メイクをする時に、マスカラを直にまつ毛に塗りこんでいる人が大半かと思います。しかしどうせまつ毛にメイクをするのであれば、
- 長時間経っても化粧が滲まず
- 重力に負けて下がってきたりせず
- まつ毛を様々な刺激から守ってくれる
ようにしたいとは思いませんか?
そんな時に登場するのが、マスカラ下地です。
マスカラ下地はその名の通り、マスカラを塗る前に睫毛に塗るコスメのことで、これを塗ることでマスカラの付きや持ちをアップされてくれるのです。メーカーによってはマスカラ下地ではなく、マスカラベースと呼ばれることもありますが、中身は同じです。
マスカラ下地をおすすめしたい人は、例えば「まつ毛のカールを長時間キープさせたい」と思っている方や「もっとまつ毛を長く見せたい」そして「マスカラで目を大きく見せたい」と感じている方、「下まつ毛などマスカラがつきにくいと感じる部分がある「」という方です。
このようにマスカラ下地は、まつ毛そのものを生き生きさせたいという効果だけでなく、マスカラをうまく描けないと悩んでいる人をサポートするコスメでもあるのです。
さらに最も推したいマスカラ下地の効果は、様々なダメージからまつ毛を守ってくれることです。
まつ毛はビューラーで引っ張られたり、挟まれたり、熱を与えられたりと、メイクを毎日する方でしたらそれなりの刺激を受けています。
そこでマスカラ下地を塗ることで睫まつ毛がコーティングされ、それらの刺激から守ってくれます。
そしてマスカラ下地の多くには、美容液が含まれているので、メイク中でも日中でもまつ毛ケアが出来るというわけです。
いくらマスカラ下地とマスカラでまつ毛を長く見せることが出来ても、ケアが足りずにまつ毛の数が減ってしまったり、短くなってしまったりしては大変ですよね。そのため美容液入りのマスカラ下地であれば、まつ毛そのもののケアも一緒に出来るということです。
マスカラ下地の効果

簡単に見た目を盛れるマツエク。でもメンテナンスがめんどくさいし、自まつ毛に元気がなくなってしまったり、メイク落としは限られた物しか使えない上にお金もかかる…。
そんな悩める女子におすすめしたいマツエクいらずのプチプラなマスカラ下地をご紹介します。
マスカラの前にさっとひと塗りするだけで理想のロングカールボリュームを作り上げることが出来る優れもの。そして何より男性が好むのはマツエクではなくダントツでナチュラルに仕上げたマスカラなんです。
まつ毛が短くて頼りないからマスカラは使えないと思っていた人もマスカラ下地で生まれ変わりますよ!
まつ毛にボリュームと長さ、カールキープ力をプラスしてくれるのがマスカラ下地です。
最近は美容液効果のあるものが多く下地を塗ることによってまつ毛をマスカラの刺激から守ったり、美容成分の効果があったりするものも登場しているので、マツエクで疲れてしまった目元を休ませる時にも活躍してくれます。
湿気の多い季節や汗をかきやすい季節にもおすすめでマスカラの重みで長さを出しても下がってきてしまう心配もなくなります。マスカラだけでボリュームや長さを出そうとするとどうしてもゴテゴテになりがちですがマスカラ下地を塗っておけばひと塗りでボリュームと長さが格段に変わり細く長く美しい大人っぽく上品な扇状のまつ毛が完成します。
マスカラ下地の使い方

ステップ①:まず最初にビューラーを使ってカールさせていきましょう。
一度に上げてしまうのはNG!2〜3回に分けて上げていきます。
まず根元から優しく挟み込みながら指で理想の形にセパレートさせて適度な力で挟み3秒キープ、次に中間を挟み45度くらい上に傾けて3秒キープ、最後にまつ毛の先を上向きに挟み3秒キープして完成です。
ステップ②:マスカラ下地を塗っていきましょう。
繊維が入っているものは少しづつ丁寧につけないとダマになり上から塗るマスカラがうまくつかなかったりヒジキのようになります。
1番付けて欲しい部分はまつ毛の中間のカールした部分です。
根元ギリギリよりも少し離したところから塗りはじめスッと上に持ち上げるように付けて中間で数秒キープを数回繰り返します。毛先は付けすぎるとダマになるため一度だけ流すようにさっと付けるのみにしましょう。
ステップ③:乾く前にコームを使って余分な下地やダマになった部分をとかしておしまいです。
ステップ④:いつものマスカラを塗っていきましょう。
以上のように手順はマスカラとほとんど変わりません。
まずはビューラーで睫毛を根元・中間・毛先の3箇所にわけて少しずつカールさせて毛先を上げます。
マスカラ下地をしっかりと塗り、コームで1本ずつ綺麗に塗るイメージで梳かし、乾かします。この時目元はたっぷり、毛先は軽めに塗ることでカールがしっかりと持続されます。
下地が乾いたらマスカラを持って、上睫毛の真ん中から左右の順に塗っていきましょう。ブラシを縦にして持ち、睫毛の先を長くするように塗り、同じく縦に持ったままで下睫毛にもマスカラを塗って完成です。
ダマにならないように、1本1本分けて塗るイメージをもってすれば、やりやすいですよ。
続いて、おすすめのマスカラ下地を紹介します。
ワンポイント!

根元ギリギリにつけてしまうとファイバーが目に入って痛くなることがあります。根元からは少しだけ離して塗りはじめるのがおすすめです。
下まつ毛は全体に付けると不自然なので目尻側の下にのみ付けるとナチュラル、デカ目に仕上がりますよ。
マスカラ下地の種類

マスカラ下地には白、黒、透明の3色があり、それぞれに特徴があります。
- 白は塗った箇所が見えて判りやすいので、まんべんなく塗りたいと希望する人に向いています。
- 黒は目元を黒々とさせはっきりとさせたい方におすすめです。
- そして透明な下地はナチュラルメイクや初心者に向いているでしょう。
目次
- おすすめのマスカラ下地 12選
- ①アラフォー世代におすすめしたい資生堂のマスカラ下地
- ②資生堂ベネフィークのセオティマスカラベース
- ③マスカラにプラスワン!ケイトのボリュームアップ下地
- ④マジョリカマジョルカのラッシュセラムカーラー
- ⑤キャンメイクのクイックラッシュカーラー
- ⑥エテュセのマスカラ下地ラッシュバージョンアップ
- ⑦ヒロインメイクのカールキープマスカラベース
- ⑧エレガンスのカールラッシュフィクサー
- ⑨ロレアルパリのダブルエクステンションセラムインサイド
- ⑩ランコムのオシィラシオンパワーブースター
- 11.アンファーのスカルプDボーテピュアフリーアイラッシュセラム
- 12.ディオールのディオールショウマキシマイザー3D
- 13.ファシオのマスカラベース
おすすめのマスカラ下地 12選

マスカラが必須アイテムの人、マスカラをつける時にマスカラ下地は使っていますか?
せっかくビューラーできれいにカールしたまつ毛も時間とともに下がってきたり、ボリューム用のマスカラなのに以前よりもまつ毛が細くなってきてしまいマスカラが付きにくくなってボリュームが出なかったり、そんな悩みを解決してくれるのがマスカラ下地なんです。
まつげをコーティングして守る役目もあるので直にマスカラを塗るよりもまつ毛をいたわることができます。まつ毛メイクがうまくいかない悩みを持つ人におすすめしたい、夜まで理想のカールした長いまつ毛を保ってくれるそれがマスカラ下地なんです。
下地には種類があり、黒、白、透明が主な三種類、赤などの色付きで黒いマスカラと混ざると色が混ざって変化する個性的なものなど、用途に合わせ選べます。
ここでは20代30代の日々のメイクで酷使したまつ毛を美容効果で労わりながらカールキープ力と長く見せるタイプのおすすめをご紹介していきます。
①アラフォー世代におすすめしたい資生堂のマスカラ下地

マスカラ下地を使うとまつげが長く見えたり、カールキープ力がアップします。でも、マスカラ下地の白浮きが気になることも。白きしにくいマスカラ下地が「ラッシュコンディショニング プライマー」です。透明感のある単青色の下地が、まつげのハリ・コシ・ツヤを与えます。
特徴
マスカラ下地を使っておくと、まつげを長くみせてカール力をキープする力が高まります。マスカラ下地無しの場合と塗った場合とは仕上がりに違いが生まれます。一手間で仕上がりが変わってくるのです。
ラッシュコンディショニング プライマーは単青色の下地なので、白浮きしにくくまつげにツヤを与えてくれます。
また、ブラシは細目なのでまつげの根元から先端までしっかりと塗りやすいです。まつげロングとキープ力を発揮させるためには、まつげの根元から先端までしっかり万遍なく塗布することが重要になります。
さらに、さばきやすいクリンプ繊維を採用しているのでダマになったりひじきまつげになりにくい特徴も。
汗、皮脂、水に強いウォータープルーフ処方です。
使い方
マスカラ使用前に塗布をします。
容器の中でブラシを2,3回かきまわしてブラシに液をからませ、まつげの根元から先端に向かって塗ります。
このとき、ブラシを左右に小刻みに動かすと液の絡まりがよくなります。単品でマスカラとしても使用でき、単品使いの場合はまつげにツヤを与えます。
口コミ

私は42歳の主婦です。若い頃は目が大きく、まつげも長かったので、マスカラなんて塗ったことがありませんでした。しかし年齢が上がるにつれ、だんだん目力もなくなり、顔全体がぼんやりした印象を受けるようになってきました。
今の若い人たちは、みんな綺麗にアイメイクをしています。
まだ20代のお母さんたちに話を聞くと、みんな口を揃えて「他は適当でいいけど、アイメイクだけは気合を入れないと、外出できない」と言います。
それほど今のメイクでは重要なのだなと思い、私も今更ながらアイメイクデビューしてみようかなと一念発起し、初めてマスカラを買ってみました。
ところが慣れないからか、それとも目をこする癖があるからか、時間が経つとマスカラが滲んでパンダのようになってしまいます。なんとか落ちない方法がないかと思っていると、マスカラ下地というものがあることを知りました。
こんなにメイクのことに疎いのも珍しいかもしれませんが、マスカラ下地を塗って夜までマスカラが落ちなかったときは感動しました。考えた人はすごいなと思うのですが、私が知らなかっただけで、昔からあったのでしょうね。
私が初めて購入してから愛用しているのは「資生堂のラッシュコンディショニングプライマー」です。マスカラ下地は100円ショップでも売られているようですが、こちらは少し高いだけあって、とても機能性に優れています。
私が40代になって感じることは、肌も髪質も変わるように、まつ毛も変わってくるということです。
若い頃はビューラーだけでくるんとカールされていたまつ毛ですが、最近は細くなったのか、カールに元気がありません。言うならばハリというかコシがなくなってきた感じです。また、抜けることも多くなりました。元気のないまつ毛を無理やりビューラーで引っ張るので、当然良いはずがありません。

このマスカラ下地は、マスカラ前に付けることでまつ毛を保護し、マスカラの付きが良くなり、カールもしっかり上がり、ボリュームアップして見えます。そしてうれしいことに滲みにくく、汗や涙でもパンダ目にならずにすみます。しかもひと手間で1日中効果が持続するので助かります。
まつ毛が上向きにカールし綺麗にマスカラを付けた目は、何もしない時と比べてびっくりするほど大きく見え、別人のようです。表情もいきいきとしているので、周囲からも「最近調子よさそうだね」と言われることが多くなりました。なるほど、若いお母さんたちが言うことは、こういうことだったんだと納得しました。
若い頃は何もしなくても綺麗でいられましたが、そろそろ色々とカバーしなければいけない年代になってきました。40代を過ぎてこそ、マスカラとマスカラ下地が大事なのだと実感しています。
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 目元が寂しく、マスカラ下地はいろいろと試してきました。その中でも気に入っているのがこのマスカラ下地です。ポロポロと落ちることがなく、液の濃度は薄過ぎず濃過ぎず。それでいてカールはしっかりキープしてくれます。ウォータープルーフですがまつげがバリバリになることはなく、クレンジングを使えば落とすことができます。
- マスカラのつきをよくしてくれる、カール力がある、ボリュームがアップするといったことをマスカラ下地に求めています。このマスカラ下地はロング力があり、トータルで素晴らしい商品です。また、繊維が入っているマスカラを使うと目が痛くなることがあるのですが、これはそういったことがありません。
マスカラ下地を使うと、まつげが長くカールが持続しやすくなるのですが、白浮きが気になることがあります。でも、ラッシュコンディショニングプライマーなら白浮きしにくく、ロングもキープも叶えます。マスカラを塗る前にひと手間加えて、理想のまつげに仕上げませんか。
<<Amazon>>
売り切れ。
②資生堂ベネフィークのセオティマスカラベース

マスカラ下地を使っていますか。マスカラを直接まつげに塗っていて、下地は使っていない方もいるのではないでしょうか。
マスカラ下地は、マスカラの持ちをよくする働きがあります。まつげのカールをキープさせたい、まつげを長くみせたい、目を大きくみせたい、こんな方におすすめです。
おすすめのマスカラ下地が「セオティマスカラベース(ブラックフォーカス)」です。瞳を大きく、カールを持続、贅沢な長さ、そんなまつげに導きます。
まつげを美しく見せる秘密

セオティ マスカラ ベース(ブラックフォーカス)は、ダークブルーが深みを与えてくれるマスカラ下地です。
ポリマー配合でまつげの長さとカールを持続させます。マスカラ下地を使わない場合、時間が経つとまつげが下がってしまうことがありませんか。でも、マスカラ下地を使っておけばまつげは上向きに。
また、トリートメント成分を配合しているので、使うたびにまつげの補修・保護をサポートしてくれます。自まつげの美しさもサポートしてくれるのです。
ウォータープルーフなので、汗、皮脂、水に強くにじみません。
使い方
容器の中でブラシを2,3回かきまわして、ブラシの液をからませます。ブラシをまつげの根元に当てて、毛先に向かって塗ります。
口コミ
ベネフィークのセオティマスカラベースが自分的に最強のマスカラ下地なんだけど、欠点を言えばお湯でふやかしてもリムーバーを使ってもマジで落ちない事。それさえ無ければカールキープ力はめちゃ強いしまつ毛めちゃ伸びるし目薬さそうが号泣しようが落ちる気配が無いし最高のマスカラ下地なんだよな… pic.twitter.com/Zci1Iu84Yb
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) 2017年12月13日
ベネフィーク セオティマスカラベース、カールキープ力とボリュームがすごいのにポイントリムーバーであっさり落ちてびっくりです😳
重ねているマスカラは以前から使っているものなのにマスカラベースと一緒に使うだけで全然落としやすさが違います!🎀#成功コスメ— RITSU (@ritsu_csm) 2017年11月9日
6【ベネフィーク セオティマスカラベース】マスカラ下地ですが珍しい紺色。ツヤツヤのネイビーでこれだけでも可愛らしい感じ。だいたい何使っても2時間で下がるオジギソウみたいな直毛残念まつ毛のわたしでも4時間くらい持つのでカールキープ力あると思う。というか資生堂系列のマスカラは実力派。 pic.twitter.com/OhbFr5CCiH
— とうこ (@n_toco) 2017年9月21日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 目薬を使うとマスカラが落ちてしまうことが気になっていました。とくに温度が高いと落ちやすいフィルムマスカラを使うと気になります。でも、このマスカラ下地を使っておくとフィルムマスカラでも落ちにくくなります。また、これ自体の色もすごくよいです。
- このダークネイビーの色が好きです。どのような色のマスカラとも合います。液はネイビーなのですが、まつげに塗って上からマスカラを塗るとマスカラ下地の色はわからなくなります。自然にまつげが伸びたような仕上がりになります。
- 青みがかったネイビーの液、まつげに塗ると透明感を出してくれます。この上にマスカラを重ねるとうるんだ瞳を演出してくれます。ウォータープルーフでがっちりと落ちないし、カールキープ力も満足しています。マスカラ下地を使っただけでお人形さんのような瞳になりました。
マスカラ下地を使っておくとメイクの仕上がりに差が生まれます。落ちやすい、カールが下がる、そんなまつげもマスカラ下地が悩み解決をサポートします。
<<Amazon>>
③マスカラにプラスワン!ケイトのボリュームアップ下地
繊維が長さをださしてくれる下地です。2種類の黒い繊維が入っていますがやりすぎ感のない自然な印象に仕上がるうえ、ダマになりにくいので初心者さんにも使いやすい下地です。カールを保つ力もプチプラだからと侮れないキープ力です。

透明な液体に黒い繊維が入っています。丁寧につけていくと繊維が絡まってロング効果とボリューム効果ありです。特にロング効果が素晴らしいので短いまつ毛で悩んでいる人におすすめです。ブラシが細いので細かなところにも塗りやすかったです。
顔の印象を左右するアイメイクはばっちり決めたいですよね。特にまつ毛が長いと横顔もきれいに見えますし、まばたきするだけで見とれてしまうかわいらしさを演出できます。しかし、まつげの長さやボリュームは生まれつきのものです。
理想のまつ毛を目指して、毎日つけまつ毛でボリュームを出したり、定期的にまつ毛エクステでお手入れしたりする人も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのはKATEから発売されているラッシュマキシマイザーというマスカラ下地です。
ラッシュマキシマイザー

このマスカラ下地を使用することで自然に長さやボリュームを出すことができます。
また、カールキープ力も優れているので一日中ぱっちりした瞳で過ごすことができますよ。つけまつげやまつ毛エクステが必要なくなった、という口コミもあるほどです。

使い方はとても簡単で、いつものマスカラを塗る前にラッシュマキシマイザーをまつ毛にぬるだけです。
ポイントはビューラーで作ったカールをキープするために根元から塗ること。
また、乾く前にマスカラを塗るとダマができてしまうのでしっかり乾いてからマスカラを重ねることです。乾くのを待つ間にヘアセットをしたり、他のポイントメイクを仕上げたりと順序良くすることで時間を無駄にすることなくメイクを仕上げることができます。完全に乾かした後、いつものマスカラを上から塗ると自然でボリューミーなまつ毛の完成です。
また、下まつ毛にボリュームが欲しい時にもおすすめです。スクリュータイプのブラシを立てて先端を使って下地を塗ってからマスカラを重ねます。すると上まつ毛同様、しっかりとした下まつ毛が出来上がります。
口コミ
まつ毛は印象的な目元にするためには、とても大切なパーツですね。でも、マスカラをきれいにまつ毛につけるのは、けっこう難しいことです。
朝はきれいに上向きのカーブにできたのに、夕方になるとまつ毛が下がっている、といった悩みは多いですね。また、もともとのまつ毛が短いので、マスカラを塗りにくいといった悩みもあります。
上向きのまつ毛をキープしたい、もっと長いまつ毛に見せたい、という人はマスカラ下地を使ってみましょう。予めマスカラ下地を使うと、細かいまつ毛にもマスカラ液がからみやすくなるので、きれいに塗ることができます。まつ毛の上向きカーブも、より長持ちします。
また、ビューラーなどでダメージを受けやすいまつ毛を保護してくれる効果もあります。とても繊細なまつ毛を守るためにも、マスカラ下地を使うほうがいいですよ。
マスカラ下地を選ぶときには、なりたいまつ毛やアイメイクのイメージに合わせて選んでみましょう。
まつ毛を多く、ボリューミーに見せたい方は、ボリュームタイプのマスカラ下地がおすすめです。細かい繊維が入っていて、マスカラがよくからんでボリュームアップに役立ちます。
ケイトのラッシュマキシマイザーNは、半透明の下地に黒い繊維が入っていて、マスカラをからみやすくしてくれます。カールも保ってくれるし、ウォータープルーフタイプなので汗や皮脂にも強いですよ。
ロングタイプのマスカラ下地は、毛先まですっと長くきれいに見せてくれます。まつ毛の長さを強調したい人におすすめです。
マスカラ下地の使い方は、まずビューラーでまつ毛をカールして、上向きのカーブを作っておきます。マスカラ下地をつける前に、ティッシュペーパーで余分なマスカラ下地をオフしておきましょう。つけすぎてダマになることを防ぐことができます。
まつ毛の根元から毛先まで、まんべなくマスカラ下地をつけましょう。下まつ毛につけるときには、マスカラ下地のブラシを縦に持って、先端を使ってつけていきましょう。
まつ毛コームでとかして、ダマを防ぎます。ここまでやってから、マスカラを塗っていきます。マスカラをつけた後にも、まつ毛コームでとかします。ダマを防いで、先端まできれいなまつ毛にすることができます。
まつ毛のメイクは、とても細かくて、ちょっと面倒に思うこともありますよね。でも、慣れていけばきれいにマスカラ下地やマスカラをつけて、美しいまつ毛に見せることができます。
印象的な目元にするには、なりたいイメージにマッチしたマスカラ下地を上手に使うこともポイントになります。ぜひ使いやすいマスカラ下地を見つけて、アイメイクを楽しんでみましょう。
KATE / ラッシュマキシマイザー
マスカラ下地。最近マツエクしてて使ってなかったから忘れてたけどまつげが無いのでこれが無いと死ぬ pic.twitter.com/VmcAF9zodZ— 米粉🌾 (@komeko_0725) 2018年7月7日
えっケイトのラッシュマキシマイザー(税抜1200円)優秀すぎない??今日これ初めてマスカラ下地として使って1日過ごしたんだけど夜までカールキープしてた😇(驚き)
この子出来る!!好き!!この夏はKATE推して行くスタイル💥(2枚目汚いけど参考程度で晒しましたごめんなさい) pic.twitter.com/VM3gbAaef6— 由衣 (@kat_tunyuitag) 2018年7月13日
ケイトのラッシュマキシマイザー使ってマスカラしたけど、ビューラーしてないのにとてもまつ毛上がってる
— なごちー (@na5ch1) 2018年7月12日
まぶたの脂肪のせいですぐ落ちてきちゃうまつ毛だったけど、KATEのラッシュマキシマイザーにはめっちゃ助けられてた😢
— りんごまる (@ringomaryuXxX) 2018年7月9日
KATE ラッシュマキシマイザー、10年気になっていて、ついに購入😁笑!
想像より生々しく液がもけもけしており、塗る度に擬似まつげが増えていく感覚。ボリュームがでます。カールキープもまあまあするので、自然なふさふさまつげになれそうです。(まだ練習中)まつげがカチカチに固まらないのが良い!! pic.twitter.com/dXLsBM01CM— ちこえ (@chicoecco) 2018年3月6日
ラッシュマキシマイザーを初めて見た時に私は少し驚きました。液が全体的に白く、よく見ると黒い繊維がどっさりと混ざっています。
液の色がまつ毛に残らないのか心配でしたが、実際塗ってみると液は半透明なので思ったよりは目立ちません。
その上からマスカラを塗ると完全に隠れてしまいます。混ざっている繊維がまつ毛が増えたような自然なボリュームと長さを出してくれます。塗り方次第でうまく束感を出すこともできるので気分や好みで使い分けができます。
マスカラを選ぶ際にウォータープルーフかどうかは重要なポイントですよね。
ラッシュマキシマイザーはウォータープルーフタイプの下地なので汗・皮脂には強いです。仕事用の普段メイクはもちろん、盛り上がってたくさん汗をかくフェスメイクや、真夏のイベントでも安心して使うことができます。
メイクを落とす際はポイントリムーバーを使って、しっかりとオフすることをおすすめします。まつ毛は意外と繊細なのでお肌と同様、毎日綺麗にメイクを落してあげましょう。
いつものメイクにプラスワンするだけで理想のまつ毛を手に入れることができると、うれしいですよね。
既に自分が使っているマスカラをそのまま使用できるのもおすすめポイントです。しかもつけまつ毛などでは出すのが難しかった「自然」な長さとボリュームを出すことができるのでナチュラルメイクにも使用しやすいメイクアイテムです。
つけまつ毛やまつ毛エクステよりも手軽に試すことができるので、まつ毛にボリュームが欲しい方はぜひ、手に取ってみてください。
<<Amazon>>
④マジョリカマジョルカのラッシュセラムカーラー

時間が経つとまつげが下向きになってしまう方をサポートするコスメが「マジョリカマジョルカのラッシュセラムカーラー」です。
まつげにカールのクセをつけて、上向きカールを持続させます。マスカラを使う前に塗っておくだけで仕上がりに差が生まれます。
カールキープしやすいまつげに

まつげも重力の影響を受けているので、ビューラーなどでカールをさせても時間が経てばカールがとれて下向きまつげになってしまいます。カールを作りにくい方だと、ビューラーを使った直後にまつげが下がってしまうこともあるのではないでしょうか。
上向きカールを持続させるためには、カールのクセをつけることがポイントです。
ラッシュセラムカーラーを塗っておくとまつげ1本1本にカールのクセが。形状記憶するかのようにカールしたまつげが長時間続きます。マスカラを塗る前にひと手間加えるだけで、カールの持続に差が生まれるのです。
カールしたまつげを作るためには、まつげそのものが健康的であることも大切です。まつげが傷んでいるとビューラーを使いにくいですよね。
ラッシュセラムカーラーは、まつげをケアする5つの成分入りです。毛髪補修成分のアルギニン、まつ毛保護成分、切れ毛防止成分のツバキ種子油、毛髪保湿成分の月見草油、つやを与えるマカデミアナッツオイルを配合しています。ハリやコシのあるイキイキとしたまつげに導きます。

カーラーはコイル側とコーム側に別れています。コイル側はまつげを持ち上げるために使い、コーム側毛先までくるんとさせるために使います。コイル側とコーム側を使うことで、根元から持ち上がったまつげに。
使い方

マスカラを塗る前に使用をします。
コイル側でまつげを根元から持ち上げて2秒ほどキープします。次にコーム側で根元から毛先に向かってとかしあげてカールのクセをつけます。
口コミ
まつ毛を一本一本伸ばしてくれるマスカラと下地!!マジョマジョのラッシュティントとラッシュセラムカーラー!!根元からギュイーン⚡️って持ち上がってカールキープしてくれる💓めっちゃ気に入りました😂😂😂 pic.twitter.com/ELhqoV3JZD
— 🌕おやすみ🌙 (@412hn) 2018年9月18日
衝動買いしたマジョマジョのラッシュセラムカーラーめちゃくちゃ良い
いつも秒でカール取れてたワイのまつ毛が5時間ハンバーグ焼き続けた後でも上を向いている 神か? pic.twitter.com/hWs31mcfUW— ない! (@ruka_pippi) 2018年9月16日
マジョマジョのラッシュセラムカーラーはまつ毛が割と長くて普通にマスカラするとケバくなる人にすごくオススメです🥰これ1本で程よくまつ毛をカールできるからビューラー要らないし、ちゃんとカールキープされる🙌盛りたい時はブラックマスカラをまつ毛の先にだけつけてます✨ pic.twitter.com/V9TUY04Qmf
— りお💎 (@rio_luminous) 2019年4月17日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 美容絵成分入りのマスカラ下地を探していてみつけました。ブラシを両方使うのですが、コイル側を使うと驚くほどセパレイトされます。ビューラーを使用してからこれを使っているのですが、ナチュラルの仕上がりになります。自まつげをきれいに強調してくれるので気に入っています。
- 私が好きな繊維なしです。液は白くなったりすることはなく、きれいにセパレイトできます。直毛まつげですが、ホットビューラーを使ってからこれを塗っておくとくるんとしたまつげになります。マスカラ下地はマジョリカマジョルカが気に入っています。マスカラをつけないでカールをキープしたいだけのときにもよいと思います。
- ブラシがすごいです。目が細かくてきれいにセパレイトできます。他社のマスカラこういうブラシを作って欲しいです。マスカラ下地を塗ってもまつげが下がってしまうものもありますが、これはまつげがまったく下がってきません。ぱっちりした瞳になりました。
まつげが上向きにカールをしていると瞳が大きく見えます。目元は顔全体の印象に大きな影響を与えるので、目元のメイクにもこだわりたいですね。
まつげが下がってきてしまう方でも、マスカラ下地を塗っておくと仕上がりが変わります。いつものマスカラを塗る前にひと手間加えて、カールが持続するまつげに仕上げてみませんか。
<<Amazon>>
マジョリカマジョルカのラッシュボーンブラックファイバーインもおすすめ!

ロング効果とボリューム効果が抜群なのでお人形のようにまつ毛を盛りたい!という人に特におすすめです。カールの持ちも良くコームタイプで初心者さんにも使いやすいと感じました。
②マジョマジョ ラッシュボーンブラックファイバーイン
私はまつ毛が長くないんですけどこれを塗るとまつ毛がグングン伸びる。騙されたと思って1度買ってみて欲しい。マジョマジョのマスカラにはほんとお世話になってる🙏 pic.twitter.com/f6c4J3rMtT
— Nan*@17日~19日大阪 (@nan720mh) 2019年1月7日
2.MAJOLICA MAJORCA ラッシュボーン ブラックファイバーイン(税抜1200円)
マスカラ下地。一日中まつげ上向いてる。たまーにダマできるけどティッシュでぺいっと。ウォータープルーフだよ。 pic.twitter.com/23gbEwktKr
— Heki (@heki13500194) 2018年9月4日
💄ラッシュボーンフィルム,ラッシュボーンブラックファイバーイン/MAJOLICA MAJORCA
まつえく卒業して1か月😢💭もともとまつげは丈夫な方だけど、やっぱりマスカラだとボリュームでなくて悲しいと思ってたところに下地をこの2つに変えてみた👀✨最高にバサバサになるしカールも1日持ちます。 pic.twitter.com/4dQqej0Aqh— すもももも🍑 (@mmmmmo_01x) 2018年9月21日
<<Amazon>>
⑤キャンメイクのクイックラッシュカーラー
カールタイプのマスカラは、ビューラーで作ったカールを長時間にわたってキープしてくれます。夕方になってもきれいなカールのあるまつ毛でいたい、という人にはぴったりです。
おすすめは、キャンメイクのクイックラッシュカーラーです。1本でマスカラ下地、トップコート、マスカラの3役をこなしてくれるので、とてもお得なアイテムです。プチプラ価格で、充分な役割を発揮してくれます。透明タイプとブラックタイプの2種類があるので、好みで選べます。

