ボディスクラブを始めようかと思っているけど、どのメーカーの物が良いのか分からない。
ボディスクラブの効果や正しいやり方、種類を知りたい。
等の疑問を持っている人に向けて、ここでは様々なボディスクラブの種類や、人気でプチプラのメーカー、使い方を紹介します。
目次
安いのに効果抜群!人気でプチプラのボディスクラブランキング2019

第3位 プチプラと言えば「Oh! Baby ボディ スムーザー N」

@コスメ2回の殿堂入り、愛され続けているロングセラーボディケア用品が、ハウスオブローゼの「Oh! Baby ボディ スムーザー N 」です。
Oh! Baby ボディ スムーザーは1988年生まれで、口コミでも話題になり、現在まで愛され続けています。
つぶつぶが入ったマッサージペーストで洗うことで肌がつるつるに。ガサガサが気になるひじやかかとも、滑らかな手触りへと導きます。
つるつるの秘密

Oh! Baby ボディ スムーザーには、温泉にも含まれる成分、硫酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム・炭酸トリウムを含む3種類のスクラブが使用されています。このスクラブは粒の大きさが違い、37度ほどの温度で溶けることがポイントです。
ちょうどよいスクラブの固さとペーストの濃度を作るためには、きめ細かな配慮が必要です。季節によって温度管理に気を使うなど、独自の製法で作っています。
そして、期間限定や数量限定で発売される商品も魅力の一つです。植物やフルーツの香りなど、その世界を感じられるように追及しています。
使えるのはガサガサが気になる部位だけではありません。ひじやかかとなどガサガサする部位はもちろん、お尻や二の腕など柔らかい部位にも使用できます。全身のケアに大活躍です。
使い方
Oh! Baby ボディ スムーザーをさくらんぼ大くらい濡れた手に取り、少量の水またはぬるま湯で練ってから使用をします。気になる部位をマッサージしたら洗い流します。
マッサージをする際には、くるくると円を描くようにすることがポイントです。お尻や背中は、下着のこすれ部分も忘れずにケアしましょう。腕は手首から二の腕に向かって、脚は足首から太ももに向かって、心臓の方向に向かってマッサージをします。こうすると滞っていた老廃物や水分の流れが促されます。
口コミ
やばい…全身に使ったけどやばい…すべすべすぎる…え?これほんとに私の肌?ってなる…有名すぎてお前今さらかよって感じかもしれないけど、まだ使ってない人はみんな使ってほしい…(語彙力)
— あずきは春ビビのフェミグレ (@_azuki_15) 2018年10月22日
Oh!Baby買うか迷うぞ〜
ほんとのほんとに欲しいボディスクラブはサボンのなんだけど値段的にも今はOh!Baby試したい— 巴。 (@syarure) 2017年9月14日
ボディスクラブしたあとの自分の体気持ちよすぎてずっと触ってる👼
ohbaby使ってハトムギ化粧水浴びてフィアンセのクリーム塗りたくるっていうコスパ重視ケアでも半年くらい継続したらだいぶ違うな…
顔には金かけるけど体は安上がりに済ませてしまう😇 pic.twitter.com/yFGOayKt4Q— 元彼絶対後悔さすマン (@HcL0x) 2017年9月2日
ハウスオブローゼのOh!Babyっていうボディスクラブ凄いいいよ、全身ツルツルで人間じゃないみたいになる pic.twitter.com/KiW2kMrIhU
— ありす (@c_uteharuka) 2017年8月28日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- スクラブの粒は大きすぎず痛くなくて気持ちいいです。ヒリヒリすることもありません。マッサージして使うと肌がつるつるになります。
- 週に1,2回使っていて、肌の状態がよくなってきました。肌のブツブツができにくくなった気がします。大容量でコスパがよいです。
- いろいろなスクラブを使ってきたけれど、やっぱりこのスクラブに落ち着きます。温めるとスクラブが溶けるから肌に優しいです。お尻のザラザラがなくなって感動です。
ひじ、ひざ、かかとなどは肌がごわついてザラザラしやすい部位です。ザラザラが気になる方には、Oh! Baby ボディ スムーザーです。ザラザラ部位だけでなく、柔らかい部位にも使用できます。
3種類のスクラブが肌をつるつるに導きます。スクラブは温度で溶けて、痛くないと好評です。
Oh! Baby ボディ スムーザーには、期間限定や数量限定商品もあります。季節などによって香りを楽しむこともできます。
<<楽天>>
![]() ハウスオブローゼ ボディスムーザー NOh! Baby オーベイビー ボディスクラブ 【RCP】 HOUSE OF ROSE 楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング 【bestcs】【keu2hfus】
|
<<Amazon>>
第2位 無料で作れる「シュガースクラブ」

昔から砂糖業界で働いている人の手は、砂糖をずっと触り続けているため、肌がキレイだと言われています。砂糖には、肌を保湿し、肌の柔らかさを保つ働きがあります。そして、砂糖の粒が古い角質や毛穴汚れをと乗り除いてくれるので、シュガースクラブ後の肌に化粧水を付けると浸透性が高くなる、といった効果もあるんです。
砂糖の粒は、オイルがクッションとなるため、肌を傷めません。シュガースクラブの効果や使用方法について調べてみましたので、参考にしてみて下さい。
シュガースクラブの効果

シュガースクラブは、砂糖が肌の汚れを落として、保湿をしてくれるので、乾燥する時期におすすめです。
「砂糖が保湿してくれるの?」と、不思議に感じる人もいるかもしれませんが、砂糖を料理に使用することで、しっとりとした食感を出すことができるのと一緒で、人間の肌もしっとりさせることができるんです。ソルトスクラブも角質を除去する効果がありますが、保湿効果はありません。
逆に、ソルトスクラブは、血行促進や毛穴引き締めといった効果があります。塩の方が、粒子が大きいので、敏感肌の人やニキビがある人はシュガースクラブを選んだ方がいいと思います。
シュガースクラブの作り方

シュガースクラブは、白砂糖とオリーブオイルがあれば簡単に作ることができます。
白砂糖は、グラニュー糖が粒が丁度いいのでおすすめです。ダイエットのために砂糖断ちをして、砂糖が余っている人はこの機会に砂糖をシュガースクラブにして消費してしまいましょう。グラニュー糖の代わりに、黒糖やサトウキビを使っても大丈夫です。
それから、使用するオイルはココナッツオイルやアーモンドオイルなど好きな美容オイルを使って下さい。余っているベビーオイルでも大丈夫です。オリーブオイルだと少し青臭いニオイがしますので、好きな香りの精油を混ぜるとニオイを和らげることができます。
白砂糖とオイルは、1:1の割合で混ぜるだけです。他にも、お好みでハチミツやココアなどを混ぜるのもおすすめです。
Youtubeに分かりやすい作り方の動画があります↓
美容系ユーチューバーとして人気のみきぽんさんの動画も人気です↓
シュガースクラブの使い方
シュガースクラブは、肌を水に濡らしてから使用します。入浴時や洗顔後に使用しましょう。
肌に付けたら、指の腹で優しくクルクルとマッサージをします。マッサージは、1分~3分くらい行いなって、お湯で洗い流すだけです。
マッサージをしたら、1分~2分時間を置いてからお湯で洗い流すと、保湿効果がアップします。
身体だけでなく、顔にも使用できる「砂糖洗顔」について。

洗顔をすると肌がつっぱる、こんな方におすすめの洗顔方法が「砂糖洗顔」です。
肌の乾燥は美肌の大敵です。シワ、シミ、ニキビなどを招いてしまいます。砂糖には保湿作用があります。砂糖を使って洗顔をすれば保湿作用で肌がしっとり、スクラブ作用もあり不要な角質も取り除けます。
料理を作るときに砂糖を水の中に加えると、どんどん水分を吸収しますよね。砂糖には高い保水力があるのです。しかし、水分を吸ってもそれを留める力がなければすぐに乾燥をします。砂糖には保水力だけでなく保湿力もあり、潤いをとどめてくれます。
砂糖が水分を抱え込んで角質層が潤いで満たされると、古い角質がはがれやすい状態になります。また、砂糖のザラザラがスクラブの役割をします。そのため、古い角質がはがされてターンオーバーが整うことが期待できます。古い角質はくすみや乾燥肌の原因です。たまった角質を取り去ることで、肌が明るく潤った状態に近づきます。
シュガースクラブ以外にも砂糖洗顔の方法はあります。

砂糖を使った洗顔方法は3通りあります。
①1つめは、砂糖水洗顔です。
35℃程度のぬるま湯500mlに砂糖大さじ山盛り3杯(50g)を加えて溶かして砂糖水を作ります。砂糖水を4~5回かけて洗います。保湿をするために30秒ほどおいてから水で洗い流します。
②2つめの洗顔方法は、砂糖スクラブです。
砂糖スクラブをする前にはメイクを落としておきます。手持ちの乳液や美容液を100円大手に取り、砂糖をひとつまみ加えます。手のひらで砂糖を温めて少し溶かしてください。濡れた肌の上にこれを伸ばして洗います。最初はざらつきますが、しばらくすると体温と水分で砂糖が溶けます。保湿作用を得るために1~2分そのままにしてください。その後に洗い流します。
③3つめの洗顔方法は、砂糖泡洗顔です。
いつも使っている洗顔料に砂糖をひとつまみ加えてよく泡立てて、普段と同じように洗います。
<<注意点!>>

使用前には必ずパッチテストをしてください。腕の内側など目立たない部位に砂糖水をしみ込ませた絆創膏を貼りつけて、24時間後の肌の状態を確認します。赤みやかぶれなどの異常が出たら使用をしないでください。
砂糖は上白糖を使用してください。黒糖やグラニュー糖などはミネラルも含んでいるため、肌の刺激になることがあります。粉糖は他の成分を加えていることがあり、これも肌の刺激になります。
砂糖スクラブをするときは、こすらないようにしてください。砂糖のザラザラ感がありますが、こすると肌を傷つけてしまいます。肌が傷つくと乾燥肌が進行をするので気をつけてください。
どの方法でも最後に水やぬるま湯で洗い流してください。そのまま放置をしていると砂糖がカピカピに乾きます。
砂糖には保水力や保湿作用、スクラブ作用があり、砂糖を使用して洗顔をすることで肌がしっとり、つるつるになることが期待できます。砂糖は身近な食品で、普段の洗顔にひとつまみ加えるだけなので簡単です。
シュガースクラブは、ピーリング効果があるので、毎日行うと角質が取れ過ぎて逆効果になってしまいます。使用頻度は、週に2~3回程度にしておきましょう。全身に使うことができるので、気になる箇所をマッサージしてみて下さい。唇にシュガースクラブをする場合は、ラップでパックすると唇がぷるぷるになりますよ。
シュガースクラブの使用感や口コミ
昨日、ココナッツオイルと粉糖でシュガースクラブ手作りしたら普通に良かった…毛穴ギュンギュン保湿するし唇は脱皮+保湿でちゅるんとしていい感じだった。安上がり! pic.twitter.com/OjaQsTowMt
— えぬ (@nskri2) 2018年9月10日
私と同じく市販の化粧品で酷いことになったりするアトピー・敏感肌は、高いシュガースクラブ買うより手作りが効くかもしれないです。
保証は出来ないけど、私には効果覿面でした。
敏感肌の上に乾燥肌で痒いのに悩んでる人にはきっと効く……と思います、多分ね!— 綴 (@master_Spica) 2017年7月15日
膝の角質がどうにも気になって即席シュガースクラブを作った(砂糖1:オリーブオイル1)んだけど、砂糖は保湿効果があるらしくしっとり柔らか肌になるし、食品だから顔や唇にも使えてとても良い
スクラブって高価なものも多いけど手作りなら安価だしアレンジも効くのでおすすめ、私も色々試したい pic.twitter.com/qfMQRuSFeS
— 鹿島田織恵 (おりりん) (@orie_ksmd) 2017年5月11日
シュガースクラブ洗顔した。気持ちいい!
— おふとん (@0fut0n) 2017年5月23日
シュガースクラブは、誰でも簡単に始められるスキンケアです。砂糖の粒が無くなるまでゴリゴリとマッサージすると、肌にダメージを与えてしまいますので、優しくマッサージするようにしましょう。
第1位 断トツ1位は「サボンのボディスクラブ」がおすすめ!
私は現在友人に勧められてから、サボンのボディスクラブを愛用しています。私の一番好きな香りはボディスクラブのローズティーです。使用後はお肌がすべすべになり、なんといってもいい香りに癒されます。

ボディスクラブには数種類の香りがあり、このローズティーは春の限定の商品です。限定といっても、お店では買えない時期もあるでしょうが、インターネットではいつでも購入できます♪
またお店に行けば、気軽に試させていただけますし、ほかにも人気の香りがいろいろありますので、香りを確認させてもらって自分の気に入った香りのスクラブを購入されると良いでしょう。
サボンボディスクラブの使い方

私はこのボディスクラブを週に2回ほど使用しています。お店のスタッフさんにも週に1回か2回がお勧めだとアドバイスされました。塩のスクラブなので、やりすぎるとよくないみたいです。
付属のスプーンを購入したので、それに2杯分を小さな容器に入れてお風呂にもっていっています。なんとなく、スクラブの容器の中に水分が入ってしまうのが嫌で、私は1回分だけを浴室に持っていくようにしています。ちなみに、最初は蓋をなかなか開けることができず、苦戦しました。蓋の開け方の用紙をわざわざ付けてくれているところからも、私以外にもなかなか蓋が開かずに苦労している人がいるのだろうと思います。もし力持ちの人がいたら、開けてもらってください。
※開け方のコツを動画で紹介している方がいました↓
お風呂であったまったらマッサージを開始します。あまり強くこすらず、優しくマッサージしてください。オイルがスルスルとしていて気持ちが良いです。なんとなく角質の固いところは特に力を入れてしまいそうになりますが、あまりやりすぎないほうが良いです。
ソルトスクラブのため、ちょっとしたキズはしみます。私はしょっちゅう紙で指を切ったりしてしまうのですが、地味に痛いので気を付けてくださいね。マッサージが終わったらわたしはそのままの状態で湯船につかってしまいます。バスソルトみたいな感覚でしょうか。オイルのおかげで湯船の中で自分のお肌がつるつるなのが実感できます。優しいローズティーの香りに包まれてお風呂で存分にリラックスできたらさっと体をシャワーで流してお風呂からあがります。
バスタオルで体を拭き、お肌を触ってみるとしっとりもっちりとしていて、湯気からもいい香りが漂って幸せな気分になります。ただし、お風呂の床はオイルですこし滑りやすくなってしまいますので、気を付けてください。また、後できちんとお風呂の床掃除をしておいたほうがいいとおもいます。
お風呂上りには同じラインのボディクリームをつけてきっちり保湿するのがいいそうなのですが、私は使用していません。でも、保湿はしたほうがいいので、この良い香りを邪魔しない、無香料のクリームをつけて、せっかくスベスベになったお肌を保湿しています。この商品はお肌がスベスベになり、どの香りも本当に良い香りで、お風呂タイムが楽しくなります。ぜひ使ってみてください。
その他の口コミ
ほんっとにおはだつるっつるになる!!
毛穴開放したわたしの肌に素直に浸透してくれるこの感じ。スクラブの中でも結構大きめで溶け込むのが早い。
さわやかなバニラの香りに包まれて、香り長持ち。この香り嫌いな人いないと思う(*’ω’*)
週2程度に続けていきまーす!#サボン#ボディスクラブ pic.twitter.com/PhwEl5SbRH— みーこ (@mi_BeaEng) 2018年12月17日
今更ながらサボンのボディスクラブ手に入れたんだけど、悪魔的だわ…マジかよ…そりゃみんな買いますよね…なるほど…(めっちゃよかった)
— マチルダ (@matilda841) 2018年12月14日
サボンのスクラブとボディクリーム使ってた時肌すべすべだったし、なによりサボンのバニラの匂いがめちゃくちゃ好きだった🍨
今まで使ってきた匂い系のもののなかで一番すきな匂い— さくらいなぎさ (@nyamnyam124) 2018年12月20日
最近ボディスクラブをサボンからローラメルシエに変えたら肌触りが驚くほど滑らかになった。同じバニラといえどローラメルシエの方が圧倒的に滑らかで香りもバターやキャラメルが加わったような濃厚な甘い香り。サボンの爽やかバニラより私は断然こっち派!💕やっぱり色々試してみるの大事👌 pic.twitter.com/lOHV6KYtEF
— りくちゃん (@miiiiiii0318) 2017年5月16日
サボンのボディスクラブ好きなんだけど肌が弱くてスクラブすると痛いから⚡️使えなくなってしまい湯船に入れて使ってる💓
パチュリラベンダーバニラの香り大好き😌
でもお酒の席でも気持ち悪くならないように香水は爽やかな香りしか使いません!今は購入してからずっとプチシェリー✨— アラサーお米ちゃん (@icvfw) 2017年5月28日
サボンのボディスクラブ
最高って言葉しか出てこない
匂いがまず最高、洗い上がりも最高
買ってない人買うしかないよ???— Aちゃん❤︎ (@beauty___1201) 2018年9月30日
言い方アレだけど褒められてるって事じゃないかなwwww
サボンのボディスクラブすごいよね…!高いけどお値段ぶん良い仕事する…!— 7@新婚垢 (@logmog7) 2017年9月22日
友人からプレゼントで頂いたサボンのボディスクラブお肌つるつるしっとりになりますね❤
美容垢でも良いってよく見ますが、本当に肘や膝の黒ずみは2、3回で明るくなりました✨
香りも癒される香りでした♪
塩なので肌に傷があるときは兎に角しみる…(´;ω;`)笑 pic.twitter.com/Lg3N04c9Cr— chami☆。.:*・゜ (@b66ocm) 2017年9月18日
サボンのボディスクラブを手の甲に使ってみたらびっくりするぐらいスベスベな肌になったのでオススメです。 pic.twitter.com/Lz2BDnX3pW
— なっぺ (@yuukina_) 2017年5月25日
#使い切りコスメ
サボンのボディスクラブのローズティー!女の子って感じの香りだしすれ違うたびいい匂いって言われる。使用感もよくてつるつる。サボンはリピ当たり前〜〜〜〜 pic.twitter.com/7Yoo9jlDTs— ゆりっさん(18) (@lu_ar3) 2017年5月8日
自分からサボンのムスクの香りするのが幸せすぎて呼吸楽しいからサボンのボディスクラブおすすめです👌👌👌👌👌👌
— アン (@eidorianne_bf) 2017年5月3日
12。サボンのボディスクラブ…匂いを気分で変えますがお気に入りはローズティー。ふんわりとバラの香りが広がるんです💕でも数量限定品でもっと買えば良かった😢あとはトロピカルとムスクの香りが好き。これで角質落としてお気に入りのボディクリームでマッサージしたらハッピー🍀オススメ🍀 pic.twitter.com/epBI2HZk0K
— ゆゆこ㊗️🎊恋レピDVD発売🎉 (@sweet_ytkb) 2017年5月20日
なんだか忙しくて暫くツイートしてなかったので久しぶりの投稿です!!
みんな大好きSABONのボディスクラブをやっと購入しました!!
今までハウスオブローゼのOh!Babyを使っていたんですけど、乾燥肌の私にはオイルたっぷりのSABONの方が断然向いていました(*´꒳`*) pic.twitter.com/NnrFUw1iSN— ちゃんもも@美容垢 (@mkky_d) 2017年7月18日
SABONのボディスクラブ初めて買って今日使ったんだけど、お肌つるつる〜!評判いいだけある🎉今までOh!Baby使ってたけど乗り換えちゃおうかなってなってる! pic.twitter.com/GgBReT6lKD
— るう (@maisris82O) 2017年9月1日
サボンのボディスクラブ♡
デリケートジャスミンがめちゃくちゃ良い香りでずっとこれだけリピ買いしてる! pic.twitter.com/Tll4CcabPj— 志乃🐈 (@snow__shino) 2017年11月14日
楽天やAmazonからも購入することができます。
<<楽天>>
![]() 【選べる11種類&送料無料&即納】SABON サボン ボディスクラブ ジャータイプ 600g 大容量【最安値挑戦 PLV バニラ ローズティー マッサージソルト 塩 ボディケア マッサージ用】
|
<<Amazon>>
関連記事: