いまいち垢抜けないメイクが悩みの女性におすすめのメイク方法をご紹介します。
昔から全くと言っていいほどメイク方法が変わっていないと言う人。また変えたいとは思いながらも、どうやって変えて行けば良いのかわからないと言う人。そんな人は少なくありません。
そう言った人に今回、ちょっとした変化によって「垢抜けないメイクから脱却する方法」をお教えしたいと思います。

垢抜けないメイクから脱却し、今年風のトレンドメイクを取り入れることで、印象が大きく変わる事は間違いありません!
その結果選ぶ洋服も自然と変わってきて、メイクからファッションのすべてを今風にすることが可能になります。
「メイクを変えるだけで、そこまでの効果があるの?」
と思われるかも知れませんが、メイクにはそれほどの力があります!
垢抜けないメイクから脱却するヌーディ抜け感メイク方法

働く女性にとっては朝の時間がとても貴重です。そんな忙しい女性の朝にぴったりの簡単且つ抜け感のある色っぽいメイク方法をご紹介します。簡単時短メイクなので夜のクレンジングも簡単なもので大丈夫です。
じっくりメイクをしているとついつい塗りすぎてしまうことがありますが、時間が経つとよれてきたり、肌への圧迫感が強かったり、夜のメイク落としが面倒になってしまうことがあります。
また、忙しい朝はそもそもじっくりメイクをする時間を確保することすら難しいです。この記事で紹介するメイクは「薄付きのベースメイク」に「2箇所のポイントメイク」を施すだけという非常に簡単なものです。
全体的にナチュラルに仕上がるものの、2箇所のポイントメイクをしっかりするため子どもっぽくならず抜け感を出しつつも色気を演出することができます。
眉や目、頬、口など全ての箇所にしっかりとメイクをしてしまうと抜け感がなくけばけばしい感じや場合によっては老けて見えてしまうことも・・・。その点ベースメークを簡単にして2箇所だけポイントメイクをすれば、時短にもなるし抜け感と色気も出せて正に一石二鳥なのです。
ポイント①:まずは、スキンケアを簡単にします!
化粧水を塗って歯磨きや髪を整えるなどして少し時間を置きましょう。スキンケアはなるべくじっくりするのが良いですが、どうしても朝はあまり時間が取れないという人は、朝は簡単なものをする代わりに前の日の夜にしっかりスキンケアをしておきましょう。
スキンケアが終わったら、次は日焼け止めや化粧下地を施し、次にカラーコントローラーを使いましょう。
カラーコントローラーを使えば、簡単に血色良く見せてくれます。部分的にしみを隠したい時はベージュのコンシーラーを、赤いニキビ跡を隠したいときはグリーンのコンシーラーを使いましょう。
ここまでできたら、パウダーを薄くはたいて馴染ませましょう。カラーコントローラーとコンシーラーでしっかり隠すため、ファンデーションを使う必要はありません。これで夜のメイク落としがぐっと楽になります。
ポイント②:次に2点ポイントメイクをします!
色気を出すために血色が良く見える「チーク」を、そして「眉」「目」「唇」の中からどれか一つを選んでください。
ポイントは、その2点以外にはポイントメイクはしないということです。これにより抜け感がぐっと高まります。
ポイントメイクをするのはこの2箇所だけなので、少々しっかりめのメイクをしておきましょう。ベースメイクに2箇所のポイントメイクだけなので、時間がかなり節約されること間違いなしです。
私も実際に、忙しい朝やクレンジングが面倒な時はこのメイク方法を実践していましたが、周りにとっても好評だったためそのうちこのメイク方法ばかりするようになりました。一度ファンデーションの圧迫感から逃れ、クレンジングが簡単になってしまうとなかなかクセになってしまうメイク方法です。
忙しい朝におすすめしたい、色っぽい抜け感メイク法はいかがでしたか。忙しい女性でも、簡単な方法でメイク感を演出できる方法なので是非とも時間がない朝はためしてみてください。
抜け感メイク

抜け感重視のナチュラルメイクがおすすめです!
抜け感重視のナチュラルメイクとは、決して、手抜きメイクではなく、大人の女性だからこそできるメイクを指します。抜け感を重視する事で、メイク慣れした大人の女性を演出させるメイクの事を指します。
抜け感重視のナチュラルメイクをお勧めしたい年齢は、ズバリ!大人になりたい20代後半や30代女性。20代後半から30代の女性の場合、20代前半のままのメイクを続ける事が難しく、少し悩みだす年齢です。
そんな時、抜け感重視のナチュラルメイクを行えば、また、新たな大人の女性の魅力をかもし出す事ができると言えるのです。
抜け感重視のナチュラルメイクのポイントは、決して手抜きメイクにならないように注意すると言う事です。大人の女性と言う事で、手抜きメイクではなく、しっかりとメイクした上で、こなれた抜け感を出す事を意識する事が大切です。
30代女性のおいて、今までのメイクを少し変えていく時期になっていると言えます。それを機に、もう一つ上のメイク術を身に着ける事で、これらかも、年齢にあった美しいメイクを続ける事ができると思います。
是非、抜け感重視のナチュラルメイクを試してみてください。
ベースメイク

まずは、ベースメイク。
最も大切なベースメイクのポイントは、とにかく厚塗りにならなと言う事です。
どうしても、20代後半や30代になるとくすみやシミなどが気になり、ベースメイクが厚塗りになってしまう傾向があります。しかし、それでは抜け感重視のナチュラルメイクではなく、老け顔メイクになってしまいます。
準備するものとしては、化粧下地・リキッドファンデーション・フェイスパウダーの他、リキッドファンデーション用スポンジ。そして、必要な場合は、コンシーラーです。
①まず、化粧下地を顔全体に塗ったら、リキッドファンデーションを肌悩みが目立って見えやすい中心部だけに塗っていきます。ここがポイントです!決して、顔全体に塗らないようにしてください。その際、顔の中心部から外側に向かって伸ばしていきます。
②そして、スポンジを使って顔に馴染ませていきます。その後、シミなど気になる所がある場合は、コンシーラーを使って隠しておきます。
③コンシーラーを使ってシミを隠す事ができたら、今度は、フェイスパウダーをパフでつけ、顔の中心から外側に向かってすべらせながら、かるく押さえていきます。
最後に何もつけていないブラシで顔についた余分なものを取り除けばベースメイクの完成です。こうする事で、厚塗りメイクになる心配はありません。
ポイント!
まず大切なのが、ベース作りです。
ベース作りにおいては、どれだけヌーディ感や抜け感を出すかが大きなポイントになります。
垢抜けないメイクの場合、「べったりとファンデーションを塗っています!」と言った場合が多く、これでは時代遅れもいいところです。そうならないためにも、ツヤ感と素肌感に注意し、ベースメイクを行います。
そこで重要なのが、まぶたを底辺にして小鼻の脇を頂点にした逆三角形部分。いわば「目の下のミラクルゾーン」を中心にベースメイクを行う事です。

そこからファンデーションをたたいてのばし、重ね塗りをして、さらにトーンアップししていきます。そうする事で肌のメリハリを付ける事ができ、自然なベースメイクを完成させる事が可能になります。
もちろん、シミやくすみが気になる所は、後からコンシーラーで消していきます。
眉、アイメイク、アイライナー、アイシャドウ

次に眉ですが、基本は、自然な太眉です。間違っても、細くて、描いています!と言ったような眉は避けてください。
アイブロウパウダーは、髪の毛よりやや明るめカラーを使います。そうする事で、こなれ間をだすことができます。
また、アイライナーやマスカラなどはナチュラルに仕上げていきます。ブラウンなどのナチュラルカラーを全体的に瞼の乗せた後は、アイライナーは細く引き、目尻のみぼかすようにします。
その他、チークは、太めのブラシで軽く入れ、リップも濃くならないように気を付けます。
リップ

最後にリップですが、リップは指で叩き込み、輪郭を曖昧にするのが今風です。
少し前まではツヤ感を重視したリップが主流でしたが、今はそれよりもナチュラルなリップが主流です。そのためあまり濃い色を選ぶのではなく、セミヌードのリップを選ぶようにし、ブラシでキッチリと塗っていくのではなく、指で叩き込むように付ける事が大切です。
セミヌードのリップは目を大きく見せる効果も!

ぱっちりとした大きな目はどんな女性も憧れますが、目を通常よりも大きく見せるにはビューラーが必須アイテムだと言われています。
確かにひと塗りするだけでまつ毛は上向き、パチッと大きな印象を与えてくれるので便利なのですが、実はビューラーが苦手という方も多いのです。
上手く塗れない、ダマになる、直ぐに落ちてしまう…など悩みはそれぞれですが、なるべくならビューラーは使いたくないという気持ちも理解できます。
そこで、あえて自まつ毛のままびビューラーは使わずに目を大きくする方法をお教えしたいと思います。
この方法を覚えておくだけで、苦手なビューラーを使わずして目を大きく見せることができるのです!しかも、用意する物はセミヌード色のリップ一本だけで良いので、あれば手持ちのリップでも良いですし、なければこの機会に一本買い足すだけで仕上がるのでとても経済的ともいえます。
お金をかけずにしっかり目を大きく見せることができますので、誰にでもすぐ挑戦することができますよ。

用意するのはセミヌード色のリップです。
目元は通常通りアイシャドーを軽く入れて、アイラインを引いておけば十分です。セミヌード色は色が淡いので、もともとの唇の色を一度消すほうが綺麗に発色します。
リップ用の下地を塗って整えても良いですし、コンシーラーを使って消してしまう方法でも良いので、まずは唇を一度真っ白な状態にしましょう。
いちいち下地を塗るのは面倒だと思う方も居ますが、唇にとってはトリートメント効果もあるのでリップを塗った際に艶のある仕上がりになります。
セミヌードと言っても肌色じゃなければいけない!ということではありません。
素肌に近い色でミルクを混ぜた感じのクリーミーなカラーです。
セミヌードの色だと顔色が悪くなるのはないか?と不安になりますが、暖色系の色を選ぶと自然に馴染んでくれます。
濃い色のリップを選ぶよりも淡い唇のほうが目の大きさを引き立ててくれるのです。
注意点!

普段は色目の濃い色を付けていると、ヌード色のリップだと物足りなくなってしまい、ついラメ入りやパール入りのリップを選びたくなるのですが、これらは肌のくすみを強調してしまうので避けた方が無難です。
最初はヌード色のリップを付けるだけで満足していたのですが、色目が薄いので肌の状態は目立つことがあり、しっかり整えていないと肌の粗さが目につくのでスキンケアは念入りにすることをおすすめします。
お肌をしっかりとケアしているとヌーディな唇に色気があり、視線が瞳にいくので目が自然と大きく見えます。
最初は色が淡いので心配になるのですが、一度セミヌード色の良さが分かるとハマります。
目も大きくしたいし唇も色鮮やかにしたい!と欲張ると、やたらにクドイ顔になりどこを強調したいのか分からなくなります。
目を強調したいのであれば唇は控えめにして、自然な潤いを保つことが重要です。
唇は手を抜くという発想ではなく「淡い色で色気を出す」と考えると上手くいくものです。
セミヌード色も種類は沢山あるので、色々試して自分にピッタリとハマる一本を持っておくだけで、苦手なビューラーを使わずして大きな目を手に入れることができますよ、
ポイント!

垢抜けないメイクから脱却する際のポイントとしては、ベースメイク、眉、リップの3カ所をナチュラルにするほか、アイラインを入れる際は、黒く全体的に囲むのではなく、目じりから3分の1位までアイラインを引いたら綿棒でぼかし、下の目頭は明るいハイライトカラーを入れていきます。そうする事で、抜け感を演出する事が可能です。
またチークは、大きめのチークブラシを使って、広めにフワ~ッと入れる事で一気に肌を明るく見せる事ができるため、お勧めです。
いかがでしたか?
いまいち、垢抜けないメイクから脱却したいと思っていても、メイク方法がわからないと言う人でも、これなら今日からでも試す事ができると思います。
特別なメイク道具がなくてもすぐに実践する事ができるのが、今回のお勧めポイントとなるため、手持ちのメイク道具で是非チャレンジしてみてください。
関連記事: