「アイシャドウが上手く付けられない人はブラシを使ってみるのがおすすめです!」
目元の印象を魅力的に変えてくれるアイシャドウ。上手に付けこなせないからアイシャドウは敬遠しているという人いませんか?
アイシャドウはお顔の印象を自在に変えられる力強いお助けアイテムです。使わないのはもったいないですよ。
そんな人は、アイシャドウをブラシで付けてみましょう。
アイシャドウを買うと、チップが付属していることが多いですが、実はチップでアイシャドウを付けるのは、力加減が意外に難しいのです。
力いっぱいゴシゴシ擦って付けている人を見かけることがありますが、目元の皮膚は薄くてデリケート。まぶたが悲鳴を上げていますよ。シワやたるみ、くすみの原因になってしまいます。
柔らかめのブラシを使うと、技術がなくてもアイシャドウを自然にぼかすことができます。ブラシはチップよりもお肌に力が伝わりにくいために、アイシャドウが勝手にぼけて付いてくれます。
この時、一度にたっぷり付けるのではなく、薄く重ねて付けると、より美しい仕上がりになりますよ。まぶたの皮膚への負担も少なくなりますので、デリケートな目元でも優しくメイクすることができます。
安いのにこんなに良い!おすすめのプチプラアイシャドウブラシ

アイメイクが苦手~、だからいつもファンデーションだけ、という方、多いですよね。
アイメイクはメイクの肝とも言える部分!第一印象に大きくかかわるパーツなので、アイメイクをしている、していないで、人に与える印象がぜんぜん違うもの。アイメイクがきれいだと、目がぱっちり大きく見えるので、華やかな印象を人に与えるので、あの人はいつもかわいい!話しかけやすい!そんな風に思ってもらえるのですね。
なので、アイメイクはしないと、絶対に損!
アイメイクが苦手な方は、
- 目だけが浮いてしまってハデ顔になる
- 目だけが不自然で目立つ
- 目にアザがあるように見える
そんな経験がある方が多いですのですよね。だから、アイメイクをしなくなってしまう・・・。
でもね、大丈夫!アイメイクニガテから、一気に上級者になれるアイテムがあるんです。
それが、メイクブラシなんです。
メイクブラシって、メイク上級者向けアイテムという感じがしませんか?
「とんでもない!」
実は、アイメイクニガテさんにこそ、使ってもらいたいアイテムなんです。
派手顔になる、アザ目になるのは、アイシャドウの塗りが濃すぎることと、ぼかしが足りずにグラデーションになっていないから。
自然で華やかなアイメイクにグラデーションは必須!
普段のアイメイク、どんな道具を使っていますか?
アイシャドウパレット付属のチップを使用している、という人が多いのではないでしょうか?この付属のアイチップが、実は、アイメイクニガテの原因!
付属のアイチップは、構造上、色がべったりと濃くついてしまい、アイシャドウを伸ばしにくいので、グラデーションにならない。そして、チップサイズが小さいので、より色が濃くついてしまうのです。
なので、ハデ顔、アザ目の原因に・・・。
その点、メイクブラシはふんわりと、薄づきになるので、テクニックいらずで顔から浮かない、自然なアイメイクを可能にしてくれるのです。
アイシャドウブラシがおすすめな理由

アイシャドウを使っている女性の中には、アイシャドウを綺麗に付けられないとお悩みの方も多いと聞きます。そのほとんどが、上手くグラデーションを付けられないというもの。自然なグラデーションはなかなか難しいですよね。
そんなお悩みを持っている人は、アイシャドウブラシを使ってみましょう。
初心者でも失敗なくアイシャドウを付けこなせる優秀なアイテムです。アイシャドウブラシには、色々なタイプのものがあります。
アイシャドウを広範囲に付けやすいブラシが大き目なものから、細かい部分に使い易いブラシの小さいものまでサイズは様々です。毛先の形状が斜めにカットされているものや、平筆タイプのもの、毛が短く硬いものなど、用途を絞ったマニアックなものも沢山あります。
アイシャドウブラシは、チップよりもまぶたにダイレクトに力が伝わりにくいので、ふんわりと色を乗せることができます。グラデーションを付けやすいので、テクニックがなくてもプロがメイクしたような仕上がりになりますよ。
アイシャドウブラシを初めて使うという人は、どのブラシを使えばよいのか分かりませんよね。
最初は、広範囲にも狭い範囲にも使えるようなサイズのものを1つだけ用意してみましょう。それを使っているうちに、もっと小さいブラシも欲しいな。とか、目尻にピンポイントで使えるブラシがあったら便利かも。とか、自分に必要なブラシが見えてきます。ブラシを揃えるのは、それからにしましょう。
特にテクニックは必要ありませんが、アイシャドウを薄く重ね付けするようにすると、綺麗に仕上がりますよ。目尻から目頭に向かって色を乗せるようにすれば、一層綺麗に仕上がります。
アイシャドウブラシを使ったことがないという人におススメなのは、ランコムのイプノパレットにセットで付属されているブラシです。
アイホール全体に色を乗せる時にも使えて、目尻にポイントで色を入れる時にも使えるサイズです。広範囲でも狭い範囲でも、簡単に美しいグラデーションを付けることができます。しっかりメイクも、ふんわりと色を乗せる程度のナチュラルメイクも、このブラシ1本で簡単にできますよ。
アイシャドウは目元の印象を大きく変えてくれるアイテムです。ブラシを使ってプロ並みの仕上がりができるようになったら、季節や洋服に合わせてアイメイクを変える楽しみができますよ。
アイシャドウブラシの役割と使い方

アイシャドウブラシの基本的な役割と使い方についてですが、役割としては、目元をより魅力的に魅せるために「塗ること」そして「混ぜる」という役割があります。
ただブラシで色をのせるだけでなく、より立体的に美しく仕上げるためにグラデーションを用いることがあります。そうした場合にこのアイシャドウブラシを使うことで綺麗なグラデーションを描くことができ、細かな部分まで綺麗に仕上げることが出来るのです。
アイホール全体に均一に色をのせたい時にもアイシャドウブラシが大活躍です。チップだと一度に塗れる面積が少なく均一に綺麗に塗ることができません。そうした場合にアイシャドウブラシを使うと一度に綺麗に色をのせられるので便利なのです。
また市販されているアイシャドウのカラーがなんだか自分に合わないな…と思った時にも、ベースカラーやハイライトと合わせて自分だけのオリジナルカラーや好きな濃さ、明るさに調節できるのもアイシャドウブラシの特徴です。
使い方

それでは具体的にアイシャドウブラシの使い方をみていきます。
ブラシのサイズは様々で大きなものは、アイホール全体にベースカラーをのせる時に使います。そして中くらいのサイズを使う場合は、アイホールの中間に色をのせる時に使います。
最後に小サイズのブラシでまぶたのキワにメインとなるカラーをのせていきます。
大体アイシャドウブラシは大中小と三種類の太さのものを持っていると綺麗に仕上げることができますが、簡単に済ませたい人は一つでも構いません。肌触りの良いものを使いたい方には、天然毛がおすすめです。ただし耐久性を重視して選びたい方には、人工毛がおすすめです。
デザインもおしゃれなものが多いのですが、持ちやすくコンパクトなものだと外出先でも使えて便利です。是非、メイクする時間も楽しみながらアイシャドーブラシを使ってみてくださいね。
一口にブラシと言っても、毛の硬さや長さやボリュームは様々です。色々なタイプを試してみて、一番使い易いものを見つけるのがベストなのですが、時間も手間もお金もかかって大変ですよね。
使い方は、とっても簡単!
- アイメイクブラシに、アイシャドウを一往復分、さっとブラシにとります。
- まぶたの際からアイホールに向かって、ブラシを目頭から目じり、目じりから目頭、と往復させて塗り広げていく
- 使い終わったら、ティッシュでふき取る
たったこれだけで、自然なグラデーションができて、ナチュラルな華やか顔を演出してくれます。
このアイメイク法ですと、何色もアイシャドウを使う必要もなく、たったの1色でグラデーションメイクができてしまうのも、初心者さんにはうれしいですよね。
使用後のお手入れも簡単です。
アイメイクブラシにも、サイズがS,M,Lとありますが、まずは1本!Mサイズを持っておけば間違いないでしょう。
「敷居が高そうなメイクブラシ。どこで買えるの?」
あまり安すぎるものは、まぶたにあてるとチクチクするので、お肌への刺激という点で、おすすめはできません。
かといって、高価なものは肌あたりもとても良いのですが敷居が高い・・・。
ドラッグストアで購入できる、1000円前後のものが品質、使い勝手とのバランスが良く、おススメですよ。
一気にアイメイク上級者になれる、アイメイクブラシ。アイメイクが苦手という方ほど、メイクブラシがおススメです!ブラシでメイクを楽しんでくださいね!
口コミ

皆さんは、普段アイシャドウを何でつけていますか?
付属のチップ、指、付属のブラシetc…いろんな方法がありますよね。でも、それぞれメリットデメリットやアイシャドウのテクスチャーの違いによる向き不向きがあるのをご存じですか?
まずは指。
指で付けるのに向いているのはクリーム系アイシャドウやグロス系アイシャドウなどのしっとり系ですよね。でも逆に、一般的なパレットに入っているような粉系のアイシャドウには指の油分が粉に混ざってしまうので不向きなんです。
また、指は時短メイクなどでよく使われる手段ですが、使いこなすのはかなり難しいと私は考えています。
次にチップ。
チップはアイシャドウパレットに必ず付いてくるので、まずはチップだけで全体をメイクしてるって方も多いのではないでしょうか?
チップは濃いめの締め色アイシャドウを目のキワに使いたい時にはカラーがしっかり乗るので良いですが、コントロールが難しいのと、ぼかしづらいと言う欠点があります。
そこで私がお勧めしたいのはブラシです!
ブラシはのせる・ぼかすといったアイメイクの出来を左右する大事なポイントをやりやすくしてくれるので、メイク上級者にはもちろん、メイク初心者さんにもとってもオススメです。
ブラシは、形状・毛質・毛量の違いなどにより、同じアイシャドウでも全然違ったニュアンスを出せるんです。
でも、種類が豊富な分、初めて買うときにはどのブラシを買えばいいのか迷いますよね。今回はブラシ入門に最適なおすすめブラシ3本をご紹介したいと思います。
まずブラシにしかできない技を見せてくれるのがブレンディングブラシです。円柱型で、チークブラシのミニチュアみたいなのが多いですね。これさえあれば、単色パレットでも簡単にグラデーションがつけられちゃいます。
ブレンディングブラシは、少し硬めでコシがある合成毛やナイロン毛タイプのものと、ヤギの毛など天然にしては少し硬めの毛を毛量たっぷり使った弾力のあるタイプがあります。こちらは使ってみて好きな方で良いと思います。
次に私が一番愛用しているベース用のブラシ。こちらはふわふわしていて毛足か長いタイプのブラシです。
カラーを載せる前にこのブラシでベースを乗せてあげると、まぶたがスムースになって、アイシャドウのノリが全然変わります。また、ベース以外にも、淡色系のアイシャドウをアイホール全体に乗せる時にも便利なブラシです。
持ち歩けるサイズのものを持っておくと、出先でアイシャドウがヨレかけてきた時や下まぶたに落ちて来た時などの救済アイテムとしても重宝します!
最後にオススメするのは、とっても小さな平筆。これが1本あるだけで、アイラインのがたつきもごまかせるし、締め色をのせるのにとっても便利!
アイラインが強調され過ぎるのが嫌だなって時にも、柔らかなブラウン系アイシャドウなどをこのブラシでアイラインの上に重ねてあげれば、奥行きが出て上品な目元になります。
まずはこの3本を揃えると、アイメイクのニュアンスや仕上がりが驚くほどガラッと変わります。この世界を知ってしまうと、もうブラシなしの世界には戻れない!
今まで指とチップだけでメイクしていた方も、騙されたと思って是非試してみてください。
続いて、今年人気でおすすめのアイシャドウブラシをご紹介したいと思います。
ランコムのアイシャドウブラシ

アイシャドウブラシを使ったことがないという人におススメなのは、ランコムのイプノパレットにセットで付属されているブラシです。
アイホール全体に色を乗せる時にも使えて、目尻にポイントで色を入れる時にも使えるサイズです。広範囲でも狭い範囲でも、簡単に美しいグラデーションを付けることができます。しっかりメイクも、ふんわりと色を乗せる程度のナチュラルメイクも、このブラシ1本で簡単にできますよ。
アイシャドウは目元の印象を大きく変えてくれるアイテムです。ブラシを使ってプロ並みの仕上がりができるようになったら、季節や洋服に合わせてアイメイクを変える楽しみができますよ。

まずは、ランコムのアイシャドウ「イプノパレット」に付属されているアイシャドウブラシです。
ブラシの毛の長さ、ボリューム、柔らかさのバランスが良くて、とても使い易いブラシです。アイシャドウがベタっと付かないので、どなたが使ってもアイシャドウを自然にぼかすことができる優れものです。

ちなみにですが、このイプノパレットのアイシャドウは、発色も色もちも良いので、朝メイクをしたらアイメイクを直すことなく一日過ごせます。ウォータープルーフではありませんが、汗にも強いです。
アイシャドウを上手く付けることができない。という人の多くは、ブラウン系のアイシャドウをセレクトしているのではないでしょうか。
肌に馴染む色で無難に使えそうですが、実は、アイシャドウの中で最も付けこなすのが難しいのが、ブラウン系なのです。
ブラウン系のアイシャドウを付けこなすには、かなりの上級テクニックが必要です。アイシャドウを付けても目元が魅力的になっていない気がする・・・という人は、アイシャドウの色を変えてみてはいかがでしょうか?

似合う色は人それぞれですので、化粧品カウンターで色々と試してみましょう。
メイクしてもらっている時は、メイクテクニックを盗むつもりで、しっかりと観察してみましょう。アイシャドウを付ける時の力加減やブラシ運びなど、とても参考になります。
今まではスルーしていた色が似合うことが分かったり、考えてもみなかった色の組み合わせにときめいたり。新しい自分に出会えるはずですよ。
お気に入りのアイシャドウに出会えて、綺麗に付けこなせるようになったら、今までよりもアイメイクが楽しくなって、気分も上がりますよ。
チップをブラシに変えると、最初は勝手が違ってとまどうかもしれませんが、少し練習をすればすぐに上手に使えるようになります。魅力的な目元を作るための努力だと思って少しだけ頑張りましょう。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ランコム LANCOME イプノ パレット アイシャドウ 4.3g
|
関連記事: