花王ソフィーナの人気化粧水、美容液、乳液を3点ご紹介します。たるみ効果や保湿効果に優れたコスメで、肌の老化や乾燥肌に悩んでいる女性におすすめです♪
①ソフィーナボーテの化粧水
②ソフィーナリフトプロフェッショナルと、ソフィーナip(土台美容液)
③ソフィーナボーテの高保湿UV乳液
の順に紹介します。
①ソフィーナボーテの化粧水

「かさつき肌にはとてもしっとりタイプ!ソフィーナボーテの高保湿化粧水がおすすめです。」
花王のソフィーナボーテの化粧水には2種類あり、一つはしっとりタイプで、もう一つはとてもしっとりタイプです。
肌の乾燥が気になる乾燥肌の人には”とてもしっとり”がすごくおすすめです。高保湿化粧水というだけあって、肌につけたらしっとりとして、肌に手が吸い付くような感じになります。
花王は肌本来の働きを研究していて、その成果として、ケラチン保水処方というものを使っています。ケラチン保水処方は乾燥して硬くなってしまう肌の角質細胞の中のケラチン繊維に水分を溜め込むような働きをして、角質が柔らかくなって潤い、しっとりとすることができるのです。

iTPS複合体配合で、月下香の花びらから3年もかけて作った成分と厳選された植物エキスを加えて配合されているので、ほのかな花雫の香りがして、つかい心地がとてもいいです。
この花王ソフィーナボーテの高保湿化粧水を使うと、乾燥肌がしっとりとして肌がきれいになります。肌の乾燥は小じわの原因になりますし、小じわができてしまうと、その小じわのところにファンデーションが入り込んで汚い肌になってしまうのです。潤いがあってシワがない肌でいれば、ファンデーションのノリもすごく良くなって肌に突っ張り感がなくなってきれいになります。
乾燥肌は夏になっても乾燥肌のままのことが多く、しっとりととてもしっとりの2種類がある化粧水ですが、夏でもとてもしっとりを使ったら乾燥しなくてとてもいいです。
次に使う乳液が心地よく入っていくような肌を作ることができて、ライン使いするとさらに良い効果を感じることができます。
ソフィーナボーテ化粧水の使い方と口コミ

使い方は、洗顔後の顔に直径2.5センチくらいの量を手のひらにとって、そのまま顔にしっかりと浸透させるように付けます。1瓶でだいたい2.5ヶ月使うことができて、使い切った場合はリフィルが売っているので、容器を繰り返し使うことができて、値段も安くなるので、かなりのエコになります。
ハンドプレスするようにして、しっかりと化粧水が浸透するようにすることが大事で、特に30代、40代の女性に良いのです。30代〜40代は特に乾燥がきになる年頃ですから、しっかりと保湿する必要があるのです。
頂いたソフィーナボーテのスキンケア、初めて使ってみた☺️
特に化粧水の前に使う土台美容液が泡の感じといい、しっとりしててすごく気に入った❤️ #ソフィーナボーテ #美的クラブ #美的ソフィーナ #さわってソフィーナ pic.twitter.com/afjp4GB0LL— natsuko.88 (@88_natsukoo) 2017年3月27日
てかソフィーナボーテの土台美容液本当いいです次に使う化粧水がめっちゃ浸透してる感ある!
— Mipo (@mipo_pink_) 2017年3月16日
ソフィーナボーテの化粧水合うな~
他の使ってるときと寝起きの肌が全然違う、トゥルン!って感じ😳😳😳
ターゲットの年齢層とは違うけど素晴らしいので使い始めます😳— sa (@sa_c_0125) 2017年11月14日
私も乾燥肌だったんですが、ソフィーナボーテの高保湿シリーズとクレンジングクリームとクッション泡洗顔で乾燥治まりましたぞ|´-`)チラッ
コツは洗顔→泡を塗って10秒放置
化粧水塗って放置してから乳液付けるといい感じです|´-`)チラッ— メイト (@Meito0017) 2017年5月18日
今の職場で働くようになった時に日焼け嫌すぎて色々調べたの笑
化粧水は普通にソフィーナボーテの化粧水で、チューンメーカーズでレチノールとビタミンC誘導体原液の原液買って夏場だけ化粧水に少し混ぜて使ってる!
保湿はニベアの青い缶の(*^◯^*) pic.twitter.com/JuI6XYuF8d— のん (@NonMinaduki) 2017年6月9日
私はすごい乾燥肌なので、”とてもしっとりタイプ”を使っています。夏もとてもしっとりを使っていて、肌がモチモチになり手触りがすごく良くなります。ソフィーナボーテの高保湿シリーズをライン使いしていて、夜は高保湿乳液、日中は高保湿UV乳液を使うようにしています。ほんのりといい香りがして、リラックスできるような感じです。
少しでも乾燥で困っているようでしたら、ソフィーナボーテの高保湿化粧水を使うといいです。値段もリーズナブルで買いやすいので、節約にもなります。
ソフィーナボーテの高保湿化粧水を使ったら肌がしっとりとします。
公式ホームページ:花王ソフィーナボーテ
②ソフィーナ・リフトプロフェッショナルとソフィーナ・ip(土台美容液)

ソフィーナ・リフトプロフェッショナルとは、花王ソフィーナから出ている美容液で、安田成美さんがコマーシャルしていることでご存知の方も多いのではないでしょうか。
ソフィーナが独自で開発したモイストリフト成分が、角質層の一番深いところまで到達し、肌の内側からハリが出るような働きかけをします。花王の30年の研究の結果生まれた美容液で、押し上げたようなハリ感を出し、化粧ノリが良くなります。

本体は最初に1回買えば、あとはリフィルで良いので経済的です。2回目以降はリフィルを買って、本体に付ければ普通に使うことができるのです。

40グラム入っていて、1回2プッシュの使用で約6週間使うことができます。
リフトプロフェッショナルの効果

少量の使用でも肌がモチモチになって、べたつかず、肌にハリがもたらされます。
最近、肌が疲れてきているような気がする女性や、たるみを感じ始めている女性にはとってもピッタリの美容液で、リフトプロフェッショナルの効果をよりよく感じることができます。
気分が癒される「花柑姜」の香りも評判が良く、”長く使っていけそうだ”というような声がたくさんあります。

お化粧のノリが悪くなっているときに使うと、ファンデーションのノリが良くなって、結果としてお化粧のノリが非常に良くなり、気持ち良くメイクをすることができます。少量の使用なのに、伸びがすごく良くて、肌がとても綺麗になります。
乾燥による小じわのケアなどにも使用すると効果を感じることができます。
リフトプロフェッショナルの使い方
化粧水をつけた後に、2プッシュを手に取り、顔全体に伸ばします。
2プッシュで顔全体につけることができるほど伸びが良いのですが、特に気になる部分があった場合には、さらにもう1プッシュ出して、気になる部分に重ねてつけると効果的です。
リフトプロフェッショナルの後には、シミが気になる人は、シミ対策の美容液などを塗ってお手入れをしますが、美白対策をしたい人はリフトプロフェッショナルの後に乳液やクリームを塗ってお手入れをします。
口元が気になる人は口元にリフトプロフェッショナルを塗って持ち上げるようにして上の方向にマッサージするようにして塗ります。おでこが気になる人はおでこにリフトプロフェッショナルを塗って、眉間を押さえて、もう片方の手で、上に持ち上げるようにして塗ります。

口コミ
私の口コミ
私はソフィーナ・リフトプロフェッショナルを使い始めて、今ので3本目になります。最初はサンプルを試したのがきかっけでしたが、私の肌に合っており、効果を早く実感できて、季節問わずに使えるので、使い続けることにしました。夏は量を少なめに、冬は多めに使っています。
以前花王の化粧品売り場で、肌状態をチェックをしてもらう機会があったのですが、これまできちんとスキンケアをしていたつもりなのに「水分不足で肌の細かいハリやキメが整っていない」ということが分かりガッカリしました。そして、これを使いだして、もう一度チェックしてもらったところ、
『ハリは年齢より若く調子良し!』
私は使い始めて1本目で、効果を感じることができました。頬に弾力が出てきて、モチモチします♪自分で触ると跳ね返りましたから!
昔から花王さんの化粧品を愛用していた私ですが、実際昔のリンクルセラティは「これって効果あるの?私の肌変わってる?」という感じで続くことはなかったのですが、ソフィーナ・リフトプロフェッショナルは、肌によく馴染み、年齢的にもピッタリで、値段も高すぎず、続けられる価格設定で、嬉しいです。
広告塔は安田成美さんで、世代的に好感が持てます。是非1本使って頂きたいです。
ソフィーナ・リフトプロフェッショナルは、予防としてではなく、”私にとっては今まさに必要なスキンケア商品です!”
友人の口コミ
知り合いも使ってみたので少しお話(立ち話程度ですが)を聞いてみました。
「たるみが気になっていましたので、特に”ハリ美容液”という名前がついたリフトプロフェッショナルを買って使ってみることにしました。実際に使ってみると、数日では効果を感じられませんでしたが、1ヶ月継続してみたら肌がもっちりとして、ハリも改善されたことが明確に分かります!これからも使い続けたいですね。とにかく肌の手触りが全く違ってきて、すべすべになります。使うと使わないでは本当に肌の感触が違ってくるのだな、と実感しています。香りも良くて、肌のケアをしているなという実感もあります。買って良かったです!」
公式ホームぺージ:花王ソフィーナ リフトプロフェッショナル
※ソフィーナの美容液でもリフトプロフェッショナルよりも、土台美容液の方が使用者が多く、評価も高い。
リフトプロフェッショナルと土台美容液(=ip美容液)では、期待できる効果は違います。しかし使用者数と高評価という観点から調べてみると、”化粧水や乳液などの浸透率が高まる”土台美容液の方が人気のようです。
ぜったいぜったい使い方間違ってるんだけど、土台美容液でマッサージしたあと、オバジを塗り塗りすると何故か角栓が取れやすくなって触り心地がすべっすべになってニキに枯れる。おススメ。 pic.twitter.com/YA1t8bmpxu
— ❁︎ も も な ❁︎ (@momonoha333) 2018年9月21日
ソフィーナの土台美容液やっと買った〜😭友達が使わせてくれたことあるんだけど毛穴のザラザラが消失するから本当に好き……😭😭 pic.twitter.com/1HSXMoPT7M
— 狗 (@inusaiko__) 2018年9月19日
ソフィーナの土台美容液、当初はあんまり…って思ってたけど、使い方を変えたら毛穴消えた!
泡をつぶさずにそのまま毛穴が気になる部分に乗せてしばらく放置するといい感じに💕
ただちょっと炭酸がピリピリするから敏感肌の人はやめた方が良さげ。
ラムネみたいな香りに癒される😌— 亀 (@snw000) 2018年9月18日
土台美容液すごい……
使ってすぐお肌が違うの分かる。語彙力ないから伝えられないけど、すごいの…..すごい….ほんとすごいのよ#さわってソフィーナ pic.twitter.com/e6wrmvYuSW— ぴょす子 (@pysko_t) 2017年10月25日
スキンケア
ESTEE LAUDERからチェンジ
この土台美容液を試した時から欲しくて欲しくて欲しくて
最近のSOFINA 素敵すぎる pic.twitter.com/79GQxNsyMs— ◌◍♡*⃝̣◌のこ⑅⃝*⃝̥◌◍♡ (@NocoMyDarling) 2017年6月19日
ソフィーナの土台美容液を使い始めてちょうど1ヶ月くらい経ったけど、毎月あった肌荒れ期が来てないし調子が良いからこれは良いぞ…ってなってる。 pic.twitter.com/7O4L2CjmWi
— mako (@jubilee_mako) 2017年6月6日
SOFINAの土台美容液アットコスメで人気だから実際につけてもらったらいい匂いだし、スベスベするし、今後の肌の変化の期待を込めて買ってしまった❤ pic.twitter.com/tysJSDaKTr
— うり (@maple_uris) 2017年5月10日
SOFINA 土台美容液
塗ったあとの肌がつるつる!最近口周りが乾燥してたんだけど、今日は感じなかったから保湿力もあると思う。泡潰しちゃダメなのに急いでて手で潰しちゃった事件があるのと、毛穴が今日元々調子良かったせいでわからずなのはあるけど急ぎの感想1日目としてはかなりいい感じ pic.twitter.com/VKWDohnjHD— カルシウム (@lemon_gu_mi) 2017年5月9日
SOFINAの土台美容液肌に合ってて嬉しいあんまり肌荒れしなくなるからリピ✨ pic.twitter.com/RnMbHpSYcm
— スーパー攻め様サトル (@satolutz80) 2017年4月3日
美的様より頂いたソフィーナ一式。
モニター使用、1週間目です。
何よりお気に入りの点は、浸透力がすごいので、朝、急いでいる時にすぐに肌がモッチモチに潤うこと♡特に土台美容液のあとの化粧水の吸い込みがすごい!!!#美的 #美的ソフィーナ #さわってソフィーナ #美的クラブ pic.twitter.com/wfSdrU0CNI— まいく (@maikuupon) 2017年4月1日
最近よくCMで見かけるソフィーナの土台美容液使い始めて今で丁度2ヶ月目やねんけどなかなかに良い感じやと思われる…
化粧ノリ前より良くなってる気がする
おすすめ— てまりお肉食べたいbot (@bluea347) 2017年3月25日
年々お肌具合が気になってくるんだけども、ソフィーナの下地美容液使い始めたら肌が綺麗になったと言われたので、もうここで化粧水から一式揃えることにした!化粧品は元々菅ちゃん好きでプレマビスタ使ってたので、もう完全にソフィーナさんにお世話になります。
— さとこ@台湾☆鯉鴎 (@satoko_carp) 2017年3月25日
公式ホームぺージ:花王ソフィーナip
③花王ソフィーナボーテの高保湿UV乳液(しっとり)

特に30代〜40代の女性に向けて作られている日中用の乳液です。SPF50+、PA++++という高数値の紫外線防止効果があり、テクスチャーもさっぱりとしっとりがあります。
ソフィーナボーテらしい薄いブルーの容器に入っていて、しっとりタイプは肌がしっとりと潤って、日焼け止めとしても高数値なので、これからの季節にはぴったりの乳液です。基本的な使い方としては、ソフィーナボーテの土台美容液を使い、その後に化粧水をつけ、その後にこの高保湿UV乳液を使うことになっています。
無色なので首筋からデコルテにかけて塗ることができて、夏の日差しから肌を守ることができるので、とても効果的です。
ソフィーナボーテの高保湿UV乳液の効果

高保湿UV乳液は、肌本来の機能を研究して作られていて、肌が潤うようにセラミド成分が配合されています。紫外線や夏の冷房などから日中の肌の乾燥を防ぐ働きがあります。夏になるとどうしても冷房が入った部屋で過ごすことが多くて、冷房で肌が乾燥したりするものですが、そういう肌の乾燥から身を守るように、高保湿なので肌がしっとりと潤うようになっているのです。
紫外線A波からも紫外線B波からも肌を守ることができるので、紫外線による肌の老化を防いで、健やかな肌にすることができます。iTPS複合体という保湿成分が配合されていて肌をしっとりとさせて肌を乾燥からしっかりと守ることができるのです。
使用方法
ソフィーナボーテの高保湿製品は土台美容液を最初に使います↓

ここが他の基礎化粧品とは違うところで、土台美容液を塗ってから高保湿化粧水をつけ、それからこの高保湿UV乳液を使い、その後メイクをします。
日中用の乳液なので、夜のお手入れには使いません。顔の頬、鼻、顎、額につけて、それをしっかりと延ばします。塗り残しがないようにしっかりと塗ります。塗り残しがあると、そこが日焼けをしてしまうので、たっぷりの量をとって塗ることが大事です。特に紫外線が強く降り注ぐ時にはしっかりと塗ることが必要です。
口コミ
「実際に使ってみたらとても肌がしっとりします!」
この高保湿UV乳液(しっとり)を使うと、肌が本当にしっとりとして、次に使うファンデーションのノリもとても良くなります。SPF値とPA値が高いので、かなりの強い日差しのもとでも安心していられるのでとてもいいです。
夏は汗をかきやすくなるので、勘違いしてしまうのですが、肌は案外乾燥しがちなのです。そのために、高保湿UV乳液を使って、肌に潤いを与えてしっかりと保湿する必要があるのです。汗をかくだけ、肌は乾燥していると言ってもいいでしょう。肌本来の働きを研究されてできているので、肌にとても優しくて、ほのかな花の香りがして、使い心地もとても良いです。
特に強い紫外線A波をブロックしてくれるのでとてもいいです。高保湿で紫外線ブロック効果もとても高い優秀な乳液です。
日焼け止めは一年中使用だ ソフィーナbeauteのUV乳液 これ最強 また紫外線のきつい季節が来る…焼けやすいから対策遅れるとアウトなんだ
— 坂井 (@yatufusa517) 2017年2月21日
下地はSOFINAの朝のUV乳液と、Tゾーンだけセザンヌのテカリ防止下地。今のところこれであまり崩れていないから良い。
— ワンワンワンワン(いわま) (@iwmer0606) 2017年8月24日
公式ホームページ:ソフィーナ日中UV乳液