今年の秋冬の新作は赤系アイシャドウが目白押しです。赤を使うことによって顔に自然な血色感が出て、こなれ感と肌トーンのアップ、優しい印象や女性らしい色気がプラスされます。
秋冬はついついメイクがダークカラーに寄りがちで服装もダークになり、なんだか印象が暗いなぁと感じたり、メイクをしても顔が寒そうになってしまい老け顔に見えてしまうのが秋冬には多い悩みです。
例えば、いつものブラウン系のアイシャドウに赤のアイシャドウでほんの少しニュアンスを加えてみるだけで随分と印象が変わります。艶っぽさとアンニュイなイメージをプラスする事でミステリアスな印象もプラスされるので魅力的に見せることができるんですよ。
難しいと思いがちな赤ですが、最近の赤アイシャドウはシアー(透け感)なものが多いのでやり過ぎにはならず、むしろ使いやすい!この秋発売された新作から、定番の人気アイシャドウまで、おすすめ赤アイシャドウについてご紹介していきましょう。
赤アイシャドウで魅力アップ

なぜ赤をプラスすると魅力的にみえるのか?舞妓さんや歌舞伎の女形のメイクを想像してみてください。
白い肌にほんのり目尻や涙袋にぼかした赤いアイシャドウ・・・。とっても女性の色気が溢れてミステリアスでそれでいて少女の様に儚げで魅力的に見えますよね。
その効果を狙ったのが今トレンドになっている赤アイシャドウなんです。やりすぎると歌舞伎メイクになってしまいますが、透け感のある赤を使ってほんのり目元に赤をプラスするだけで抜け感のあるトレンド顔に変身します。
赤アイシャドウの効果としては、血色のアップ、こなれ感、凛とした印象を作る、目元に奥行きを出す、色っぽさをプラスするな様々な効果があります。
また、使い方や濃さを調節すればモード系にも、可愛い系にもなれるので1つ持っておくととても便利なカラーなんです。最近はカラーレスなチークがトレンドなので、目元の印象は重要になってきます。
使い方も簡単なのでこの秋冬は赤アイシャドウを取り入れておしゃれでこなれたメイクに挑戦してみましょう。
赤アイシャドウの使い方

=基本編=
ヌーディーなベージュをアイホール全体に塗りベースを作ります。
- 濃いめのブラウンでグラデーションを作ります。二重の人は二重のラインにブラウンを塗り境目をぼかします。一重の人はグラデーションを作らず赤アイシャドウへ移ります。
- 赤アイシャドウを少量チップや指に取ったら目尻側の白目と黒目の境目くらいからを目安にうっすらと目尻に向かってまつ毛のキワも忘れずに赤アイシャドウを塗ります。
- モード系にしたい場合や目元を強めに仕上げたい場合はブラウンのグラデーションの工程を飛ばし、二重の幅全体に赤アイシャドウを塗り境目をぼかします。一重の人は目を開けた時に赤が1、2ミリ程見えるくらいを目安にしてみてください。
- 次に目の下にも塗っていきます。涙袋の部分に目頭から目尻までベースとなるヌーディーなベージュを塗ります。赤アイシャドウを少量取り、細長くまつ毛のキワにも隙間なく目頭から目尻まで引いていきます。これで完成です。
=忍ばせニュアンスメイク=
下まぶたにのみ赤を塗る事でほんのり血色感を足して大人の潤みメイクに仕上げます。
チップに赤アイシャドウを取り、ラインを引くように細長く目頭から目尻まで塗っていくだけです。はっきりしすぎると不自然なので少しぼかし気味に。
ワンポイント!

チップなどで塗るのもいいですが、指でぼかすとニュアンスを作りやすいのでつい濃くなりがちな人は指を使うのもおすすめです。
そして、赤アイシャドウはブラウンとの相性がとてもいいので黒いアイラインやマスカラと赤アイシャドウの組み合わせでは目元が強くなりすぎてしまう場合はブラウンのアイラインやマスカラに変えてみるのもおすすめです。
目次
おすすめプチプラとデパコス赤アイシャドウ11選
①キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズNo.14

千円以下で5色入りのコスパ抜群のアイシャドウです。
捨て色がなく、中心のラメを使えば華やかにもなるのでメイクの幅が広がりこのパレット1つで完成度の高いメイクに仕上がります。発色が強すぎずふんわりと乗るのでニュアンスがつけやすく誰にでも使いやすいと感じました。粉質も細かくて粉飛びすることはありません。
まぶたに乗せるとピンク寄りの赤っぽくなり肌なじみが良く色っぽい感じに仕上がります。付属のブラシも使いやすいので持ち運びにも便利です。
リクエスト(っ ॑꒳ ॑c)キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ14(アンティークルビー)だけを使ったアイメイク🎀
アイライナーはラブライナーリキッドのバーガンディブラウンを目尻にのみ使用。真ん中のラメを黒目の上にのせてもかわいいよ👌(正面からの写メ撮り忘れた😫) pic.twitter.com/oJvFkGrPTZ— いお🌱 (@M_io082) 2018年5月29日
キャンメイク
パーフェクトスタイリストアイズ14バランスのいいパレット💓
この赤が好きなんだぁぁぁ!!
ほぼ毎日使ってるかも( *ˊ▿ˋ*)マスカラ♥マジョマジョのラッシュエキスパンダー ロングロングロング
カラコン♥ユーザーセレクト スタンダードブラウン pic.twitter.com/LJMh6Adej8— みみ (@pom_mq) 2019年3月15日
CANMAKE アイシャドウ パーフェクトスタイリストアイズ14
同シリーズの他カラーでベージュやオレンジ系を持っていたけど似合わなかったのでこの色をチョイス。試しに塗ってみたらめちゃ発色良かった!濃い色だからかな?左上のベースのピンクだけでも綺麗で、大人びたルビー色のせたらもっとヤバい👍❤️ pic.twitter.com/rubgrYPqyt— 出雲*いずもん (@ligeti_9000) 2019年8月30日
<<Amazon>>
②ケイト ダークローズシャドウRD-1

バラの花の形を形どったアイシャドウです。3色入り。
ラメが細かく発色も申し分なし、品良く仕上がるので仕事などにも使いやすいと感じました。メインの赤はワインレッド系のダークな赤なので大人の仕上がりになります。引き締めのボルドーのようなパープルのカラーは肌に乗せると濃いブラウンに発色するので想像するよりもかなり使えます。
深みのある凛とした目元に仕上がるので少しモードな印象で媚びない赤アイシャドウメイクに向いています。
あっちゃんが深紅のアイシャドーを使ってて、綺麗だった。真似してケイトのダークローズシャドウRD-1でアイメイクしたお魚さんも多いのでは? pic.twitter.com/tQcpf5xHUV
— Gilles de Rais Kana (@GillesKana) 2019年8月15日
薔薇を象った旬のくすみ&深み色グラデの、ケイト ダークローズシャドウ ¥1100(編集部調べ・11/1発売)/カネボウ化粧品
🌹
媚びずにセクシーな奥行きのある眼差しが手に入る全6色。パッションとクールネスの裏腹さが宿るダークレッド、RD-1が推し。#KATE #ケイト #アイシャドウ pic.twitter.com/zaJ8FsBB71— おさ旦那/長田杏奈 (@osadanna) 2018年9月29日
<<Amazon>>
③アディクション ザアイシャドウ93Alice

デパコスなのに2千円代とお手頃なのが魅力的です。
93Aliceはマット系で下まぶただけのニュアンスメイクにも浮く事なく使いやすいです。ピンク寄りの華やかな赤ですがマットなのでふんわりしっとり、儚い印象の仕上がりになります。目の際にアイラインのように使ってもインパクトがあり色っぽくなると感じました。
とにかく粉質がしっとり細かく発色が豊かで持ちもよく夕方まできちんと色が乗っています。粉飛びはもちろんありませんし、透け感のある明るい赤で品のいいメイクになります。
ADDICTION ザ アイシャドウ 93 Alice
マットなレッド♡
どんな風に使おうか楽しみです!#ADDICTION #アディクション pic.twitter.com/FuzeyR8Gla— ゆめぎわ (@mysunnymood) 2019年7月29日
<<Amazon>>
④シャネル レキャトルオンブル 268

とにかくこのシリーズは発色が絶妙です。ヌーディーなベージュから引き締めのブラウン、など4色入りで捨て色なし!
マットなのですが付けた感じはハーフマットで適度なツヤ感がありシャネルらしい高級感漂う大人の仕上がりになります。くすみカラーの赤なのでとても扱いやすくどんなメイクにもどんな年齢にも合いやすいと感じました。
粉質はとても柔らかく、ひと塗りですっと馴染んでくれます。
CHANEL
レ キャトル オンブル
268 カンドゥール エ エクスペリヤンス#今日のメイク pic.twitter.com/oejDs3AQC4— ピプ美 コスメ (@WN3581112) 2019年5月12日
CHANELの「レ キャトル オンブル 268」をやっとやっと購入〜!
この”赤キャトル”ずっと欲しかったんですけど、似合うかなあとかブラウン苦手だし、とかで中々買えずにいたのです
しかしタッチアップしていただいたら案外良い感じで嬉しかった
他にはない絶妙な赤がほんとうに素敵♡#CHANEL#デパコス pic.twitter.com/1OZPSSiakG— にゃあ♡rTMS治療した人 (@nyaa_ika2) 2019年4月16日
尊すぎる…❤
通称、赤キャトル(レキャトルオンブル268)
色味加工なしです。この赤の可愛さ…
普通にブラウンだけでも死ぬほど可愛いグラデになる… pic.twitter.com/hai3McVTVn— ☪︎*。꙳nano✞コスメ/ボディメイク (@cosme__nano) 2019年2月2日
<<Amazon>>
⑤SUQQU デザイニング カラー アイズ11

色を重ねても汚くならず美しいまぶたに仕上がります。
パレットごとに日本の名前がついており、11番は深楓。ラメがとても繊細で秋冬にはぴったりの色付き和紙の様なステキなくすみカラーです。
ゴールド系のベージュ、黄土色の様な黄味がかったブラウン、ダークなくすみピンク系の赤、黒よりのシルバーブルーの4色でパレットだけを見ると使いにくそうに見えますがとても肌馴染みが良く抜け感のあるこなれたメイクに仕上がります。
しっとりとした粉質で密着度も高いので乾燥する時期にもぴったりです。
SUQQU デザイニングカラーアイズ 11 深楓
上のベージュがツヤツヤで可愛い どの色も発色が良いのに肌馴染みも◎ 赤はもちろん可愛いんだけど、使えるか心配だったネイビーは目のキワに細く入れて右上のベージュでぼかすと大人っぽくなって良かったです🌿#コスメ購入品 #イエベ秋 #スック pic.twitter.com/vRty9bUsFS— ひよこ (@kw_24x) 2019年6月21日
#コスメ購入品
SUQQUデザイニングカラーアイズ
11深楓はぁ…「紅葉の四季折々の色の移ろいを表現したカラー」なんてもう…SUQQUのそういうところ好き!!ってなりましたね。コンセプトと名前にぐっときた。
私黄みのある肌色なのでどうかな、と思いましたが下段2色くすまず綺麗に発色しましたよ pic.twitter.com/wdKiVVy4j8— ナチョ (@nacchoshi) 2019年4月3日
SUQQU デザイニングカラーアイズ 11 深楓。イエベ秋さんにゴリ押ししたいカラーパレット。
深みのあるレッドとダークグレー寄りのカーキが絶妙なニュアンスを演出。あたたかみと垢抜け感を両立させる優秀な配色です。
上2色の溶け込むようなシルキーなツヤが目元に透明感を与えてくれます。 #スック pic.twitter.com/1gMsr3tk6m
— 古賀令奈@京都美容ライター (@airen083) 2018年8月4日
<<Amazon>>
⑥Amplitude コンスピキュアス ダブルアイズ

秋の最新作のアイシャドウは乾式なのに湿式のようななめらかさで肌に密着する秋冬にぴったりの質感です。
おすすめはシアーな黒がとても綺麗な01番のボルドー。優しい仕上がりにしたいなら03番のテラコッタもおすすめですよ。
ベルベットの様な質感のアイシャドウで01番は赤と黒の2色入り、03番のテラコッタは茶色と赤の2色入りです。単体で塗ったり、混ぜて塗ったり。2色入りなのに様々なニュアンスを楽しめます。
クリームベースは透明ガラスパールがほのかにキラキラとしていて品があり嫌なベタつきもありません。パウダーもとても粉質が細かくベースパウダー共に透け感があり薄づきなので重ねていく事でテクニックいらずでニュアンスを変化させられます。
01も、03も深みがあり大人っぽくこなれたメイクに仕上がると感じました。付属のブラシ2本も使い勝手がいいですよ。
<<Amazon>>
⑦エチュードハウス ルックアットマイアイズRD301

発色が豊かで持ちもいいので夕方になっても綺麗に残っています。単色ですがプチプラで伸びがよく使用量が少量で済むのでなかなか減らずコスパも最高です。
控え目な偏光パールがどの年代にも使いやすく、ひと塗りで奥行きのある目元になり、とにかく細かくて綺麗な仕上がりなのでアンニュイで色気のある目元になると感じました。
RD301はピンク寄りの華やかな赤で指でさっとひと塗りするだけでも今っぽい目元になれると感じました。
ずっと気になってたETUDE HOUSEのルックアットマイアイズRD301✨今日エチュードようやく寄れたので🙌
春っぽい赤が欲しくてこちらを購入😍
テスターを手の甲にやってみたらこの時間まで色残っててびっくり💜
友達2人は私が選んだ色を購入してくれました🤗 pic.twitter.com/eqzVHiC1rh— 🌹LIZA🌹 (@sparkling_sky7) 2019年3月29日
#今日のメイク
旦那にそんな赤い目で仕事行くのかと言われたメイク。笑
エテュードは発色良いですね。ルックアットマイアイズのRD301使用。 pic.twitter.com/c1X6qZyi6Z— megumi (@meguyui1112) 2019年2月18日
<<Amazon>>
⑧マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズRD422

人気すぎて人気色は売り切れの場合も多いこのシリーズは見つけたら即買いが鉄則です。発色がかなり良くインパクトのある目元になれますがやりすぎ感はありません。
おすすめの使い方はベージュやブラウンのシャドウをベースにして目の際に細めにこのアイシャドウでラインを引いてニュアンスを加えたり、目尻にのみ指でぼかしながら付けると目元に奥行きとトレンド感と色気が出ます。
ラメが細かいながらも主張があるのでデートなどにもおすすめです。発色豊かなのでなかなか無くなりそうもなくコスパも抜群です。
マジョマジョのシャドーカスタマイズRD422熱情
思いのほか可愛かった🤟🌝👍💕 pic.twitter.com/yibjoz6LGj— しゅがー (@beniimo_usagi9) 2018年4月10日
#コスメ購入品
💐マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ RD422 熱情
めちゃかわいいけどぶりっこではない絶妙ピンク!下瞼キワにいれたくて買ってしまった pic.twitter.com/w16JCdw8SA— まこさん (@motsucosme) 2019年2月13日
<<Amazon>>
⑨ケイト クラッシュダイヤモンドアイズRD-1

ケイトの秋の新作はキラキラのラメが目を惹く華やかなアイシャドウ。
パレットを開けてみるとザクザクのラメ感で驚きますがまぶたに乗せるとグリッターのように密着して品良く仕上がり日常使いにも活躍してくれます。
RD-1は大人っぽいシアーな仕上がりになる赤と、肌馴染みのいいゴールドの2色入りです。発色もよく一日中落ちずに綺麗についたまま過ごせます。濃淡が調節しやすいので付属のチップで塗るのもいいですが、指でぼかしたり2色を混ぜても使いやすいと感じました。
暖かみのある赤でなので秋冬は大活躍すること間違いなしです。
両サイドに破天荒な暴れん坊と
KATE クラッシュダイヤモンドアイズ RD-1 pic.twitter.com/JXnxzgUPq9— 青柳 (@firetrack127) 2019年8月21日
#コスメ購入品
KATEクラッシュダイヤモンドアイズ
赤あんまり持ってないしこれめっちゃ可愛いな…と思ったのでRD-1にしました。レッド×ゴールドらしいけど赤というよりはピンク。スウォッチはガタガタどんまいな感じですが実物はラメが本当に綺麗ですよ…。4枚目はピンク色比較で自分用に撮りました pic.twitter.com/C4DiTY06Q5— ナチョ (@nacchoshi) 2019年8月25日
#コスメ購入品
ケイト クラッシュダイヤモンドアイズRD1
発売されてからずっーと欲しくて給料日前だから思いきって買っちゃった😇
思っていたより小さめででも多色ラメが綺麗!!(特に赤のほう)
使用感とか気に入ったらBR2も欲しいな🙌 pic.twitter.com/eUsLgtWnQK— kaname (@ruu_mooo) 2019年8月21日
<<Amazon>>
⑩ルナソル アイカラーレーション

ルナソルの秋の新作は4色入りのパレットで、バリエーションは5タイプありどのタイプにも赤系が1色入っています。6千円越えですが、4色入って付属のチップも2種類ついてくるのでお得感があります。
ルナソルらしいしっとり感で粉質は柔らかく粉飛びもありません。細かいラメがキラキラ光って潤んだ目元を演出してくれます。発色も持ちもよく夕方になっても綺麗なままです。
パレットを見ると濃そうに感じますが塗ってみるとふんわり適度に色づき濃淡の調節もしやすく肌馴染みがいいと感じました。
今日はオレンジメイクー🍊🧡
シャドウ→ルナソル
・アイカラーレーション01
リップ→ロレアルパリ
・シャインオン950
カラーメイク沢山したいな🦄🐷🐸🐻
photo by Mother pic.twitter.com/UI5J3q3rKA— 加藤玲奈 (@katorena_710) 2019年8月25日
ルナソル アイカラーレーション
8/12 ¥6,200税抜定番01.02.03、限定EX01、新宿伊勢丹&阪急うめだ本店のみの限定EX02
01…モデル使用色で今年っぽさを出したい方に
02…今までの使いやすいルナソルが好きだった方に
03…顔色がくすみやすい方に
EXの2種もかわいくって…
あ、、、全部ほしい pic.twitter.com/mBwNvLx4eu— コニタン:小西さやか(日本化粧品検定協会 代表理事) (@sayakakonishi) 2019年5月30日
ルナソル アイカラーレーション 03 Butterfly Wing
LUNASOL秋コスメの大本命👼🏻限定じゃないから今じゃなくても買えるのに、「絶対に今使いたい」と思わせてくれるキラメキ。上2色がブルーラメ、パープルラメ盛り沢山でとにかく美しい。すでにベスコス認定。ブルベの人や青み系好きさんは気に入るはず。 pic.twitter.com/2fY33tVjz1— ゆう (@yuuki_beauty) 2019年8月26日
ルナソルの新作シャドウが語彙力を失うレベルで可愛い…😭💓
🌸ルナソル
アイカラーレーション
03 バラフライウィング上段2つにキラッキラの青ラメが✨
ブルベ向けの青みピンクや紫系って限定が多かったけど
これは定番商品なのが嬉しい🥺!新作リップも青ラメ満載で最高に可愛かったです✨ pic.twitter.com/qBWfO9S8C2
— 佐倉かりん*パーソナルカラー診断*顔タイプ診断*コスメコンシェルジュ*大阪*関西 (@yymrtg) 2019年8月12日
<<Amazon>>
11.エクセル リアルクローズシャドウCS07

プチプラでデパコス並みの実力派のアイシャドウと言えばエクセル。CS07番はこの秋新しく加わったカラーですでにSNSでも「かわいい!使いやすい!旬メイクになる!」と話題になっています。
くすみ系のラベンダーやモーヴ、ピンク寄りの赤など甘目の色が4色入っています。くすみカラーなので塗ってみると甘くなりすぎずとても肌に馴染みます。
イエベ、ブルベ問わず使いやすいカラーなのでとってもおすすめ、秋冬っぽい暖かみのある目元に仕上がります。持ちも非常によく夕方になってもくすんだり落ちてしまったりすることはありません。
発色がいいのに薄づきで品良くナチュラルに色づくのでプライベートだけではなくお仕事にも使いやすいと感じました。
私が大好きなアイシャドウの新色〜🥰
サナ エクセル リアルクローズシャドウ
CS07 フラワーバレッタ💐オレンジを使いたいブルベは絶対好きだと思う🍊❤︎
A.C.Dは色もラメもブルベが使いやすいし、Bのコーラルオレンジをアクセントに使えば今時のお洒落おめめになるよ🥺💗つやっつやでラメも最高🥺 pic.twitter.com/r1f677o2Nj— こうさ (@usako_modoki) 2019年9月1日
エクセル
リアルクローズシャドウ
CS07 フラワーバレッタこちらのアイシャドウは限定ではなく新色です🙌🏻🌸
コーラルピンク~ブラウンにラベンダーのラメっていう配色が素敵! pic.twitter.com/vkxnAVRCA9— ふうか (@fu_0003) 2019年8月31日
✩︎ exceL リアルクローズシャドウ
CS07 フラワーバレッタブルベ夏でも使えるオレンジシャドウをずっと探してたのだけど、まさか大好きなexceLで出会えるなんて…♡♡
3のオレンジを二重幅にのせると二重幅広く見えてオススメ!✧
2のラメ感も最高に可愛い…🥺💓
秋メイク一気に楽しくなった(*´ `*) pic.twitter.com/THpZAPIvYO— *⑅┈MiMi┈⑅* (@mimi_csmtic) 2019年9月4日
<<Amazon>>
以上、いかがでしたか?
赤アイシャドウを使えば簡単に女度が上がります。ダークな秋冬の服にも赤アイシャドウがほんのり映えるので肌も白く若々しく見せる事が出来ます。自分に合った赤を見つけてトレンドのメイクを楽しんでくださいね!
関連記事:
・冬メイクは赤色系メイクがおすすめ!レッドカラーのアイシャドウ,アイメイク,チーク,リップ
・30代40代女性も上品に見える!プチプラでおすすめパールアイシャドウ新作
・ブルーベース(ブルベ)におすすめのメイク!リップ,アイシャドウ,ファンデの色
・デパコスとプチプラ別!人気でおすすめスティックアイシャドウ
・イエローベースのイエベさんにおすすめのプチプラアイシャドウ,リップ,チーク
・アイシャドウベース(下地)でくすみ知らずの効果が!おすすめブランドも
・プチプラデパコス好き必見!人気でおすすめアイシャドウブランドランキング