紫外線に当たりすぎて唇がガサガサに荒れてしまったり、紫外線の刺激で口唇ヘルペスが出来てしまったり、真夏は肌だけではなく唇のトラブルも多い季節です。
荒れるトラブルだけではなく、唇が日焼けをしてしまいシミができてしまったり、茶色くくすんで口紅の発色が悪くなってしまったり、すっぴんになると唇の色ムラが最近ひどくなってきたかも…と老化を感じる原因になります。
顔や体のUVケアはしていても、意外と落とし穴なのが唇です。肌のコラーゲンを破壊してしまう紫外線は唇のハリを失わせてしまったり、口紅の大抵である縦じわの原因にもなります。
なんだか唇の色が冴えないな・・と感じている人は実は唇の日焼けが原因かも!?今日からUVカットのリップを使って唇の日焼け対策をしてみませんか?
なぜ唇にまでUVカットが必要なのか?

唇はその他の皮膚と違い角質層がとても薄い場所です。
皮脂腺や汗腺がないため肌を守る役割を果たす皮脂膜が無くバリア機能の弱い部位。
上記の理由から、最も水分が奪われやすい場所であり、日焼けをしてしまうとさらに水分が奪われ角質も壊れるため、トラブルの原因となります。
また、肌を守る機能を果たすメラニン色素も少ない部分なので非常にデリケートであり、無防備な場所です。メラニン色素が少ない分、黒く日焼けをしにくいので日焼けした事に気付きにくく、ほったらかしになるケースが目立ちます。メラニン色素が少ないと言っても多少はあるので長年日焼けを繰り返せばくすみや点状のシミは出来てしまいます。
また、口唇ヘルペスなどを発症しやすい人の場合、紫外線が刺激となり出来やすくなったり悪化したりするケースも見られますからUVケアはとても大切!
紫外線は一年中降り注ぎますが、7月ごろからピークを迎えます。毎年夏になると口紅の色が合わないと感じたり、発色が悪くなったり、ガサガサになって口紅が乗りにくくなったり・・・気のせい?と思ってなんのケアもしないでいる人は要注意です。
ひどい場合は水ぶくれの状態になることもあります。ターンオーバーは肌の28日に対して唇は5日〜7日と非常に早いのが特徴です。と言うことは、UVカットのリップクリームを使って早めにケアをすれば回復も早い場所でもあるわけですね!
トラブル知らずのぷるんとした唇に

男性が初めて会った女性の顔を見るとき、1番に目が行く場所は唇だと言う研究結果もあるほどその人のイメージや顔の印象を決める重要なパーツ。唇の血色が悪くてガサガサでは頑張ってメイクをしても魅力が半減してしまいます。
UVカットのリップクリームを使ってこまめに唇のUVケアをする事で唇への紫外線の影響を最小限に抑えることがポイントです。紫外線で乾燥が進むとカサカサで萎んだような見た目になり老け顔の原因となります。
日差しを強く浴びた日になんだか唇がヒリヒリするなと感じたり荒れているなと感じたら、それは紫外線の影響である事が考えられます。

紫外線には2種類あり、波長が長く地表に届く紫外線の90%以上を占め真皮まで届くUVA派と、波長が短く地表に届く5%を占める肌表面の細胞を壊すUVB派があります。
UVA派は弱い紫外線ではありますが真皮にまで届くためコラーゲンやエラスチンなどを作り出す線維芽細胞を傷つけ弾力やハリを失う原因となります。
一方UVB派はとても強力、肌を黒く焼き、メラニン色素によってしみソバカスの原因を作り出します。
これらを「光老化」と言います。
肌老化の占める割合は自然老化が20%であるのに対して光老化の占める割合ははなんと80%!ということはUVカットやケアをすることはとても大切なアンチエイジングだということが言えます。
帽子や日傘だけでは唇の紫外線は防げませんからUVカット機能を持ったリップクリームは非常に有効です。下地として使う事も出来るのでメイクの邪魔もせず、塗り直しも簡単です。忙しくて時間がない人にも簡単に取り入れる事の出来るケア、トラブル知らずのぷるんとした唇はUVカットと保湿が重要です。
日焼け止め機能が付いたものはどうしても乾燥しやすいため普通の日焼け止めを唇に塗ることは絶対にNG。唇専用に出来たUVアイテムは保湿効果も持ち合わせている場合が多いので安心して使う事ができます。
上手に使って夏の日差しに負けない若々しい弾むような唇を手に入れてみましょう。
正しい使い方

リップクリームは温めてから使う
唇は非常に摩擦に弱い場所です。リップクリームを手の甲や指先に少し当てて先端を温めて柔らかくしておきます。
外出先で手が清潔でない場合はハァーと少し息を吹きかけたり、綿棒を使ったり、リップクリームの入れ物を手で覆って1分ほど温めるといいでしょう。真夏の場合は柔らかくなっている場合が多いので大体でOK、あまり神経質になる必要はありません。
コツは縦塗り
唇にはシワがあります。スライドさせて塗ってしまうとシワに入らずムラになりせっかくのUV効果が半減します。
また、唇は摩擦に弱いためスライド塗りはトラブルの原因にもなります。リップクリームは縦に塗るのがセオリーです。
塗り直しは最大でも一日5回まで!
何度も言いますが唇は皮膚の層が薄くデリケートな場所です。塗り直しを頻繁にすることで刺激となります。
朝のお出かけ前、飲食の後、など取れてしまうタイミングを見計らって塗り直しは最大でも5回までにとどめておきましょう。
もし日焼けしてしまったら?
もし日焼けしてしまったら、ハンカチなどに氷や保冷剤などを巻いて(絶対に直接冷やさないでください!唇が氷や保冷剤にくっついて離れなくなります!)優しく冷やします。
火照りが落ち着いたら白色ワセリンで優しく覆います。入手しやすいのは薬局などにおいてあるヴァセリンなどがおすすめです。水ぶくれなどのひどい日焼けの場合には皮膚科に行けば弱いステロイド系の塗り薬や痛み止めの飲み薬などがあるので迷わず病院へ。
選ぶときのポイント

UVの数値が高ければいいという訳ではありません。例えば、海やバーベキューなどアウトドアな日には長時間塗り直しができないことが多いので数値の高いものを選ぶといいでしょう。
逆に室内での仕事や、家にいる日、ちょっと近所にお買い物程度であれば日中数回塗りなおせば数値が低くても十分な効果を発揮します。
ただし、唇は皮膚が薄く非常にデリケートな場所です。リップクリームを塗り直し過ぎると刺激となり荒れる原因となりますから気をつけてくださいね。
目次
おすすめUVリップクリーム10選
①ブリサマリーナのアスリートプロ UVカットリップクリーム

SPF32、PA+++と強力でプロのアスリートも愛用しているUVリップです。
海辺やプール河原などでの水遊びではどうしても落ちやすいリップ、こちらはウォータープルーフなので汗皮脂水に強いのが特徴なので絶対に焼きたくない日におすすめですよ。
付け心地はメントールでスースーするよくある感じの質感です。無香料なので匂いに敏感な人でも使いやすいと感じました。入れ物も黄色で可愛らしくその黄色のおかげでカバンの中でも見つけやすいです。
アロエベラやプラセンタ、10種類以上の植物由来エキス配合なのでしっとりとしたテクスチャーです。炎天下でもバッグの中で溶けたりしなかったので持ち運びも安心です。
<<Amazon>>
②マークスアンドウェブのハーバルサンプロテクトリップクリーム

紫外線吸収剤フリーで無香料なので肌の弱い人にも使いやすいリップです。
SPF10、PA+なので数値が高いと荒れてしまう人にもおすすめです。スクワラン、ホホバ油配合で付け心地はベタつくわけでもなく適度にしっとりでした。
海外コスメのようなシンプルな見た目なので出先でサッと塗るときにもオシャレ感があります。少し白っぽさのある感じなのでべったり塗らずに少量使いがいいと感じました。
<<Amazon>>
なし。
③ポール&ジョーのリップスティックUV

まず入れ物が水色と白とゴールドの色使いでとっても可愛いんです!蓋を取ると薄ピンクの猫ちゃん型のリップクリームが顔を出します。
使い心地は唇に乗せると無色、しっとりと保湿力が高めでマカデミアナッツオイル持つアセロラエキスなどの美容成分が配合されています。SPF25、PA+なので普段使いには十分な数値です。
可愛くてUV効果もあって保湿力もしっかりとあるのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
<<Amazon>>
④エテュセのリップエッセンスaa

SPF18、PA++オイル配合で重さや嫌なベタつきはないのにきちんとしっとり感があります。
チューブタイプで塗りやすくツヤ感があるのでグロスの代わりにも使えると感じました。合わないとすぐに荒れる唇に使ってみましたが特にトラブルなく使えています。
テクスチャーは硬めなので液だれもせずにぷるんとした唇になれました。
<<Amazon>>
⑤スックのリッププロテクター

SPF19、PA+と日常使いには十分な数値です。スクワランなどが配合されており守るだけではなくカサカサのケアもきちんと出来ます。
まずは真っ白な入れ物がデパコスらしい高級感を醸し出しています。細身のスティックで持ち運びにも邪魔になりません。
付け心地は軽めで適度な保湿力ですがこれを塗った後に口紅を塗ると綺麗に付くので下地としても優秀だと感じました。
<<Amazon>>
⑥アディクションのリッププロテクター+エッセンス

デパコスなのに2千円以下とコスパがいいアイテムで清潔感のある真っ白なパッケージはプレゼントにもおすすめです。
SPF18、チューブタイプで持ち運びしやすく、斜めにカットされているので塗りやすいのも特徴です。UVカットなのに保湿力がありますが嫌な重さやベタつきはありません。
ほのかなゼラニウムローズの香りで癒されます。テクスチャーは柔らかめでスルスル伸びます。
下地としても優秀で、塗っておくと口紅のノリが良くなり発色もアップすると感じました。
ADDICTION リッププロテクター+エッセンス♥️
乾燥する季節にピッタリなエッセンスです💋
コックリしたテクスチャーで、においも色もないです❗️
リップベースにするとリップが塗りやすくなります🤗
単体でもグロスみたいに使えるので、一つあると重宝するかと💡
保湿力が素晴らしい👏 pic.twitter.com/WQLo2x84XB— 藍ママ☆ (@Ai_rhodochrosit) 2019年1月16日
2018年下半期買ってよかったもの① ADDICTION リッププロテクター+エッセンス
人生で使ってきた中で1番良いリップ!無くなったら手が震えるレベルに気に入っている。日中こればっかり使っているから、口紅を塗らなくなっちゃった。 pic.twitter.com/H5WYxUgh3a— ジュリ (@juri0205) 2018年12月9日
<<Amazon>>
⑦THREEのリップコンシャスプロテクター

紫外線吸収剤フリーなのにSPF35、PA+++と安心の高さ。保湿成分が65%以上なのも優秀です。
付けてみるとうっすらとオレンジ系のピンクに色づき唇の血色感をアップしてくれるのでノーメークの日などは重宝します。伸びがよく保湿力も適度にあり、敏感肌でも刺激なく使えています。
下地として使うと口紅が綺麗に発色するのでお値段は3千円代と少し値が張りますが単体でも、重ねづけでも使い勝手のいいアイテムだと感じました。細身で持ち運びもしやすいです。
唇の日焼け対策、忘れてませんか⁉️
肌の日焼けを気にしてても、唇は忘れがち…
唇が荒れたり、皮むけは日焼けのせいかもよ?😭THREEのリップコンシャスプロテクターなら、下地なのにSPF35/PA+++✨
しかもうっすら色付きで、色補正もしてくれる💓この夏の頼れるコスメ!! pic.twitter.com/uJ4CzxpwVW
— おさかな (@3biki_fish) 2019年6月3日
THREEブーム到来👏
リップコンシャスプロテクター口紅の下地としても、
日中用のリップケアとしても最高。
トゥルッとしないから次に使う色が綺麗にのるし、べたつかないし、ほんのりコーラルだから色味の補正効果もしてくれる◎
もちろん保湿効果もあるし、なにより見た目が可愛いから無くさない🙂 pic.twitter.com/fqBUkHQZhG— 百 (@_hyakuko_) 2019年5月24日
リップクリームはやっぱりTHREEのリップコンシャスプロテクターが一番あってる気がするなぁ。
皮剥けないし、塗った瞬間から馴染む感じが◎
昨年の今頃から使い始めてもう4本目?リップクリームに1万以上かけてるの気づいたら恐ろしい…まとめ買いで安くなるとかあればいいのに😂— やゆよ (@ZLcPc2Ep0HMAjEF) 2018年10月31日
<<Amazon>>
⑧カントリー&ストリームのUVリップクリームHM

ノンシリコンでSPF20、PA++ハチミツなど7種の保湿成分配合で500円代とお手頃です。
柔らかすぎず固すぎず適度な滑らかさで真夏でも溶けたりはしません。ハチミツの甘い香りが結構するので好きな人にはハマる香りです。
ナチュラルハニーリップ?UVリップクリームHM?
UVケアできるリップクリーム🤭強すぎないハチミツの匂いにスルスルぬれてバッチリ保湿してくれる💓ニベアのリップだと皮むけする私でもこれもこれのUVケアのないもの皮むけしないので至高のリップクリーム👄見た目も匂いも好みでしかないため欠点なし🙌 pic.twitter.com/2oaJzDqrFG— あぴ (@apipiapiapi) 2018年7月17日
<<Amazon>>
⑨ダイソーの薬用UVリップクリーム

高コスパのリップクリームといえばこちら。もちろん税抜き100円です。
SPF21、PA++とこのお値段で十分な数値。無香料なのも好印象です。
パッケージはニベアのようなシンプルなブルーの入れ物でプチプラ感は特にありません。ハチミツやオリーブオイル、ローズヒップオイル、ビタミンEなど意外と美容成分が入っているのにも注目です。
硬めのテクスチャーで、保湿力はあまりないのでUV効果目的で普通のリップと組み合わせて使うのもアリです。
<<Amazon>>
なし。
⑩ニベアのモイスチャーリップUV

SPF20、PA++いつでもどこでも手に入って安心できるニベア。自然由来の保湿成分のシアバターとホホバオイル) を配合しています。
メントールなどのスースー感もないので刺激が苦手な人にも使いやすいと感じました。硬めのテクスチャーなので溶けてしまうこともなく真夏も持ち歩きしやすいです。
しっとり感はさほどないので夏はさっぱり目のリップが使いたいという時にも使いやすいと感じました。
niveaモイスチャーリップUVケア。リップもねー、ほんと私唇弱くて探しもとめてたんだけど、結局これが一番いいよ…ちょっとぬるだけでうるうるとぅるんの唇になるから。買って。 pic.twitter.com/mCP62z8qAx
— sora (@umihara_sora01) 2019年3月19日
<<Amazon>>
以上、いかがでしたか?
意外と見落としがちなのが唇のUVケアです。唇にもシミは出来ますし、日焼けをすれば血色感がなくなり老けて見えてしまう原因となります。リップクリームをさっとひと塗り、お手軽にUVカットしてみてくださいね!
最後に、Youtubeで唇のUVカットクリームも含めたおすすめの日焼け止めを分かりやすくまとめたので、是非チェックしてみてください↓
関連記事:
・【色付きなのに乾燥知らず】かわいいリップクリームランキング(カラーリップ)
・マニア歴25年が厳選!おすすめリップクリームブランドランキング
・ぷるぷるな潤いある唇になれる!おすすめリップクリームとパック
・アイメイクが続く!夏おすすめデパコスとプチプラアイシャドウベース
・おしゃれでかわいいだけじゃない!紫外線UVカットの日傘の選び方