大きくてパッチリとした目に憧れる女性は少なくありません。でも、以前アメリカ人の知人にその話をしたところ、アメリカ人はそれほど目の大きさを気にしていないと教えられました。小さな目、細い目もチャーミングでいいじゃんって言っていました。
日本人のような顔だちだからこそ、コンプレックスに感じて大きくてパッチリした目に憧れるのでしょうか。
私も一重のため、小さい頃から漫画に出てくるようなパッチリ目になりたいと思っていました。そして、高校生の頃、周りにならってアイプチをしてみたのですが、自分でも驚いたことに一重よりも不細工になってしまいました。顔のつくり、目の形のせいでしょうか、私の場合は二重になっても決してプラスにはならなかったのです。
それからは、一重のままでアイメイクを工夫してきました。
中でもやはり重要なのはまつ毛です!
まつ毛を根元からカールさせると、目の印象が大きく変わります。アイラインのような不自然さもなく、ナチュラルに目が印象的になるんです。このため、私はもう10年以上、まつ毛パーマをしています。
ところが、長年通っていたサロンがクーポンサイトに掲載するようになって土日の予約が取りにくくなり、まつ毛カールをコンスタントに維持することが難しくなってきました。
そこで、ビューラーでカールしたまつ毛をキープできる優秀マスカラを探していた中で見つけたのが、「キャンメイクのクイックラッシュカーラー」でした。

私は知らなかったのですが、口コミサイトでは殿堂コスメ入りをしているような人気のマスカラ下地です。マスカラ下地とはいっても、マスカラのトップコート、マスカラ下地、マスカラの三役をこなしてくれるので、自分に合った使い方をします。
私の場合は、とにかくカールキープを重視していたのですが、想像以上のカールキープ力でビックリしました。
根元からビューラーでカールをすると、根本からまつ毛がグンと上がったままになるので、本当に目の印象が華やかになります。そして、夕方になって若干落ち気味になっても、ビューラーで軽くカールするだけでまたグンと上がってくれます。
このクイックラッシュカーラーを使うようになってから、友達から何度もまつ毛エクステをしたのかと聞かれるようになりました。まつ毛パーマをしていた頃は、まつ毛について何か言われることはなかったので、まつ毛パーマ以上の効果があるようです。
しかも、プチプラコスメのキャンメイクなので、お値段もとってもお手頃です。まつ毛パーマは1回で5000円近くかかってしまっていたので、コスト的にも大満足です。
私のように目が一重だったり、目が小さかったり、目が細かったりして、アイメイクに力を入れて頑張っている女性はたくさんいるはずです。そんな女性たちに、目にコンプレックスを抱いている一人として、このキャンメイクのクイックラッシュカーラーはぜひおすすめしたいアイテムです。
今までマスカラやマスカラ下地を使ってもあまり効果を実感できなかった方も多いと思いますが、ぜひ試しに使ってみて欲しいです。きっとまつ毛の上り具合にビックリするはずです。
ただ、残念ながらデメリットもあります。
使い慣れるまではまつ毛がくっついてしまってヒジキ状態になりやすいことと、普段のメイク落としでは落ちにくいのでポイントメイククレンジングが必要なことです。
私も最初はダマになってしまったり、ゴシゴシ落としてまつ毛が抜けてしまったりしました。自分に合う使い方を見つけて慣れるまで、この点だけ気をつければ、本当に優秀アイテムです。
しかも、カールキープだけではなく、濃さや長さも出るので、個人的には万能マスカラだと評価しています。目にコンプレックスを感じてアイメイク命の方にこそ、ぜひキャンメイクのクイックラッシュカーラーを使ってみて欲しいと思います。
口コミ②

私のお気に入りのマスカラ下地はキャンメイクの「クイックラッシュカーラー」です。このマスカラはマスカラ下地としてはもちろん、トップコートとしても使える一石二鳥のアイテムです。
私はマスカラをする際にボリュームより長さを重視しています。しかしロング用のマスカラを使っていると長さをだしているせいかカールが取れてしまい、一日が終わる頃には下を向いてしまっていることが多いです。
ビューラーを温めてみたり、他のマスカラ下地やトップコートも色々な種類を試してみましたが納得できるものになかなか出会えず…。そんな時にネットの口コミで見つけたのがこの「クイックラッシュカーラー」でした。

クリアとブラックの二種類が販売されているのですが、目力が出る方がいいのでブラックを購入。早速下地として使用してみたところ、一日中カールが持続。プチプラコスメなのにすごいキープ力で驚きました。また、カールが持続することで目もパッチリと大きく見えるしで大好きなコスメになりました。
次にトップコートとしても使用できるとのことだったので、試してみたのですが、少しダマになるような感じがあり、綺麗にまつ毛が伸びなかったので私は下地として使用するのがおすすめです。
ただ使っているマスカラとの相性もあると思うので、自分の手持ちのアイテムと組み合わせて綺麗につく使い方で使用するのがいいと思います。ちなみに私はフィルムタイプのマスカラの下地として使用しています。
そんな優秀な「クイックラッシュカーラー」ですが、一つだけ改良して欲しいところがあります。
それはメイク落としを使ってもなかなか落ちないこと。キープ力があるので仕方ないかなと思うのですが、オイルクレンジングでも一度で落としきれないこともあるので、根気強くオフすることが大切です。またアイメイク用のリムーバーなどで落とす方が良いかもしれません。あまり目をゴシゴシこすりすぎると瞼や睫毛に負担がかかってしまうので、するっと落ちると文句なしのアイテムだなと思いました。
最後に、落としにくいというデメリットがある「クイックラッシュカーラー」ですが、それを差し引いたとしてもとっても優秀な商品です。
そして今まで試行錯誤のために購入したコスメよりも圧倒的に安い。気にせずたっぷり使用できる価格なのもオススメです。
まつ毛が下がりやすい、カールをキープしてパッチリ目にしたいという女性にはオススメの商品なので、ぜひ使ってみていただきたいと思いました。
Twitter上の口コミ
まつ毛がほぼ皆無に近い桜井です。そのせいかマスカラを人の2〜3倍は試してます
最近落ち着いたのが
『キャンメイク クイックラッシュカーラ』ベースと思って買ったら、
骨組み・ベース・太くするまでの3工程が出来た。てか安いのと、まつげ皆無に優しいクシ設計だから買ったんだが…
良い。 pic.twitter.com/VnzmcUpBED
— 桜井香澄の平和なアカはコチラ (@peacekasumi) 2018年8月21日
キャンメイクのクイックラッシュカーラーはほんとキープ力強いからオススメかな(:3_ヽ)_マスカラとか着けなくてもナチュラルカールまつ毛になるで
— ジンジャー@エール (@GingerNikoniko) 2018年9月21日
最近マスカラをキャンメイクのクイックラッシュカーラーに変えたらつけまつげしてんの?と言われるようになりましたのでキャンメイクさいこ〜〜🙋♀️
— つばき🐰10a! (@TUBAKI_rayK) 2019年2月4日
<<Amazon>>
⑥エテュセのマスカラ下地ラッシュバージョンアップ
下地といえば白い繊維のものを思い浮かべますがこちらは黒いので下地の白い部分が見えて不自然になることもなく、単体でも使うことも出来ます。コームもとても使いやすく本当に一日中カールが落ちてきません。がっつりボリュームが出るわけではなく自然に細く適度な長さでセパレートされた美しい大人のまつ毛になりますよ。

私が最近愛用しているマスカラ下地が「エテュセ マスカラ下地 ラッシュバージョンアップ 」です。
あまり化粧に時間をかけたくない私は今までマスカラ下地を使用していなかったのですが、大好きなインスタグラマーさんが使用しているのを見かけて購入して使用してみました。
こちらの下地はまつげを育毛したり、伸ばすという効果はありません。マスカラの前に使用してあくまでその日のまつげを綺麗に見せてくれるものです。ですので「まつげを伸ばしたい!」「まつげを増やしたい!」という人にはオススメできません。
逆に「今使用しているマスカラをより綺麗に見せたい!」「カールを綺麗に見せたい!」「カールをできる限り長くキープしたい!」という思いを持っているのであればオススメします。
使い方

こちらは下地となっているのですが色は黒になります。まずこちらの下地をマスカラと同じようにまつげにぬり、少しだけ乾くのを待って通常使用しているマスカラを塗る・・使用方法はこれだけです。
私はさらにカールをキープするために、下地⇒ビューラー⇒マスカラ⇒ビューラー⇒マスカラの順でまつげを作っています。
ここまでやると「いっそつけまつげをしたら?」と思われるかもしれませんが、つけまつげの「つけている感」があまり好きではないのでこちらで目元を作っています。こちらの下地を使用し始めてからほぼ化粧直しをする際にマスカラを塗りなおすことがなくなりました。仕事をしていたり、普通に遊ぶ程度であれば待った崩れません。
口コミ
KATEのラッシュマキシマイザー、エテュセのラッシュバージョンアップ、CANMAKEのクイックラッシュカーラー全部使ってみたけど、私にはエテュセが合うらしい。これだけはコームタイプのブラシなのに上手く塗れる。
— Asuca@生活時間はパリジェンヌ (@asuca_coneco) 2018年7月31日
今日買ってきたもの①
エテュセのラッシュバージョンアップ。
これないと不安になるくらい信頼してるマスカラベースで、ビューラーしても秒で下がる私のまつ毛をカールさせてくれます。
カールするし、これだけでもわりと伸びるような気もする。
ストック用。 pic.twitter.com/nAGmibXDNB— とまと侍 (@tomato_samurai_) 2018年7月24日
ちなみに下地はエテュセのラッシュバージョンアップです。これもカールキープ力最強。 pic.twitter.com/msp60GK4hd
— まこ (@pwjb_11) 2018年10月18日
私は上まつげにも効果を非常に感じましたが、それ以上に下まつげに効果的です。
つい目をこすってしまったり、目薬をさしたりすると以外と上よりも下のマスカラが取れてしまいがちです。しかしこちらの下地をやはりマスカラを塗る前に塗るようになってから落ちにくくなりましたし、やはりカール力が一気に上がりました。
最近ではカラーマスカラも流行っていますが、そこまで濃い黒!という訳ではないのでこちらを塗ってからカラーマスカラを塗ると発色もよくなりますし、折角のカラーメイクを長持ちさせることができます。
確かに下地を塗ることによって化粧の時間は若干長くなったのですが、その分メイク直しの時間がなくなったのでプラマイゼロです。価格も1本1000円で購入できるのでコスパも◎です。
下地に迷っているのであれば試しに一度使用してみてはいかがでしょうか?
<<Amazon>>
⑦ヒロインメイクのカールキープマスカラベース
色が濃いブルーなのでナチュラルにしたい人は単体でも使えるなと感じました。やり過ぎではない適度なボリュームで細長い綺麗なまつ毛に仕上がります。何よりカール力に優れていて乾いた時にバリバリになるわけではないのに一日中落ちてきません。お湯や普通の洗顔料で落ちるのもとても楽です。

普段マスカラを直接まつげに塗っている方は少なくありません。でも、その前にひと手間加えるとまつげのカールキープ力がアップします。
「ヒロインメイクのカールキープマスカラベース」をマスカラを塗る前に使うことで、カール・ロング・ボリュームがアップ!
一手間加えて上向きまつげに仕上げてみませんか。
カールまつげが続く秘密

まつげも重力の影響を受けるので、時間が経てばまつげは下向きになります。しかし、カールキープ マスカラベースを塗っておけば重力に負けないまつげに。瞬間ロック成分と形状持続ポリマー配合で上向きまつげが1日中持続。フィルムタイプのマスカラは下向きまつげになりやすいので、フィルムタイプと一緒に使うことがおすすめです。
4種類の繊維配合で、上にのるマスカラの土台を作りあげます。土台がしっかりすることでマスカラがのりやすくなるので、グンと伸びたまつげに。マスカラ下地を使うと白っぽくならないか気になるところです。塗りムラがあるときれいに仕上がらなくなってしまいます。
しかし、カールキープ マスカラベースは目立たないブルーグレーなので、塗りムラがあっても目立ちません。どんなマスカラとも相性がよく、重ねるマスカラを美しく発色させます。
そして、4種類の美容成分を配合。ツバキオイル、野バラオイル、アルガンオイル、ローヤルゼリーエキスがまつげを包み込みます。ブラシは細身の形状で根元から塗りやすい設計です。
お湯でふやかしていつもの洗顔料を使えば落とせます。
使い方

マスカラを塗る前に使用をしてください。ブラシをまつげの根元に当てて、ブラシの内側で持ち上げるように毛先まで塗ります。下地が乾いたら、その後にマスカラを塗ります。
落とすときには洗顔料やクレンジングを使う前に、38度くらいのお湯でふやかします。その後に洗顔料など使って落としてください。
口コミ
ずっとエテュセのマスカラ下地を愛用してたんやけど、最近発売されたヒロインメイクのマスカラベースにかえてみたら、
まつげめっちゃ伸びるし、私の重たい一重まぶたでもかなりカールキープしてくれるし、お湯+洗顔料で落ちるし、つけても白っぽくならへんから単体で使えるし、最高すぎないかこれ😇😇 pic.twitter.com/OqzB1BwUPE— 結花@イエベ春 (@yuiyuika1220) 2018年9月1日
ヒロインメイクのブルーグレーのマスカラベース使った。11時から0時までの13時間お出かけしてみた結果、家についた0時にはややカールがとれちゃってたもののかなりカールキープしてくれてた。
まつ毛がカチカチになったり上下くっつく仕上がりだったらやだなと思ったけどそういうこともなかった。— アスパラギン (@asparagingin) 2018年8月29日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- ヒロインメイクが好きで、マスカラ下地が登場したというのでワクワクして購入しました。最近購入した口コミで好評のカールキープ力があるというマスカラは、期待していたようなカールキープ力がなかったのですが、マスカラ下地を使ったらカールキープ力がでました。細目のブラシで塗りやすいし、ブルーグレーなので塗り残しがあっても目立ちません。落としやすいところもよいです。ダメな点がないマスカラです。
- すごくカールをキープしてくれます。塗ってべたつきが気になることはなく、使い心地もよいです。しっかりキープするのにセパレイトしてくれて、自分好みのまつげに仕上がりました。簡単に落とせるところもお気に入りポイントです。カールキープ力を謳っているマスカラを使ってもすぐに下向きになってしまっていたのですが、これを使ったら下向きまつげの悩みが解決しました。
下向きまつげに悩む方には、ヒロインメイクのカールキープマスカラベースがおすすめです。普段使っているマスカラの前に使っておくと、カールキープ力がアップをします。1日中上向きまつげを持続させます。
マスカラ下地を塗るのは面倒と感じていた方も、普段のマスカラの前にひと手間加えて、そのカールキープ力を実感してみてください。
⑧エレガンスのカールラッシュフィクサー

今回私がご紹介するアイテムはエレガンスから出ているカールラッシュフィクサーです。
このアイテムはマスカラを塗る前に仕込む下地ですがこれを塗るだけでまつげがグンと上向きに上がり、一日中そのカールをキープしてくれます。
私は昔からどれだけ目が冴えている時でもいつも眠そうな目をしていると言われがちでした。二重の幅が割と広い方ですのでしっかりと目を見開かないと寝ぼけたような目をしています。ですのでそれを改善しようと様々なメイク方法を試しました。
目元をハッキリとさせたいのだからとアイラインを太く引いてみたりもしましたがそれでは目元が潰れて見えてしまうだけで目が小さく見えてしまい逆効果でした。
何をすれば目元がハッキリと見えるのだろうと雑誌などを見て研究していた所、目元がハッキリとした印象を抱くモデルさんはまつげがしっかりと上向きに上がっている事に気が付きました。
ですのでその当時はマツエクに挑戦し、見事にハッキリとした目元を手にいれる事ができましたが結婚をし、主婦となった今ではメンテナンスにかける時間もお金も無くマツエクを続ける事は出来ませんでした。しかし目元への力の入れ様には変わりありませんので、こうなったからには自分のまつげで勝負するしかありません。
そこで様々なマスカラを調べてみた所このエレガンスの下地を見つけました。
マスカラ下地というと白い液体で出来ておりその上からマスカラを綺麗に塗りつぶさないと下地が丸見えになってしまう印象が強く敬遠しがちでしたがこの下地は半透明の液体で出来ており、マスカラの塗りムラがあっても全く気になる事なく使う事が出来ます。
一本3.000円ほどですので少々お高くは感じますが、購入してから2年ほどが経った今でも使用しておりますので長い目で見れば高いという事もなく、コスパもとても良いと思います。
そして何よりこの下地さえ買ってしまえばマスカラはどんなに安物であっても綺麗なまつげに仕上がるのです。この下地を使い始めてからどんどん安いマスカラへとシフトチェンジしてきていますが今の所はどのマスカラを使用しても仕上がりに代わりは無いので消耗品であるマスカラにお金をかけずとも綺麗なまつげを手に入れられます。
使用方法はビューラーでカールさせたまつげにこの下地をまんべんなく塗り、その後にマスカラを塗っていくのみです。下地が乾ききる前にマスカラを塗っていくのが綺麗に仕上がるポイントです。ですので片目づつ仕上げていくのが良いでしょう。
上から重ねるマスカラの種類をロングタイプの繊維が入った物を選べば綺麗な上向きの長いまつげが手に入りますし、ボリュームを求めるのであればそのタイプのマスカラを選べばそのようなまつげに仕上がり自分が望んだ通りのまつげを演出する事が可能です。
そして上のまつげだけでなく、私は下まつげにもこの下地を塗っています。
下まつげにカールを求めている訳ではなく、この下地にはマスカラがにじむのを防ぐ効果もあるので下まつげに下地を塗っておけば長時間経ってもマスカラが目の下に付いて黒くなってしまうという事も全く起こらなくなりました。
この下地一本購入するだけでマツエク要らずのハッキリとした目元を演出する事ができます。
<<Amazon>>
⑨ロレアルパリのダブルエクステンションセラムインサイド

マスカラ下地とマスカラが上下にセットになって一本で済むタイプのマスカラセットです。美容成分配合の下地なのでまつ毛をケアしながら自然なボリュームと長さ両方を演出してくれる優れものです。
お湯で簡単に落とせるのもまつ毛に優しく毎日使いには嬉しいアイテムです。
5 L’OREAL PARIS ダブルエクステンション セラム インサイド
マスカラ下地とマスカラが一緒になってるやつ〜! めちゃめちゃのびる。繊維の量結構あるからがっつりのばしたい人にはオススメʕ•ᴥ•ʔ pic.twitter.com/Ff76RVRDwJ
— 悠宇 (@yuu__cos) 2018年9月24日
<<Amazon>>
⑩ランコムのオシィラシオンパワーブースター

マスカラ下地の王様といえばこちらでしょう。5000円近くしますが、それは電動式だから。キャップのボタンを押すとミクロ振動して美容成分を浸透しやすくするというものです。
仕上がりはとてもナチュラルで大人のまつ毛にぴったり、長さを出すというよりはキープ力と育毛力、細いまつ毛でマスカラがつきにくい人にはこの下地がしっかりとした土台となり上から塗るマスカラがきちんとついてくれる優れものです。
まつ毛が弱っている時には育毛効果が優れているので是非おすすめしたい下地です。
<<Amazon>>
売り切れ。
11.アンファーのスカルプDボーテピュアフリーアイラッシュセラム

育毛だけではなくまつ毛を抜けにくくしてくれる処方の下地です。スポンジの柔らかいチップでとても塗りやすくマツエクにも使えます。
まつ毛が薄くなってきた、でもマスカラはやめられないという時にはコーティングしながらハリのあるまつ毛に育ててくれるのでまつ毛トラブルの救世主です。
#使い切りコスメ ×4
スカルプD ボーテ
ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアムプレミアムの方!
チップに液が付かなくなったので使い切り。
毎晩塗り続けてたら
ハリ・コシ・長さを実感できた。
まつげ美容液類に関しては毎日の継続が大事だなと思います🙆♀️✨ pic.twitter.com/3oG4zboojj— ふぁぎゅん@イエベ秋 (@nikufagyun) 2018年2月6日
1ヶ月前くらいから塗り始めたスカルプDのまつ毛美容液が凄まじく良くてめちゃくちゃまつ毛伸びた!まつ毛伸ばしたい子にオヌヌメだよ〜👁✨
— デイモン・チャン『インキーウップス』 (@damon_inkeyoops) 2018年6月6日
✰スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
・ナノ化したカプセルにまつ毛美容成分を詰め込んで奥まで届く
・ピュアフリー処方
・チップがまつ毛に塗りやすい
・朝晩2回使用して、約1ヶ月経ちますが大分まつ毛がイキイキしてきました♡#ピュアフリーアイラッシュセラム pic.twitter.com/3mI6nLsyaI— present_kuma (@present_kuma) 2018年11月7日
<<Amazon>>
12.ディオールのディオールショウマキシマイザー3D

こちらも美容液効果のある下地です。
長さとボリュームがかなり出るのですがダマになりにくくとても自然な仕上がりです。朝つけたカールが夕方まで落ちてこないのでとにかくキープ力に優れた下地です。
これはディオールショウ マキシマイザー 3D。美容液入りマスカラ下地で朝晩使える。これを塗ってからマスカラを塗ると、長くボリュームのあるマツゲに。ただし、舞台化粧か!というほどバッサバサの羽ばたく太いマツゲになるので、わたしは夜のお出かけのときにしか使わない。エクステ要らず。 pic.twitter.com/b92M896hbx
— がび (@gaby6100) 2017年12月12日
④ ディオールショウ マキシマイザー3D & エレガンス フルエクステンションマスカラBR20
私はまつ毛命なので、このDiorの下地は欠かせません!これめちゃくちゃ伸びます!
それからエレガンスのマスカラはブラウンていうのがポイント💓赤茶ぽいので優しい目元を演出👀💓— もも୨୧ॱ॰ (@___momopink___) 2018年9月17日
Dior ディオールショウ マキシマイザー 3D
夜はまつげ美容液としても使えるマスカラ下地。カールキープ力はないですが、とにかく長さ・ボリュームがでて、お湯落ちなところが好きです。まつげ美容液なので昼にまつげケアできる所もお気に入り。(夜は使ったことないです)#成功コスメ pic.twitter.com/VIbHsaK8gy— 黒蜜きなこ (@bigmyy02) 2018年8月3日
<<Amazon>>
13.ファシオのマスカラベース
2mm・3mm・4mmの3種の異なる長さの繊維を配合しているそうです。細いブラシで塗りやすく白い繊維がたっぷり入った印象です。塗ってみるとロング効果が抜群でした。ウォータープルーフでかなりお化粧持ちがいいと感じました。

しっかりカールしたまつげは目元の印象を強くします。でも、カールが下がってきてしまったり、まつげが短くてうまくカールを作れなかったり、こんなこともありますよね。
しっかりまつげをカールさせたい、そんな方におすすめのマスカラ下地が「ファシオのマスカラベース(ロング)」です。1本1本をしっかりカールさせて、まつげをきわだたせます。
カール&ロングの秘密

朝にメイクをしたときにはうまくカールを作れても、時間が経つとカールが下がってくることがありませんか。でも、マスカラ ベースならカールをキープする力が。スーパーカールキープ成分配合でカールした状態を持続させます。
3種類のファイバー配合でまつげを長く見せる働きも。重ねるほどすっと長いまつげに近づきます。繊維を配合していますがダマになりにくく、1本1本のまつげをきわだたせます。
ウォータープルーフ、皮脂プルーフなので汗、水、涙、皮脂に強い働きも。長時間カール&ロングをキープします。マスカラがにじみやすい方にもおすすめです。
使い方
マスカラを塗る前に使用をします。
ビューラーでカールを作ってから使用することがおすすめです。まつげの根元、中央、先端の3か所にビューラーを当ててカールさせます。上手にカールさせるには、目のカーブにあったビューラーを使用することがポイントです。
マスカラ液をブラシに含ませ、まつげの根元から先端に向かって持ち上げるように塗ります。持ち上げたまま固定をすると、よりカールさせられます。まつげの土台をしっかりと整えることでカールが持続しやすくなるので、まつげの根元からしっかりと塗りましょう。
落とすときには専用のリムーバーを使用してください。
口コミ
9.ファシオ マスカラベース(ボリューム)
キャンメイクの奴も持ってるけど個人的にはこっちが好き。めっちゃまつ毛上がる。液の色が白いからちょっと気をつけないとだけど、その点を差し引いてもカールの持続力はすごい。上に塗るマスカラはやっぱりファシオの奴が1番相性いい気がします。 pic.twitter.com/IYH2EEhYj2— 祐天寺☺🌈 (@ytnj_10932) 2018年8月26日
ファシオのマスカラベース付けすぎるとまつげのびすぎて怖いから適量って大事笑 って思った😂
でも、ぜーんぜん落ちなかったからマスカラ落ちてパンダにはならないのすごかった👏🏻— のん (@nonnon131n) 2018年7月26日
#2017ベストコスメ
早すぎですが思いついたのでやります!(笑)今年のマスカラ関連はファシオのマスカラベースが最高でした!液べったり盛り盛りなので好き嫌いあるかと思いますが、細い短い貧弱まつげの私にはひと塗りでしっかりボリューム&カールまつげになる救世主でした〜😭 pic.twitter.com/0j9UIBdQq1— ぶにゅ (@booboo_pupu) 2017年11月10日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- カールキープ力がすごいです。これまで数々のマスカラ下地を使ってきたけれど、その中でもダントツです。3000円くらいするマスカラ下地はちょっと手がでにくいし、プチプラだとカールが下がってくるのですが、これは1000円くらいなのに満足な仕上がりです。ピンクのパッケージもかわいいです。
- これを使うようになって職場の人から「マツエク?」「何使っているのか教えて」といわれるようになりました。まつげが上がって、夜までキープされます。自然な仕上がりです。自まつげ派になってからは使い続けています。もうこれ以外は使えないかもしれません。
- 使った瞬間にすごいと思いました。繊維がきれいについて、きれいな長いまつげに見せてくれます。マツエクをしたみたいに長くなります。このマスカラのすごいところはカールキープ力があることです。ボリュームがあるのにまったくまつげが下がってきません。ダマにならず、つけ心地もよいです。リピート決定です。
まつげが下がってくる、カールしたまつげを持続させたい、そんなときに便利なアイテムがマスカラ下地です。ファシオ マスカラベース(ロング)は、まつげを長くみせて、カールを持続させるマスカラ下地です。普段使っているマスカラの前に使用をすれば、カールしたまつげが長時間持続。汗や皮脂などにも強い特徴があります。
まつげがカールしているだけで目元の印象が変わります。普段使っているマスカラの前のひと手間で目元の印象を変えてみませんか。
<<Amazon>>
まとめ

カール力の強いマスカラでも時間が経つと重ね塗りした重みでまつ毛が下がってきてしまうことってありますよね。マスカラ下地でまつ毛の形をあらかじめキープしておくことでまつ毛のカールの持ちを良くする効果があります。
また、まつ毛を長く見せてくれるもの、美容効果のあるものなど、まつ毛の悩みに合わせて選ぶことでマスカラ単体よりも理想のまつ毛に近づくことができます。まつ毛は毎日ビューラーやマスカラで酷使されているので、抜けたり切れたりハリを失い細く元気が無くなってしまったりします。
コーティングして外的刺激から防ぐことも下地の役割です。マスカラをせずに透明のマスカラ下地のみで仕上げるナチュラルメイクも休日などにはまつ毛を休ませるためにおすすめです。
マスカラ下地の付け方は、ビューラーを終えたら、マスカラの前につけるだけ!
下地がダマになるとマスカラが汚くついてしまうので必ずまつ毛コームでダマを取り除きましょう。特に長さを出す繊維入りのものはダマになりやすくまつ毛同士がくっつきやすいので乾ききる前にすぐにコームを使って整えてください。
毛先までたっぷりつけてしまうと重さが出てカールがつかなくなるので毛先はマスカラ下地を縦にしながら少なめにつけてくださいね。マスカラ下地が乾いたらその上からマスカラを重ねていきましょう。下まつ毛も忘れずに!
下地を選ぶポイントとしては、カールキープ力、ボリューム、育毛、トップコートにもなるなど同じように見えてもブランドそれぞれに特色があります。どれも同じというわけではないので用途やまつ毛の状態に合わせて選ぶようにしましょう。
以上、いかがでしたか?
まつ毛は想像以上にメイクアップで毎日ストレスを与えてしまっている場所です。髪の毛をケアするようにまつ毛もケアしながらおしゃれを楽しみましょう。
関連記事: