オイデルミンは資生堂が作っている拭き取り専用の化粧水です。ラベルには「除去化粧水」と書いてあります。色がすごいピンク色で、ちょっとギョッとしてしまうのですが、それにも増して、ローズっぽいレトロな香りがして、その香りは昔の化粧水というような雰囲気があって、慣れるのにちょっと時間がかかります。

値段がプチプラで200mLで定価500円なのですが、ドラッグストアーだったら、300円台で買うことができます。人工着色料と香料がすごくて、派手な感じですが、ボトルに貼ってあるラベルがすごくレトロで花の模様が描いてあって、かなり可愛い感じのボトルになっています。

クレンジングでメイクオフした後、メイクの汚れ残しのために使うことができますし、朝、洗顔するのが面倒に感じている時など、この化粧水で汚れを落としてからメイクをすると洗顔する必要がなくて、手っ取り早くてとてもいいです。
肌の汚れを除去するための化粧水ですので、汚れがしっかりと落ちます。汚れが毛穴に入ってしまって、ニキビになりやすい女性などには、この拭き取り用の化粧水を使うと、汚れが落ちてニキビ予防になりますし、いつもしっとりとした肌で居られるので、とてもいいです。
匂いがかなり強烈なので、その次に使う化粧水や乳液にいい香りが付いていても、混ざってしまって、よくない匂いになってしまうことがあるので、後で使う化粧水や乳液は無香料のものを使ったほうがいいです。
使い方

コットンに適量を染み込ませて、肌の表面をなでるように拭き取って使います。拭き取りですから、コットンは必ずいるもので、コットンは資生堂のものを使っていますが、肌触りが良くて、拭き取りにはとてもいいです。
朝、起きた時に水を使って洗顔したくないと感じた時や、病気で起き上がれないけれども、肌のお手入れはしていたいというような時には、このオイデルミンをコットンにつけて、肌を拭き取るとさっぱりとしてとてもいいです。オイデルミンを使った後には、化粧水の浸透が良くなったような感じがして、ブースターのような働きもするので、使わないよりは使ったほうがいいです。
口コミ
ノーメイクの日に使ってる、資生堂の拭き取り化粧水オイデルミン。Amazonで373円、安いしかわいい。 pic.twitter.com/biPJAfvkvo
— たなめ あや (@tanameaya) 2019年4月26日
資生堂の「オイデルミン」405円。「薄化粧や素肌の汚れをきれいに落とす、ふきとり用の化粧水です。クレンジングクリームを使ったあとや、朝の簡単な洗顔にお使いください。」ズボラ女子のド定番で、スッピン時の洗顔はこれでササっと拭いてすませちゃうんだって。知らなかった。 pic.twitter.com/qwfvZSTUQn
— 小荒野(こあらの) まあち (@tomatoippatu) 2017年11月20日
ホントそうですよね。私もここ10年以上、資生堂のオイデルミンって化粧水使ってます。拭き取り化粧水なんですがしっとりなるのでその後のお手入れ忘れそうになります。定価500円、薬局などでは400円台です。
— みーちょ (@tequilaplease) 2017年11月19日
肌のゴワつきや毛穴汚れ、コメドが気になったときは資生堂のオイデルミンを使う。数日間集中的に朝晩拭き取り。レトロでピンクなガラス瓶が可愛いし、¥500/200mlだし、朝洗顔や導入液代わりにもなる。LUSHやCLINIQUEや無印良品の某品も遊びで買うけど正直これで事足りる。
— もう無理 (@37nus) 2018年2月15日
そーいや化粧落としの仕上げに使うばっかだったオイデルミン、メイク前の洗顔がわりに顔拭くとすごくノリがよかった(気がする)
— ぎん (@syumi_1005) 2018年11月27日
オイデルミンNを朝の拭き取りに使い始めて約1週間、肌の調子がすこぶる良い!!収れん効果があるからか毛穴が目立たなくなってきた☺️成分のパラベン、染料が気になるけど使い切ってみようかなと思える使い心地 pic.twitter.com/3nYw2aiv1s
— まりも (@__xxMERCY) 2017年10月25日
あっ、あのね
資生堂のオイデルミンが凄いの
拭き取り式化粧水なんだけど、ざらつき拭き取った後にいつもの化粧水つけたら肌の染み込みが凄いのなんの!
200mlでお値段500円!(ドラックストアならそれ以下)— milu(ミル) (@milu_chilu) 2017年10月9日
美容液とか乳液とか選ぶのも塗るのも面倒でパックだけお風呂上がりに貼ってたらやたら肌荒れしたので試しにオイデルミン浸したコットンで顔拭き取ってからパックしたら肌荒れしなくなった。
さすがオイデルミン。安いしレトロな感じで可愛いし最強。— ゆいゆい (@sense__mr) 2017年9月22日
オイデルミンに全然出会えない_(:3 」∠)_
どこに売ってるんだ東京。。。— かなこ (@canako125) 2017年9月30日
200mLで500円という価格がなんといっても魅力です。プチプラでも効果があるものがあるのだということがわかりますし、匂いにさえ慣れればつかい心地はすごくいいです。昔からあるもので、今でも根強い人気があるので、ドラッグストアーで売っているのでしょう。
パナソニックのイオンエフェクターを使う時に拭き取りでクリアスキンにする時に使うのにとてもいい化粧水です。汚れが落ちたり、皮脂を拭き取ったりすることができるので、肌にとってもいいもので、肌がつるつるになるので、気に入って使っています。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
資生堂の除去化粧水のオイデルミンを使って肌をきれいにするととてもいいです。
<<楽天>>
![]() 資生堂 オイデルミン(N) _
|
<<Amazon>>
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。