口紅でもグロスでもない?オペラティントオイルルージュとは?
リップメイクは得意ですか?口元がばっちりきまるとメイクの完成度が高まって、美しさが増しますよね。しかし唇はよく動くし、飲みもをや食べ物をとるとメイクも崩れがちです。
口紅は塗るときにはみ出すと目立つし歯につくこともあるので、扱いが難しく感じてしまうこともあります。グロスはベタベタして落ちやすかったり、リップメイクは何かと悩みが多いです。
オペラのティントオイルルージュはご存知ですか?
まるで口紅とグロス両方の良いとこどりをしたようなリップです。口紅がもつ発色はもちろん、ティントなので色持ちがよく、オイルベースなのでツヤ感も持続します。5色展開で仕事でもプライベートでも活躍してくれるカラーがそろっています。
1本1500円とプチプラですが、ゴールドのケースに高級感があるので一見プチプラには見えません。
グラデーションリップにおすすめ!

お気に入りの口紅、唇全体に丁寧に塗るメイクもきれいですが、ほかにも素敵な使い方があります。最近人気になっているグラデーションリップをご存じでしょうか?
唇の中央部分がもっとも濃く、外側にむかってだんだんとグラデーションで薄くなっていく口紅の塗り方です。
グラデーションリップにすると、唇をふっくらと立体的に見せることができます。また唇の輪郭をぼかすことになるので、口をやや小さく見せることができて、あどけない雰囲気を出したいときにおすすめです。
グラデーションリップは、おしゃれで印象的な唇になれるので、興味があるという人も多いでしょう。でも、どうやったらきれいにできるのか、よくわからない人もいますよね。
まずはグラデーションリップのメイク方法やコツをご紹介します。
グラデーションリップができるようになると、今までとはまた違ったメイクを楽しむことができます。ふっくらかわいい唇で、新しい魅力を引き出すことにつながりますよ。
グラデーションリップは、口紅でもティントリップでも可能です。好みで使い分けるといいですね。色の濃淡を使うことが大切になるので、赤やピンクのようにはっきりした色味のほうが、ほどよいグラデーションを作ることができますよ。
グラデーションリップにするときのコツは、唇の元の色を丁寧に隠しておくことです。唇の元の赤みを隠すことで、唇と皮膚の色の違いをぼかして、リップの色味をきれいに発色させることができますよ。
ステップ①:まずはリップクリームを塗って、唇の保湿ケアをしておきましょう。
リップクリームは縦に塗るほうが、縦ジワを埋めて、しっかり塗ることができますよ。
ステップ②:次に、リップコンシーラーで唇の元の色味を隠しておきます。
リップコンシーラーを唇にのせてから、指で広げると、体温で無理なくなじませることができます。
口紅を使うなら、唇の中央に塗ってから、指でぽんぽんと輪郭をぼかしましょう。もしティントリップを使うなら、唇の中央に色をのせてから、上下の唇をこすりあわせて、なじませましょう。綿棒を使って色を広げる方法もおすすめです。
ステップ③:仕上げに、唇全体に透明または淡い色のグロスを塗ると、ぷっくりしたツヤ感がでますよ。

グラデーションリップにぴったりのアイテムで一番おすすめなのが、OPERAのリップティントです。色味がきれいで、グラデーションリップにもぴったりです。柔らかいので塗りやすく、ぼかしてグラデーションリップにしやすいと好評です。
唇の輪郭を丁寧にとって塗りつぶす口紅の塗り方は上品で大人っぽいですが、グラデーションリップのあどけない感じや、ちょっとラフなかわいしさも魅力的ですよね。
いろんなメイク方法を知っておくことで、同じアイテムでもいろんな使い方や楽しみ方ができます。グラデーションリップを知っておくと、またひとつ、メイクの楽しみが増えますよ。新しいメイクを試すことで、今までとは違う雰囲気を手に入れることができるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
色つや持続!顔色をよく見せたいときにもおすすめ!!

何度も塗りなおしを行わなくても、長時間きれいな発色を保ってくれるので安心です。朝のメイク時に口紅とグロス両方使う方は、ティントオイルルージュ1本で済むので時短にもなります。
このリップのすごいところは発色の良さだけではありません。リップメイクはつけ方や色の選び方によって厚化粧をしている印象を与えてしまうことがありますが、ティントオイルルージュを使うと唇そのものが色づいているような質感が出ます。
一般的なレッドやピンクが苦手な方は「03アプリコット」や「05コーラルピンク」が特にお勧めです。主張しすぎない、口元を華やかに見せてくれるカラーです。
リップメイク主役の秋冬メイクもこのリップ1本でばっちり決まります。
朝一本塗るだけでOK!乾燥時はリップやグロスがあれば便利かも。

実際に使用してみたところ、朝塗ると夕方までずっと発色が持続しているように感じました。基本的にはオイルのおかげで潤いが保てているのですが、唇があれているときや冷房や暖房に長時間当たると少し乾燥が気になり、上からリップクリームを指でつけて、乾燥を防ぐようにしています。
ティント処方のおかげで発色は保てているので、冷房で飛んでしまったツヤ感をリップでプラスしました。
口コミ
オペラリップを知ってからずーっと使ってる。唇潤う。色長持ち。#オペラリップティント #口紅 pic.twitter.com/MVm0M6Netn
— しらたま@ラブコスメ (@7color_siratama) 2019年1月16日
唇の乾燥がほんとにひどくてオペラのリップティントなしではもう生きていけない
— 🍋おはりこ14🍊💎 (@LovesMinny) 2019年1月22日
オペラのリップティント優秀! pic.twitter.com/zBKB6CiXfy
— 海野 (@minaminaumimi) 2019年1月19日
お気に入りのリップ紹介
オペラRリップティント04オレンジ
です。
パッケージからしてテンション上がりますよね
強いオレンジではなく、控えめです。
中に小さなラメが入っていて、キラキラ可愛いです
コーラルピンクも欲しいところです。#メイク pic.twitter.com/1ZEuhTMusG— めいめいﻌﻌﻌ❤︎ (@7zVnvSYPxAOp3jo) 2018年11月24日
欲しかったリップティント買えてうれしーやな週末でした٩( ‘ω’ )۶♡
ずっとピンクが欲しかったけどいろんなピンクがあって迷いに迷い……コーラルピンク か、かわいい〜〜 全然とれなくて感動。毎日使いたいとおもいます☺#オペラ #リップティント pic.twitter.com/H9PfFqg3XV— ミステリー・ガールズ・プロジェクト (@MysteryGirls_P) 2018年11月28日
#オペラ の #リップティント めっちゃオススメ!私は、色白なほうだから、06のピンクレッドにしたよーん!
すごく #可愛い
つけて一時間経過、ジュース飲んだ後に撮ってこれ!#加工 入ってるからちょっと濃く見えてるかも。
ちなみにこれ私☜
唇が厚いです pic.twitter.com/hzOdBrsWRp— Azumin@セカオ輪✨ (@Nakajin_hat_A) 2017年9月24日
ずーっとずーっと気になってたオペラのリップティントをついに買った!
口コミで人気なのもわかる使い心地✨ pic.twitter.com/LzcqN7aGD0— ゆりお⊿ (@301justmeet) 2017年9月24日
オペラのリップティントがめっちゃうるっとしてて可愛いんだけど上手く撮れない……
伝われ…… pic.twitter.com/4o8DlN8cSu— おめめ (@kt75r2) 2018年10月13日
オペラのリップティントは皮が剥けてくるけど、ちゃんと保湿系のリップを塗ってからなら100点
めちゃめちゃ伸びも色持ちもいいオレンジ系の色が欲しい〜〜
ゆうこすの言う通り3.4.5は色味が変わらない。むしろ時間が経つと青みの少しあるピンクになる。— きりん (@2525sunshine915) 2017年9月24日
欲しかったOPERAのリップティントの03番と05番買ってきたぁ!
初のオレンジ系〜!!«٩(*´ ꒳ `*)۶» pic.twitter.com/GMPRUePAJS— みやび (@hoshimamire0) 2017年9月23日
オペラのリップティント、02ピンクを買い足したので比較スウォッチ。02はTHE ピンク!なピンク(語彙力)青みあるからブルベ向きだと思うこうやってみるとピンクレッドはほとんど赤だなあピンクレッドの方がよりシアーな気がするけど気のせい? #コスメ購入品 pic.twitter.com/FTwsfORK1R
— ✩ イユ ✩ (@_etoile_bleue) 2017年9月21日
オペラリップティント05コーラルピンク
イエベに馴染むピンクだねぇ!かーわいい色ねぇ!スタメンだよ pic.twitter.com/vaHB8KuQOZ— お〜いお茶 (@17shinsei__f) 2017年9月12日
石原さとみさんが口紅を最低2回違う口紅を重ね付けしてるって言ってたから、オペラのリップティント05番とジルのリップブロッサム34番を重ね付けしてみたのすごくナチュラルな感じになるから最近こればっかりしてる
これに、下の唇だけに無印のグロスするとプルンプルンでかわいいの pic.twitter.com/3u86cw7rHi— Sakura (@111saku_03) 2017年9月12日
OPERAのリップティント6番、便利すぎて2本目買いましたー塗り塗り(゚ω゚) #最近の女子力 pic.twitter.com/yCGosiSWg7
— 寺嶋由芙 #知らない誰かに抱かれてもいい (@yufu_0708) 2017年12月10日
少し前のshowroomで落ちにくいリップを沢山教えて頂いたのだけど、
その中で1番買いやすかった『OPERA』のリップティントを買ってみたの。
この全握で使ってみたら、
ライブ中でも握手会でも全然色が落ちなかった…!!✨最高。愛用します。
教えてくれた皆さん!!ありがとう!!おやすみっ☾
— 野口 衣織 (@noguchi_iori) 2017年12月10日
OPERAのリップティントとMACの下地タッグ、最強だっ!!塗り直さずにマスクして一日仕事してても色がちゃんと残ってるゥ… pic.twitter.com/2agQ5vFG1u
— ラッポ (@00karappo00) 2017年11月30日
オペラはほかにもシアカラーリップという商品を展開しています。リップティントよりさらにツヤ感が欲しい人はこちらもおすすめです。色は10色展開とリップティントより多く、レッド系ピンク系とさらに選択肢が多いので活躍の場が広そうです。
実はオペラティントオイルルージュはネットで「花嫁リップ」として話題になりました。鮮やかな発色と、色の選び方で大人らしさとかわいらしさを演出できるところが純白の花嫁さんをイメージさせるのでしょうか。
婚活中、恋活中の方はもちろんですが、ポーチに忍ばせておくだけで女子力アップできそうなリップですね。
秋冬は唇の乾燥が気になってきますが、オペラリップティントを使用すれば長時間、理想の唇を維持できます。リップメイクに悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。
公式ホームページ:オペラリップティント
<<楽天>>
<<Amazon>>
関連記事: