こんにちは!皆さんは外出時どこまでメイクしますか?
コンビニやポストまで行きたいけど、”わざわざメイクするの面倒・・・”と思うときはないでしょうか?かと言って、”すっぴんはちょっと・・・”という方のためにおすすめのメイク方法をご紹介します!
「近場のお出かけメイク、どこまでやるのが良いでしょうか?」
近場まで出かけるときは、正直メイクに時間をかけたくないというのが本音だと思います。
今回ご紹介する方法は、短時間でメイクを仕上げたい女性におすすめです。
私が思うに抑えるべきポイントは以下の3点です。
- ベースメイク
- 眉
- リップ
この3点の中ではベースメイクが一番時間がかかるので、そこさえ時短できればほぼメイクは完成します。眉とリップについては、必要最小限で良いでしょう。特に眉については眉マスカラまでやる必要はありません。
近場までのちょっとしたお出かけメイクの印象

ビジネスや普段のきっちりメイクと比べて、近場のお出かけメイクはどういう印象になるでしょうか?
まず言えるのは、やはり薄いメイクという印象です。そしてフルメイクではないため、元気がなさそうに思われることもあります。
しかし、上記の3点のポイントを抑えれば少なくともすっぴんには見られません。
何故その3点なのかというと、人が他人を見る時、その3点にメイクがされていれば “メイクしている”と感じるからです。
時間がない時や簡単に済ませたいときでも、その3点だけはメイクするようにしましょう。
近場までのお出かけメイク方法!近所での買い物や外出にピッタリなやり方

では、ここからは具体的にメイクの方法を2つの項目に分けて、ご紹介します。
①ベースメイク

まずはベースメイクからです。
近場のお出かけにはBBクリームかCCクリームがおすすめです。
BBクリームはカバー力があり、量に気を付けないと白浮きしてしまいます。対してCCクリームはカバー力はそこまでなく、肌の色を補正しつつ素肌感を残せます。
関連記事:
・毛穴を隠すカバー力が人気!おすすめBBクリームプチプラブランドランキング
・CCクリームのみで仕上げるナチュラルメイク派におすすめのプチプラブランド
下地とおしろいのパターンもおすすめ!

こんにちは。田舎に越してきたばかりの転勤族のアラサー主婦です。
本日はどんな時でも美しく、自分がハッピーになれるようなメイク法をご紹介させて頂きます。まず初めにツヤ肌はどうして良いのかをお伝えしたいと思います。
- スキンケアのように時短できる
- 若く、活き活きととして見える
- 元からしっとりしているので、汗をかいてもパウダーと違ってドロドロに崩れにくい
- 旦那受けが良い
以上4つあげさせていただきましたが、これは実際に私が日々感じていることで、ちょっと手間をかけてきれいにすれば、自分に自信がもてるようになります。
田舎に住んでいて周りにおしゃれスポットがない・・家とスーパーの往復の日々等、毎日同じことの繰り返しで刺激がない。と思われている主婦の方々は少なくないと思います。
そんな自分を愛してあげるために、まずは自分をきれいにすることが大切だと考えています。実際、今の季節は特に暑いしメイクも面倒になりがちです。ただツヤ肌さえつくっておけばちょっとスーパーに行くときなどでも安心です。
いくつかアイテムをご紹介します。
- 下地は、LANCOMEのUV EXPERT YOUTH SHIELD”
- おしろいは、IPSA スーパーマットクーリングパウダー
何社か試したのですが、夏はこの組み合わせが最強です!
<<ランコム>>

ランコムのエクスペール bb
下地なのにカバー力凄すぎて!
日焼け止め特有のきしみ感が少ないし、のびが半端ない。 pic.twitter.com/HLfNwQoI6W— MATCHA (@DMCvhxLiE9qVt1m) 2018年5月19日
☆ふぁぼされた数だけ自分でちゃんと使ってるおすすめコスメかく
ランコム UVエクスペールBB
使用感がしっとりしてて乾燥しない!日焼け止め特有のカサカサ感もなくてお気に入りです。BBだから色もつくからなんもない休みの日はこれにリップのみ☺とかでもいけるのでおぬぬめ pic.twitter.com/gj1jHvARLJ— ぴっぴ🐥💜 (@daisypippi) 2018年5月16日
これからバリ島に旅立ちます✈機内はいつもメガネにノーメイクだけど、スキンケア後にランコムのUV エクスペールBBだけ塗ります。紫外線カットはもちろん大気汚染からも肌を守ってくれる。しかも毛穴を自然にカバーしてくれるし、すっぴんでいるよりはるかによい気がする!! pic.twitter.com/WGNDKKQmaP
— ゆい (@_yuimilk_) 2018年5月9日
<<イプサ>>

イプサ スーパーマットクーリングパウダー
皮脂やテカリを抑えてくれる優秀なスプレータイプのおしろい。朝は日焼け止め→これ→下地…の順で、お直しする時はミストなどで潤わせてからこれを使うと良いそうです。専用パフでぽんぽんすると毛穴も消えてつるんとした肌に見せてくれました! pic.twitter.com/VEaRv7nx5q
— とら (@_tora152) 2018年6月7日
わたし基礎化粧品はだいたいイプサ使ってるんだけど、このホワイトムースとスーパーマットクーリングパウダーまじで強い。日焼けしがちですぐ火照っちゃう人は買うべき!! ホワイトムースは角層取り除くしメラニン生成も抑えてくれるらしい。 pic.twitter.com/u4VkjdvWi8
— ひい (@okakappe) 2018年5月10日
あと今お気に入りのイプサのスーパーマットクーリングパウダー スプレーから液状のファンデが出てくる 下地の前に乾燥する口周りや小鼻の辺りに専用のパフでつけると冷たくて気持ちいいし乾燥からのヨレ・崩れが減ったので好き 夏限定なのが惜しい・・・ pic.twitter.com/pic97vYIAd
— 結華@FGO3章攻略済 (@nekosable) 2018年8月19日
売り切れ。
使い方
まず、UV EXPERTのクリームをパール大に出して、おでこ・まぶた・頬・あごにちょんちょんと乗せます。
①手の熱で温めてからスキンケア同様にクリームを内側から外側に伸ばします。顔の中心についていればフェイスラインまできっちり塗る必要はありません。中心に色がついているほうが、顔が立体的に見えます。日焼けが心配な方は、全体に薄く伸ばしてください。
②それからクーリングパウダーをパフに吹きつけ、テカリが気になるところを抑えます。ひんやりとして気持ちが良く、メイク直しにも使える物です。SPF20 PA++なので街中ではこれで十分です。パウダーで抑えることによって、うっすら膜を張ったような、うっとりする美肌にレベルアップします。
まゆげにも重ねておけば、アイブロウを描くときもヨレにくくなります。
ここで、鼻にはKIEHL’Sの”MICRO-BLUR SKIN PERFECTOR”を塗ります。

まじで肌だけは女にも男にもめっちゃ綺麗と言われるんだが下地にキールズのブラーで毛穴ぶち殺してファンデはCLIOのキルカバーファンウェアクッションXPぶち込んで仕上げにinnisfreeのミネラルパウダー叩き込んだらテカリ知らずのさらさら肌になる。一枚目加工無しのiPhone既存カメラです。 pic.twitter.com/32tE5XigiQ
— R (@R37197957) 2019年8月22日
地獄すぎる…
最近買った肌関係では
キールズのブラーがすげえ
やっと大きいのとどいたから明日から使うけどほんと毛穴レスになるよ…— JUNつぁん( ᐛ) (@Junna_duck) 2018年7月19日
<<Amazon>>
毛穴を隠してくれる効果があり、同時にスキンケアもしてくれるという優れもので、夜塗って寝ても大丈夫です。汗をかきやすく汚れが詰まりがちな小鼻にはこれを使っています。汗をかいたら、前述のクーリングパウダーを上から重ねます。
夏が終わったら、下地はADDICTION “プライマーアディクション”もおすすめです。

本日getしたコスメ④#アディクション プライマーアディクション
以前サンプルをもらって保湿力の高さが気に入ったのと、色々な美容雑誌で高評価だったので購入。今使ってる下地が保湿力イマイチなので、この季節重宝しそう! pic.twitter.com/eZ11XQVZdZ— sachi (@satomuse) 2018年1月13日
購入品💄
ADDICTION プライマーアディクション
サンプル使って買う!!!ってなった商品です👌💓
たまたま昨日下地に使ってたんですけど全然化粧が崩れなくて、しかも色が付いてない下地を探してたわたしはそのままカウンターへ向かいました🏃♀️ pic.twitter.com/KTJLvn4HQh— ami (@apam_yp) 2018年1月8日
<<Amazon>>
SPF12 PA+なので、日差しが弱くなってくる季節に向いています。色はついてないのですが、質感がみずみずしく、粒子というより水に濡れたようなツヤが表現できます。気になるところはコンシーラー等でカバーしてください。
マット肌も素敵ですが、暑い季節は野暮ったくなりがちで普段メイクには少々重いイメージがあるので、今回はツヤ肌推しでお伝えして参りました。
なお中には高い商品も含んでいますが、やはりデパコスは品質が良い!毎日使うものほど良い物を!という精神でやってます。ただ若く見せるだけではなく、女性としての色気を醸し出せるのもツヤ肌の魅力です。
②眉とリップ

次は眉とリップです。
眉を描くだけでメイクの完成度は大きく上がります。眉を描くのが苦手な方向けに、眉スタンプやアイブロウテンプレートといった商品もあります。
簡単に綺麗な形を描けるので、ぜひチェックしてみてください!
そしてリップは簡単ですね。普段通りに塗ってください。口紅が荒れるという方は色つきリップクリームをおすすめします。色つきリップクリームはニベアが人気です。
ニベアの色つきリップクリーム

ニベアのリップクリームは、リップクリームの特性を持ち合わせながらも、口紅のような綺麗な発色を叶えます。唇を潤わせ、ケアをしながら、ツヤのある唇に仕上げます。
ニベアのちょっとお高い色つきリップめっちゃいい。もう使い終わるけど、保湿抜群だし、なにより綺麗な透け感のあるレッドで素敵だからオススメ。ピンクとかもあるよん。 pic.twitter.com/EwErVP6nTA
— りん🐰🐸 (@drowing_rin) 2017年10月3日
こちらのニベアさんの色つきリップを買ったのですがつやつやになるし発色もいい。色も秋冬に使いやすい色で好み(°∀°) pic.twitter.com/2N7O3Pq6Zz
— きらきら□♡▽○てんてん (@te_n_te_n) 2017年10月14日
♡
ニベアのボルドーリップ♡
ヘビロテ間違いなし!全部色付きリップだから保湿力も申し分ないからもうほんとに神! pic.twitter.com/flurlIP47f
— chie@beauty (@AiaiJyoshi) 2017年9月26日
<<Amazon>>
<<楽天>>
私は実際にやっています!

たまたまコンビニに行く用事があったので、上でご紹介したメイクを実際にやってみました。
まず洗顔。その後化粧水をつけたらラウディのBB&CCクリーム。フェイスパウダーをはたいて眉とリップを完成させました。
これで私の場合は所要時間10分少々でした。慣れていない方でも20分もあれば完成するはずです。
やはり眉とリップがあるだけでメイクをしている印象が強くなり、コンビニに行く程度ならこれで十分だと感じました。
今回は近場のお出かけメイクをご紹介しました。
短時間でもベースメイクと眉とリップを仕上げるだけで顔の印象は違います。
この3点をしっかり抑えて、近場までのメイクも楽しんでみてください!
ファンデーションなしのメイク方法

近くのコンビニへ行くだけのためにフルメイクはしないですよね。
普段メイクの場合でもファンデーションなしでメイクしたい時ってありませんか?
楽してきちんと見せたいならアイブロウだけは必須!ということで今回はファンデーション無しでもキレイに眉を書く方法をご紹介します。
時短メイクのポイントは、メイクの工程を出来るだけ減らすことです。
そしてメイクの中でも絶対に省略出来ない工程が「アイブロウ」です。
眉は私達の顔の輪郭をつかさどっている部分なので、ここだけきちんとしていれば簡単にメイクしている感を醸し出すことが出来ます。
では具体的なやり方を説明していきましょう。
①まず余分な眉毛を毛抜で抜きましょう。
カミソリで剃るだけでも良いという方もいるかもしれませんが、毛抜に比べて持ちが悪く、数日でまた伸びてきてしまいます。
少し痛いかもしれませんが出来るだけ毛抜を使って抜きましょう。眉毛が長い方は長さも整えましょう。
では眉を描く工程に移ります。
②眉を描く
アイブロウペンシルを地肌に直接当てて描いてみたことのある方はおわかりですね。いきなり地肌にペンシルを当ててもうまく眉墨が乗らないのです。
なのでまず、眉の付近のみファンデーションやBBクリーム、またはフィニッシングパウダーをつけましょう。
こうすることで地肌の油分のバランスを整え、眉を描きやすくかつ落ちにくくすることが出来ます。そしてなじませた肌にアイブロウペンシルやパウダーアイブロウで好きな形に描いていきましょう。
私は普段眉尻のみアイブロウペンシル、眉頭から真ん中辺りまではパウダーアイブロウと使い分けています。お好みで色々試してみてください。以上で出来上がりです。
本当に時間がない日でも上記のやり方で眉を描くだけで各段にメイク感が出せますので是非お試しを!

また、髪色が明るい方の場合はアイブロウマスカラも併用すると抜け感がアップします。
その他時短メイクのポイントとして、油性肌の方はおでこ~眉にかけてフィニッシングパウダーをはたくのもおすすめです。
春~夏は汗や皮脂分泌が多いので時短であっても上記の工程をプラスすると前髪の崩れなどを防ぐことが出来ます。
また紫外線の多い日は日焼け止めの上に上記の工程で眉を描くといいでしょう。
いかがでしたでしょうか。
忙しい日々の中でもできるだけ身なりに気を使いたいですよね。
そんな時は上記の様な時短メイクを賢く活用してみると、少し肩の力を抜いてそれでいて気持ちよく日々の生活を楽しめるのではないでしょうか。
関連記事: