメイク崩れをきれいに復活させるにはどうしたらよいのでしょうか?

メイクは女性をきれいに見せてくれるものです。朝メイクをしたときは、毛穴、シミ、シワなど目立たなくてきれいになりますよね。
でも、時間が経つとメイクが崩れてしまうことが。時間が経つと汗や皮脂などとメイクが混ざって、化粧崩れをしやすくなるのです。夏場などはドロドロになってしまうこともあることでしょう。
メイクは女性をきれいにしてくれるものなのに、崩れてしまったらきれいといえるでしょうか。メイクが崩れていると気になるはずです。
崩れてしまってもきれいな状態に復活させることはできます。崩れを上手に直せればきれいな状態に元通り。仕事終わりのデートや食事会なども、メイクを気にせずに楽しめることでしょう。
●冷房で肌がカピカピなときには
冷房で肌がカピカピになってしまうと、ファンデーションを塗るときにムラになってしまいます。このよう場合は体が冷えて血行が悪くなり、肌のターンオーバーが乱れていることが考えられるので、まずは体を冷やさないようにしましょう。ストールやカーディガンなど活用して体を温めてください。
●厚塗り感をなくすには
メイク直しをすると厚塗り感が出てしまう場合、浮いた皮脂をティッシュで軽く拭き取り、その部分をスポンジでならします。その後に気になる部分だけファンデーションを塗ります。
●落とした方が早いときも
ベースメイクを直したいとき、落としてしまった方がきれいに仕上がることもあります。保湿作用のある乳液でクレンジング代わりにしてメイクオフをして、その後にティッシュで余分な油分をとってメイクをします。
●ツヤツヤのチークを復活させるには
内側からにじむような血色感を与えるチークを使うと、ツヤツヤな状態に復活します。
●メイクを落としたいけど落とせない、肌をフレッシュにしたいときは
メイクを落とせないときには、ミストタイプ美容液を使用することがおすすめです。ワンプッシュすれば肌がリフレッシュ。化粧水は美容液ほど濃密ではなく、化粧水が蒸発する際に肌の水分を奪ってしまうので、化粧水よりも美容液を使用することがおすすめです。
メイク崩れを直そうとするよりも、崩れないような肌を整えることでよりきれいなメイクに仕上がります。普段から保湿ケアをしたり、食事時に気をつけたり、睡眠時間をたっぷりとるなどして肌の状態を整えておきましょう。
メイク直しって大変、崩れてしまったけれどどうでもいい、こんなふうに投げやりになってしまうこともありますが、メイクを直すことはできるのであきらめないでください。上手に直して気分を上げて、仕事終わりのデートや食事会などを楽しみましょう。
メイク直しアイテム12選

小さなバッグが流行している中、どれだけミニマルにお直し用のコスメを持ち歩けばいいのか悩むところですよね。
最低限にしようと思っても、ファンデーション、アイライン、チークに、アイブロウ、アイシャドウ、口紅、どれも置いて行くわけにはいきません。
中でも特に幅を取るのがファンデーションやフェイスパウダー。少しでも化粧ポーチを小さくしたいとお悩みのあなたに、コンパクトで持ち運びに便利なのに優秀なお直しコスメをご紹介していきます。
薄くて小さなコンパクトを選べばいいのはわかっていてもお化粧直しで上手くパウダーが乗らなかったり、持ち運びには適したサイズでも粉っぽくなったり粒子が荒くては意味がありません。
お化粧直しは朝に塗ったベースメイクと綺麗に馴染む事が大切です。
お直し向きのパウダーファンデーションやフェイスパウダーを使うと夕方のくすみやテカリ、汗をかいた時の崩れなどをひと塗りで瞬時に朝のつけたてに戻してくれる効果があります。
小さなバッグにコンパクトなお直しコスメを忍ばせておけばファッションもメイクも妥協せずに楽しむ事ができますよ。
一本数役のアイテム

アイシャドウにもチークにも使える、口紅にもチークにも使える等、ひとつで複数箇所のメイクが可能なアイテムです。
プチプラコスメはもちろん、百貨店に入るブランドコスメでもこのようなアイテムが増えています。
メイクアイテムを減らせる上、アイシャドウとチークを別々に購入するよりも安く済むことがほとんどなので、お財布に嬉しいというメリットもあります。
顔の複数箇所に同じ色を使うとのっぺりしたメイクになるのでは?

アイシャドウもチークも同じ色を使用するとなると、立体感のないのっぺりした顔になってしまうのでは?という心配があります。
これは、使用量で調節するだけでOK。
はっきり見せたい目元は重ね付け、血色よくふんわり見せたい頬は薄付きに、と、メイク方法で印象が大きく変わります。
また、同じ色を使うことでメイクに統一感が生まれ、まとまりよく仕上がります。
さらに、はけのいらない、手で使用できるアイテムを選べば、さらにポーチの中身を減らすことができますね。
朝は別のアイテムでメイクしてもOK!

