こんにちは!
皆さんは仕事のとき、どんなメイクをしていますか?
一般的に、ビジネスシーンではノーメイクは失礼とされています。
ですが、濃いメイクもまたNG。
では、どういうメイクなら良いのか、ご紹介していきたいと思います。
- ビジネスメイクとは?
- ビジネスメイクの方法
- 実際にやってみました!
の順に紹介します。
ビジネスメイクとは?

ビジネスメイクとは、文字通りビジネスシーンで使われるメイクのことです。ナチュラルメイクをしている方が多いのではないでしょうか。
もちろん職種によって異なりますが、今回は事務職など、どちらかというと堅い職場に勤めている女性のメイクを考えていきます。ビジネスメイクが分からないという方は参考にしてみてください。
私がビジネスメイクをするとき、一番時間をかけるのはベースメイクと眉です。そして一番注意しなければならないのはアイメイクです。
私の場合、つけまつげは絶対にしませんが、下まつ毛のマスカラや涙袋メイクもしません。
“とにかくナチュラルをこころがけることが重要です!”

ビジネスメイクをすると、上品な女性に見られます。特に事務職などの場合は、清潔感を印象づけることもできます。
そうした女性は相手に安心感を与え、特に初対面の相手との仕事の場合は、きちんとしたビジネスメイクで相手の信頼を得やすくなる効果も期待できます。
特に眉を変えるだけで顔の印象は大きく変わりますので、勤める業界にふさわしいメイクにしましょう。
ビジネスメイクの方法

では、実際にどうメイクすれば良いのでしょうか。
今回は私が実際にやっている方法をご紹介します。
①ベースメイク
まずはベースメイク。
ここはファンデーションでしっかり肌を作ってください。化粧崩れを防ぐためフェイスパウダーも忘れずに。
②ポイントメイク
続いてポイントメイク。
眉はなりたい印象に合わせて描いてください。私はアイブロウパウダーでアーチ状にして、物腰柔らかそうな印象にしています。業界によってキャリアウーマンに見せたい場合は、角度のついた形にしても良いでしょう。
アイメイクですが、ビューラーでしっかりまつ毛を上げた後、マスカラ下地をつけて上まつ毛のみマスカラをします。
私はアイラインが苦手なので、極細ブラシでアイシャドウで描いています。アイシャドウはブラウン系やベージュがおすすめです。
チークとリップはピンク系で控えめに。リップはグロスは控えましょう。
実際にやってみました!

上に書いた方法で実際にビジネスメイクをやってみました!
今回は下地とパウダーファンデーションはマキアージュ↓

最後は無印良品のプレストパウダーでサラサラ肌にしてみました↓

眉はインテグレートのアイブロウパウダー↓

まつ毛はケイトのマスカラ下地にファシオのマスカラ↓


アイシャドウはエクセルのスキニーリッチシャドウのリアルブラウンでグラデーションにします↓

そしてメディアのローズ系チークとちふれのブラウンリップでまとめました↓


個人的にはエクセルのアイシャドウの粉質が非常に優秀だと感じました。若干しっとりしているおかげか、粉飛びや崩れがほとんどありませんでした。
そして全体的には落ち着いた雰囲気に仕上がります。新社会人など、ビジネスメイクが初めてという方は上で挙げた商品も参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回はビジネスメイクをご紹介しましたが、先にも書いた通り職種や業界によってふさわしいメイクは違います。
私のやり方はあくまで一例であり、これをベースにアイテムを加減してみてください。
朝は忙しいですが、きちんとメイクをして明日からも頑張りましょう。
1週間、毎日違ったメイクを楽しんでみて!

忙しい毎日をお過ごしの人。月曜日から金曜日まで頑張って仕事をこなし、やっと訪れる週末。そんな日々の中で、ちょっとした楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
それが、1週間、毎日違ったメイクを楽しむと言う事です。
そうする事で、日々の楽しむ方が1つ増えるほか、気持ちも切り替えて仕事に臨む事もできるようになります。
どんな人でも毎日、違った洋服で過ごします。そして、毎日違った洋服を着る事で、その日の気分も大きく違ってきます。
そして、それは、メイクも同じなのです。毎日、違ったメイクを楽しむ事で、その日の気分も大きく異なり同じ会社への往復でも違った気分で通勤する事もできるのです。
メイクは、それほどまでに女性にとって大きな体の一部。気持ちの一部なのです。
メイクで体や気持ちの一部を変える事で、女性は日々の楽しみを見つけ出す事ができ、結果、毎日素敵な日々を過ごす事が可能となります。
1週間、毎日違ったメイクをする方法
では、実際、どのように毎日違ったメイクを行えば良いのでしょうか。もちろん、その為に複数のメイク道具を購入する必要などありません。今あるもので十分です。
例として1週間を多くの女性が感じる気持ちとして分けてみます。もちろん、これらは一例となります。その為、自分に合ったメイクを選んでください。
月曜日

例えば、月曜日。月曜日は週の始まりと言う事で気合が入る人が少なくありません。そう言った事から、仕事モードに切り替えるメイクがお勧めです。正統派メイクを基本にしっかりとしたメイクを行います。眉は太め。リップもローズなど赤系の色を選びます。
火曜日と水曜日

次に火曜日と水曜日。火曜日と水曜日は、1週間の中でもまだ始まったばかりですね。
その為、少しナチュラルメイクを行う事をお勧めします。自然な色遣いのメイクを心掛ける事で月曜日とは違った印象を与える事ができ、優しい雰囲気を社内で広める事が可能です。
その際は、リップやアイシャドウは艶感のあるものを選んでください。また、チークは、ほんのりピンク色がお勧めです。
木曜日

そして、木曜日。木曜日になると少し仕事の疲れが顔に出てきてしまう日となります。そんな疲れを顔に出さない為にも、生き生きとしたメイクを心掛けます。リップには鮮やかな赤を選ぶ事で、より一層、顔の疲れをカバーする事が可能です。
金曜日

仕事最終日の金曜日。金曜日は、仕事終わりの予定を重視してメイク選びをすることをお勧めします。もし、デートやディナーに行く予定があるのなら、それを踏まえたメイクを行えば良いのです。
土曜日、日曜日

そして最後が土日の週末です。もし、この日に予定がなければ、肌ケアの日として、メイクは行わず、肌ケアを十分に行う日にして下さい。
1週間、毎日違ったメイクを楽しむポイント

1週間、毎日違ったメイクを行うからと言って、特別な事は必要ありません。しかし、その中でも気分が落ち込むような日があれば、新作コスメを使うだけでも気分を上げる事が可能です。
そう言った使い方をするだけでも、メイクで気分を上げる事ができるため、さほど、難しく考える必要はありません。
いかがでしたか。このように1週間、毎日違ったメイクを楽しむ事で面倒だと思う朝のメイクも少しは楽しむ事ができ、その上、その日一日の気分を上げる事ができるため、毎日、忙しい人には特にお勧めです。
関連記事: