メイクのために使うアイテムは本当にたくさんあって、買っている間にどんどん増えていきますね。
できるだけアイテムを抑えたい人に便利なアイテムとして、2wayコスメがあります。よく見かけるのが、チークとしてもリップとしても使えるアイテムですね。ひとつのコスメで2つの使い道ができるので、時短になってとても便利です。
リップとチークの色を合わせると、メイクに統一感がでます。また旅行などに持っていくのにも便利で、ポーチのなかをすっきりさせることができます。
価格はプチプラながらも、2wayコスメには、とてもきれいな発色で人気のアイテムがあります。
一度使うと、便利なのでとても重宝します。だいたい600円から1,000円くらいのアイテムなので、はじめて買う人でも、とても気軽に購入できます。
使い方

使い方はとても簡単です。
リップ
リップとして使うときは適量を指にとって、唇にトントン、と置いていきます。唇の中心から外側に向かって色を置いておくと、きれいに塗れます。リップブラシにとって塗ると、かっちりした雰囲気を作れます。
チーク
またチークとして使うときにも、指にとってからほっぺたの高い位置に置いて、外側に向かって広げましょう。チークとして使うときには、つけすぎて濃くならないように注意しましょう。輪郭をぼかすように仕上げると、とてもきれいに仕上がります。上からパウダーチークを重ねておくと、よりもちがよくなります。
目次
リップとチークの2wayで使え、持ち運び便利な人気おすすめコスメブランド
メイク直しにも便利なスティックチーク「NARSのザマルティプル」

ふんわりとした血色感のあるきれいな頬は、メイクのなかでも大切なポイントになります。ただ朝はきれいでも、夕方になると化粧崩れしてしまうこともあります。時間がたつとメイク直ししたい、と思うこともありますよね。外出先で手軽に使えて、きれいな発色のチークが欲しいというひとにおすすめなのが、チークスティックです。
スティックタイプのチークは、ブラシいらずでさっと塗ることができます。スティック状になっているのでもちやすく、頬に直に塗ることができます。塗りたい位置に色をのせることができて、楽に使えます。なめらかな質感で、肌にフィットしやすいので、ヨレにくい点も嬉しいですね。
またパウダータイプのチークは持ち運ぶのが難しいこともあります。スティックタイプなら、外出時の携帯にも便利です。パウダーのように中身がこぼれることもなく、ポーチにも入れやすいですよ。
サッと使えて、きれいな色をのせることができるチークスティック、1本あるとメイク直しに重宝しますよ。スティックタイプのチークを使うコツやおすすめの商品、注意すべきポイントなどをご紹介しますね。
チークスティックは、スティック状になっているので、2ミリくらい繰り出してから使います。出し過ぎると折れる恐れもあるので、注意してくださいね。
頬の一番高いところにチークスティックの先端をあてて、こめかみに向かってさっと滑らせます。力を入れすぎず、ほんのりと色をつけましょう。あとは指で軽くぼかすと、自然な仕上がりになりますよ。もし濃くなってしまった場合は、スポンジで軽く押さえて色をなじませましょう。
チークスティックは、使いやすさが人気で、有名なブランドからきれいな色味のチークがたくさん出ています。
チークスティックをはじめて使う人にも使いやすく、買いやすいのが、セザンヌのチークスティックです。価格はプチプラですが、ほんわかした優しい色合いを頬につけることができます。クリーム状のチークを肌につけるとサラサラになるので、やさしくフィットしてくれますよ。色は3色、かわいいピンクから大人っぽいローズまでそろっています。

NARSのザ マルティプルは、チークとしてはもちろんですが、アイシャドウやリップとしても使用できます。ボディに使用することもできます。チークだけでなく、目元など他のパーツにも使えるので、統一感が出る上に時短メイクにもなります。1本あると、いろんな形で活躍してくれます。
カラー展開も豊富で、上品な色合いが魅力的です。
スティックタイプのチークを、他のチークとあわせて使うこともできますよ。
スティックタイプのチークを先に塗ってから、パウダータイプのチークをつけると、より色のもちがよくなります。いわばベースに使う方法です。夏場で化粧崩れしやすい、という時期に使ってみたい方法ですね。
保湿成分が配合されたチークを使うと、頬の乾燥も防ぐことができます。しっとりした使用感で、きれいな発色を楽しむことができます。
外出や旅行など、持っていきやすいコスメが必要なこともありますよね。ポーチに入れやすく、鞄などを汚さない便利なコスメを選んで使ってみましょう。1本あると便利なチークスティック、ぜひポーチの中に入れて、使ってみるといいですね。
#NARS のお気に入りチーク #ザマルティプル バームなので体温でとろける。乾燥にも強い。指につけてぽんぽんって頬におくだけでポワッとジューシーな赤ちゃんほっぺ👶🏻💗シアーなのでつけすぎ防止でき、ケバくなりすぎずメイク初心者さんにも◎この艶が100点💯リップにも使えて統一感のある顔になれる! pic.twitter.com/289zamELFp
— uni (@shirokuma_chann) 2018年12月17日
ツヤ肌あまり得意じゃないんだけど、たまーにしたくなってしまう〜
ゲランのコロコロとNARS ザマルティプル 1520 Luxorで自然な艶が出るからお気に入り。頰骨のあたりとかいい感じじゃないですか!?
最近暴飲暴食夜更かししてるせいで肌荒れしてるのはすみません… pic.twitter.com/hxaH0F63Ug— お塩 (@S_alz546) 2018年10月6日
NARS ザ マルティプル 1501N💖ツヤツヤキラキラ🤩 pic.twitter.com/F8clrOvI0V
— みあ (@__Undeux) 2018年9月15日
<<Amazon>>
キャンメイクのリップ&チークジェル

キャンメイクなら、プチプラでも使いやすいアイテムが豊富ですよ。リップ&チークジェルには華やかな濃いめのカラーがそろっています。
ジェルタイプなので、肌に伸ばしやすく、血色のいい頬になることができます。ほんのりとした、にじみ出るような色味が人気です。
またオリーブ果実油などの美容成分が豊富に入っているので、乾燥しやすい季節でも使いやすいですよ。
“CANMAKE リップ&チークジェル 05 チェリーフロマージュ🍒”
お色は円かで優しげなピンク。少しコーラルがかっています。ジェルなので同社のクリームチークとテクスチャ比較するとより柔らかく、伸びが良いです。リップとして使うには発色が控えめかな💭 pic.twitter.com/TSVYbaGFyE— るん🧸 (@__UowoU__r) 2018年10月18日
7.チーク
キャンメイク リップ&チーク ジェルチーク濃いめにのせるの好きじゃないのでリキッドファンデ→クリームチーク→お粉で肌作る。
みんなの味方のキャンメイク。伸びもいいし、薄付きなので濃さ調節しやすい。但し、内側の鏡小さすぎて使えない。 pic.twitter.com/6HK1NNVacx— かいりん@アルマジ民人外部 (@kairin_gb) 2018年10月4日
<<Amazon>>
スガオのスフレ感チーク&リップ

スガオのスフレ感チーク&リップは、自然な仕上がりになるので、ナチュラルメイクを心がけている人から人気です。
レッド、ピンク、オレンジとオーソドックスなカラーがそろっています。指にとって使うだけで、ぽっと色づいた頬にできます。
⑧SUGAO/スフレ感チーク&リップ
じんわりレッド推し!
ただでさえ安いのにごく少量でしぬほど伸びるのでびっくりするほどコスパがいい。持ちは普通。個人的には色が好みでリピートしている。
公式ではリップとしても使えると言われているけど、秒で落ちるので個人的にはあんまりオススメしない。 pic.twitter.com/TeFWHnFeHW— ちの (@tkjooooo) 2018年9月18日
SUGAOのリップ&チークはかなり重宝です✨
ほんのりふわっと血色感をつくれて、色味もよきです。
(ただ、リップとして使う時には、保湿性の高いリップクリームは必需かと…( ´・ω・`))SUGAOは全体的にサラッふわっとしていて、扱いやすくおすすめです(*´艸`)
— RuKu★+゚* 📚🌱 (@RuKu_1208_music) 2018年8月28日
<<Amazon>>
ヴィセのリップ&チーククリームN

ヴィセのリップ&チーククリームNは、リニューアルでさらにカラーが豊富になっています。
現在、10色の展開となっています。プチプラなので、今まで使ったことがないカラーでも、気軽に挑戦することができます。伸びがいいクリームタイプなので、長い時間、美しい発色が持続します。大人っぽいケースも人気です。
ヴィセ リップ&チーククリームN RD-3
買うか迷い続けてたけど、自分の店にあって毎日見てたらそりゃ買うよね🤔
冬にぴったりな深い赤で、チークとして使うとジュンジュワァァ🤤な発色で最高🙌🏻#コスメ購入品 pic.twitter.com/v41zhi49o8— とうふ*コスメ垢 (@toufu_cosme) 2018年12月3日
これも買って正解でした。まさにじんわり血色感。チークにもリップにも使えてめちゃくちゃ役立つ予感。せっかくなので限定発売のオーロラニュアンサーと合わせてみたら大変キラキラして気分が上がります😌💖
リップ&チーククリームNはRO-06(ローズ系)、オーロラニュアンサーはSP-2(ピンク)です。 pic.twitter.com/XJQxwfb9Ee— 吟華@日常 (@ginka_daily) 2018年11月24日
ヴィセ リシェ『リップ&チーククリームN RD-3』を購入しました💄
ヴィセのリップ&チークは初購入。
この赤色がめちゃくちゃ好みの赤で、出会う事ができて幸せ🥰リニューアルしてパッケージも可愛い💕#ヴィセリシェ #ヴィセ #Visee#コスメ購入 pic.twitter.com/Zb906m7b6Z
— たま (@8yztrBcgSPpspQf) 2018年11月21日
<<Amazon>>
インテグレートのシルキーマットリップ

インテグレートのシルキーマットリップは、使いやすいチューブタイプになっています。軽い質感で、するすると色を広げることができます。深みのある色あいを、唇でも頬でも実現できます。
赤転びしないオレンジリップ探し隊 第1弾!
らめさんからお勧め頂いたインテグレート シルキーマットリップ OR481です。
出した時の絵の具感パネェ!!と思いつつ、ポンポンしたらいい感じの色味に。
唇の写真上手く撮れんかったけど、手よりは多少赤いが良い感じのオレンジ!
さすがらめさん…有難し pic.twitter.com/HEm8AnB6OF— 愛海@3/15PC顔PD診断 (@oreore_manamin) 2019年1月26日
インテグレート シルキーマットリップ BR385 コニャックブラウン
出した感じとぼかした感じ。
出した量の半量ぐらいで充分!
これはリップで使うとドチャクソ可愛かっただろうなぁ〜😂❤️
チークとしてもほんわり優しい発色で柔らかい印象にしてくれるので良き
なんとか荒れない使い方探してみよう🤔 pic.twitter.com/qeGKYvoQPX— おミソ (@omiso0417) 2018年11月29日
<<Amazon>>
2wayコスメには鮮やかな色味が多いですが、濃いめの色味でも、頬につけると自然な色味になります。チークとして使うとツヤ感があり、リップとして使うとややマットな雰囲気の唇になるので、旬のメイクを楽しむことができますよ。
2wayコスメは使い勝手がよくて、顔のなかに華やかな色味を取り入れることが簡単にできます。新しいカラーを使いたい、いままでとは違った雰囲気のメイクを試してみたい、と思うときに取り入れてみるといいですね。
関連記事:
・子育てママや忙しい主婦の朝におすすめ!時短美容コスメやアイテム
・今年のおすすめパウダーチークはこれ!プチプラブランドランキング
・デパコスとプチプラ別!人気でおすすめスティックアイシャドウ
・安いプチプラとデパコスのおすすめリップ下地・リップベースブランド
・唇が薄い小さい女性におすすめ!落ちないリップライナーブランドと色
・【簡単!化粧直しやメイク直しのやり方】メイクアイテムやコスメも紹介