化粧直しというと、朝使用したメイクアイテムと同じものを使わなければ!と考えている方も多いようですが、違うメイクアイテムで化粧直しをしても問題ありません。
ティッシュオフして新しく塗り直しても良いですし、同じブランドのメイクアイテムであれば、重ね付けで新たな色味や立体感を出すこともできます。
朝のメイクではベーシックな色味でメイクをしておいて、メイク直しの際はそのベースを活かせる色をのせていくと違和感がありません。
また、メイク直しの際は化粧水ミストなどで肌の保湿を補っておくと、メイクののりやもちが良くなります。
乾燥しやすい冬場だけでなく、夏も化粧水ミストを持ち歩くことをおすすめします。
手は抜かないけど、スマートにメイク直しで手抜きはしたくないけれど、メイク直しにばかり時間を取られていては非効率的です。
便利なアイテムを利用して、スマートにメイク直しをし、暑い季節でもキレイな顔を維持していきましょう。
続いて、化粧直しにおすすめのアイテムを紹介していきます。
絶対に失敗しないメイク直しテクニック

朝には「完璧!」と思えるメイクを仕上げても、ランチ後や夕方にはメイクはヨレヨレ…ということが良くあります。特にTゾーンはテカテカと光り、目の周りは乾燥のせいでカサカサしてしまいクッキリシワが発生!なんてことも珍しくはありません。
朝のメイクをキープしておくは意外と難しいものなのです。
本当は一度メイクを全て落としてゼロからスタートすれば一番キレイなのですが、仕事や学校で忙しく、毎回洗顔してメイク直しをする時間なんてありませんよね。
お昼の後と夕方の直し方は全く違います。
これを攻略すると誰でも簡単に、失敗せずにメイク直しをすることができるのです。

夕方にはほとんどの方が、早ければお昼の後にはもうメイクのヨレが目立つ…ということがあります。
朝にキマッたメイクを一日中キープしたいのが本音ですが、エアコンの風や紫外線、汗や湿度などでメイクはどんどん崩れてしまうものです。
お直ししたいけれどあまり時間もないわ!という方でも、メイクのヨレ具合によって直し方をマスターしておくと失敗せずに短時間で綺麗な状態をキープできます。
メイク直しの方法

ヨレヨレ…というほどではないけれど、肌のテカリや目じりのシワ部分が気になるお昼後のメイクを直す方法は、部分に分けて細かく直すと上手くいきます。
ステップ①:ティッシュオフ
肌全体のテカリはおでこや鼻の頭など特に気になる箇所だけ軽くティッシュで押さえます。
あぶら取り紙を使いたくなりますが、必要な皮脂まで取ってしまうことが多いのでかえって乾燥してしまうのです。優しくティッシュで押さえることで程よく皮脂が残ります。
テカリが治まったらパウダーファンデーションをはたいて馴染ませます。
目の周りは下まぶたが汚くなりがちなので、綿棒に乳液を付けてサッと拭うのです。
ステップ②:パウダーファンデーション
この後も少しだけパウダーファンデーションを付けて落ち着かせます。
ステップ③:口紅
食後に落ちてしまった口紅は、コットンに乳液を付けてふき取ってから塗りなおすと綺麗に発色するのです。
その他のポイント!

全体的なヨレが目立つ夕方ですが、ポイントだけ直してもかえってムラになってしまい上手くいきません。この場合は、コットンに乳液を馴染ませてザッとファンデーションを拭き取ってしまうのです。
専用のメイク拭き取りコットンを使ってしまうと完全にノーマルな肌になってしまい直しに時間がかかってしまうのですが、乳液を馴染ませたコットンを使うことで肌に乳液が残り下地代わりに使えます。
メイクが溜まってしまう瞼は、指を使って拭うと上手くいきます。
この後は通常通りにファンデーションを重ねて、アイシャドウも直します。肌の土台が直ったら、最後にふんわりとチークを入れることで朝の元気顔が復活するのです。
最初は昼も夕方も同じようにメイク直しをしていたのですが、特に夕方はメイク直しに時間がかかり、これならいっそのこと洗顔をして完全にメイクを落とした方が早いのではないか?と思っていたのです。
そこで洗顔ではなく、乳液とコットンを使ってある程度メイクを落とし、潤いを残した状態でファンデーションを付け直すと、時間も短縮できますしポイントだけを直すよりも綺麗にメイクを直すことができました。
部分部分のメイクよれが気になる昼はポイントの崩れをサッ直す、全体的なメイクよれが目立つ夕方は、大胆にメイクを拭き取ってしまいしっかりと直すことで朝のメイクが復活できますよ。
①持ち運びしやすくお直しにおすすめのCCクリーム

どんなにきれいにメイクができても、時間が経つと崩れてきてしまいませんか。崩れてしまったら化粧直しが必要なのですが、化粧直しって難しいですよね。上から重ねると汚くなってしまったり、粉っぽくなってしまったり。
お直しにおすすめのCCクリームが「パラドゥ UV下地CC」です。お直しのとき以外にも、生理のとき、朝寝坊したとき、紫外線対策したいときなどにも活躍してくれます。
おすすめポイント

お直しをきれいにするために重要なことが伸びのよさです。伸びが悪いコスメだと、メイクをよけいに汚くしてしまいます。
UV下地CCはスルッと伸びるテクスチャーです。メイクの上からでもスルスルと伸びてピタッと密着をして、色ムラ、くすみ、毛穴などをカバーしています。
カバーをしてくれる秘密は伸びがよいことだけではありません。くすみを飛ばすにはイエロー系のコスメがおすすめです。イエローは光反射率が高く、光を反射してくすみが自然と目立ちにくくなります。
しかも、塗ったすぐあとにファンデーションを塗布しても、ヨレなし、ムラなし。
生理前や肌の調子が悪いときでも、スルッと伸びて乾燥しにくく、美肌ヴェールが肌を覆います。
お直しをするには、毎日持ち歩きやすいということも重要です。女性のバッグの重さは、平均2.6kgといわれています。毎日こんなに重いバッグを持ち歩くのは大変で、少しでもポーチの中身を軽くしたいですよね。
UV下地CCはコンパクトなチューブタイプです。これ一つでお直しができて、SPF50+・PA++++紫外線対策もできるので、ポーチの中身を軽くできます。
紫外線対策、ファンデーション、化粧下地、CCの役割があるから、ちょっと外出するときにも便利です。TPOにあわせて使えます。
使い方

適量を手に取りだし、両頬、額、鼻、顎の5か所にのせます。顔の中央から外側に向かって広げます。朝のメイクにもお直しのも使用できます。朝のメイクをするときには、スキンケアでよく保湿をしてから使用しておくと、肌の乾燥や崩れを防ぐ力が高まります。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- スルッと伸びて毛穴をきれいに消してくれました。普段のスキンケア、CCクリーム、お粉だけで崩れずにきれいが長持ちします。肌荒れすることなく使えています。25gと清潔に使い切れる量なこともよいです。
- コンビニコスメはきれいになるというので、こちらの商品に挑戦しました。ソバカスがあるのですがきれいに隠れます。肌にピタッと密着をするけれど、シワに入り込むことはなく、乾燥を防いでくれます。カバー力があるし、崩れ方は汚くないし、満足です。
- パウダーファンデーションを合わせて使っているのですが、乾燥することはなくカバー力もあり、予想以上によかったです。オイリー肌だけれど、テカテカすることがありません。もっと早く知っていればよかったです。
お直しにおすすめのコスメが、パラドゥ UV下地CCです。伸びがよく肌にピタッと密着、コンパクトで持ちやすい、だからお直ししやすい特徴があります。UVカット効果があるので、紫外線が気になるときにもおすすめです。TPOにあわせて使うことができるので、1つ持っていると便利です。
②化粧戻しパフのPAFUCO

化粧直しをすると厚塗り感がでる、厚塗りで老けて見られる、汚くなる、重ねると乾燥してしまう。こんな悩みをサポートするコスメが「化粧戻しパフ PAFUCO」です。朝の化粧したてのような肌に。カバーしながらメイクをきれいに戻します。
おすすめポイント

化粧戻しパフPAFUCOは、普通よりも粒子が大きいパウダーを採用しています。粒子が大きいため、ふわっとして肌を厚く覆うことがありません。
厚塗り感がでるとメイク直し前よりも汚くなってしまうことがありませんか。しかし、粒子が大きくふわっとしているパウダーならこのようなことを防ぎます。
形が不安定なパウダーの場合、肌にとどまってムラになってしまうことがあります。一方、化粧戻しパフ PAFUCOのパウダーはするすると伸びてムラになりません。さらっと気持ちよく使えます。
パウダーが光を反射してぼかしてくれるので、肌の悩みをカバーする働きも。
朝つけたメイクの上にさらにパウダーを重ねると肌の乾燥がひどくなりそうではありませんか。でも、化粧戻しパフ PAFUCOなら重ねても乾燥しにくいです。
ハトムギ発酵液、コメ発酵液、酵母、ヒアルロン酸Naを配合しているので乾燥を防いでくれるのです。何度浸けても乾燥しないので、何度でも使用できます。
また、簡単に使えるところも魅力的です。キャップを開けるとパフ状になっているので、顔にぽんぽんと叩くだけです。気になるところにぽんぽんすれば化粧直しが完了します。
使い方

化粧崩れが気になったときに使用をしてください。崩れが気になるところにポンポンと軽くはたきます。これだけで化粧直しは完了です。コロンとしたまるいフォルムでポーチに入れて持ち運びに便利です。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- すごく便利なアイテムです。たくさん使っているのですぐになくなってしまいました。化粧直しが苦手なので長時間外出するときは不安だったのですが、このパフが悩みを解決してくれました。これがないと不安なほどです。ぽんぽんするだけで戻すことができて衝撃的でした。化粧直しに時間がかかるのが嫌だったのですが、これは短時間で直せるところも気に入っています。
- パパッと使えるので助かります。毎日使っています。化粧直しをすると厚塗り感がでてしまっていたのですが、PAHUCOはさらっとしていて使いやすいです。コンパクトなので持ち運びにも便利です。お気に入りのアイテムで毎日ポーチに入れて持ち運んでいます。
- ゆっくり化粧直しができない職場ですが、PAHUCOに出会ってささっと直せることがわかりうれしくなりました。厚塗りにならず自然に戻してくれます。ヨレもまったく気になりません。これまではあぶら取り紙で押さえてから化粧直しをしていたのですが、これはあぶら取り紙を使わなくても直せます。便利なアイテムに出会えました。
化粧直しに便利なコスメが、化粧戻しパフPAFUCOです。
メイクの上からぽんぽんするだけ、短時間で厚塗り感なく化粧直しができます。何度重ねても乾燥が気にならない使用感です。コンパクトで持ち運びやすいサイズです。ポーチに入れて持ち運んで、化粧直しに活用してみてはどうですか。
③夕方のくすみ顔が一瞬で透明肌!メイク直しパウダー

朝は透明感のあるばっちりメイクなのに、夕方にはくすんで、肌が浅黒く見えて、なんだかすごく老けて疲れて見えてしまう・・・。
「夕方まで、透明感のあるお肌でいたい!」
そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
今回はそんな方におすすめの、さっとひと塗りで、透き通ったお肌が復活するレブロンのスキンライトプレストパウダー(ラベンダー)をご紹介します!

夕方のお肌のくすみは、お肌の血行不良や、オフィスでの冷暖房による乾燥、皮脂の分泌過多によるものが大きな原因です。
もちろん、それらの原因を踏まえて、根本からのくすみの対策も必要なのですが、根本からのケアは、改善までに時間がかかるものです。そのため夕方の肌のくすみを今すぐ改善したい!というときには不向きです。
つまり、今すぐにくすみを何とかしたい!という場合には、優秀コスメを使ったメイク直しが一番です。
そこでご紹介をしたいのが、「レブロンのスキンライトブレストパウダー」です。
スキンライトブレストパウダーには何色かがありますが、夕方からのくすみ肌対策にはラベンダーカラーがおすすめです。
なぜ夕方からのくすみ肌対策に、ラベンダーカラーがおすすめなのかというと、ラベンダーカラーは、血色を増すピンクとお肌の透明感を出すブルーの中間色です。そのため、ごく自然な発色でトーンアップが可能なのです。
ブルー系のパウダーやピング系のパウダーを使用すると、お肌を無理やりトーンアップさせてしまうので、顔だけが白浮きしてしまい、首との色がまったく別色になってしまいます。いくらくすみが消えたといえど、いかにもメイク直ししました!という顔色は、ちょっと恥ずかしいですよね。
メイク直しのパウダーは、ベージュやイエロー系のカラーも展開されています。しかし、これらの色は、くすんだ肌色にのせると、さらに顔色がくすんで見えてしまうのです。ですので、くすみ対策にはラベンダーカラーがぴったりなのです。
またレブロンのスキンライトブレストパウダーは、ラメもたっぷり!自然な光を集めることで、さらにくすみを飛ばして、透明感のあるお肌にしあげてくれます。ラメがたっぷりといえど、細かいラメですので、オフィス使いでも大丈夫。顔全体に塗っても、ぎらつくことはない、大人でも使える上品ラメです。

レブロンのスキンライトブレストパウダーは、パフではなく、ブラシが付属しています。
ラベンダーカラーのパウダーは、確かにくすみを一瞬で飛ばしてくれる、優秀アイテムなのですが、付けすぎてしまうと、顔が白浮きしてしまい不自然な仕上がりになってしまう、というデメリットもあります。
その点、ブラシですと、塗りむらが出にくく、つけすぎを防止してくれるます。ですので、テクニックいらずで、ごく自然にくすみを飛ばし、お肌をきれいに見せてくれる仕上がりとなるのです。
レブロンのスキンライトブレストパウダーのパクトには、大きな鏡が付属しているので、これ1つさえあれば、忙しいオフィスでも、さっとひと塗りでメイク直し完了です。
レブロンの商品は、ドラッグストアやバラエティショップで取り扱いがあり、入手しやすくプチプラな点もとても魅力です。
いかがでしたでしょうか。
さっとひと塗り、一瞬でお疲れくすみ肌にさよならできる、レブロンのスキンライトブレストパウダー(ラベンダーカラー)。くすみ肌でお悩みの方は、ぜひ使用してみてくださいね。
25.レブロン スキンライト プレスト パウダー ラベンダー
顔の色より首の色が黄色味が強いので、今の首を出す季節は顔と首の色を合わせるために使っている かおにやりすぎるとまっしろになるぞ! pic.twitter.com/Z4Kb7zEDQ3— 佳野 (@alplekano) 2017年8月30日
ななみんから教えてもらった
レブロンのスキンライト プレストパウダー104
すっごくいい!!
肌に透明感もでて自然に近い色白にしてくれる!
毛穴も隠れて、化粧崩れも少し良くなった!
女性のみなさん本当にオススメです! pic.twitter.com/wmqqx2OW0i— まゆぴっぴ(会社員aちゃん) (@mayu_pitaso0131) 2016年10月7日
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() レブロン スキンライト プレスト パウダー1900円(税抜)以上で送料無料
|
④メイク直しにおすすめファンデーション

時間が経つとメイクが崩れる、テカってくる、ドロドロになる、こんな経験がありませんか。朝にきれいにメイクができても、どうしてもお直しが必要になることがあるはずです。
化粧直しにおすすめのコスメが「ポーラ B.Aのリタッチングパクト」です。血色とツヤのあるフレッシュな肌に仕上げます。
特徴

どんなにメイク前のスキンケアをしっかり行っても、丁寧にメイクをしても、メイクが崩れる、テカる、ドロドロになる、くすんでくる、こんなことがありませんか。一日に何度も化粧直しが必要な方もいるはずです。
化粧直しをすれば朝のようにきれいな状態に戻りますか。厚塗りになり、余計に崩れやすくなったり、ツヤ感がなくなってしまうのではないでしょうか。
お直しにはお直しに適したコスメを使用することがおすすめです。
リタッチングパクトは化粧直し用のプレストパウダーです。
しっとりとして肌と一体となるように溶け込む使用感です。ピーチベージュカラーのパウダーがイキイキとした血色を与え、マルチシャイニングパウダーがツヤ感を与えて、肌をリセットしたような仕上がりに。
持ち運びやすいコンパクト、プレストタイプでパフが付属しています。SPF20・PA++で紫外線から肌を守ります。
使い方

メイク直しに使用をしてください。
付属のパフの起毛面でパウダーを取ります。パフ3分の1が顔半分への使用目安量です。顔の曲線に沿うようにパフを軽いタッチでストロークさせて広げます。ヨレやすい小鼻の周りや口元などは、パフのスポンジ面で押さえてなじませます。
口コミ
先日POLA B.Aの新製品発表会にご招待頂き、その後会場近くで行われていたイベントにも伺いました。
TUして頂いた中で、絶対に欲しい!と思ったのがB.A リタッチングパクトと、毛量が多く柔らかいタッチが絶妙な熊野筆のフェイスブラシ。内側から発光するような艶を得て瞬時にフレッシュな表情に。 pic.twitter.com/NMGhaO17mP— 猫川舐子 Nameko Nekokawa (@namekonekokawa) 2018年12月8日
リタッチ用のコンパクトが欲しくて、バームファンデーションのサンプルが良かったPOLAにしてみた(ならファンデを買えよ)←
ケースいい値段するのに、二段式じゃなくてパフ直置きなのにびっくり…( ´・ω・`)#POLA #リタッチングパクト pic.twitter.com/1QMLYmTXHY
— 鞠野まりん (@Hydrangea_JuneR) 2019年3月9日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 明るいピーチベージュには驚きましたが、肌にのせてみるとよい感じになじみ、色浮することはありませんでした。明るい色が夕方のくすみを飛ばしてくれます。粉は粒子が細かく、粉っぽさは一切感じません。毛穴や皮脂浮きをきれいに整えてくれます。化粧直しは普段使っているファンデーションでいいじゃんと思っていたのですが、お直し専用パウダーは仕上がりが違います。
- ピーチベージュの色が絶妙で、夕方になってくすんで疲れたようは肌をパーッと明るく見せてくれます。顔色が元気なようになりました。しっとり滑らかな微粒子パウダーで、柔らかく肌にフィットをして使い心地がよいです。お化粧したてのようなフレッシュな肌に仕上がるのでうれしいです。
- ピーチベージュカラーが気に入りました。この色がくすみを飛ばしてくれるのですね。チークよりも濃くないピーチ色がふわっとかわいらしい印象に仕上げてくれます。午後になって化粧崩れをして顔色が悪く見えてしまったとき、このパウダーを塗ると血色感が生まれました。パウダータイプなのに粉っぽさがなく、仕上がりが長持ちするように感じます。お直し用として必需品になっています。
化粧直しには普段朝のメイクに使っているコスメで十分だと思っていませんか。しかし、きれいに化粧直しをするな化粧直し専用のコスメを使用することがおすすめです。
ポーラのB.A リタッチングパクトは化粧直しのためのプレストパウダーです。血色感とツヤ感のある肌に仕上げます。化粧直し専用のコスメを使うと普段とは仕上がりが違うことを実感してみませんか。
⇒公式ホームページ:POLA公式通販 ポーラのスキンケア
⑤メイク直し用マスカラ
マスカラのお直しがうまくできない、カール落ちが気になる、マスカラの色落ちが気になる、こんなメイクに関する悩みがありませんか?
頬や小鼻などの化粧直しも難しいですが、特にマスカラのお直しは難しいですよね。ダマになってしまったり、束になってしまったり、経験がありませんか。
お直しにおすすめのマスカラが「pdc ピメル 化粧直し用リメイクマスカラ」です。
色、ツヤ、カールを復活させます。
4つのポイント

①くすみまつげを復活

化粧直し用リメイクマスカラは半透明のネイビーカラーをしています。そのため、ファンデーションでくすんだまつげも色やツヤが復活。深みのある黒いまつげへと導きます。
②ツヤツヤまつげに

マスカラのお直しで難しいことが、ダマや束にならないようにすることです。ダマや束になってしまうと、粉が目に入りやすいだけでなく、まつげのツヤが失われてしまいます。
化粧直し用リメイクマスカラには透明なオイルゲルが配合されているのですが、このオイルゲルがまつげ1本1本をコーティングします。すると、まつげはツヤツヤに。1本1本が輝いた状態になります。
③カールを復活

しょんぼり下がったまつげでは目が小さく見えてしまい、目力は弱くなります。目元の印象を出すためにはカールが重要です。化粧直し用リメイクマスカラは、カールリメイク成分でしょんぼり下向きのまつげを復活。くるんとカールをさせます。
④美容成分配合

目元はデリケートなので目元への優しさも考えたいですね。化粧直し用リメイクマスカラには、まつげ補修成分のアミノ酸系成分、保湿成分のヒアルロン酸、ホホバ種子油、まつげ保護成分の加水分解シルクが配合されています。4つの成分が美しいまつげをサポートします。
そして、お湯で落とせるウォータープルーフです。クレンジングによるまつげへの負担が軽減します。
使い方

コームは短い面と長い面のW構造になっています。
カールをリメイクするときには、コーム短面をまつげの根元にあてて数秒間持ち上げます。
カールをキープさせるときには、コーム長面をまつげに当てて、まつげの毛先に向かってカールをさせます。
ツヤコーティングをするときには、コーム長面で溶かすようにします。
口コミ
こんなものを見つけたので買ってみました。ピメル 化粧直し用リメイクマスカラ。クリアネイビーカラーが深みのある美しい黒へとリタッチ、カールリメイク成分で下がりまつげを自然に復活、オイルゲルで一本一本をツヤでコーティング。美容液成分配合でお湯オフ可。とても画期的なアイテムなのでは pic.twitter.com/wINl6keWFt
— りこ (@rico_cosmetics) 2018年4月6日
pdc ピメル 化粧直し用リメイクマスカラ
マスカラがダマになってくる昼過ぎに使うとキレイなまつげが復活する。ネイビーのおかげで優しい目元にイメチェン!
ネイビーもよく見ないと色味が分からない濃さだから、ナチュラルメイクにもネイビー初心者にもおすすめ。#成功コスメ #おすすめコスメ pic.twitter.com/CLWXAlRdZL— りーちゃん (@ntos8k) 2018年3月30日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 下まぶたにつきにくいというマスカラをいくつか試しましたが、下向きまつげなのでしっくりくるものがありませんでした。でも、このマスカラはカールが下がらないし、下まぶたにつきません。しかも、お湯でするんと落とせます。シンプルなパッケージで見た目がかわいく持ち運びやすいので、いろいろな場面で活躍しそうです。
- ツヤが落ちたまつげをダマにならずにコーティングして、さらに深みのある色にしてくれます。マスカラ自体の色はそれほどありません。夜までしっかり予定があるときは、カールが下がって困ったことがあったのですが、このマスカラならカールをキープしてくれるので安心できます。
ダマになったり束になったり、マスカラのお直しは難しいですよね。でも、ピメル 化粧直し用リメイクマスカラを使えば簡単にお直しができます。
まつげの色、ツヤ、カールが復活。夕方でもきれいな目元に近づきます。
⑥リップ、チーク、目元の3wayで使えるスティック

目元にも唇にもさまざまな使い方ができるコスメが「エテュセ クレヨンリップ&チーク」です。
クレヨンだからこそマルチに使えるし、クレヨンだからこそピタッと密着をして使いやすいです。1本持っていると便利なアイテムです。
特徴

クレヨンで絵を描くときは、鉛筆で描くときとは違ってスルスルと描けますよね。肌につけるときも同じです。クレヨンリップ&チークは、クレヨンだからスルスルと描きやすい特徴があります。肌に伸ばしたらピタッと密着をするので崩れにくいです。
そして、クレヨンなら重ねづけもぼかしも簡単です。チークとして使用をしてぼかせば、自然な血色がよい肌に。上手にぼかせればクマ隠しとしても活躍します。
2種類のゴールドパールを配合しているので、光を浴びて輝きが生まれます。

使い方はいろいろ。口紅として使えば立体感のある仕上がりに。横長チークとして使用をすれば健康的な印象に。目の下に使用してクマ隠しもできます。
カラーは2種類です。グアピンクはガーリーな印象に仕上げてくれて、アプリコットオレンジは血色がよい健康的な印象に仕上げてくれます。
使い方

チークとして使う場合、頬骨に沿って描き、軽くたたいでぼかします。黒目の下の頬骨の一番高い部位にのせると自然な仕上がりになります。
口紅として使用する場合、口角から唇の中央に向かって唇にのせます。最後に上唇と下唇を合わせてなじませます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- とっても滑らかでスルスルと伸びてラクチンに描けて、肌にピタッと密着をします。サラッとした手ざわりでぼかすのも簡単です。グラデーションを楽に作ることができます。ルージュとして、チークとして使用しましたが、かわいらしい印象になりました。1本持っておくとメイク直しのときやお泊りのときに重宝をすると思います。
- チークもリップも乾きやすいという観念を持っていたのですが、これは潤い感があって乾燥しません。伸びがよいので使用しやすいです。ルージュとして使用をすると、マットな仕上がりでかわいらしくなりました。唇が荒れることはありません。パッケージはシンプルでかわいいし持ち運びしやすいです。リップにもチークにも使えるから便利で気に入りました。
- クレヨン型になっているので、目元にも唇にも使いやすいです。発色がよくて柔らかい印象になります。パールが入っているのでキラキラとして華やかさがあります。太めのフォルムなのですが先端は補足なっているので、リップのラインとりも簡単にできます。リップとチークを同じ色にすると統一感が生まれます。乾燥肌なのですが一般的なチークよりも潤いがあるし、唇に使っても乾燥しません。これがないとメイクができないというほどよく使っています。
1本持っていると便利なおすすめアイテムが、エテュセ クレヨンリップ&チークです。唇にも頬にも目の下にも使うことができます。
クレヨンだから滑らかに伸びて、ぼかすのも簡単です。血色がよい肌に仕上がります。
また、1本でいろいろな使い方ができるから、ポーチの中がすっきり!お直しや旅行のときに持って行くのにも便利です。自由自在に使えるおすすめコスメです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() エテュセ クレヨンリップ&チーク ワインカラーレッド 2.5g
|
⑦メイクの上から使えるスティックタイプの美容液
夕方ころになるとメイクが崩れて、メイク直しが必要になりませんか。毎日のようにメイク直しをするのは大変ですよね。もっと簡単にメイク直しができると助かるはずです。
いつでもどこでも簡単に朝のようなマシュマロ肌に復活、そんなお助けアイテムが「クラブ エアリータッチ デイエッセンス」です。
お肌の乾燥くすみを瞬時に解決!スティック状美容液、クラブ エアリータッチ デイエッセンス本日発売❤
ひと塗りで気になる部分をしっかり保湿、朝メイクしたてのお肌にリセットする\朝メイク復活レシピ/
ポーチinで、いつでもうるおったふんわり肌キープ❤
MODEL❤SGA宮嶋千紘さん❤ pic.twitter.com/dpbQkE43zK— クラブコスメチックス(公式) (@clubcosmetics) 2017年11月1日
マシュマロ肌復活の秘密

エアリータッチデイエッセンスが、朝のようなマシュマロ肌復活をサポートする秘密は2つあります。
①1つめは2種類のリッチパウダーを配合していることです。

極小パールがツヤ感アップ、ピンクパウダーが透明感アップをサポートします。美容成分93%でできていて、その美容成分の中に極小パールやパウダーが含まれています。肌表面を覆って朝のマシュマロ肌復活に。
②2つめのポイントは、カサツキや乾燥くすみをリセットさせることです。

潤いを届ける加水分解ヒアルロン酸アルキルやグリセリン、リフレッシュ効果でつるんと滑らか肌へと導く加水分解オクラ種子エキスが配合されています。乾燥してメイクがよれてしまった状態の肌に潤いを与えることで、メイクが密着して滑らかつるんとした肌に近づきます。
エアリータッチデイエッセンスはスティックタイプです。メイクの上から直塗りできます。コンパクトなのでカバンに入れて持ち運びやすく、気になったときにいつでも使用できます。
使い方

ファンデーションや皮脂をティッシュで軽く拭きとった後に使用をします。スティックを適量繰り出し、気になる部位に直接塗ります。指先を使ってとんとんと軽くなじませます。
口コミ
買ってきた!クラブエアリータッチデイエッセンス!
IPSAのやつは持ってないから比較は出来ないけど、頬とかに塗るとツヤが出て綺麗!あと鼻とかの皮脂を一旦ティッシュオフして、これ塗ってパウダーなりファンデなり載せると下地から直したみたいにサラサラ。個人的にはオススメ pic.twitter.com/sXUsIDjQ3T— 宮子@美容 (@Miiyacoyy) 2017年10月15日
クラブ エアリータッチ デイエッセンスってやつだよー
塗るとちょっとひんやり気持ちいいし、保湿感すごい✨— しゆ (@Shiyuichibi) 2017年11月20日
美容垢ツイですが、化粧直しに便利とバズったクラブエアリータッチデイエッセンス(だっけ?)はファンデ前に目元とか乾燥しやすい部分に軽く仕込んでおくと崩れにくくなった気がする。はい。
— ロク (@_06xx) 2017年11月16日
クラブ エアリータッチ デイエッセンス
本当はイプサを買うつもりだったんだけど、VOCE見てずっと気になっていたこちらを半分の値段でもちゃんと潤うしサラサラになって優秀✨サイズもこっちのほうが一回り小さいかな?乾燥が気になるところに塗って馴染ませるだけ!#コスメ購入品 pic.twitter.com/UnCHWtHSpS— r i i ୨୧‧₊˚ (@mmy_htrgt) 2017年11月10日
クラブ エアリータッチ デイエッセンス
イプサのが気になってたけど財布が許してくれないので今回はこっち。
めっっちゃしっとりするのにべたつかない!メチャクチャよい。
香りはラ・フランスというか、ハイチュウの青りんご…(笑)私は好き pic.twitter.com/ZBHqP1EQqv— なつめいて (@Mdr_z6u) 2017年11月3日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- テスターを使って、すぐに購入しました。乾燥が気になるときに直接塗ることができて、ファンデーションの上から塗ってもよれずに乾燥対策ができます。冬もこれで乗り切れそうです。
- 顔の乾燥がひどくてつっぱりが気になっていました。スティックを塗ると、顔のつっぱりがとれるし、粉ふきもなくなります。ファンデーションを塗り直すと厚塗り感がでるので、これは便利です。買ってよかったです。
- ささっとメイクを直したいときに助かります。するっと伸びて肌になじみ、乾燥対策をしてくれます。手に取りやすい価格だし、使い心地や香りもよいです。するっと伸びるので、肌の負担が少ないと思います。
- 朝に保湿ケアをして家を出ても、お昼には乾燥していました。でも、お昼にスティックを塗っておくと乾燥が気になりません。帰宅したときも肌が潤ってつるつるでした。香りもよくてお気に入りです。
メイクの上からじかに塗れて乾燥対策できる化粧品が、クラブ エアリータッチデイエッセンスです。
乾燥でよれてしまったメイクも、潤いを与えることで密着をして、滑らかでつるんとした肌に近づきます。ピンクパウダーや極小パールも配合されているので、朝メイクをしたときのようなマシュマロ肌が復活。スティックタイプでカバンに入れて持ち運びやすく、手軽にケアができます。
<<クラブ エアリータッチデイエッセンスのAmazon公式ショップ>>
⑧エスプリークのリキッドコンパクトBB

リキッドは持ち歩けないと諦めていた人におすすめしたいコンパクトタイプのリキッドファンデーションです。
コンパクトのボタンを押すと中からリキッドが適量だけ出て来る仕組みです。
なんとこれ1つで美容液、日やけ止め、化粧下地、ファンデーション、フェイスパウダーの1品5役なのでお化粧直しにはぴったり。
カバー力はあるのにナチュラルに仕上がるのでヨレたりせず流行の艶肌が完成します。
たまに呟くコスメ、エスプリークリキッドコンパクトBBはいいぞ、毛穴がツルン、ツヤ肌なのに、この季節でも毛穴落ち崩れ少ない、ほんといい
— ばんこ (@8banko8) 2018年8月9日
︎︎︎︎☑︎エスプリーク
リキッド コンパクト BB
4,000円(税抜)このコンパクト1つで美容液・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役✨
ポンポンと叩き込むだけで簡単に毛穴をカバーしてツヤ肌に( *´﹀` *)
塗った後はべたつかず、さらさら❣
#ファンデーション #pr pic.twitter.com/XUGKnlVVQA— love2-chiffon (@love2clover) 2018年9月1日
今日はお店で散々迷って、結局エスプリークのリキッドコンパクトBBを買ってきた。これめっちゃいいわ〜本当にパウダーがいらない。
頑張って写真も撮ったのでそのうちレビューも書けるであろう— りゅう@ワーママ (@sunrayryu) 2018年9月2日
<<Amazon>>
⑨ラデュレのパウダーファンデーション

秋の新作、かなり小さめのコンパクトなのでバッグの中で幅を取りません。
フェイスパウダーのようなさらさらとした軽めの着け心地でドロドロになった夕方の顔が復活します。
崩れにくいので何度も直す必要もなくとても優秀です。
LADUREE パウダーファンデーション レフィル2500円 ケース1500円
ポーチがぱんぱんになるのが嫌で見つけたんだけど、ラデュレのコスメはどれも小さくて可愛いし良い香りがする💕このファンデ自然なのにカバー力高くて文句なし!フィニッシュパウダーいらないくらい綺麗が長持ちするから絶対リピする! pic.twitter.com/g3nkX5cOus— きゃらめる@美容垢 (@caramelgogo) 2018年11月11日
ラデュレ パウダーファンデーション
とにかくパケが!かわいい!
かわいいは正義だから!!!!!!!
といいつつ、ファンデーションも優秀
程よくカバーされて、お人形っぽい肌になれる
小さいのが難点かもしれないけど、持ち運びしやすいし、何よりかわいい
わたしはカメオケース買った— みそ (@msora32) 2018年12月12日
<<Amazon>>
⑩イヴサンローランのラディアントコンパクトパウダー

かなり薄い作りのコンパクトで長方形なのでポーチの中でもしまいやすい形状です。
フェイスパウダーですが乾燥しにくく白っぽくなりすぎません。
さすがはデパコス粒子が細かいので毛穴も目立ちにくくなり時間が経っても毛穴落ちせずセミマットな陶器肌になれます。
YSL ラディアントコンパクトパウダー No.3
写真がブレてる…??😂
ずっとお直し用のパウダーが欲しくて探してたら、妹がこれいいよーと言うので買ってしまいました(素直)
少し崩れた時に使うと、お肌がふわぁっとなります。そして、その状態が続きます。身内の口コミは正しい😇#コスメ #YSL pic.twitter.com/d0nxG7cVHd— 雪星 (@snow0721star) 2018年11月8日
<<Amazon>>
11.SUQQUのフェイスアップブライトパウダー

細かいパールが上品で適度なツヤ感を出してくれるのでハイライト効果もありとても綺麗な肌に仕上がります。
朝塗ったファンデーションの夕方の茶くすみに悩む人はお化粧直しでこちらを乗せるだけで元からお肌が綺麗な人かのような肌質に変身できます。
SUQQUのフェイスアップブライトパウダーが大好きなのでお勧めします。ハイライトとして使ってるけどめっちゃ上品に輝くし艶々になるけどギラギラしない自然な艶だしお肌綺麗に見えるし淡いピンクカラーが血色を良く見せてくれるし最高!でもパケが安っぽくてダサい…チークと同じパケして欲しかった。
— べに (@yoibeni1105) 2018年1月16日
<<Amazon>>
なし。
12.エトヴォスのミネラルシルキーベール

ミネラル成分とビタミンC誘導体やヒアルロン酸などの美容成分入りで乾燥肌や敏感肌の人にもおすすめです。
マットな質感ですがすぐに馴染んで適度なツヤが出ます。
ミネラルパウダーなので肌荒れもせず着け心地がとても軽いパウダーです。
今年は色々化粧品のレギュラーたちを入れ替えしたけど、下地ファンデ仕上げ全部エトヴォスにしてからテカリとか崩れが劇的にマシになった😊特にミネラルシルキーベールがわたしの中でもう欠かせない💕💫
#ETVOS #私のベスコス2018 pic.twitter.com/txMtNIpPNl— 文(あや) (@aya2_fumi) 2018年12月25日
エンリッチシルキープライマーと間違えて購入して使っていなかった#etvos のミネラルシルキーベール。使ってみると意外と毛穴がキレイに隠れてくれてビックリ!仕上げ用パウダーなのでテカリも防ぐけど効果としてはエンリッチの方が上かな。乾燥肌の人はコチラでも充分かも。薄化粧にベストなアイテム pic.twitter.com/z7lhfHiWMF
— えりさぽーね@石鹸オフコスメblog (@londonbaker221b) 2018年7月9日
#コスメ購入品
石けん落ちコスメの仕上げパウダー
ETVOSミネラルシルキーベール
SPF20 PA++だから紫外線もカットできるし、肌に良さそう!
白くなるって聞いてたけど大丈夫だった😃 pic.twitter.com/BXzkXe91Tr— まめこ (@cgomameko) 2018年8月20日
<<Amazon>>
最後に、
血行が悪くなりくすみが出る夕方、お化粧直しの前に耳を上下左右に引っ張ったり、耳全体を手のひらで覆いぐるぐると回してみてください。
顔のむくみや目元のくぼみ、くすみが解消され血流もアップしてファンデーションやパウダーのノリもアップします。
プロもメイクの前には必ずやるマッサージの簡易版です是非お試しくださいね。
お出かけの時のメイクポーチは出来るだけミニマルにしたいですよね。
優秀なのにコンパクトなコスメをポーチに忍ばせておけば、お仕事帰りのお出かけも朝のつけたてを再現出来ますよ!
関連記事: