メイクをする時にアイブロウが上手く行かないと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
そもそもアイブロウとは、眉の形を美しく見せるために使う化粧品のことをさします。
一言で、アイブロウと言ってもいろいろな種類がありアイブロウペンシルやアイブロウパウダー、アイブロウリキッド、アイブロウマスカラがあります。
いろいろな種類のアイブロウの商品がありますが、綺麗な眉を作ろうと思ったら複数のアイブロウを使うことがポイントです。
毎日メイクをする女性なら、眉毛の描き方で顔が劇的に変わることはご存知だと思います。
眉毛を美しく描けるかどうかで顔の印象が劇的に変わって行きます。
しかしアイブロウは、人それぞれその人に合う眉の形がありテレビや雑誌などに出ているモデルさんのマネをしても自分には似合わない場合もあります。
顔の形によってその人に合った眉毛の形が違うからです。
まずは、自分の顔の形がどんなタイプなのかを理解してからアイブロウをすることが大切です。
芸能人などのマネをする場合には、自分と同じ顔の形の人を見本にすれば参考になります。
アイブロウを使った眉メイク

アイブロウをする時には、まずは眉毛の流れをブラシなどを使い整えることです。そのため、アイブロウを綺麗に行う時にはブラシがあると綺麗に整えることが出来ます。
ブラシで眉毛の毛の流れを整えた後に、アイブロウペンシルで眉毛が薄い部分や眉尻にアイブロウペンシルで1本1本足すように描いていきます。この1本1本描いて行くのはアイブロウペンシルでなくてもリキッドタイプでも綺麗に描くことが出来ます。
ただしリキッドタイプは筆ペンのようなので手先の器用な人に向いています。
その後にアイブロウパウダーなどを使い眉毛に立体感を付けて行きます。アイブロウパウダーを使うことで、ナチュラルな眉毛に仕上がって行きます。
アイブロウパウダーを使う時に綺麗な眉毛にするためのポイントは、一気にやろうとせずに細かくブラシを動かしながら描くことが大切です。
眉にアイブロウパウダーで仕上がったら最後は、眉マスカラを使い最初は毛の流れに逆らって付けてその後に眉毛の流れに沿って眉毛を整えます。
このように複数のアイブロウやアイテムを使うことが大切です。
左右対称に描くコツは?

その他のポイントとしてアイブロウで多くの人が難しいと思うのは眉を左右対称に描くことだと思います。眉毛が左右対称に上手く描けないと言う人の多くが、最初に眉毛を描く時に利き腕の方から描いている場合があります。
右利きの人が右側から描いてしまうと利き腕でない側である左側の方が描きにくにでバランスが崩れてしまいます。
そのため、利き腕と反対側から描くことが大切で右利きの場合には左側から描けば利き腕側を後で描くことで反対側の眉の形と合わせることが出来てバランスが取りやすくなります。
アイブロウというと難しいイメージがありますが、複数のアイブロウのアイテムを利用すれば綺麗な眉毛を描くことが出来ます。
目次
- デパコス!落ちない!初心者におすすめのアイブロウランキング
- 第17位 オルビスのペンシルアイブロー
- 第16位 ジョリ・エ ジョリ・エの3wayアイブロウ
- 第15位 デジャヴュのステイナチュラPアイブロウ
- 第14位 ヴィセのリシェアイブロウペンシル&パウダー
- 第13位 エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウ
- 第12位 ローラメルシエのポマードアンドパウダーブロウデュオ
- 第11位 スージーニューヨークのスージースリムエキスパートSP
- 第10位 ヴィセのリシェアイブロウペンシル
- 第9位 セザンヌのブラシ付アイブロウ
- 第8位 ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ
- 第7位 エクセルのロングラスティングアイブロウ
- 第6位 ケイトのアイブロウペンシルN
- 第5位 マジョリカマジョルカのブローカスタマイズ
- 第4位 パラドゥのアイブロウペンシル
- 第3位 K-パレットのラスティングツーウェイアイブロウリキッド
- 第2位 ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウ
- 第1位 ケイトのデザイニングアイブロウ3D
デパコス!落ちない!初心者におすすめのアイブロウランキング

第17位 オルビスのペンシルアイブロー

「オルビスのペンシルアイブロー」は、太くも細くも描けるペンシルタイプのアイブロウです。
思うように眉を描けない、マロ眉になってしまう、アイブロウの色が顔から浮いてしまう。こんな方におすすめです。
理想の眉を描ける秘密
①楕円芯を採用

1本1本眉を描き足すには細いペン、塗りつぶすには太いペンが便利です。どのように仕上げたいのかによってペン先の太さを変えることで、よりきれいな眉に仕上がります。
オルビスのペンシルアイブローは、太くも細くも描ける楕円芯です。芯の広い面を使えば太い線が、芯の狭い面を使えば細い線を描くことができます。滑らかタッチの描きやすい芯です。
②スクリューブラシつき

スクリューブラシは、毛の流れを整えたり、描いた眉をぼかしたりするため使います。このひと手間が美眉を作る秘訣です。オルビスのペンシルアイブローはペンシルと反対側にスクリューブラシがついているので、毛の流れを整えたりぼかしたりするのに便利です。
③選べる3色

眉が顔から浮かないように、日本人の肌色や髪色にあわせた3色を用意しています。自然な落ち着いた印象に仕上がるグレー、上品で深みのあるブラウン、明るめの髪色に似合うライトブラウンの3色展開です。
繰り出し式なのでシャープナーで削る必要はありません。リフィルが販売されているので、芯がなくなったら交換できます。
使い方

眉山から眉尻にかけては、細く繊細な腺を描きます。1本1本丁寧に描きましょう。
眉頭から眉山にかけては、太い面を寝かすように使ってぼかすように描きます。
最後にスクリューブラシを使って全体的にぼかします。眉頭がくっきりしていると強い印象になりますが、スクリューブラシでぼかすことでふんわり柔らかな印象になります。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- ずっとグレーのアイブロウを使ってきましたが、オルビスのアイブロウは濃い目のグレーで黒ほどきつくない色なので、優しい雰囲気になります。芯は滑らかで使いやすく、しっかりしているので折れることなく使えています。幅広の部分も細い部分も描きやすいです。眉が剥げてギラギラすることがないのでありがたいです。
- もう何回もリピートをしています。細く柔らかいけれど折れにくく、眉が固い私でも描きやすいです。眉尻まできれいに描けます。スクリューブラシを使ってぼかすと優しい印象になります。もちがよいので眉がなくなることはありません。
- 今まではパウダータイプばかり使っていましたが、オルビスのペンシルアイブローに出会ってからはこればかり使っています。描きやすい硬さの芯、なじみやすいカラー、すべてがよいです。繰り出し式なので削る必要がなく楽です。ブラシがついているので便利だし、ブラシを使って自然に仕上げられます。化粧直しをせずに1日中きれいな状態をキープできました。
描きやすい、もちがよいと好評のアイブロウが、オルビスのペンシルアイブローです。
楕円形の芯だから描きやすく、スクリューブラシつきなので自然な眉に仕上がります。もちがよいのでいつの間にか眉毛が消えている、マロ眉になっているという方でも安心できます。理想の眉を作れるアイブロウです。
<<Amazon>>
第16位 ジョリ・エ ジョリ・エの3wayアイブロウ

眉毛メイクを難しく感じている方におすすめが「ジョリ・エ ジョリ・エ 3wayアイブロウ」です。3つの働きが1本になっているので、初心者でも簡単に眉毛を描くことができます。高密着なので落ちにくいため、眉毛が落ちてしまって困っている方にもおすすめです。
4つのポイント

①ペンシル
描きやすい直径1.5mmの極細ペンシルです。1本1本描き足すことができます。
ペンシルで眉を描くとき、痛く感じることがありませんか。痛いと肌を傷めてしまいそうですよね。でも、ジョリ・エ ジョリ・エ 3wayアイブロウなら痛くありません。油分のバランスが優れているので痛くないし、折れにくいのです。
また、ラウロイルリシン配合で乾燥による崩れを防ぎます。
②パウダー
粉飛びしにくい高密着なパウダーです。密着をするので長時間美しい眉をキープします。濃淡を表現しやすく、立体感のある眉に仕上がります。
③スクリューブラシ
スクリューブラシを使うとより自然な仕上がりに。ペンシル、パウダー、スクリューブラシが1本になっているので、ポーチの中がスッキリ、メイクも楽になります。
④美容保湿成分配合
997年の販売以来、多くの方が愛用している「ラッシュセラムシリーズ」と同じ美容成分のクオタニウム-51とパンテニルエチルを配合しています。まつげや顔の肌のお手入れはしていても、眉毛に美容成分を与えることがありますか。普段お手入れを忘れがちな眉毛もメイクしながらいたわります。
ナチュラルブラウンとオリーブブラウンの2色展開です。
使い方

ペンシルで1本1本眉を描きます。眉尻や眉がまばらなところを中心に描きましょう。眉頭からパウダーをなじませます。仕上げにスクリューブラシでぼかして、眉の毛の流れを整えます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- ペンシルは細いので思い通りの線を描けます。パウダーはふんわりとなじみました。スクリューブラシを使うと描いた線が自然になじみます。1本にペンシル、パウダー、スクリューブラシがついているので、たくさん持ち歩かなくてよいところが助かります。これを使えば自然な眉を描けると感じました。
- ペンシルは極細でするするとしっかり細かいところまで描けます。パウダーはふんわりとしていて、しっかり密着して崩れにくいです。どちらも発色がよいです。眉頭や眉尻に使い分けられるので便利だし、ペンシルやパウダーが1本になっているので、旅行のときに持ち歩くと心強いです。忙しい朝にも大活躍してくれます。
- 細くて描きやすく、パウダーが自然な眉に仕上げてくれます。失敗してしまっても、スクリューブラシでぼかぜばいい感じになります。アイブロウはコンパクトタイプを使っていて、ブラシを使って描いていたのですが、これは1本で3機能だし、ポーチに入れやすくて便利です。眉が消えることなくキープできました。
ペンシル、パウダー、スクリューブラシが1本になっているので持ち運びに便利、初心者さんでも簡単に描けるコスメが、ジョリ・エ・ジョリ・エ 3wayアイブロウです。
極細ペンシル、ふんわりパウダー、ぼかしやすいスクリューブラシを使って、自然な眉に仕上がります。
<<Amazon>>
第15位 デジャヴュのステイナチュラPアイブロウ

自然な眉を描きたい、ナチュラル眉が1日中続いて欲しい、そんな人におすすめが「デジャヴュ ステイナチュラP パウダーペンシルアイブロウ」です。
ピタッと密着をしてナチュラル眉が続きます。
3つの特徴
①ナチュラル眉が長時間続く

朝メイクをしてナチュラル眉を作っても、時間が経つと眉が消えてしまうことがありませんか。いつの間にかマロ眉になっていることも。パウダーペンシルアイブロウならナチュラル眉が1日中続きます。
パウダーをペンシル状に固めたアイブロウなのですが、描くと固まっていたパウダーがほぐれるようになっています。付属のブラシを使えばぼかすことが可能です。
また、仕上がりを持続させる密着成分「マイクロクリスタリンワックス」を配合しているから、眉がまばらな部分にもピタッと密着をしてます。汗や水に強いウォータープルーフ処方です。
②自由自在なライン

芯は楕円形をしています。細い面を使えば眉を1本1本描くことができ、太い面を使えばパウダーで描くようなふわっとしたラインを描くことができます。細い面と太い面を使い分ければ、立体感のある眉に仕上がります。
③こだわりの色

パウダーアイブロウは3色パレットを採用していることがよくあります。3色を重ねることで立体感が生まれるのです。
パウダーペンシルアイブロウは、この3色の効果を再現するような色設計です。1本のペンシルなのに、3色を重ねたような立体感のある眉に近づきます。
カラーはグレイッシュブラウン、ナチュラルブラウン、ウォームブラウンの3種類が用意されています。
使い方

軽いタッチで少しずつ描いていきます。細い面で1本1本描き足し、太い面でふわっとした眉を描きます。付属のブラシでパウダーをぼかせば完成です。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- ペンシルの芯は楕円形になっていて、細い線も太い線も自由自在に描けます。ブラシが付属しているので、これ1本で眉を描きぼかすという工程ができるようになっています。3色展開なので髪の色にあわせてカラーを選べます。パウダーがペンシルになったような描き心地です。苦手意識があった眉メイクが簡単にできました。
- 不器用なので眉をうまく描けないのですが、こちらのペンシルならうまく描くことができました。細い面で1本1本描き足せるので眉をデザインしやすいです。カリカリ描いても痛く感じません。そして、持ちがよいです。汗っかきなのですが崩れにくいです。
- 描くとパウダーのようになって自然な仕上がりです。眉尻に毛がないのでアイブロウをのせるのに苦労をしていたのですが、こちらのアイブロウは苦労せずに色がのりました。きちんと色がのるので、1本1本描くのがすごく楽です。ブラシを使ってぼかすとちょうどよい仕上がりになります。
ナチュラル眉を作りたい人におすすめが、デジャヴュのステイナチュラルPペンシルアイブロウです。
楕円形の芯なので細い線も太い線も描けるし、ブラシつきだからぼかすこともできます。これ1本で眉メイクは完成です。
しかも持ちがよく、1日中ナチュラル眉が続きます。眉メイクが苦手な方でも描きやすく、ナチュラル眉がピタッと密着して崩れにくいアイブロウです。
<<Amazon>>
第14位 ヴィセのリシェアイブロウペンシル&パウダー

ヴィセのリシェアイブロウペンシル&パウダーは、パウダータイプとペンシルタイプのダブルの筆先が特徴的な形状の違和感のないナチュラルな眉を実現してくれる画期的なアイブロウ商品です。
無香料であることはさることながら、女性にうれしい、3カラーの展開となっており、ブラウン、ブラック、ピンクブラウンの選択肢があります。
楕円芯をしたペンシルで眉毛のラインをうまく引いてあげたあとは、パウダーによってふんわりとした自然な眉を描くことができるところに定評があり、多くの口コミをいただいています。
美容液成分として知られるスクワランが配合されていることによって、保湿効果も軍を抜いています。
また、ラインの細さが自由自在である楕円形をした筆先によって、うまくぼやかしながら仕上げることができることに定評があります。
成分・分量の詳細は、次のとおりです。
<配合成分>
タルク・水添ダイズ油・水添ココグリセリル・水添野菜油・ステアリン酸亜鉛・ポリメタクリル酸メチル・カルナウバロウ・ステアリン酸・ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル・ポリエチレン・ポリテトラフルオロエチレン・酢酸トコフェロール・カプリリルグリコール・ジメチコン・スクワラン・トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2・パルミチン酸エチルヘキシル・へキシレングリコール・エチルパラベン・フェノキシエタノール・メチルパラベン・(+/-)・マイカ・酸化チタン・酸化鉄。

このヴィセリシェアイブロウペンシル&パウダーのアイブロウを使うことで女性はより自分らしい魅力的なメイクアップが可能となります。眉毛というのは、お顔全体の印象を左右することで知られるポイントとなりますので、綺麗なアイブロウを施すことによる美顔効果は絶大です。
使い方
使い方は、まずペンシル部分をひねって芯を2mm程出します。そして眉尻からアイブロウを引いたあと、パウダーで眉頭からふんわりとぼかすようにかぶせていきます。
自眉に自信がなかったり、綺麗に描くことができないといったお悩みを持っていたり、肌荒れといったトラブルに悩む女性には、ぜひともおすすめいたします。
口コミ
私がこの商品を使って魅力的であると感じたことは、とにかく適度な角度と弾力によって誰でも手軽に美しい眉毛を作ることができるところでした。実際に3色とも試してみましたが、ピンクブラウンが最も自然な風合いで、お気に入りのアイブロウとなりました。
ヴィセといえば、コスメブランドとして攻めのアイテムとしても知られていますし、その品質も安心です。私にとっては、今後もヘビーローテション間違いなしのアイブロウとして、その地位を確率しています。大変おすすめです。
<<Amazon>>
第13位 エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウ

ペンシル、パウダー、ブラシが1本になったアイブロウが「ミネラルデザイニングアイブロウ」です。3つの働きが1つになっているので、ふんわりとした眉も太い眉も思いのまま。なりたい眉を描きたいけれど難しいと思っている方におすすめです。
3つのポイント

①1本で洗礼された眉
黒から暗めの髪色に向いているアッシュブラウンと、明るい髪色に向いているナチュラルブラウンの2色が用意されています。髪色にあわせてカラーを選ぶことで洗礼された眉を描くことができます。
ペンシルは細い線も太い線も描くことができる楕円形なので、眉頭から眉尻まで滑らかに描けます。パウダーを組わせれば、その日の気分に合わせて眉メイクを変えられます。
また、ペンシルとアイブロウはカートリッジ式なので、組み合わせを変えて自分だけのアイブロウを作ることができます。
②成分へのこだわり
毎日使って肌に触れるものだから成分にはこだわりがあります。
主成分は天然ミネラル・植物由来のオイル・ワックスです。ペンシルは柔らかく肌への負担を軽減します。アイブロウを使うと肌が荒れるという方のために、肌を整えるグリチルレチン酸ステアリルを配合しています。また保湿成分のリピジュア配合なので乾燥からも守ります。
③低刺激処方
シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤・タルク・防腐剤・ナノ粒子・タール系色素は無添加、パッチテスト済みで低刺激処方です。持ちがよいのにクレンジングを使わずに落とすことができます。
使い方

ブラシで毛の流れを整えます。ペンシルで眉を1本1本増やすように描きます。最後にパウダーでふんわりと整えます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 1本にペンシル、アイブロウ、ブラシが収まっているのであっという間に眉を描けます。ペンシルは柔らかくて楕円形なので描きやすいです。ペンシルだけでも眉メイクが十分な仕上がりになります。パウダーはスポンジタイプでぼかしに活躍します。石けんで落とせるけれど、こすったりしなければ持ちがよいところもポイントです。
- アイブロウを使うとかゆくなることがあるのですが、これはかゆくなることがありません。石けんで落とせるので安心できます。それなのに1日中眉がよい状態に保たれます。
1本に3つの機能が備わっているから眉メイクが楽に、そんなコスメがエトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウです。
思い通りの眉を描きやすく、なりたい自分に近づけます。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() エトヴォス(ETVOS)公式ショップ ペンシル、パウダー、ブラシが 1本になった3in1タイプ「ミネラルデザイニングアイブロウ パウダーカートリッジ(詰め替え用)」【etvos】【30日間返品保証】
|
第12位 ローラメルシエのポマードアンドパウダーブロウデュオ

ローラメルシエのパウダーアイブロウは濃淡2色がセットになっていて、ブラシで2色をブレンドして使います。
色はディープブロンドが一番使いやすいのでオススメです。
パウダータイプなので、自然な感じに仕上げることができて、使いやすいので、自由に眉毛を描くことができて、とてもいいです。
ただ、ブラシが付属で付いていないので、自分の手持ちのブラシを使う必要があります。茶系なので髪を染めている人にも似合うようになっています。

ローラメルシエのアイブロウパウダーは自然な形で眉毛が増えたような感じになるので、眉毛が薄くて悩んでいる人などにとてもいいです。
眉毛はメイクの上でとても大切な要素なので、眉毛の形ひとつで顔の印象が変わるものです。ローラメルシエのアイブロウパウダーは眉毛の形を作ることもできて、スカスカになっている眉毛の間を埋めるような感じで塗ることができて、メイク映えします。
眉毛がまばらになっている女性には特におすすめで、とてもナチュラルな感じで眉毛を描くことができます。
使い方
ローラメルシエのアイブロウパウダーは濃淡の2色がセットになっているので、アイブロー用ブラシで2色を上手にブレンドしながら、自分の好みの濃さに調節して使います。
ディープブロンドは左がとても明るい茶色で右が濃いめの茶色になっていますので、自分の髪の毛の色に合わせて、明るめに仕上げたり、濃いめに仕上げたりすることができます。ちょうどいい濃さにするために、ブラシに取ったら手の甲で試しに塗ってみてから使うようにすると上手に使うことができます。
口コミ
粉物はローラメルシエが優れているので、アイブローパウダーもやはりローラメルシエが使いやすいです。
私は眉毛は割と濃いほうですが、眉尻のほうに向かって、ちょっと薄くなっているので、アイブローパウダーで足すようにしています。
とても自然な感じで仕上がるので、眉頭のほうに使っても不自然になることがなくて、とてもいい感じに仕上げることができます。
ローラメルシエのアイブロウパウダーは2色をブレンドして使うと自然な仕上がりになります。
<<Amazon>>
第11位 スージーニューヨークのスージースリムエキスパートSP

よりリアルな眉に仕上げたい、そんな方におすすめのアイブロウが「スージー スリムエキスパートSP」です。極細芯で眉型の補正&すき間埋めも楽々できるペンシルタイプのアイブロウです。
特徴

自然な眉に仕上げるためのポイントは、自眉毛にできるだけ近づけて眉を描くことです。そのためには、ペン先が細いことが重要です。自眉毛と同じ太さで眉毛を描けば、自眉毛に描いた部分が自然と溶け込みます。
でも、自眉毛と同じくらい細いペン先のペンシルって少ないですよね。ところが、スージー スリムエキスパートSPなら極細芯だから描きやすいのです。
これまでのアイブロウは1.5mm芯が一般的だったのですが、スージー スリムエキスパートSPは0.97mmの芯と極細です。これまでの3分の1の細さになっています。

だから、眉毛を描き足したいところに楽々描くことができて、自在に眉の形を整えられます。まばらな眉のすき間埋めも細部まで繊細に描け、眉尻もすっとシャープに整います。

肌への密着力が高く汗や皮脂に強いので、美しい状態が長時間キープします。
うるおい成分のカミツレエキス配合で肌の潤いを守ります。
鉱物油、香料は無添加、皮フ刺激テスト済みです。
明るめで軽やかな眉に仕上げるブラウン、ナチュラル眉に仕上げるナチュラルブラウン、落ち着いたクールな印象に仕上げるディープブラウンの3色展開です。
使い方

顔全体の印象が大切なので、眉毛を描くときには大きめの鏡を用意しましょう。
小鼻と目尻をつないだ延長線上に眉尻がくるようにすると自然な印象になります。眉頭の位置よりも眉尻を下げないようにします。1本1本描き足していきます。
口コミ
買って本当に良かった スージー スリムエキスパートSP。髪は暗めなので03ディープブラウンにしました。0.97mmの超極細芯がとても描きやすく、ピンポイントで足したいところを狙えます。眉尻や眉頭の微調整、中間の描き足しにと大活躍です。潤い成分配合&密着度も高いそうで、これは絶対リピート決定。 pic.twitter.com/7uiqNUOG3l
— りこ (@rico_cosmetics) 2018年9月9日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- これまでペンシル型のアイブロウは使ったことがなくて難しいかなと思ったのですが、ペン先が細くて描きやすいです。濃くなりすぎることがなく自然に描き足すことができます。眉マスカラだけで済ませることもあったのですが、これを使うようになって眉がきれいに仕上がるようになりました。
- 眉を描くのにちょうどよい太さです。薄眉で眉を描くのがとっても難しかったのですが、このアイブロウなら「眉を描きました」という感じがなくて自然なきれいな仕上がりです。極細で適度な固さと柔らかさのある描き心地。柔らかすぎるとすぐに折れてしまうので、この固さが絶妙です。これ以外のアイブロウはもう使えません。
- かなり細目の芯で描きやすいです。描いていないかのような自然な眉に仕上がります。1本1本描くと今までにない自然な感じになります。眉毛のはげている部分もカバーできました。削らずに使える繰り出しタイプなので使うのが楽です。
- 細部まで思い通りに描けます。芯を出してみると想像以上に細く、折れてしまわないかと思うほどです。描いてみると軽く動かすだけでしっかりと描けました。思った通りの眉に仕上がります。
スージースリムエキスパートSPは、芯が0.97mmと極細なことが特徴のアイブロウです。細い芯なので眉毛を描き足したり、眉尻をシャプーに整えるなど思いのままです。
眉毛を描くのって難しいよね、と思っていた方もこのアイブロウを使えばその考えが変わるかもしれません。
<<Amazon>>
売り切れ。
リキッドアイブロウエキスパートSPも人気です。

自まゆげのような仕上がりにするためには、極細のアイブロウが欠かせません。おすすめの極細アイブロウが「スージーのリキッドアイブロウ エキスパートSP」です。
極細ラインが思いのまま、薄つきでナチュラルな発色が長時間続きます。
極細ライン&薄つき発色が続く

筆先が太いタイプのアイブロウは自まつげのようには描けず、どうしても塗りつぶしてしまうようになります。これではナチュラル眉を作ることはできず、マンガのような眉になってしまいます。
リキッドアイブロウエキスパートSPは、0.05mmと極細な筆先なことが特徴です。髪の毛と同じような細いラインを描くことができます。まゆげの薄い部分にも楽々と描くことができ、自まつげと描いた部分が自然となじみます。
薄つきリキッドタイプなので、濃淡の調整が自由自在です。重ね塗りをすると色が濃くなり立体感が生まれます。

そして、落ちにくい特徴も。
汗や水に強いウォータープルーフ処方です。汗をたくさんかく季節でも心強いです。
しかし、ウォータープルーフ処方だけではこすれに弱く、目元を触ったときに薄れてしまいます。けれども、リキッドアイブロウ エキスパートSPはこすれに強いティントタイプなので、目元を触ってしまっても崩れにくく安心感があります。
うるおい成分のカミツレエキス、まゆげ保護成分のパンテノール、シルクプロテイン配合。香料、鉱物油は無添加、皮フ刺激テスト済みです。
ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ディープブラウンの3色展開です。
使い方
まゆげが少ない部分に1本1本描き足していきます。リキッドアイブロウは薄いため、失敗をしてもスクリューブラシなどでぼかせば大丈夫です。眉を塗りつぶすようにするとマンガのようなまゆげになってしまうので、丁寧に描いていきましょう。毛の流れを意識して描くと自然になります。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- こちらのアイブロウの特徴は筆の細さ。細い筆先なのにへたらず、液がなくなるまで描きやすいです。色は薄めで薄くて嫌だという人もいるみたいですが、薄いからこそ1本1本丁寧に描き足すことができて、自然な眉を描けます。重ねれば色を濃くすることができるので、薄い色つきが最高です。そして、リキッドの落ちにくさも備えています。
- 薄つきなので眉の色が薄い私にはピッタリです。薄い色なので多少はみだしてもごまかすことができます。少しずつ1本1本描き足すイメージで描いていきますが、細い筆なのですごく描きやすいです。以前は繰り出しタイプのものを使っていましたが、こちらを購入してよかったです。
- ナチュラルブラウンを使用。黒っぽいブラウンなので浮いた感じになりません。1本1本描けて、ふんわりとここだけ描き足したいというときによいです。リキッドでナチュラルに描けるところが気に入っています。薄い色加減なのでいかにも描きましたという感じがせず、ついているのかいないのかわからないくらいちょうどよい色加減です。
スージーリキッドアイブロウエキスパートSPは、細いラインを描きやすく自然な眉に仕上がるアイブロウです。色が薄めなのですが、薄いからこそ失敗をしてもごまかすことができるし、ナチュラルな仕上がりになります。
眉を描くのは苦手、ナチュラルな仕上がりにしたい、という方におすすめです。
第10位 ヴィセのリシェアイブロウペンシル

私のお気に入りアイブロウは、ヴィセから出ている「リシェアイブロウペンシル」です。
このアイブロウペンシルは全6種類あって(私はピンクベージュをついたっています。)、どれもとても優しい色合いで女性らしい雰囲気になれます。
軽い力でスルスルと色ムラなく描けるし、楕円形のペンシルなので細かいところまで描きやすいのが特徴です。
眉毛ってその人の印象がかなり左右されてしまう大切な箇所です。でも、毎日メイクしていてもなかなか納得いく形にならなかったり、左右非対称になってしまったり…という人も多いのではないでしょうか。
このアイブロウペンシルは簡単に自然な眉を描けるので、眉メイクに苦手意識のある人にとてもオススメできます。
前述した通り、色はどれも肌馴染みの良い自然なブラウン系です。特にピンクベージュは優しい色合いで、これを使うと女性らしい柔らかい雰囲気が演出出来ます。
使い方

しっかりと描けるのに、いかにも「メイクしてます!!」という感じにならず、上品で自然な感じに仕上がります。
繰り出し式のペンシルなので、2〜3ミリ出して自分の合った、好みの形に仕上げてください。とても柔らかいペンシルなので本当に描きやすいし肌も引っ張りません。
細かい部分は楕円形ペンシルの細い部分で描くと、失敗の心配がありませんよ。
口コミ
ヴィセ アイブロウペンシルS
芯がめちゃくちゃ細くて1本1本毛を生やすように描けるのでのっぺりした眉毛にならない 芯細いけど柔なすぎないので折れたりしないし固すぎて肌を引っ掻くってこともない スクリューブラシまでついて583円!安い! #みボメモ pic.twitter.com/UQjKA1vGux— 🍠みボ🍠 (@mi_bomber) 2019年9月11日
ヴィセのアイブロウペンシルBR303ピンキッシュブラウン、あまりに色が良すぎて一生使うと思っていたが、眉濃いめに描きたい(というか自眉がスカスカすぎる)私にはちょーっと色が薄いので、ド人気のエクセルPD05グレイッシュブラウンに浮気したがアカン黒すぎてペタッとする😇😇😇😇立体感がない😇
— かよちん (@tanabemachiko) 2019年5月28日
私は今まで、その時の髪色に合わせてアイブロウのブランドや色などを沢山試してきました。そんな私にとって、このアイブロウペンシルはどんな髪色にも合わせやすい色合いで、さらに描きやすくて自然な仕上がりになるので、もう何本リピートしたか分からないくらいお気に入りになっています。
実際に眉の印象って大きいんだなぁと感じたのは、このアイブロウペンシルに変えた日に、主人に
「あれ?なんか雰囲気変わった?」
と言われたことがあります。
「良い感じじゃん」と褒めてもらえて嬉しかったです。
リップを変えても、マツエクを付けても外しても何も気付かない主人が気づいたので本当にびっくりしました。
それだけ眉毛って、その人の印象を変える大切なパーツなんだなぁと実感した出来事でした。
派手にならずに、上品なナチュラルメイクを目指すなら、ヴィセの「リシェアイブロウペンシル」はとてもオススメです!
<<Amazon>>
第9位 セザンヌのブラシ付アイブロウ

朝にきちんとメイクをしても、時間が経つと眉が消えてしまうことがありませんか。朝のメイクに使用することはもちろん、外出先でのお直しにもおすすめのアイブロウが「セザンヌのブラシ付アイブロウ」です。
ぼかしに使えるブラシ付きで、いつでもどこでも使えて便利です。
特徴

セザンヌのブラシ付アイブロウは、ペンシルとブラシが一体になったアイブロウです。
ペンシルはべたつかずふんわりとした使い心地です。軽くパウダリーなタイプなので自然に仕上がります。
より自然に仕上げるにはブラシでぼかすことがおすすめです。ブラシ付きのアイブロウなので、外出先でも眉の流れを整えたりぼかすのに便利です。ペンシルとブラシが一体になっているといくつもメイク用品を持ち歩く必要がなく、ポーチの中はすっきりとします。
汗や皮脂に強いウォータープルーフです。描いた眉が長時間キープします。汗をたくさんかく季節にもおすすめです。
別売りでシャープナーが用意されています。鉛筆タイプのまゆずみやアイライナーに共通で使用できます。
カラーバリエーションは6種類です。
使い方
眉を1本1本丁寧に描きます。ペンシルの先が丸くなっていると細いラインを1本1本描きにくいので、シャープナーで削ってください。
描いた部分をぼかすにはブラシを使用します。
口コミ
眉毛はセザンヌのブラシ付アイブロウ繰り出しってやつの03ナチュラルブラウン使ってる〜(黒髪)描きやすいし繰り出し式だから使いやすいしスクリューブラシついてるしセザンヌ様なので安定に安い!!!1回なくして買い直しました😌(これである程度かいたあとにケイトのパウダーのせてる) pic.twitter.com/AF8hC9OoBk
— しみちゃん (@nkt_1318) 2019年3月7日
17.セザンヌ ブラシ付アイブロウ繰り出し 03
眉毛ってなんで左右均等に、同じ毛流れで生えないのだろう…私の顔面だけでしょうか。ペンシルタイプのアイブロウに、ブラシが付いているのが好きなので、最近はもっぱらこれです。適度な硬さがありつつ、ちゃんと発色してくれるので及第点。
— わっわー!怜 (@a_yagen_off) 2018年9月22日
⑤セザンヌのブラシ付アイブロウ。他の製品に浮気しまくってるけどこれだけは買い置いてる。書き心地もいいんだけど、なんと言ってもコスパが優秀。450円です。鉛筆削りと一緒にお買い求めください。 pic.twitter.com/EFFvi0WCDD
— 咲都@通販中 (@sakito_amano) 2018年10月5日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- いろいろアイブロウを使っても結局こちらに戻ってきます。きれいに描けます。そして1日中持ちます。オリーブブランを使用していますが、自然な茶色に髪を染めている私にはちょうどよい色です。セザンヌは動物実験を自社では行っていないようで、そういったところにも好感が持てます。また低価格でよい商品なところも好きです。
- オリーブブラウンをずっと愛用しています。このアイブロウじゃなきゃダメというくらい気に入っています。書きやすいし落ちにくいです。他社のアイシャドウ系のものなども使ってきましたが、このアイブロウは1本で済みます。ペンシルは柔らかすぎず固すぎず。ブラシはぼかしやすく優秀です。ラインを描いたりぼかしたり、思い通りにできるアイブロウだと思います。
- 書きやすく、ぼかしやすく、色がピッタリなものがあるのでずっと使っています。朝描いて1日中落ちません。軽く触ったくらいでも落ちませんでした。黒髪の私にはダークブラウンがあっていました。眉は濃く書いてしまいがちだったのですが、これで自然に仕上がりました。ブラシがついているのでとかすのもぼかすのも楽々です。1本で1年くらい持ったのでコスパはよいです。
- ずっとパウダータイプのアイブロウを使っていたのですが、BAさんに眉は描きなさいといわれてこちらを使用しました。描き過ぎてもブラシで落とせば大丈夫です。仕事が終わるまで落ちませんでした。同僚からは「眉の形がきれいでうらやましい」といわれました。
ペンシルとブラシが一体になっていると、描くのもぼかすのも楽々です。持ち運びの際もかさばらずに助かります。
セザンヌのブラシ付アイブロウは、ペンシルとブラシが一体になって描きやすいだけでなく、落ちにくいとも口コミで好評です。眉メイクを長持ちさせたい、自然に仕上げたいという方におすすめです。
<<Amazon>>
第8位 ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ

メイクをする時に一番顔のパーツで時間をかける部分。それは大抵の人の場合、眉毛では無いでしょうか?それは眉毛によって人相が変わってしまいますし、一番難しく失敗してしまう箇所でもあるからです。
私はアイブロウはこれまで一回書くのに、線書きとボカシで2~3本違う種類のものを使い、なおかつアイブロウブラシも使っていました。面倒ですし、失敗して何回も書き直す・・・という事も多々で、朝、忙しい時にとてもイライラさせられるのが眉毛書きでした。

ところが、この”ブロウラッシュEXウォ―ターストロングWアイブロウ”は眉全体を描くジェルペンシルと、眉頭をふわっと描くパウダーペンシルの二つが一つになっているのです。
これは便利です。
しっかりシャープに描きたい部分と、ボカシ気味に書きたい部分を一本で補えるのです。
家でも便利ですが、外出先、旅行先でも何本もアイブロウを持ち歩かなくてもよくなりました。朝のメイクの時間短縮したい方、コスメ用品の荷物を短縮したい方に特にオススメです。
しかも、本当に描きやすいと感じました。これを使い始めてから、失敗が無いのです。それに柔らかい感じに仕上がります。なおかつ、ウォ―タープルーフで汗に強いので落ちにくいです。
朝の時間短縮、失敗が少なくなり、イライラが激減します。自然な仕上がりになるので、ナチュラルメイク志向の方にも好まれるかと思います。描いてます!という感じの不自然な眉にならないのが良いです。
使い方
使用方法は簡単。シッカリ描きたい部分、全体のシェープを描く時はジェルペンシルを使い、ボカシたいところをパウダーペンシルで描きます。とてもシンプルです。
私は自前の眉毛が三分の二ほどあります。それ以上少ない方には具体的なアドバイスはできませんが、私のようにある程度自前の眉毛が残っている方だとかなり簡単に眉が整えられると思います。
口コミ
BCLのこの眉美人シリーズ(ブロウラッシュ)どれも好き(パウダーとペンシルの組み合わせなど多種あり)なかでも汗かき季節のいま、このリキット筆ペン×ペンシルの組み合わせ助かる。消えないよ♪現在はディズニーキャラ柄の限定品が発売中とのこと☆#bcl #ブロウラッシュex #眉美人 #落ちない眉 pic.twitter.com/dL5bLEtENL
— 中嶋マコト (@nakajimamakoto) 2019年5月31日
ブロウラッシュ EX買ってきました😎❤
みきぽんが使ってるアイブロウ!🌟
最近髪の毛を黒に戻したから前まで使ってたアイブロウが合わなくなってしまった…😂
早く茶色に戻したい〜デジパかけたい#コスメ購入品 pic.twitter.com/j4c53GiH4L— ( 🎀 ) えぬ (@enu_kosume) 2018年4月20日
ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ ペンシル&リキッド
ペンシル側で全体の書き足し、リキッド側で眉尻の形成。リキッドは細くて毛の一本一本として書けるので締まるのに自然。眉尻がぼやけると顔がボヤけるので、簡単にピシッと決まる。#コスメ紹介 #コスメ晒す pic.twitter.com/0lBzFo1YYV— うしとらちゃん (@usitorachan) 2018年1月10日
眉毛があるのと無いのとでは、ノーメイクの場合ではかなり顕著に違いが出ますし、メイクしている時でも眉毛は核であると思います。反対にキッチリメイクをしてなくても、眉毛があれば何とか形がつくほどです。
眉毛がしっかり決まるか否かでメイクの出来・不出来が歴然と出てしまうと個人的には感じます。そんな重要な眉毛を短時間で、簡単に描ける、上記の色の選択も豊富にあるWアイブロウを私はぜひ、オススメしたいです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ(ペンシル&リキッド) グレイッシュブラウン
|
第7位 エクセルのロングラスティングアイブロウ

夕方ころになると眉が薄くなっている、ジムやヨガの後には眉がなくなっている、こんな悩みがありませんか。眉が薄くなりやすい方は、常に気になってお直しが大変ですよね。
眉がすぐに消えてしまうと悩んでいる方には、「エクセルのロングラスティングアイブロウ」がおすすめです。汗・皮脂・水に強いため落ちにくく、眉尻が15時間持続します。
2つの特徴
①リキッドとパウダーが一体化

リキッドとパウダーが一体化しているので、テクニック要らずで簡単に眉を描くことができます。そして、1本に2つの機能が備わっているのでポーチの中身がスッキリに。
リキッドは極細の筆先で薄つきです。筆先が細いので繊細なラインも自由自在に。薄つきなら失敗をしてもぼかしてしまえます。薄つきだけれど染まるように色づいて落ちにくいです。
パウダーを使えばふんわりとした眉に。パウダーなのにしっかりと密着をします。パウダーには眉保護成分のアイブロウが配合されています。
②15時間持続

リキッドもパウダーもスーパーウォータープルーフタイプです。汗・皮脂・水に強くにじみません。15時間持続テスト済みで、朝描いた眉が夜まで持続します。¥日常使いはもちろんのこと、汗・皮脂・水に強いのでレジャー、ヨガ、ジムなどのシーンでも活躍します。
使い方

リキッドで眉を1本ずつ描きます。毛の流れに沿って丁寧に1本1本描いていきましょう。最後にパウダーをふんわりと盛ります。パウダーを使うことで立体感が生まれます。
口コミ
汚目で申し訳ないんですけどダブルライン引くのにアイライナーだと濃いなーでもダブルラインライナーだとうっすいなーて思ってたら、エクセルのロングラスティングアイブロウのリキッドがめっちゃ書きやすくて丁度良い濃さだったのでおススメしときます🙌 pic.twitter.com/jqPbcfUz1B
— きなこ (@kinakomatu) 2018年5月14日
KATEのダブルラインフェイカーもいいけどエクセルのロングラスティングアイブロウの筆の方で二重強調するのも良きですよ、
KATEより濃い感じ! pic.twitter.com/KjBgfLfQQ2— る る🍑 (@ruru_diet_i) 2018年4月22日
私元が二重やからあんまり濃いダブルラインはかきよらんけどexcelのロングラスティングアイブロウを二重なぞるのに使っとる!
個人的に色味が濃過ぎず薄過ぎないからくっきりさせてくれるしめっちゃ馴染む🐶
やけん涙袋の陰にもぼかして使ってる!
使い方によっちゃがっつり引けるしおぬぬめ!— 蓮桃🍾🎲15日京まふイリヤ (@Lento_04) 2018年8月30日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 今までパウダーを使っていたのですが、自眉が濃いので存在感のある眉になってしまっていました。でも、これだと自然な眉に仕上がります。そして、落ちにくいです。1日中外を歩いていたときでも落ちませんでした。眉尻もしっかりと残っています。
- グレイッシュブラウンを使用しています。毛の流れがわかるほど黒々とした眉ですが、そんな眉にも自然となじむ色です。眉毛が薄い部分でも、リキッドとパウダーで立体的に描けます。15時間持続ということもあり、朝描いた状態が夜まで保てました。プチプラでこの落ちにくさは優秀だと思います。
- はじめてリキッドタイプのアイブロウを使ったのですが、すごく描きやすいです。これまではペンシルを使っていましたが、ペンシルよりも好きです。描いたラインは自眉毛のようになり自然です。パウダーを使うとより自然になります。理想の眉に仕上がりました。
- 24時間持続とか、汗や水に強いとか、これまでいろいろなアイブロウを試してきましたが、これはすごいです。リキッドはスルスルと描きやすいです。朝描いた眉が夜まで消えていません。眉の皮脂がでやすくて1日に何度も描き直している人におすすめできます。
落ちにくいと口コミで好評のアイブロウが、エクセルのロングラスティングアイブロウです。
スーパーウォータープルーフなので、汗・皮脂・水に強く15時間持続します。朝描いた眉が夜まで続き、眉尻も残っています。落ちにくいだけでなく描きやすさの点でもおすすめで、リキッドとパウダーで自然な眉に仕上がります。
汗や皮脂で眉が消えやすい方、ジムやヨガに通っている方などにおすすめです。
<<Amazon>>
第6位 ケイトのアイブロウペンシルN

ドラッグストアの化粧品コーナーやデパートの化粧品売り場へ足を運ぶと、様々なブランドから数多くのアイブロウアイテムが発売されています。
私も今までにいろいろな種類のアイブロウアイテムを使って来ましたが、ここ最近はずっと「これだ!」と思うお気に入りのものを使い続けています。
私がリピート買いしているのは、ケイトというブランドから発売されている「アイブロウペンシルN」で、カラータイプは「BR-5(黒味の濃茶色)」を愛用しています。
このアイブロウペンシルは、全体的に鉛筆よりも細い形状をしていて、持ち手部分をくるくる回すことで芯が出て来ます。ペンシルタイプのアイブロウは今までにもいくつか使って来ましたが、このケイトのアイブロウペンシルはとにかく持ちやすくて眉を描きやすく、失敗しにくいのが特徴です。そのため、ペンシルタイプを使っているけれど描きにくくて困っている女性には特にお勧めのアイブロウなのです。
パウダータイプのアイブロウは自然な仕上がりにはなりますが、上手く色を乗せられなかったり、色むらやにじみ、落ちやすさが難点になることもありますが、この「アイブロウペンシルN」は色が乗りやすくてにじみにくく、初心者やメイクがあまり得意ではないという女性も失敗せずに眉を引くことが出来ます。
また、気がつくと眉尻が消失しているという経験をしたことのある女性は多いですが、このアイブロウペンシルは比較的落ちにくいですし、眉尻が消えているのに気づいた時でもすぐにササッと描き直すことが出来るので便利です。
使い方

アイブロウペンシルの使い方は簡単で、眉毛と眉毛の隙間を埋めていくような感覚で描いていくと、色むらのない自然な眉を作りやすくなります。
ただこの時に、あまり眉の輪郭ギリギリまで描いてしまうと、かなり強調された眉に仕上がってしまうので、輪郭から少し内側に色を留めるように気をつけて描くようにしてみて下さい。
口コミ
10.ケイト/アイブロウペンシルN
自眉の足りないところを描き足すのにちょうど良い太さと濃さ。
極細なので毛を描くようにして描ける。
二つ上のパウダーと組み合わせると色んな眉が描けるので便利。 pic.twitter.com/Tf8BlIo3h8— 吉原 馨 (@kaolu_) 2017年9月6日
ケイト アイブロウペンシルN
BR-2、黄味のある自然な茶色。よくある赤っぽい茶色はわたしは浮いてしまうので重宝してます。主に眉尻を書きます。
最初だけ硬いので皮膚以外に少し書いて削ったほうがいい…その後は痛くないので。#使い切りコスメ pic.twitter.com/zEOu9BJwql— わたこ (@hs__0k) 2018年3月16日
ケイト アイブロウペンシルN。とーッても細い!眉尻も描きやすい!!落ちにくい◎ 繰り出し式で以前より折れにくい。この価格帯の中ではとても優秀⭐⭐ pic.twitter.com/YyRDFXLgFi
— シュガーレスマヨネーズ (@sugermayo) 2017年10月17日
このアイテムは鉛筆よりも細い形状になっているのでしっかり持つことが出来ますし、描いている時の手ブレも起きにくいです。私はこのアイブロウペンシルにしてからは失敗しにくくなったので、眉を描くのが楽しくなりました。ついつい熱中し過ぎてくっきりとした眉になってしまうこともしばしば。そのため、眉を描くことに苦手意識のある方にもお勧めなのです。
眉は色の濃淡や角度など、ほんのちょっとの差で相手に与える印象がガラッと変わりやすい部分なので、アイブロウアイテムの使いやすさが顔の印象を左右すると言っても過言ではありません。色むらや手ブレなどでなかなか上手く眉が描けなかったり、苦手意識のある女性には、ぜひ一度試してみて欲しいアイブロウです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() メール便送料無料 カネボウ ケイト KATE アイブロウペンシルN 全7色
|
第5位 マジョリカマジョルカのブローカスタマイズ

おすすめのアイブロウはマジョリカマジョルカのブローカスタマイズシリーズです。
わたしは一重なので基本的にメイクがきつくならないよう、ふんわりとしたブラウンベースのメイクをします。マジョリカマジョルカのアイブロウはふんわりとした眉毛を作ることができるので10年くらいずっと使い続けています。
この商品はカスタマイズホルダーに好きな色のペンシルタイプとパウダータイプのアイブローを両側に付けることができます。ホルダーは以前はプレーンな白だったのですが、今はゴールドのデザイン付きでかっこよくなりました。デザインがゴージャスでかわいいとそれだけでメイクをする時にテンションが上がります。

ラインはソードカットとスーパースリムがありますが、個人的にはソードカットが書きやすいです。スーパースリムだと折れてしまうこともありましたがソードカットだと安定感があり、なおかつきれいなラインの眉毛が描けます。細眉から太眉まで、流行りや気分に合わせてオールマイティーに対応できます。
カラーは三色で、チョコレートブラウン、アッシュブラウン、ハニーゴールドがあります。カラーは髪の毛の色に合わせます。基本的に暗めの髪色の時は、アッシュブラウン、明るめの髪色の時はハニーゴールド、というように使い分けます。今は髪色が明るいのでもっぱらハニーゴールドを使っていますが、ふんわり透明感を心がけたメイクにかなり貢献してくれます。
使い方

わたしは柔らかい印象にしたいので、最初にソードカットで全体のラインを引きますが、その時実際の眉毛よりも下にラインを付け足して少し太眉にします。描きすぎには注意ですが。その後、パウダー部分でラインをぼかし、全体の眉毛をなぞってふんわりさせます。
もしも自眉が濃くてハニーゴールドだと色が浮いてしまっている、という場合は眉マスカラでささっと眉毛をトーンアップさせます。わたしはファシオのアイブロウマスカラBR300を使っています。時間がないときはアイブロウだけで済ませますが、特に不自然になることもありません。
口コミ
アイブロウはまずマジョマジョのブローカスタマイズのソード ハニーゴールドで輪郭を取ります。このソードが描きやすいし落ちづらいしで最高です。私は平行眉が好きなので3枚目の黄色線のような形に。そのままソードで輪郭の中も埋めます。後でぼかすので結構眉頭の方までガシガシ描いても大丈夫です。 pic.twitter.com/aNn7r3IVTb
— 雛まつり子 (@hinamatsuriko) 2018年5月3日
#学生向けオススメ美容品
ブローカスタマイズ
形が三種あってケースもブラシ付きと何もなしと二種あります✋
私は眉うっすいのでソードカットでしっかり全部書く→ブラシでぼかす感じです(3枚目のパターンにしてます)
色は少し明るめ。
ふわっとするのでパウダーで書いてる?とよく友達に聞かれます😶 pic.twitter.com/mHOi1wXiM8— みみみ (@mmm_0nnn) 2017年11月12日
3つ目。
マジョリカマジョルカ ブローカスタマイズ
とにかく安いが決して悪くはない。
そうなると他のに手を出そうと思えなくなり16の時からずっと使ってます。
レフィルでペンシルだけ、パウダーだけ、とか買い換えられるので
両側が同時に無くならなくてストレスってことがないのが最高。 pic.twitter.com/tH0qk9DgxD— 閉鎖しました。 (@crim_cherry) 2016年10月27日
マジョリカマジョルカのアイブロウは描きやすく、ぼかしもできて、ナチュラルな仕上がりになる大好きなおすすめ商品です。是非試してみてくださいね。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 資生堂 マジョリカ マジョルカ ブローカスタマイズ ソードカット BR771 カートリッジ 0.25g
|
第4位 パラドゥのアイブロウペンシル

いつの間にか眉毛が消えていてマロ眉になっていたことがありませんか。マロ眉になってしまったとき、お直しをしても描いてる感がでてしまい、上手くお直しするのは難しいですよね。また、せっかくお直しをしてもすぐに消えてしまい、何度もお直しが必要になることもあります。
こういった悩みを解決してくれるコスメが「パラドゥのアイブロウペンシル」です。
特徴

眉毛が消えてしまったとき、描き足すと描いている感がでてしまうことがありませんか。自然な感じでお直しをするのは難しいです。
でも、パラドゥアイブロウペンシルなら自然な仕上がりに。眉毛がかけた部分だけ書き足してふんわりとした印象になります。マロ眉も脱出です。
せっかくお直しができても、すぐに消えてしまうようで頻繁にお直しが必要になって面倒です。忙しくて頻繁にお直しができない方もいると思います。
パラドゥアイブロウペンシルは崩れにくい特徴もあります。皮脂ブロック処方を採用しているので、皮脂を寄せ付けず崩れにくくなっています。
ペンシルは楕円形になっていて、細い面と太い面を使い分けることができます。細い面を使えばしっかりと描くことができ、太い面を使用すればふんわりと描くことができます。万が一失敗した場合でも、スクリューブラシを使って消せます。
これ1本持っていれば、眉メイクを忘れてしまったときでも慌てずに対処できます。
使い方

まずは眉山から眉尻に向かって線を描きます。
次に眉山よりも1cmほど眉頭寄りの部分から眉山に向かって線を描きます。
最後に眉頭を描きますが、眉頭は眉から鼻筋に向かって下向きに手を動かして描きます。眉頭が濃い方は描かなくてもよいです。
口コミ
パラドゥのアイブロウ柔らかいし太さ調節しやすくて描きやすいしよいねーー
— 千百秋 (@chioaki) 2018年10月20日
今髪色光が当たるとグリーン寄りの茶髪で薄暗いところだとほぼ黒髪みたいな色でアイブロウずっとケイトのペンシルで描いてたんだけど、たまたまペンシル買い忘れてセブンでパラドゥのアイブロウペンシルのグレーみたいな黒っぽいの買ったら良すぎて泣いた
— 幼女さん (@reina_xx30) 2018年5月7日
パラドゥは基本的に信頼置いてる。アイブロウのグレイッシュブラウンとか色もめちゃくちゃいいし書きやすい。日焼け止めは某オランダ風テーマパークの海上アスレチック(?)で1日中遊んでも全く焼けなかった!
— えりんぎ (@kaikai_kp43) 2018年7月12日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 繰り出し式のアイブロウペンシルで、スクリューブラシがついていて失敗しても消せるので、これ一つで眉を描いたりぼかせたりしてうれしいです。描き心地は滑らかです。太い線と細い線も描けるので重宝します。いい感じの眉を描けました。いつの間にか欠けてしまっているということはなく、自然に描き足せます。
- ブラシがついているのでぼかしやすく、何より描きやすいです。滑らかなので力を入れずに描くことができます。すっぴんの眉に描こうとしても描けないものが結構あるのですが、これだと描けます。いろいろ使ってみることもあるけれど、結局これに戻っています。3色あるので髪の色にあわせて選べます。
- 昔はブラシがついていないアイブロウがあったけれど、これはブラシ付きなことがうれしいです。細くてポーチに入れてもかさばらないこともよいです。楕円形の芯の傾きを変えれば太く線でも細い線でも描けるし、失敗してもブラシで消せます。トップコートは塗っていないのに夕方まで持ってくれました。眉が消えてしまっても1本あればメイク直しは大丈夫です。
いつの間にか眉が消えている、描き足すのって難しい、そんな悩みを持っている方におすすめが、パラドゥアイブロウペンシルです。
太い線でも細い線でも描けるし、ブラシつきだからぼかすことも失敗を消すこともできます。皮脂ブロック処方で消えにくいから、描いた眉が長持ちします。1本持っていると便利なおすすめアイテムです。
第3位 K-パレットのラスティングツーウェイアイブロウリキッド

プロのメイクアップアーティストも絶賛するアイブロウリキッドが「K-パレット ラスティングツーウェイアイブロウリキッド」です。リキッドとパウダーの2ウェイ使用で美眉を描くことができます。
美眉を描ける秘密

ラスティングツーウェイアイブロウリキッドは、平筆なので1本1本を細くも太くも描きやすくなっています。1本ずつ重ねていけば立体感のある仕上がりに。眉尻まできれいに描けます。
リキッドで描いた後にパウダーを使用すれば、ふんわりとした印象に。2ウェイタイプだから、これ1本で眉を完成させられます。
リキッドもパウダーも密着オイルと皮膜剤を配合しています。そのため、肌にピッタリと密着をして、汗、皮脂、こすれ、摩擦に強く、長時間美眉がキープされます。耐久性に優れているのです。
時間が経っていつの間にか眉がなくなっていたことがありませんか。耐久性に優れているものなら、このような心配がありません。崩れやすい夏場でも心強いです。
定番色は4色を展開、限定色は2色を展開しています。髪や肌の色にあわせて選べます。限定色のリッチアッシュブラウンには、3種類の保湿オイルが配合されています。
使い方

リキッドで1本1本眉が足りない部分を描いていきます。重ねると立体感が生まれます。眉がまばらな方でも描きやすい筆先です。
リキッドで描いた後にパウダーでぼかします。眉頭から眉尻に向かってパウダーをのせていきましょう。
口コミ
2 1dayTATTOO ラスティングツーウェイアイブロウリキッド
リキッドで目頭切開、パウダーはノーズの筋と涙袋、両側でダブルラインのぼかしに重宝してます🕺色が濃くないから重ねやすいし自然な影っぽくなる(と思ってる)薄い茶のリキッドは思ったより使い道あっておすすめです pic.twitter.com/sFRZVUJfdi— 芯 (@muda_1228) 2017年9月6日
②アイブロウ
Kパレット
ラスティングツーウェイアイブロウリキッド 04レイヤーあるあるで眉尻剃った際にも、リキッド筆で綺麗に眉尻の書き足しができます!眉頭はパウダーでササッと書きます。
ダブルラインや切開ラインとしても優秀なアイテム☺️ pic.twitter.com/sd02hf9py9— 睡畔樹🍚はナンジャまで生きる (@0820Firegod) 2019年4月22日
K-パレット ラスティングツーウェイアイブロウ リキッドをお試ししました。リキッドは薄付きなので濃淡も調節しやすく不自然になりにくいところが良かったです。リキッドで形を整えた後パウダーを眉全体にのせることで、より自然で立体的な眉毛を完成させることができ、持ちも良いのでオススメです♪ pic.twitter.com/9BeeKATrs4
— ほしがきのたね (@yokohahimawari) 2018年1月23日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- リキッドの方はコシのある筆です。薄つきで色を重ねていくと自然な眉に仕上がります。失敗しやすい眉メイクにはピッタリな色です。パウダーの方はスポンジにパウダーがついていて、最後にパウダーを使うと非常にナチュラルな眉になります。これまで眉にリキッドを使ったことがなかったのですが、薄い色なので失敗しにくく自分好みの色に調整できました。
- 細かいところまで描きやすいアイブロウです。色は薄めで重ねると濃くなってきます。ペン先は細いので眉尻など描きにくい部位もこれなら描きやすいです。普段ペンシルを使っていたのですが、ペンシルよりも納得がいく仕上がりになりました。落ちにくいでお直しは1回で済みました。こすっても消えないので安心できます。
- 1本でリキッドもパウダーも使えるので便利なアイテムです。パウダーもリキッドも薄つきなのですが、重ねていくと濃く描けます。重ね塗り具合で太い線も細い線も濃淡も自由自在です。気に入った眉を描けます。ウォータープルーフなので汗、皮脂、水で崩れてしまう心配がありません。こういうのがあると時短メイクができるので助かります。
ラスティングツーウェイアイブロウリキッドなら、眉を描くのが苦手な方でも自由自在に眉を描けるはずです。薄つきなので濃淡や太さを調節しやすく、納得がいく眉に仕上がります。
パウダーを使えば立体感も生まれます。このアイブロウはリキッドとパウダーが1本に収まっているので、1つあるだけで便利です。旅行のときなどには重宝します。
眉の仕上がりで顔全体の印象は変わってきます。これまで眉メイクに力を入れていなかった方も、このアイブロウで理想の眉を作ってみませんか。
<<Amazon>>
第2位 ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウ

眉に色がつきにくい、すぐに落ちてしまう、こんな悩みがありませんか。気が付いたら眉がなくなっていたということも。高発色で落ちにくいアイブロウが「ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウ」です。
全7色展開で髪の色やなりたい自分にあわせて選べます。
3つのポイント
①ナチュラルなのに高発色
高発色のアイブロウは不自然な印象になってしまうことが珍しくありません。しかし、ナチュラルな仕上がりを求めると発色がいまいちです。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウはナチュラルなのに高発色です。ひと塗りで簡単に眉をカラーリングします。
②マルチプルーフ処方
汗、皮脂、水、こすれなどで眉メイクが取れてしまうことがありませんか。メイク直しを頻繁にできない方は、すぐに取れてしまうものだと不便ですよね。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウは、マルチプルーフ処方だから汗、皮脂、水、こすれに強い。それなのにお湯で落とすことができます。
③テクニカルブラシ

地肌につきにくいテクニカルブラシを採用しています。ふんわり眉毛を作れます。
使い方

2度塗りをするとより高発色になります。
眉山から眉頭に向かって毛並みに逆らって塗ります。次に眉頭から眉山に向かって毛並みをそろえるように塗ります。液が乾く前に2度塗りすることがきれいに仕上げるポイントです。
口コミ
#使い切りコスメ
ヘビーローテション カラーリングアイブロウ ピンクブラウン
もう付かなくなったので使い切り。他の色も使ったけど私にはこの色が良さそうな気がする。他の眉マスカラ使った事ないから比較できないけど地肌に付かないからいいと思う。同じ色リピートする。 pic.twitter.com/TEY1BHixWm— もんもん (@junko0560) 2018年7月2日
キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ 06ピンクブラウン
眉マスカラ。なんで眉毛に色載せるのって?ガングロゴン太眉毛だから💢💢
これを載せると気持ち表情が優しくなる。パケがめっちゃギャル
お湯落ちなのがいい
#成功コスメ #コスメ紹介
#ふぁぼされた数だけコスメ紹介 pic.twitter.com/cx0Efbrjo1— ゴミ虫 (@xX_ALSIEL_Xx) 2018年9月8日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- アイブロウが欠かせないような眉毛です。毛並みに逆らって塗ってから、毛を整えるように塗るだけで、簡単に眉メイクができます。ナチュラルブラウンを使用しているのですが、この色は仕事で髪を明るい色にできない人に向いていると思います。
- ブラシにハリがあり、使い心地がよいです。さらに、毛足が若干長くて眉に絡みやすくなっています。塗っていますという感じがなくて自然な仕上がりです。使いやすくて地肌につかずトラブルもないので、本当に気持ちよく使えるアイブロウです。
高発色でありながらもナチュラルな眉に仕上げるコスメが、ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウです。
ひと塗りで高発色、2度塗りをすればさらに高い発色に。髪にあわせて色を選ぶことができるので、なりたい自分に近づくことでしょう。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 伊勢半 ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ 04 ナチュラルブラウン 8g
|
第1位 ケイトのデザイニングアイブロウ3D

濃中淡三色のパレットになっているパウダーアイブロウです。ブラシ付き。
自然で立体的のあるアイブロウを求める方におすすめです!ライトブラウン系のEX-4、ブラウン系のEX-5と2色展開で、自分に合う色を選ぶことができます。
ペンシルの眉メイクでは、丁寧に時間をかけないと、いかにも描きました!というのっぺりとした眉になりがちですよね。こちらのデザイニングアイブロウ3Dを使うと、ふんわり立体感のある眉が簡単に作れますよ。メイク初心者さんにもおすすめです。
一番淡い色はノーズシャドウとして使えるので、くっきり鼻筋が叶います。眉と鼻がこれだけで簡単&自然にメイクできるので、ぐっと立体的な顔立ちになることができますよ。
使い方

こちらの商品にはブラシが付属しています。固めのほうがアイシャドウ用ブラシ、ふんわりとしているほうがノーズシャドウ用ブラシになっています。
まずアイシャドウブラシで濃色・中色をとり、手の甲で好みの色合いになるように混ぜます(最初は薄めにするのがおすすめです)。このとき、パウダーが付きすぎないように手の甲で調整してください。
そして、ブラシで眉全体に乗せていきます。眉頭は淡く、眉の中央から眉尻にむかってはそれよりも少し濃い目の色にすることで、眉に簡単に立体感を出すことができます。
最後に濃色をブラシでとり、眉山から眉尻までスッと細く書きます。これだけで眉メイクはおしまいです。
ノーズシャドウを入れるときは、ノーズシャドウブラシでパレットから淡色をごく薄くとり、眉頭から鼻の筋にそって軽くぼかすような感じで色を置きます。これだけでぐっと立体的な鼻筋になりますよ。
口コミ
メイクする上で一番大切なのって眉毛じゃないですか?? なので必ず黄金比を意識して眉毛を描きます。それでも「濃さ」で失敗することが…。しかーしケイトのデザイニングアイブロウ3Dを使ってから失敗がない。値段が安いのもいい!!
ということで私は本以外にも色んなことを呟きます。 pic.twitter.com/MCnMWYabiO— ゆか (@arihanako_7) 2018年3月31日
3. KATE デザイニングアイブロウ3D(EX-5)
私の眉毛を支えてる。細眉よりナチュラル眉毛派向け。
わざとらしくない眉毛が作れます😌
一色だけで使うよりミックスさせて使うと肌に馴染んで、眉毛だけ浮いてしまう事故が防げます💪
私はこれで眉毛塗った後に、ケイトのペンシルで薄いところなぞってます。 pic.twitter.com/56td2tlS0J— 沙子 (@sako_mmm) 2018年9月3日
▶︎KATE / デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
何個目だか不明なくらいリピしてる。眉毛とノーズシャドウに使用。
使い切りではないんだけど毎回一番下の明るい色が無くなってしまうので新しい物を買ってる🤦🏻♀️#リピートコスメ#底見えコスメ pic.twitter.com/9w89jv6jGx— りんだ (@suzuki_linda777) 2018年3月14日
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dは、パウダータイプで3色混ぜて使えます。購入時についてくるブラシが使いやすく綺麗に眉を書けます。
こちらの商品はメイク好きからも定番の商品と呼ばれており、口コミ評価も高いです。それなのにプチプラで、ドラッグストアで気軽に購入できるのでその人気も頷けます。
ブラシと鏡が付いていることも嬉しいポイントで、これさえあれば眉が完成できるので持ち運びにも便利。簡単なのでメイク初心者さんにはぜひ試していただきたい一品です。また、ノーズシャドウに興味はあるけど、なかなか単品の商品には手が出ないという方にもとてもおすすめです。
いかがでしたか?
これだけで自然で立体的な眉メイクができる「KATEのデザインニングアイブロウ3D」。メイク初心者さんにも、メイクこだわり派の女性も、ぜひ一度お試しください。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
|
関連記事: