2020年人気でおすすめのCCクリームをランキング形式で紹介します。
プチプラで、使用感が良く、”コスパ最高”なCCクリームばかりです。
是非一度、試してみてください♪
肌ケアと暈し効果でつややかなスッピン肌を演出するCCクリーム

CCクリームって聞いたことはありますか?
以前から韓国系コスメで話題になり、現在ではたくさんの種類の製品が発売されているBBクリームと似ているネーミングですね。
CCクリームとは、”Care“ (肌ケア)して、”Control”(コントロール)するクリームの略で、BBクリームよりも特に肌のケア効果に特化した、素肌を美しくするためのベースメーククリームのことを言います。
様々な美肌成分が配合されているので、素肌をより美しく整えたい女性や、すっぴん風のメイクが理想の女性に適したコスメです。具体的にどんな特徴や効果があるのか、見ていきましょう。
CCクリームの効果

CCクリームは、美肌効果に優れた最新のベースメークコスメです。
CCクリームには、美容液成分が豊富に配合されていて、シミ、しわができるのを防いだり、すでにできてしまった小じわや肌荒れをケアして改善してくれる効果が期待できます。さらに、高い保湿効果があるので、外気のホコリや乾燥から肌を守って健やかに保ってくれます。
UVカット効果のある成分を配合してある製品もあるので、CCクリームを使用することですっぴん風メイクを演出することができ、そのまま外出もできます。
またCCクリームはBBクリームに比べてカバー力はありませんが、顔全体の色味補正ができて、顔全体がトーンアップして見える効果があります。
「BBクリームよりカバー力がない!?それじゃ、シミやそばかすが隠せないんじゃないか…」
と心配になったアナタ、心配はご無用です。
CCクリームは、従来の化粧品やファンデーションのように、色素でカバーするのではなく、光の散乱効果のある粒子が配合されていて、シミやそばかすを光で暈かして見えにくくする効果があります。実際には小じわやシミ、そばかすや色むらが見えにくくなり、健康的な美しい素肌が演出できます。
CCクリームはこんな人におすすめ!

CCクリームは、ツヤ感のある健康的なすっぴん肌が演出できるベースメイクコスメなので、すっぴん風のナチュラルメイクがお好きな方に適しています。
また小じわやシミができるのを防ぎたい人や、すでにできてしまった肌トラブルを改善したい人にぜひ使ってほしいです。CCクリームの美肌ケアの成分が、肌にしっかり浸透するように意識しながら、顔全体を包むように薄く伸ばして使用しましょう。
CCクリームは単品使いでも十分ベースメイクが完成します。そして肌の保護効果によって外気のチリや紫外線、花粉などから肌を守りながら一日中ケアしてくれるので、化粧直しが苦手なかたでも手軽に使えるアイテムです。
もちろん、手持ちのリキッドファンデーションやフェイスパウダーと組み合わせて使うことも可能です。
CCクリームであらかじめ肌トーンをなめらかに整えたうえで、フェイスパウダーなどで仕上げると、より自然な仕上がりになります。ツヤ感アップの効果も高く、長時間保湿してくれるので、フェイスパウダー使用による小じわや、エアコンによる乾燥肌で悩んでいる方にもおすすめです。
以上、CCクリームの効果についてまとめてみましたがいかがでしょうか?
高いスキンケア効果でなめらかなすっぴん肌が作れるCCクリーム、一度使ってみてはいかがでしょうか?
目次
- 第1位 ナチュラルメイクが好きな人におすすめ!ナチュラグラッセのCCクリーム
- 第2位 コーセー米肌の澄肌CCクリーム
- 第3位 雪肌精のホワイトCCクリーム
- 第4位 エクスボーテのCCクリーム
- 第5位 SK2のアトモスフィアCCクリーム
- 第6位 毛穴パテ職人のミネラルCCクリームで毛穴レスに!
- 第7位 エスプリークのCCベースカバー
- 第8位 オンリーミネラルのCCクリームN
- 第9位 エトヴォスのミネラルCCクリーム
- 第10位 ジルスチュアートのエアリーティントウォータリーCCクリーム
- 第11位 24hの24ミネラルCCバーム
- 第12位 トランシーノの薬用ホワイトニングCCクリーム
- 第13位 スガオのエアーフィットCCクリーム
- 第14位 マキアージュのピーチチェンジベースCC
- 第15位 キスミーフェルムのスキンケアCCミルクUV
- 第16位 ピディットのクリアスムースCCクリーム
- 第17位 ヒロインメイクのビューティーCCクリーム
- 第18位 ヌーディクチュール・ミネラルCCクリーム
- 第19位 LANOA ミネラルCCクリーム
- 第20位 ビューティーモールのフラーレンCCクリーム
- 第21位 プレディアのCCクリーム
- 第22位 ウォータリーフィットCCジェル
第1位 ナチュラルメイクが好きな人におすすめ!ナチュラグラッセのCCクリーム

ナチュラルメイクが好き、1本できれいにメイクをしたい、ツヤ感が欲しい、こんな方におすすめの化粧下地が「ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN」です。
これ1つに5つの機能を備えています。さらに、潤い成分配合なので乾燥が気になる方にもおすすめです。
潤いキープ・ナチュラルな仕上がり

ナチュラグラッセ メイクアップ クリームNは、潤いをキープしてナチュラルな仕上がりにしてくれます。その秘密は3つあります。
①1つめは、光を操ることです。

光の拡散とソフトフォーカス作用で、毛穴や肌の凹凸をムラなくカバーをします。さらに、2つのパウダーがツヤ感を演出。ファンデーションをつけなくても美しい肌を実感できます。
②2つめは、伸びがよくフィットすることです。

水分と油分をバランスよく配合することで、伸びがよく軽い使い心地を実現しています。広がりやすいのでムラなく均一に伸ばすことができます。伸びがよくてもべたつきません。
③3つめは、高い保湿力です。
高い保湿力で潤いをキープするサチャインチ、潤いをつかんで離さないゼニアオイ、必須脂肪酸のオメガ3、ビタミンEを配合しています。高い保湿力がある成分を配合することで潤いを長続きさせます。潤いキープ力で乾燥によるヨレを防ぎます。
ナチュラグラッセ メイクアップ クリームNには、化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、保湿美容液、ブルーライトカットの5つの働きがあります。SPF44、PA+++、2つのカラーが用意されています。石けんで落とすことができるので、メイクを落とすときの肌への負担が少ないです。
使い方

適量を手に取り、手またはスポンジで顔全体に広げます。両頬、額、鼻、あごの5か所にクリームを置いたら、ムラなく均一に顔の中心から外側に向かって広げていきましょう。
力を入れると肌をこすってしまい肌の負担になります。伸びやすいので力を入れる必要はありません。
口コミ
ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN
ベースメイク効果は、パッと明るくなるけれど白浮きしない優秀なベース。
わたしはナチュラルの方です。
光を拡散してシミを薄くぼかしてくれます。
あと!ブルーライトカット!石鹸でも落とせる!
これいいね。 pic.twitter.com/6vpcZTYg0K— なおみ (@nao_violin) 2018年11月30日
ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN❣CCクリームとして使えるオールインワンベース。
柔らかく伸びのいいテクスチャー。かなり軽いつけ心地で毛穴凸凹をカバー◎ツヤも持続!
素肌を綺麗に見せてくれる#ナチュラグラッセ #naturaglace pic.twitter.com/lI1NGx5mvd— yuuna (@yuuna1825) 2017年11月24日
ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN を使用中。
下地とファンデーションの機能を兼ね備えていて、CCクリームとしても使える万能アイテムです。
自然なツヤ肌になれるから乾燥肌さんにおすすめ♡ pic.twitter.com/sRmCnPl1ix— ひな@セルフネイラー (@hinaidhinaid) 2017年12月24日
どんな高い化粧品を重ねまくったベースメイクよりナチュラグラッセのメイクアップクリームとベビーパウダーを塗った簡単ベースメイクの方が厚塗り感も粉ふきもなくて、なにより化粧ノリが最高に良いんだよなぁカバー力はそんなに無いけどすっぴんより全然綺麗だし、人に見せられる肌にはなる
— ご醜傷様ちゃん (@kawaiiwokure) 2018年3月26日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- パールが入っているのでツヤ肌を演出でき、上品な明るさが生まれます。保湿力が高いですがべたつくことはないので、ファンデーションを使わなくてもテカることがありません。ツヤ感が好きならこれだけでもきれいにメイクできます。
- カバー力が物足りないのでコンシーラーも使っています。でも、乾燥しないところは気に入っています。メイクをしていても乾燥しにくくなり、血色がよくなりました。冬もこれがあれば大丈夫そうです。
- シャンパンベージュを使用していますが、ツヤ感があってきれいな仕上がりになります。ナチュラルな仕上がりなのでこれだけでは物足りない方もいるかもしれませんが、私はこのナチュラルな感じが好きです。毛穴の開きも黒ずみもムラなくカバーしてくれます。カバー力があり乾燥するのではないか心配でしたが、肌の潤いが続きます。
ナチュラルメイクが好き、1本でメイクをしたい、乾燥が気になる方におすすめの化粧下地が、ナチュラグラッセ メイクアップ クリームNです。
ソフトフォーカス作用や2つのパールの働きでツヤ感を演出。保湿成分配合なので潤いが続きます。ナチュラルな仕上がりですが、ツヤのある上品な肌に近づきます。
⇒公式ホームページ:
第2位 コーセー米肌の澄肌CCクリーム

さらさらな肌が続いて欲しい、しっかり紫外線対策をしたい、毛穴をカバーしたい、暑い季節のテカリや崩れが気になる、そんな方をサポートするコスメが「澄肌CCクリーム」です。
毛穴をカバーしてテカリを抑えながら、さらさらな肌を持続させます。
3つの特徴
①毛穴カバー&テカリ防止

暑い季節になると皮脂分泌量が多くなって、毛穴が目立ったり肌がテカったりしますよね。また、冬でも肌の乾燥から守るために皮脂分泌が多くなることがあります。
澄肌CCクリームは、毛穴をカバーしてテカリも防ぐクリームです。
毛穴ロックパウダーがキメの上に覆いかぶさり、毛穴を滑らかに整えます。夜になって毛穴が開いてきてもフィットして滑らかな状態が持続。
皮脂吸着パウダーが余分な皮脂を吸着し、テカリを防ぎます。
②さらさらな肌に

毛穴やテカリに悩んでいる方は、皮脂分泌量が多くて時間が経つと肌がべたついてしまうことがあるのではないでしょうか。
澄肌CCクリームは、さらさらエアインパウダー配合でさらさらな肌が持続します。中が空洞になっているパウダーが皮脂を分散して吸収するので、軽い使い心地でさらさらに仕上がります。
③美容成分配合

乾燥は化粧崩れやテカリの原因です。肌の乾燥が進むと、これ以上乾燥しないように皮脂が分泌されます。皮脂によってメイクと肌との密着力が低下をして崩れてしまったり、テカッてしまうのです。
澄肌CCクリームは、米胚芽油、大豆発酵エキス、ノイバラ果実エキスなど、保湿力が高い6つの成分を配合しています。メイクしている間の潤いを守ります。
香料、鉱物油、タール系色素、パラベンは無添加、弱酸性、SPF50+・PA++++です。プッシュ式なので分量がわかりやすく、中身を清潔に保てます。
使い方

1プッシュを手の甲に取り出し、指先で平らに広げます。こうすることで肌にムラなく伸ばせます。
両頬、額、鼻、あごの5か所においたら、叩き込むように顔の中心から外側に向かって広げます。叩き込むことで密着力が高まります。
口コミ
米肌のCcクリーム
受付のお姉さんが肌が白くてきれいだから何使ってますか?って声かけて教えもらって、調べて即購入したんだけど、これの良いところは落とした後に肌が綺麗になったようなケアされたような沸き立つような美しいキメ細やかな肌になれるところ❤ pic.twitter.com/eqXeFtIUDz— よねざわまりえ🍒followme❤ (@lovemarietic) 2018年7月25日
リキッドファンデーションまともに使えた事ないんだけど米肌のCCクリームは伸びもカバー力もコスパもいいって聞いて気になる木~♪
— 飯テロ部ナイス🍨 (@naisu_niconico) 2018年4月3日
米肌のCCクリームがすご過ぎて理解が追いつかない
— キセ🐷 (@hello_world1006) 2018年3月11日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- カバー力があるのに軽い使い心地です。毛穴を隠してくれるのに厚塗り感がありません。そして、崩れにくいし乾燥しにくいです。CCクリームってこんなに使い心地がよかったっけ?と思うように感じました。SPF50+・PA++++なので日焼け止めは塗らずに使っています。紫外線を防いで崩れにくいので、夏によいと思います。
- 伸びがよいのです。そして、肌につけた後はパウダーを使ったときのようにさらさらになります。べたつき感がないので、パウダーを使用せずこれだけでも十分です。毛穴をカバーして、色ムラを整えて、明るいきれいな肌に仕上がります。使い心地はとっても軽くて、肌が呼吸出来ているように感じます。
紫外線防止、毛穴カバー、さらさら肌が持続、そんなコスメが澄肌CCクリームです。暑い季節になると毛穴が目立ったり、肌がテカったり、紫外線が気になります。そんなときに助かるコスメです。
皮脂を吸着してさらさらな状態をキープし、それでいて乾燥しにくく、毛穴レスな肌に導きます。化粧崩れやテカリが気になる夏ですが、そんなときでも快適な肌を維持したいですね。
<<Amazon>>
第3位 雪肌精のホワイトCCクリーム

メイクは肌の負担が大きい、でもメイクをしなけばいけない。そんな悩みを抱えていませんか。コスメにはさまざまな添加物が加えられていて、それらの中には肌の負担になるものがあります。だからこそ、メイクをしている間も肌をいたわってあげたいですよね。
潤いを守りながら気になる部分をカバーする化粧下地が「雪肌精 ホワイト CCクリーム」です。不仇の負担が少ないみずみずしいタッチのクリームが、潤いと透明感のある肌に仕上げます。
透明肌を作るポイント

肌が乾燥しているとき、肌がくすんだ印象になった経験がありませんか。肌の水分が少ないと光を均一に反射できないので、くすんだ印象になってしまうのです。そのため、透明肌を作るためには潤いが必要になります。
ホワイト CCクリームには、潤いを与える和漢成分が配合されています。配合している和漢成分は、メロスリア・トウキ・ジオウ・ノイバラ・ハトムギ発酵エキスの5つです。
しかし、潤いを与えただけでは与えた潤いが逃げてしまうのでフタが必要です。潤いを守る成分が雪のうるおいエッセンスです。水を抱えて肌に密着するオイルが、潤いを与えて守ります。
潤いを守るだけでなく、カバー力と持続力も。カバー力の秘密は雪の結晶状パウダーを配合していることです。ふわっと軽やかな肌を演出、ソフトフォーカス効果で毛穴をカバー、カバーをしながらもナチュラルすっぴん肌に仕上げます。さらに、皮脂を塗れても色沈みしにくく、つけたときのような肌色が持続をします。
持続力の秘密はアミノ酸コートパウダーを配合していることです。肌への密着力が高く崩れにくくする役割があります。薄く肌につくので透明感が生まれます。
SPF50+・PA++++で紫外線から肌を守る働きも。紫外線によるダメージから守って、シミやそばかすを防ぎます。
使い方

化粧水などで肌を整えた後に使用をします。これ1本で美容液・乳液・クリーム・化粧下地・日焼け止め・ファンデーションの6つの役割があります。
適量を手に取りだし、両頬・額・鼻・あごにのせて、顔の中心から外側に向かって伸ばします。みずみずしいタッチのクリームです。
口コミ
時短メイク&お肌に負担をかけたくない日はこれ一本でベースメイクを仕上げます ☺ #雪肌精 のホワイトCCクリーム ❄01番!美容成分も入って保湿力もカバー力も高くてSPF50この量で全顔いけるのでコスパもいいです2500円くらい!香りも好きだし肌のトーンもあがります⛄ pic.twitter.com/g8g9ZcBeer
— asami (@asamiffee) 2017年1月23日
メイクする気力がないとき。
とにかく時間がないとき。
顔も心も軽やかに過ごしたいとき。
みずみずしく仕上がる雪肌精 ホワイト CCクリーム
カバー力も潤いも欲しいときにはドモホルンリンクル 素肌ドレスクリーム#雪肌精#ドモホルンリンクル pic.twitter.com/9x8ty7kdV3— 神崎恵 (@megumi_kanzaki) 2016年11月7日
#使い切りコスメ
雪肌精 ホワイト CCクリーム 02
少量で割とカバー力ある✨仕上がりはナチュラル。プッシュ式で衛生面も安心。個人的な希望としては量の微調整がもっと簡単にできると嬉しいな pic.twitter.com/x8EECJfLH0— ゆーママ (@yu_mamac) 2018年2月12日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 今までCCクリームを使うと毛穴落ちがひどかったのですが、このCCクリームは違いました。薄つきですがカバー力があり、白っぽくなりません。ナチュラルすっぴん風のメイクです。朝塗って夜鏡を見たとき、毛穴落ちをしていません。毛穴落ちをしないことに大満足です。
- 艶っぽい仕上がりになり、もとからきれいな肌に見せてくれます。つるっと薄つきでナチュラルな肌に、崩れることもありません。SPFが高いので肌に負担にならないか心配だったのですが、肌トラブルなく使えています。
メイク中は肌の負担になるので、メイクをしているときには肌をいたわってあげたいものです。潤いを守りながらカバーをする化粧下地が、ホワイトCCクリームです。
1つで6つの働きなので時短メイクにも。和漢成分や雪のうるおいエッセンスが肌の潤いを守り、雪の結晶状パウダーが気になる部分をカバーします。これらの働きで潤いと透明感のあるナチュラル肌に仕上げてくれます。
<<コーセーのAmazon公式ショップ>>
第4位 エクスボーテのCCクリーム

女優さんは毛穴が目立たず滑らかな肌で、肌に透明感と明るさもありますよね。こんな肌になりたい、という方もいるのではないでしょうか。
女優さんのような肌に仕上げてくれるコスメが「エクスボーテ CCクリーム」です。毛穴をカバーして明るく透明感のある肌へと導きます。
3つのポイント

①毛穴・くすみを自然にカバー
デコボコ毛穴が目立ったりくすんだりしている肌も、CCクリームをひと塗りするだけで滑らかな透明肌に。その秘密は1/30微粒子パウダーを配合しているからです。
従来のパウダーは粒子が大きく、小さな肌の凹凸に入り込むことができません。一方、微粒子パウダーなら小さなすき間にも入り込むことができるので、毛穴の凹凸にフィットしてカバー力を発揮します。厚塗り感のない自然な仕上がりです。
②透明感アップ
女優ライトといって、女優さんは下からライトを当ててもらうことで肌の透明感を出しています。エクスボーテCCクリームは、女優ライトを当てたときのような透明感のある肌に導きます。
その秘密は3層高額ミネラルパウダーを配合していることです。

気になる部分と隠すカバー層と、透明感を出すミネラル層で構成されているパウダーを使用しています。この特殊な構造をしたパウダーが光を反射して、ライトを当てたときのような明るい肌を演出します。
③美容成分配合

コラーゲン、ヒアルロン酸、リコピン、スクワランなど22種類の美容成分を配合しています。潤いのあるみずみずしい肌を保ちます。
また、肌の負担になりやすい成分のパラベン、紫外線吸収剤、アルコール、鉱物油、合成香料、合成着色料は使用していません。紫外線吸収剤不使用だけれど、SPF50+・PA++++という高い紫外線カット力を持っています。
ブライトカラーとナチュラルカラーの2色が用意されています。ブライトカラーは色が白い方、ナチュラルカラーは標準から健康的な肌色の方に向いています。
使い方

スキンケアの後に使用をします。紫外線カット力効果があるので、日焼け止めは使用しなくてもよいです。
適量を手に取りだし、顔の中心から外側に向かって広げます。小鼻の周りは崩れやすいので、抑えるようにしてしっかりフィットさせます。
口コミ
最近お気に入りのベースメイク
エクスボーテのCCクリームをベースに塗って、#エクセル のコンシーラーで目の下のクマをカバー。
仕上げにインテグレートのパウダーファンデをTゾーンを中心にふわっと付けています#ベースメイク #インテグレート #コスメ大好きさん集まれ pic.twitter.com/Ia10UHJBPh— mimi (@mimi67715143) 2018年7月6日
エクスボーテのCCクリームのブライトカラー
肌が白いからトーンアップとしてベースで使ってるお値段3000円 pic.twitter.com/EF55VXPrjl— あにれす (@dnires) 2018年10月6日
エクスボーテのCCクリーム、結構好評なんだなー。
— なあちょりーぬ (@nana_emp) 2018年7月8日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- クリームのような滑らかな質感です。ブライトカラーは手に出したときに白いかなという感じがしたのですが、肌に伸ばしたらくすみやクマを飛ばして、明るい滑らか肌に仕上げてくれます。毛穴の凹凸もひと塗りでカバーしてくれました。
- しっとした使用感で乾燥せず、日焼け止め効果が高いのに肌疲れを感じません。よく伸びて肌に密着をして、くすみをカバーします。ちゃんと隠れるのに厚塗り感はありません。マットな仕上がりで、これだけでもベースメイクは十分です。上からパウダーを使ってもやりすぎ感がなく、とっても自然な仕上がりです。
毛穴やくすみをカバーして滑らかな明るい肌に、まるで女優のような肌に導いてくれるコスメが、エクスボーテCCクリームです。
ファンデーションのカバー力、化粧下地の肌色補正力、BBクリームのような美容液の働きを兼ね備えています。女優さんのような美しい肌を作ってみませんか。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【100円オフクーポン対象】エクスボーテ CCクリーム(ナチュラルカラー) 【ポイント10倍・送料無料/代金引換不可】エクスボーテ CCクリーム 美容 美肌 エクスボーテ CCクリーム
|
第5位 SK2のアトモスフィアCCクリーム

肌ケアをしながら輝くような肌へと導くコスメが「アトモスフィアCCクリーム」です。使い続けるほど肌そのものがケアされることが期待できます。さらに、パールの働きで内側から輝くようなオーラ肌に仕上がります。
特徴

SK2のスキンケア化粧品には、アトモスフィアシールドコンプレックスという成分が配合されているのですが、アトモスフィアCCクリームにもこの成分が配合されています。
アトモスフィアシールドコンプレックスとは、ピテラ、ウメエキス、ナイアシンアミドなどを組み合わせた成分のことです。内側から輝くような肌へと導きます。梅エキスやナイアシンアミドには乾燥から守る力もあるので、メイクしている間の乾燥を防いでもくれます。
微粒パールを配合しているため、つけた瞬間から輝く肌に。自然な明るさを引き出して、いきいきとした表情へと導きます。
付け心地は軽く、肌にピタッと密着をします。潤いを与えるコスメは重たさを感じることが珍しくありませんが、アトモスフィアCCクリームなら潤いを守るのに軽い使い心地です。
SPF50・PA++++で紫外線から肌を守ります。肌になじみやすいカラーで、自然と肌の悩みをカバーします。
使い方

化粧水や乳液で肌を整えた後に使用をします。
使用目安量はパール1粒分です。手のひらに取り出したら、両頬、額、あご、鼻にのせて顔の中心から外側に向かって広げます。クリームを顔全体になじませてください。
口コミ
色々なアイテムを顔の上で試し選ぶお仕事だったので、今朝はこのCCクリームだけで完了。ポイントメイクは一切なし。肌がキレイにみえるだけで、あれこれしなくても、なんとなく良く見える。肌って重要だなと再確認。
それくらい、このCCクリームは肌がキレイに見える#SKII アトモスフィア CCクリーム pic.twitter.com/5JMFIwy4uL— 神崎恵 (@megumi_kanzaki) 2018年4月16日
休み。家事でちょこちょこ外出るので
おしろいミルクにSK-IIのアトモスフィア CC クリーム
このCCホント好き!ツヤっとした元気な肌に見える(๑• •๑)色はつけたては浮くけどだんだん馴染むから良し。下地代わりにも使えるからリピ予定#今日のファンデ pic.twitter.com/R4wX5nU8Ye— ぴらるく (@honkininattarao) 2018年5月8日
お値段は結構するのですが、SK-Ⅱ アトモスフィアCCクリームが敏感肌でも使えるうえに美容成分が入ってて肌に優しく美白効果もあって、化粧のりが良いのとそれでもSPF50でしっかり守ってくれる万能下地でした。お値段だけが高いですが香りもとても良い香りです。
— ぴえろまうす (@pieromouse) 2018年4月29日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよく滑らかなテクスチャーです。手に取り出したときは色が薄いかなと感じたのですが、肌につけたらピタッと密着をして素肌がパッと明るくなったようなツヤが生まれました。つけていても重たさがなく、SPF50・PA++++だとは思えない使い心地です。夜になるとくすんでいる、ということはありませんでした。
- SK2を使うようになってから肌が明るくなったので、CCクリームだけでもくすみなどを十分カバーできるようになりました。CCクリームとルースパウダーだけでベースメイクを行っています。よく伸びるので少ない量でも顔全体に塗れます。少量でもツヤが出ます。落としたときに肌疲れを感じないこともポイントです。
- これを塗るだけで肌がパッと明るくなります。今まで使っていたCCクリームは肌のくすみが気になっていたのですが、このCCクリームなら自然とトーンアップします。肌が輝いているようで、毛穴が目立たなくなります。そして、肌にフィットして崩れにくいので、お直しの必要がなくなりました。夜に鏡を見たときに崩れていません。もう何度もリピートしていて、これなしではメイクが成り立たないほどです。
乾燥が気になる、くすみが気になる、軽い使い心地が好み、こんな方におすすめが、アトモスフィアCCクリームです。
アトモスフィアシールドコンプレックス配合でメイクしながら肌ケアができて、使うほどに輝く肌に近づくことが期待できます。パールを配合しているので、メイクそのものによる働きもあります。そして、つけていることを忘れるような軽さがあります。
パッと明るい輝く肌に仕上げてくれるCCクリームです。
<<Amazon>>
第6位 毛穴パテ職人のミネラルCCクリームで毛穴レスに!
ボコボコ、ブツブツ、ザラザラ、そんな毛穴もひと塗りでカバー。毛穴を隠して崩れにくいCCクリームが、「毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム」です。肌質や仕上がりによって3タイプから選べます。毛穴が気になる方や自然な仕上がりを目指したい方におすすめです!
4Dフィット処方

毛穴をカバー、崩れにくい秘密は、4Dフィット処方を採用しているからです。毛穴パテ職人独自の3Dフィット処方が進化して4Dフィット処方として登場しました。
毛穴をカバーするのが、毛穴カバーパウダーです。このパウダーは、ミネラルパウダーを伸縮自在な美容ジェルで包み込んで作られています。毛穴の大きさや形は人ぞれぞれです。伸縮自在のジェルがあらゆる形の毛穴にフィットをして毛穴をカバーします。

崩れにくさをサポートするのが皮脂吸着パウダーです。このパウダーは、内部に美容成分を含んでいます。内部の美容成分が放出されて、乾燥肌をケアします。脂性肌の余分な皮脂は、皮脂吸着パウダーがキャッチをします。メイク崩れの原因となる出過ぎた皮脂を吸着して、1日中崩れにくいようにサポートをします。
カバーをしようとするとどうしても厚塗りになってしまい、透明感がなくなってしまいますよね。毛穴パテ職人のミネラルCCクリームは、透明パウダーと素肌演出パウダーを配合しています。透明パウダーが光を通して厚塗り感ゼロに、素肌演出パウダーがリアルなツヤ感を演出します。

SPF50+、PA++++で日中の紫外線のダメージから守ります。
使い方

これ1本に化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、美容液効果、UVカット効果があるので、ベースメイクはこれだけで完了します。
その後に、リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、フェイスパウダーなどを使用します。
洗顔後に化粧水などで肌を整えてから使用をしてください。肌にたっぷり水分を与えておくと、化粧崩れしにくくなります。
口コミ
ꫛꫀꪝ✧‧˚毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム
CCクリームなのにかなりカバー力抜群!黄色みが少し強いかな。厚塗り感もそんなに出なくて、なのにクマやニキビ跡がしっかり隠れる✨#毛穴パテ職人 #ブロネット pic.twitter.com/EjeFMtRjUi— せな✧‧˚ (@nyunyunyu_24) 2017年11月11日
SANA 毛穴パテ職人 ミネラルCCクリームのサンプル使ってみたら想像以上だった
皮脂テカさん向けのナチュラルマットは程よくマット!
プチプラなのにしっかり毛穴カバーして崩れにくいし、厚塗りっぽさなくて透明感が1日続いた✨
冬はエンリッチモイストにしよ❄
#すっぴん美容パテ pic.twitter.com/21rHBLe2kt— coco (@sacoco34) 2017年9月27日
#常磐薬品 #毛穴パテ職人 #ミネラルCCクリーム
SPF50+/PA++++ 30g
毛穴パテ効果・下地・ファンデーション・コンシーラー・美容液効果・UVカット効果・肌ストレスブロック効果と1本で7役の心強いアイテムです✨
悩みの毛穴も長時間カバーしてくれて助かります✨ pic.twitter.com/0NCyLsmNce— なーmam♪ (@3mamHkr) 2017年9月15日
<毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム ナチュラルマット>を愛用中♪お肌と一体化するようなフィット感のある使用感(*゚ー゚*)まるで素肌そのものが綺麗になったかのように見せてくれます。毛穴も綺麗にカバーしてくれ、お肌のくすみもはらってくれて、とても優秀なコスメです(●´ω`●)ゞ pic.twitter.com/0ZUUeVXwyM
— kyonosuke (@kyonosuke46) 2017年9月8日
これ1本でベースメイクの完成♪
しっかり毛穴が隠せて艶っぽい仕上がり♡
1日綺麗なお肌で過ごせます(*^^*)
SPF50+ PA++++。#毛穴パテ職人ミネラルCCクリーム #毛穴パテ職人 #ミネラルCCクリーム #すっぴんパテCC #ブロネット #BLONET #モニター pic.twitter.com/UflXnI4P5A— さぁぁぁお (@saaaaao0307) 2017年9月6日
素肌のままより肌にいい!4Dフィット処方で毛穴レス毛穴パテ職人 ミネラルCCクリームがコスパもよく、有能です
1本で7役、UVカット効果も高くて崩れにくいので今大活躍中です☺#毛穴パテ職人#ミネラルCCクリーム #すっぴんパテ#肌ストレスブロック pic.twitter.com/t5cEIL8deO— 〇〇 (@markray0108) 2017年9月2日
毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム☺ 日中崩れずに、すっぴんのような毛穴レス肌に見せてくれるCCクリームです!余分な皮脂をキャッチしながら肌に潤いを与えてくれるので、毛穴をしっかりと隠しつつ時間がたっても崩れないです✨1本で7役をこなしてくれるのは、時短になるし助かる♪ pic.twitter.com/deEAyV9sdw
— ハナ (@flower_flowers1) 2017年8月22日
毛穴パテ職人のミネラルCCクリーム(ナチュラルマット)を使ってみました❤
気になる毛穴をしっかりカバーしてくれて、透けるようなマット肌になりました
皮脂吸着パウダーが、皮脂による化粧崩れを防いでくれますよ
厚塗りにならず、素肌っぽく美肌に魅せてくれるのでオススメです❤❤ pic.twitter.com/uidMoUtQDj— 茶虎 (@chatora0914) 2017年8月22日
BBクリームはしっかりアラを隠してくれますが、厚塗りになってしまいがちです。
厚塗りは老けて見えがち・・そこで、ほどほどに隠してくれるのに薄付きで肌にも負担が少ないCCクリームを使ってみませんか?
SK2やエスプリークのものが人気なようですが、プチプラとはいえないお値段。
そこで私がおすすめしたいのは、我らが毛穴パテ職人シリーズのミネラルCCクリームです。これ実はマットタイプなのですが、適度にツヤも出てマットなだけにテカらず、カバー力もまぁまぁあります。
もう厚塗りして隠しても小じわと毛穴にどんどんファンデが流れていってしまう悲しい午後を迎えるのは終わりにしませんか?
とても伸びがよく、化粧下地をつけているだけのような感覚でいられるのでおすすめですよ。SPF50+ PA++++なので、紫外線対策もバッチリです。
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよくて毛穴をしっかりカバーしてくれます。素肌っぽい自然な仕上がりです。
- 今まで使ったCCクリームの中では、一番乾燥しにくいです。クリームファンデーションのようなテクスチャーで、伸びがよくて、少量でもカバーできます。
- いつもBBクリームを使っていて、CCクリームはカバー力が心配だったけれど、毛穴はカバーされました。BBクリーム程度のカバー力があって感動です。乾燥しにくくなるので、秋冬にいいと思います。
毛穴をカバー、自然な仕上がり、そんなCCクリームが、毛穴パテ職人のミネラルCCクリームです。C
CクリームはBBクリームに比べるとカバー力が低いことが一般的ですが、毛穴パテ職人は独自の4Dフィット処方で毛穴をカバーします。美容成分も配合されているので乾燥知らずに。SPF50+、PA++++で紫外線からも守ります。
ボツボツやザラザラしている毛穴をカバーしたり、自然な仕上がりにしたい方におすすめです。
<<Amazonにノエビアグループ常盤薬品工業の公式ショップがあります>>

3種類から選べます。
第7位 エスプリークのCCベースカバー

メイクにはあるていど紫外線を防ぐ働きがありますが、それだけでは日常的な紫外線をしっかりと防ぐことはできません。シミやシワなどの肌トラブルの80%ほどは紫外線の影響といわれていて、紫外線を無防備に浴び続ければ肌トラブルを招くことになります。
メイクをしながら紫外線も防いでくれるものが「エスプリーク CCベースカバー」です。気になる部分を隠してワントーン明るい肌に、紫外線から肌を守ります。
4つのパウダーの働き

CCベースカラーはSPF50+・PA++++です。日常的な紫外線から肌を守ります。
それだけでなく、色ムラや毛穴をカバーする働きもあります。カバーをしてくれる秘密は4つのパウダーや成分にあります。
①1つめの成分は、毛穴ケア成分です。

毛穴ケア成分はぽっかり空いた毛穴のすき間を埋めて、毛穴の目立たない滑らかな肌を作ってくれます。
②2つめは、黒ずみ毛穴カバーパウダーです。

この成分は光を反射して黒ずんでいる毛穴を明るくみせてくれます。
③3つめは、ハリ演出ポリマーです。
ピーンと張ったようなハリのある肌、スベスベ感、潤い感を出してくれます。
④4つめは、カバー粉体です。
カバー粉体が肌を均一に覆ってワントーン明るい肌に導きます。
他にもヒアルロン酸、コラーゲン、グリコシルトレハロース、スクワラン、ビタミンC誘導体などの成分が配合されています。ビタミンC誘導体以外の成分は保湿作用があり、肌を乾燥から守ります。
さらに、13時間化粧もちデータ取得済みです。長時間色ムラや毛穴の目立たない肌を演出してくれます。
使い方

ファンデーションを使う前に塗ります。指先に適量(直径8mm)を取り出し、顔全体に均一に広げます。小鼻や目の周りなど崩れやすい部位は薄く塗ります。多量に使用をするとムラの原因になります。
口コミ
今日は #エスプリーク のCCベースカバーを使ったんやけど、これとコンシーラーとお粉でベース完成するしあんまり崩れないしめっちゃいい
使い切ったら大きいサイズ買おうかなー✨ pic.twitter.com/dOgbwx2bY3— maki (@mkmkm_mkm) 2018年3月6日
エスプリークのccベースのどっちか分からないけどカバー力が高い方を使ってるんだけど、3Dスポンジで広げるとまじで落ちないし、あんまりてからないからありがたい
ちっさいやつ何回か買ってる— sou* (@star_dust_sou) 2018年3月3日
なんで?そんなに毛穴ないの??
と聞かれる!
オススメ下地!
これを使って3年目!!
初めて会う人に絶対聞かれる!
もともと、肌に自信があるわけでもないのに
むしろ、肌荒れで悩んでた!
ほんとに、これはオススメ!!#美肌#化粧下地#エスプリーク#CCベースカバー#下地#おすすめ#北川景子 pic.twitter.com/mqDNC7fLCO— こにぃー イエベ秋 (@m1v5n6rwajMj5tw) 2018年4月16日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- メイクをしてから時間が経つと肌が赤くなることが悩みで、BAさんに相談をしたら保湿効果がある化粧品を使うとよいと勧められました。保湿効果があるものは他にもあって、あまり変化を実感できず期待していなかったのですが、CCベースカバーは違いました。長時間つけていても肌がどんよりとしたり赤くなったりしません。毛穴をカバーしてくれて、長時間きれいな状態でした。
- 伸びがよくピタッと肌に密着をします。毛穴をきれいにカバーしてくれるし、色ムラも目立たなくなります。色もちがよくて半日ほど経ってもファンデーションが落ちることがなく、仮眠をとっても汚れることがありませんでした。Tゾーンは脂っぽいのですが、ドロドロになることもないです。
- ぽっこり開いた毛穴が気になっていた購入しました。色ムラ、くすみ、毛穴がきれいにカバーされて、ファンデーションがきれいにのるようになります。二度塗りするとクマもカバーしてくれます。コンシーラーのようにヨレることがないので助かります。
メイクをしているときでも紫外線対策は重要です。紫外線から肌を守ることは肌トラブルを予防することにつながります。
SPF50+・PA++++の紫外線カット力を持つものが、エスプリーク CCベースカバーです。紫外線から肌を守るだけでなく、毛穴、色ムラをカバーします。保湿成分が配合されているので乾燥からも守ります。
紫外線対策をしたい、しっかりカバーしたい、乾燥を防ぎたい、こんな方におすすめです。
<<コーセーのAmazon公式ショップ>>
第8位 オンリーミネラルのCCクリームN

忙しいときに便利なアイテムがCCクリームです。CCクリームなら1本で化粧下地も、ファンデーションも、コンシーラーの働きもしてくれます。
そして、紫外線対策も忘れてはいけません。1本で5役、SPF50+で紫外線カットもしてくれるCCクリームが「オンリーミネラル ミネラルCCクリームN」です。
1本で時短メイクできるのに、パッときらめく透明肌へと導いてくれます。
3つの特徴
①簡単なのに気になる悩みをカバー
1本で5つの機能、化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、コンシーラー、美容液の働きをしてくれて簡単なだけでなく、気になる部分をカバーする力もあります。
クリームは軽やかで伸びがよいテクスチャーです。美肌効果が高いマイカが毛穴の凹凸をぼかして、自然な透明感のある肌へと導きます。
②白浮きしない

SPF50+で紫外線から守ってくれるのですが、SPFが高いコスメは白浮きしやすい特徴があります。
しかし、ミネラルCCクリームNなら白浮きしにくいです。その秘密は高性能なミネラル微粒子にしているからです。2種類の紫外線吸収剤が肌の上で凝集しないようにする特殊な加工をほどこすことで、白浮きがしにくくなります。

さらに、配合しているマイカは特殊コーティングされているので、皮脂を吸収してもくすみません。
③しっとりが続く

日々紫外線のダメージを受けているので、メイクをしている間も肌をケアしてあげることが、美肌を保つためには大切なことです。
ミネラルCCクリームNはまるで美容クリームのよう。セラミド、ラベンダーエキス、カミツレ花エキス、ハイブリッドローズなどさまざまな美容成分が配合されています。これらがしっとり肌を持続させます。
使い方
パール1粒分ほどをとり、両頬、額、鼻、あごにのせて広げます。下から上に向かって広げることがポイントです。崩れやすい小鼻の周りは特に丁寧に塗りましょう。フェイスラインは上手にぼかします。シミやムラなどは、トントンと叩き込むようにしてなじませます。
口コミ
ふみ 元々肌弱くて日焼け止めとかファンデとかですぐ肌荒れするんだけど 今はオンリーミネラルのCCクリームとニベアの青缶を混ぜて日焼け止めとファンデとして使ってるんだけど 肌超絶調子いいし何故か肌白くなってきた 肌には優しいし もう他のファンデ使えないかもしれない。 #ふみりメモ
— ふみり 美容垢 (@ssssy006) 2017年6月20日
オンリーミネラルのCCクリームってBBクリームに似てて地味にカバー力あるよな。日焼け止め効果と美容成分80%あるらしい。つけたまま寝れるくらい肌に優しい上にツヤ肌にしてくれるから久々にいいコスメに出会ったなと思う〜!生理前とか肌荒れやばいし刺激与えたくないからこやつに頼る…
— ゆりっさん(20) (@lu_ar3) 2018年9月8日
そのほかの口コミには以下のような声がありました。
- SPF50+なのに白浮きしません。植物エキスなど配合しているからなのか、伸びがよく付け心地がバツグンです。1日中肌につけているものなので、オーガニック成分を使用していることはうれしいです。カバー力が高いのにナチュラルな仕上がりにしてくれます。
- スルスルと伸びるテクスチャーで肌なじみがよく使いやすいです。紫外線カット力とカバー力があるのに、厚塗り感がなく自然な仕上がりです。夕方になってもくすみません。紫外線が強い季節は頼りになりそうです。これ1本でベースメイクが完了するので助かります。
- 付け心地がよかったです。しっかり密着するのに厚塗り感がなく、透明感のあるナチュラル肌になります。これだけで毛穴をぼかします。そして、夕方まで崩れない。ミネラルファンデーションのイメージが変わりました。
メイクをしている間も紫外線対策は重要です。ミネラルCCクリームNはSPF50+で紫外線から肌を守ってくれて、しかも1本で5つの機能、さっとメイクができて透明感のある肌へと導いてくれます。
時短メイクをしたい方、紫外線が気になる方におすすめです。
<<オンリーミネラルのAmazon公式ショップ>>
第9位 エトヴォスのミネラルCCクリーム

紫外線をブロックしたいけれど肌への負担が気になる、肌の乾燥が気になる、メイクと紫外線対策を一緒に済ませたい、こんな望みをかなえてくれるコスメが「エトヴォス ミネラルCCクリーム」です。
紫外線や乾燥などから肌を守りながら、透明感のある自然な仕上がりに導きます。
3つのポイント
①カバー力

SPFが高い日焼け止めやコスメは、肌が白くなりやすい傾向があります。紫外線をしっかり防ぎたいけれど、ナチュラルな仕上がりにしたいときには困りますよね。
ミネラルCCクリームはSPF38・PA+++で日常の紫外線から肌を守るのに、透明感のある仕上がりになります。気になる肌の凹凸にピタッと密着をして、もともと肌がきれいにような仕上がりです。
②外部刺激から守り乾燥を防ぐ

肌にダメージを与えるものは紫外線だけではありません。大気汚染、空気の乾燥、タバコなどさまざまなものが肌に刺激を与えます。
エトヴォス ミネラルCCクリームは紫外線のダメージだけでなく、大気汚染などのダメージにも注目。3つの成分が外部刺激から肌を守ります。
さらに、肌を保湿する4種類のセラミド、弾力をサポートするエクトイン、グリコーゲン、ツヤを出すマンダリンオレンジ果皮エキス、キメを整える甘草エキス、ハリをサポートするアラリアエスクレンタエキスを配合しています。
③肌への負担を軽減
紫外線吸収剤・シリコン・タルク・鉱物油・ナノ粒子・石油系界面活性剤・合成着色料・合成香料は無添加です。ノンケミカルで紫外線をカットし、石けんとぬるま湯で落とすことができます。敏感肌にうれしい低刺激処方です。パッチテスト済みです。
使い方

美容液・下地・コントロールカラー・UVカット、外部刺激対策の5つの働きがあります。
化粧水で肌を整えて、基礎化粧品がよく乾いてから使用をします。適量を手に取りだし、両頬、額、鼻、あごにのせて、顔の中心から外側に向かって広げます。
口コミ
エトヴォスのミネラルCCクリーム買いましたよ。ボタニカル柄めっちゃ可愛い〜伸びは微妙に悪くてカバー力はよくわからんけどワントーン明るくなって、上からミネラルファンデを乗せると”ちゃんと作り込んでる肌”に見えるから好き。でもテカる。マスクしてたけど崩れ方汚くないから優秀〜 pic.twitter.com/z6tVbq971X
— つむぎ (@SEEAIRRAH0011) 2018年3月24日
ETVOSミネラルCCクリーム/SPF38 PA+++
今年も日焼けしないようにエトヴォスのCCクリーム購入!レモンっぽいいい匂い#コスメ購入品 #コスメ紹介 #etvos #美白化計画 pic.twitter.com/PvDR0XyH1r— しろみ (@Krsr20) 2018年3月21日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 乾燥肌、敏感肌、ニキビができやすい状態で、化粧品で皮がむけてしまうことがあります。でも、このCCクリームはよかったです。つけたときは少しペタッとするのですが、時間が経つとペタペタ感はなくなります。肌がもっちりとして、スキンケア後の肌みたいです。もともと肌がきれいなような仕上がりになります。
- 毛穴をカバーしてくれるので、これ1本でも大丈夫です。クリームを使うと手が汚れてべたつきがなかなか落ちないことがあるのですが、このCCクリームは手の汚れが落ちやすいです。化粧直しをしなくても、夕方まできれいな状態が続きます。伸びがよいのでコスパもよさそうです。
- 後イー、紫外線過敏な肌ですが、これは問題なく使えています。石けんで落とせることもうれしいです。手に取りだしたときはちょっと色が濃いかなと思ったのですが、肌に伸ばすと明るくなじみます。
紫外線対策をしたい、肌に優しいものがいい、乾燥が気になる、こんな方におすすめが、エトヴォス ミネラルCCクリームです。
SPF38・PA+++で紫外線から守るだけでなく、大気汚染などの外部刺激から守る成分も配合されています。美容成分入りで乾燥対策にも。低刺激処方なので敏感肌でも使用ができます。肌への優しさを考えながらメイクを楽しみませんか。
<<エトヴォスのAmazon公式ショップ>>
<<エトヴォスの楽天公式ショップ>>
![]() エトヴォス(ETVOS)公式ショップ 【個数限定】《2018年版》 1本で5役! 美容液/ 化粧下地/コントロールカラー/UVケア/外的刺激からお肌を守る多機能CCクリーム「ミネラルCCクリーム/SPF38 PA+++」【30日間返品保証】
|
第10位 ジルスチュアートのエアリーティントウォータリーCCクリーム

みずみずしい潤いで肌を満たしながら、気になる部分をカバーするCCクリームが「ジルスチュアートのエアリーティントウォータリーCCクリーム」です。
メイクしながらスキンケア効果。ほんのりとした血色感のあるピュア肌に仕上げます。
4つのポイント
①みずみずしい潤い
美容成分のノイバラエキス・アロエベラエキス・ヒアルロン酸・ローズマリーエキス・ラベンダーオイルなどを配合。メイクしながらスキンケア効果が。肌に潤いを与えながら自然に毛穴や色ムラをカバーします。
オイルを配合していますが軽いテクスチャーです。水系モイスチュア成分も多く配合しているので、みずみずしさがあります。アミノ酸でコーティングしたパウダーがムラなくスルッと肌に伸びて、ピタッと密着をして、気になる部分はしっかりとカバーします。
②ほんのりとした血色感
クリームはピンクパール配合でピンクベージュ色をしています。ピュアな明るい血色感を与えます。
③ソフトフォーカス効果
ピンクパールは白光せず、自然なカバー力があります。中が空洞になったバルーン球体パウダーが光を反射して、ソフトフォーカス効果によって毛穴をふんわりとぼかします。
④時短メイク
1本でスキンケアとファンデーションの働きを果たすので、洗顔後はすぐにメイクできてメイク時間を短縮できます。SPF50+・PA++++で紫外線をカットするので、日焼け止めを塗る必要もありません。また、ダストプルーフ処方で大気中に浮遊するチリやホコリから肌を守ります。
使い方
適量を指先にとり、顔全体に伸ばします。気になる部分は重ねづけをすることがおすすめです。
口コミ
2.軽いメイク日は、JILLSTUARTのエアリーティント ウォータリーCCクリーム。軽い着け心地でSPF50。ちょっとパールも入ってるので肌がキラッとします。 pic.twitter.com/Sso9Ez1t4X
— 秀 香穂里🛀共喰い-αの策略- (@kaori_shu) 2018年7月14日
私の悪い癖で最初はバンバン使うのに途中から違うものに手を出して使い切るのにすごい時間がかかる…
これも何年前に買ったのでしょうジルスチュアート エアリーティント
ウォータリーCCクリーム軽くて匂いも良くてお気に入り pic.twitter.com/G9NcvBdqQu
— Bubbles (@_nanail) 2018年1月28日
ベースメイクどーしようか悩みに悩んで大好きだったジルに戻ってきた!少量で伸びも良くてカバー力もあって素肌めっちゃ綺麗な人に見える❤しかもUV対策ばっちりだし時短にもなるし子持ちには神コスメ✨あまり崩れないし乾燥もしないし買って良かった!#ジルスチュアート #CCクリーム #ベースメイク pic.twitter.com/LoakGrhYpg
— 花苺 (@MilkTea_Bear) 2018年7月1日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- スキンケア成分が配合されているだけあって肌荒れしません。肌に合わないものを使うと肌が乾燥したり、時間が経つと脂っぽくなってしまうのですが、これはそういったことがないです。そして、きれいな仕上がりです。毛穴がないようなきれいな肌になって、肌を褒められることが多くなりました。
- よく伸びるからスルスルと塗れて、肌にピッタリと密着をします。すごくというほどではないけれどカバー力はあります。仕上がりはツヤっとしたセミマット肌です。アラを隠してふんわりとした肌になります。
- 日差しが強いときにはSPFが高いのがうれしいです。つけたときは肌がさらさらです。時間がないときはスキンケアせずにすぐに使っています。ベースメイクがこれだけでも満足な仕上がりです。そして、時間が経ってもさらさらな肌が続きます。カバー力はそれなりにあって、毛穴のポツポツが隠れます。
潤いと血色感がある肌は健康的できれいな印象を持ちませんか。そんな肌に仕上げてくれるコスメが、ジルスチュアートのエアリーティントウォータリーCCクリームです。
美容成分配合だからスキンケア効果があり、肌をみずみずしく潤しながら、毛穴や色ムラをカバーしています。クリームは重たい使い心地のイメージがありますが、みずみずしく伸びがよいテクスチャーなので重たさがありません。
また、スキンケアとファンデーションの働きを果たすので時短メイクも。みずみずしくてピュアな明るい肌に仕上げたい方におすすめです。
<<Amazon>>
第11位 24hの24ミネラルCCバーム

とにかくくすみを飛ばして肌色を補正したい、そんな方におすすめが「24ミネラルCCバーム」です。
天然保湿成分が配合されているクリーム状のCCバームで、日中にも就寝前にも使用することができます。カバー力はあまり高くはないのですが、くすみを飛ばして透明感のある仕上がりにしてくれます。明るい肌を作りたい方におすすめです。
3つのポイント
①透明感のある肌に

24ミネラルCCバームは天然ミネラルと天然保湿成分で作られています。
天然ミネラルがくすんだ肌を自然とトーンアップさせて、透明感のある肌に仕上げます。また、肌の乾燥はくすみの原因になります。乾燥していると光を均一に反射できず、よどんだような肌色になってしまうのです。潤いを与えることで光を均一に反射できる肌に近づき、肌色は明るくなります。
②美容クリームとしても使える

色がついた美容クリームを作るように開発されているので、日中のメイク用としても夜の保湿ケア用としても使用ができます。SPF35・PA+++で紫外線を防ぐ働きがあるのですが、天然ミネラルの力で紫外線を防ぐので、乾燥肌や敏感肌でも安心感があります。昼・夜を問わずにいつでも使えます。
③こだわりの成分を使用

肌をきれいに見せるために使用するだけでなく、つけている間にスキンケアもできるように、生産者の顔が見えるこだわりの成分を配合しています。
使用している成分の一部ですが、宮崎県徳重紅梅園の梅果実エキス、熊本県阿蘇薬草園のビワ葉エキス。ヨモギ葉エキス、沖縄県うるばな宮古のビデンスピローサなどが配合されています。これらの成分が、肌の保護、肌のハリ、肌の保湿などをサポートします。
使い方
バーム状のクリームを適量とり、顔の中心から外側に向かって伸ばします。つけ過ぎるとべたつきや崩れの原因になるので、べたべたしない程度の量を使ってください。カバー力は高くないので、シミやクマなどが気になる場合はコンシーラーを使用するとよいでしょう。
口コミ
TLに顔にワセリン塗ると目が痒くならないと流れて来たので、ワセリンじゃないけど…とお風呂あがりに化粧水塗ったあと24hコスメのミネラルCCバーム(寝る時の保湿クリームとして使えますって書いてあったけど使ってなかった)塗ったら本当に痒くない…
プラシーボ効果かもしれないけど今痒くない— ねこまみれな愁華さん (@bun2syuka) 2018年3月30日
気になってた24hのミネラルCCバーム購入した!
バームというだけあってめっちゃ固いちょっとずつしか指にとれない…気になる部分に軽く擦り込むように使う感じかな?— この花 (@mugen_kajo) 2018年4月2日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 色がついただけのバームといった感じなので、肌にするっとムラなく伸ばせます。カバー力はそこそこあると思います。しっとりするので、他の化粧品と併用してもシワが気になりません。コンシーラーを使って肌がシワっぽくなるのが悩みだったのですが、このバームが解決してくれました。程よいツヤ肌になります。
- すごく保湿力があるのですが、バームなのにべたべたせず、重すぎることもなく使いやすいです。すごく乾燥肌なのですが、これを塗ると肌がしっとりとします。コンシーラーをそのまま塗るとシワになるので、コンシーラーの下地として使っています。保湿されて目の下のシワが気にならなくなったし、使い続けていたら落としてもシワが気にならなくなりました。
くすみを飛ばして明るい肌を作りたい、そんな方におすすめが24ミネラルCCバームです。
天然ミネラルと天然保湿成分で作ったバームが、くすみを飛ばして透明感のある肌に仕上げます。美容クリームのように作られているので、就寝前の保湿ケアとしても使用ができます。
昼はメイクとして、夜は保湿として活躍する、透明感のある肌に導くバームです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() 【24hコスメ公式】 24 ミネラルCCバーム ナチュラピュリファイ研究所
|
第12位 トランシーノの薬用ホワイトニングCCクリーム

シミ、シワ、たるみ、くすみ、乾燥肌、これらの原因の一つが紫外線です。5月頃から紫外線は強くなってくるので、美肌を保つためには紫外線対策が必要です。しかし、日焼け止めを塗って化粧下地まで塗るのは面倒ではありませんか。また、日焼け止めを塗るとメイクがうまくできないこともあります。
メイクしながら紫外線対策できるコスメが「トランシーノ 薬用ホワイトニングCCクリーム」です。
紫外線が気になる人、肌の負担が気になる人におすすめです。
外部刺激からガード

紫外線を浴びると肌では活性酸素が発生して、活性酸素から肌を守るためにメラニンが生成されます。さらに、紫外線の影響でコラーゲンやエラスチンは変性してしまい、シワやたるみの原因にもなります。そのため、シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルを防ぐには、紫外線対策をしっかりと行っておくことが重要です。
薬用ホワイトニングCCクリームは、SPF50+・PA++++で強力に紫外線をカット。汗や皮脂に強いウォータープルーフです。
さらに、美白化粧品に配合されることもあるトラネキサム酸を配合しています。メラノサイト活性化因子によってメラノサイトでメラニンが生成されるのですが、トラネキサム酸はメラノサイト活性化因子を阻害して、メラニンの生成を抑えます。
肌にダメージを与えるのは紫外線だけではありません。最近はPM2.5も気になります。
そこで、PM2.5に着目した成分を配合しました。さらに紫外線ダメージに着目した成分も配合をして、透明感のある肌へと導きます。
肌に優しい低刺激性、無香料、アレルギーテスト済みです。美白、乳液、日焼け止め、化粧下地、色補正の5つの役割をこなします。
使い方

化粧水などで肌を整えた後、大きめのパール1粒分を手に取り、両頬、額、鼻、あごにのせます。内側から外側に向かってムラなく広げます。特にカバーしたい部位には少量ずつ重ね塗りをします。
口コミ
トランシーノ薬用ホワイトニングCCクリーム
美白 乳液 日焼け止め 化粧下地 肌補正の5つの効果があり SPF50でUVカットと美白ケア
これからの紫外線が気になる季節なので これは 強い味方になってくれそうです#RSP62 #サンプル百貨店 #第一三共ヘルスケア #トランシーノ pic.twitter.com/I2RLBZUOpJ— kyobin (@kyobin0430) 2018年4月28日
最近日焼け止めも兼ねてお気に入りの、トランシーノ薬用ホワイトニングCCクリーム
日焼け止め効果が高いとつけ心地が重苦しいの多いけど、これは重い感じは無くて、これからの季節に重宝しそうなフィットするタイプです♪ pic.twitter.com/y86hlOYtN8— カズエ@だっぺの民 (@aiueonYA) 2018年3月22日
その他の口コミには以下のような声がありました。
- 使いやすい日焼け止め効果のある化粧下地です。塗った瞬間に肌の色が明るくなり、時間が経ってもくすみはなく、毛穴落ちもほとんどありません。これだけでもよいほどの仕上がりです。BBクリームなどはしっかり紫外線対策をするためには、多めにつけないといけなくてヨレてしまうけれど、このCCクリームなら多めにつけてもフィットしてくれます。
- テスターを試してみて思った以上によかったので購入しました。驚いたことが崩れにくいことです。テニスを1時間くらいしたのですが、自宅に帰って鏡を見たときお直しが不要なほどでした。塗りやすくカバーしてくれるし、肌が明るくなります。SPF50+の日焼け止めを塗ると肌が荒れてしまうのですが、これは大丈夫です。
紫外線はさまざまな肌トラブルの原因となるので、美肌を保つためにはしっかりと紫外線対策をしておきましょう。
SPF50+・PA++++なのに低刺激性、紫外線ダメージやPM2.5対策もできるCCクリームが、薬用ホワイトニングCCクリームです。紫外線カット力が高くウォータープルーフなので、汗をかく季節におすすめです。
紫外線は一年中地上に届いているので、夏以外の季節にも使用できます。紫外線対策をして透明感のある肌を目指しませんか。
<<第一三共ヘルスケアのAmazon公式ショップ>>
第13位 スガオのエアーフィットCCクリーム

20代女子におすすめするのは、すっぴん風メイクが楽しめてしまうナチュラル派のCCクリームです。
20代の肌はシミやシワ、毛穴の開きなどまだ気にならない女性が多いですし、化粧下地にそれほどカバー力は求めていませんよね。20代女性が使う化粧下地はつけ心地がふわっと軽くて、顔色がパっと明るくなれるプチプラのCCクリームがおすすめです。
CCクリームは、肌のトーンを整えたい女性に人気のアイテムです。なんとなく肌の色が暗いなと思う女性は、CCクリームを使うことで肌の血色感がアップして元気な肌に見えるようになりますよ。CCクリームにファンデーション機能がついていれば、これ一つで朝のベースメイクが完成していますのでとても楽なんです。忙しい朝にメイクをする時間がないと思っている女性には、便利なアイテムですよね。
私が20代女性にすごくおすすめしたいCCクリームは、「スガオのエアーフィットCCクリーム」です。お値段は大体1,500円前後で購入することができるので、とても安いですよね。


スガオのエアーフィットCCクリームは、ふんわりとした独特のテクスチャーが人気なんです。ふわっとした非常に軽いつけ心地で、つけたのも忘れてしまうほどです。このCCクリームにはカバー力を求めるのではなくて、肌本来の美しさを引き出してくれる力を求めることができます。

またスガオのエアーフィットCCクリームですが、日焼け止め、下化粧地、ファンデーションの機能があるため、サッとひと塗りするだけで透明感溢れるナチュラルでとてもキレイ肌になることができるんですよね。
20代の肌は綺麗なので、ファンデーションなどはしっかりと塗らなくても大丈夫なんです。
メイクは薄いほうが肌が綺麗に見えるのでおすすめです。スガオのエアーフィットCCクリームはカバー力はまったくないというわけではなくて、毛穴の開きをカバーし肌の色の補正もきちんとしてくれる優秀なCCクリームなんですよね。
使ってみた私の感想ですが、まず最初につけ心地に感動しました。今までは化粧下地をつけた時にべったりとした嫌な感じが気になってましたが、スガオのエアーフィットCCクリームは本当につけているのかと思うほど軽いつけ心地なのでとても気に入りました。スーッと伸びていき、よれたりくずれにくいのが特長のアイテムです。
少し気になっていた毛穴もわからなくなりましたし、ファンデーションはいらないなと思いました。サラサラしたつけ心地で、一日テカリが気にならなくなりました。私はずっとナチュラルメイクに憧れていたので、憧れの顔になれて感動です。
スガオのエアーフィットCCクリームを薄くサッと塗っただけで、外出してみたんです。周りからはCCクリームだけ塗っているなんてわからない、とても肌が明るて綺麗だと言われました。すっぴんみたいに見えると言われ、すごく嬉しかったですね。
素肌感のあるすっぴん風のメイクをしてみたいと思っている20代女性は、スガオのエアーフィットCCクリームを使ってみてください。非常に自然な仕上がりになり美肌になることができますよ。お値段がとても安いプチプラCCクリームなので、何度もリピートしても経済的に負担がかかることはありません。
SUGAO エアーフィットCCクリーム
スムースだけあってサラサラ 仕事の時はマスクするしマスクにあまり付かないからこれで充分 マスクしない時はさすがにファンデ使ってる#使い切りコスメ pic.twitter.com/m9mWCaHTIa
— みやび (@miyabiheavy) 2019年2月22日
SUGAO エアーフィットCCクリームスムース
02ピュアオークルCCクリームの概念が変わる旨さ。ホイップクリームみたいな使用感と謳われていますが食感もまるで純生クリームのような贅沢なコクとミルキーな甘み。まるでホイップバター。化粧品らしい味が全くせず、パンに塗って出されたら気付かず食う pic.twitter.com/lHhOlgyEQi
— しを (@hakatano_shiwo) 2018年10月1日
<<Amazon>>
第14位 マキアージュのピーチチェンジベースCC

塗るだけで血色のある桃色美肌に。肌色と質感を変えるCCベースが「マキアージュのピーチチェンジベースCC」です。血色のよい肌は美しく見えます。
血色感がよい美肌を作る秘密
暗くどんよりした肌は不健康で老けた印象を受けませんか。それに対し、桃色の血色がある肌なら健康的で若々しい印象を受けるはずです。肌色や質感を変えるだけで、素肌と比べて美肌力がアップします。
ピーチチェンジベースCCが血色のよい桃色美肌へと導てくれる秘密は「エッセンス&カラーコンディショニング処方」を採用していることです。美容成分とカラー成分が溶け合うことで、血色感のある肌に仕上がります。

肌に塗布する前は、まだ美容成分とカラー成分はなじんでいません。塗布をし始めると、美容成分が指圧によってCCベースから弾きだされて、肌が潤いで満たされます。みずみずしい潤い感はあるのに、さらっとした心地よさです。
塗布をした後には美容成分とカラー成分が混ざり合い、肌になじむような発色を。血色がよい桃色肌が完成します。

CCベースは滑らかに広がり肌にピタッと密着をします。10時間化粧持ちデータ取得済みで、時間が経っても崩れにくいです。くすみ、粉っぽさ、薄れ、ヨレを防ぎます。

SPF25・PA+++で日常的な紫外線から肌を守るだけでなく「ニュートラルプロテクトヴェール」で乾燥や空気中のミクロな汚れからも肌を守ります。
使い方

適量を取り出して、顔の広い面から広げていきます。円を描いてマッサージをするように広げていきましょう。マッサージをしていると美容成分とカラー成分が溶け合ってきます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- みずみずしくて潤いを残しながらもさらっとした使用感です。潤い重視のファンデーションとあわせても崩れにくいです。サラッとした使用感のおかげなのか、夜まで崩れませんでした。つけていても重たさを感じません。目立っていた毛穴は、これをつけてカバーできました。赤みもパウダーを使えばカバーできます。もとからきれいなように見せてくれす。
- 乾燥することもないしべたつくこともありません。使う前は顔がテカっていたのですが、これを使うようになってテカリがましになりました。肌がくすんでいたのですが、これを使うことでパッと明るい肌になります。一気にトーンアップしてくすみが気にならない状態になります。クリームの中にはブツブツが入っているのですが、肌に伸ばせばブツブツはなくなります。さらに伸ばすと、かわいい血色のある肌になりました。
- マッサージをしながら伸ばしていくと色が変わるところが面白いです。白っぽいクリームで、よく見るとブツブツしたものが入っているのですが、マッサージをしているとほんのり色づいた肌に仕上がります。ツヤが出てきれいな感じがします。崩れたりカサつくことがなく使用感にも満足しています。
くすみが気になる方におすすめが、マキアージュ ピーチチェンジベースCCです。
マッサージをするように使うと、桃色の血色がよい肌に仕上がります。10時間化粧持ちデータ取得済みなので、時間が経っても崩れにくく、くすみにくく、血色がよい肌が続きます。血色がよい肌は健康的で若々しい印象を与えます。
<<Amazon>>
第15位 キスミーフェルムのスキンケアCCミルクUV

朝は忙しくてメイクをゆっくりしている時間なんてない、もう少し寝ていたい。そんなときにおすすめのコスメが「キスミーフェルム スキンケアCCミルクUV」です。
1本で5つの機能、素肌がきれいな仕上がりにします。
特徴

時短メイクにおすすめのアイテムがCCクリームやCCミルクです。CCには肌色の補正、くすみ・毛穴をカバーといった働きがあり、これ一つでもささっとベースメイクができます。
スキンケアCCミルクには、これ1本に5つの機能があります。美容液、乳液、日焼け止め、くすみ補正、化粧下地の働きをしてくれるので、忙しい朝でも手早くメイクができます。
伸びがよい化粧水のようなので、スキンケア感覚で使用ができます。手早くメイクをするというと手抜きな印象がありますが、素肌がきれいな印象に見える仕上がりです。
手早くメイクを完了させても、紫外線対策を忘れてはいけません。紫外線を無防備に浴び続ければ、シミやシワなどの原因になります。
スキンケアCCミルクはSPF39・PA+++です。日中の紫外線から肌を守り、シミやそばかすを防ぎます。SPFが高いほど肌の負担が増えるので、普段使いならこれくらいのSPFとPAがおすすめです。
さらに、保湿成分のヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキス、植物性セラミドを配合しています。潤いがあり優しい付け心地です。
明るい肌色と自然な肌色の2種類を用意。無香料、皮膚科テスト済みです。一年中使えます。
使い方

キャップを閉めたままよく振り、手のひらに10mmほど取り出します。厚塗りは崩れる原因になるので、べたつかない程度の量を使用してください。顔にムラなく伸ばします。
普段使用している洗顔料で落とせます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 普段使っているBBクリームはべたつきと重さが気になるので、軽そうなイメージがあるこちらを使ってみました。化粧水のようにするすると伸びて、べたつきや重さはありません。毛穴は自然とぼかしてくれます。これとプレストパウダーを使っているのですが、汚く崩れることはなく、軽くティッシュで押さえるだけできれいになります。紫外線対策もできて満足です。
- 伸びがよくて使いやすいです。それほどカバー力は高くなく、これだけだとシミは隠れにくいのですが、他の化粧品を厚塗りするよりも自然な仕上がりになります。化粧してるかんが嫌いなので、これとパウダーファンデーションで過ごしています。ナチュラルな仕上がりです。
- スキンケア感覚で使えて素肌をきれいに見せてくれるような仕上がりになります。パウダーファンデーションと一緒に使っても、乾燥が気にならなくなりました。SPF39・PA+++で紫外線対策もばっちりです。プチプラだけれど満足しています。
時短メイクにおすすめなコスメが、スキンケアCCミルクです。
1つで5つの機能を持っているので、手早くメイクを完了させられます。手早くメイクができるけれど、美容成分配合、紫外線対策機能を持っているので、手抜き感がなく素肌がきれいなような仕上がりになります。
メイクをしていると肌が乾燥してくることがありますが、保湿成分が配合されているので、乾燥肌にもおすすめです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() キスミーフェルム スキンケアCCミルク UV 02 自然な肌色(51g)【キスミー フェルム】
|
第16位 ピディットのクリアスムースCCクリーム

CCクリームはこれ一つでベースメイクが完了するので便利ですが、BBクリームやコンシーラーに比べるとカバー力が落ちます。手軽にメイクできるところは魅力的ですが、もう少しカバー力が欲しいところです。
CCクリームなのにコンシーラーのようなカバー力を持つものが「ピディットのクリアスムースCCクリーム」です。これ一つでベースメイクが完了して、しかもしっかりとカバーをしてくれます。
特徴
ピディットのCCクリームの「CC」には、「カバー力が高い」と「肌色のクリーム」という意味があります。肌色のクリームが気になる肌悩みをカバーして透明感のある肌に導きます。
コンシーラー級のカバー力の秘密は3つあります。

1つめは、クリアフラットパウダーです。
肌に近い色を反射するパウダーで、光を反射して透明感のある肌に導き、肌の凹凸をなかったかのように見せます。
2つめは、マシュマロクッションパウダーです。
柔らかな粉体が肌に滑らかに広がります。
3つめは、クリームベースです。
みずみずしい潤いを保ち、長時間さらっとした肌を持続させます。

さらに、肌にうれしい植物性エキスを配合しています。カニナバラ果実エキス、ユキノシタエキス、カミツレ花エキス、ハトムギ種子エキスなどがメイクしている間の肌をケアします。

肌に優しい4つのフリー。鉱物油、パラベン、タール系色素、紫外線吸収剤は使用していません。SPF35・PA+++です。

そして、忙しい人にうれしい時短メイクも。いくつもの化粧品を使ってメイクをしていると時間がかかってしまいますが、クリアスムースCCクリームならこれ一つでさっとベースメイクを完了させることができます。
使い方

スキンケアの後に使用をします。パール粒大を手にとり、両頬、額、鼻、あごの5か所にのせて、指の腹を使ってムラなく伸ばします。クマやシミなど気になる部分には、重ねづけをするとカバー力が高まります。落とすときにはクレンジングを使用してください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよくてコスパがよいです。厚塗り感なく毛穴をカバーしてくれます。フィット感があって崩れにくいです。マットな仕上がりにしたいのでパウダーを使っています。ドラッグストアで購入できる点が手に入れやすくてよいです。
- CCクリームはカバー力が低いイメージがあったのですが、このCCクリームは毛穴の凹凸やシミをカバーします。隠したいところに重ね塗るをするとしっかりカバー。それでいて厚塗り感がありません。潤いを感じます。フローラル系の香りも好きです。
- かわいいデザインで、ポーチの中に入れておくとポーチ内が華やかになります。みずみずしく伸びがよいテクスチャーで、カバー力はバツグンです。気になっていたシミそばかすをカバーします。手ごろな価格だしリピートします。
CCクリームはカバー力が低いイメージがありますが、クリアスムースCCクリームならコンシーラー級のカバー力です。
重ね塗りをすれば、さらにカバー力が高まります。しかも、CCクリームならこれ一つでベースメイクが完了するから時短メイクも。美容成分配合だから乾燥も気になりにくいです。
これ一つで手軽に透明感のある肌を作ってみませんか。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ピディット クリアスムースCCクリーム ナチュラルクリアベージュ 35g
|
第17位 ヒロインメイクのビューティーCCクリーム

どんよりくすんだ肌を透明感のある肌に導くコスメが「ヒロインメイク ビューティーチャージCCクリーム」です。光で飛ばして心も肌も明るい状態に導きます。
4つのポイント

①内側から輝く肌に

3つのパウダーで内側から輝く肌に。イエローパウダーが色ムラをカバー、ブルーパウダーでくすみ対策、ピンクパウダーが色ムラを補正します。血色の悪い肌、くすんだ肌、沈んだクマもパッと明るい肌に仕上げます。
②美しさを長時間キープ
凹凸補正パウダーが毛穴をカバーして、つるんとした仕上がりに。皮脂吸着パウダー配合で、汗や皮脂の強く、ヨレや崩れを防いでメイクしたてのような美しい状態をキープします。
③これ1つで5つの働き

スキンケア、UVカット、化粧下地、コントロールカラー、肌色補正の5つの役割がこれ1本に。短時間でパパッとメイクを行えます。
④美容成分配合

ビューティーチャージCCクリームは、スキンケア発想のCCクリームです。ローズウォーター、アルガンオイル、野バラオイル、オウゴンエキス、コラーゲン、リピジュアを配合しています。メイクしながらスキンケアも。香料や鉱物油は無配合です。肌荒れ防止成分配合、皮フ刺激テスト済みです。
使い方

化粧水で肌を整えてから使用をします。しっかり保湿をしておくと、メイクがヨレにくくなります。適量を手に取りだしたら、顔の中心から外側に向かって広げます。目元や口の周りなどよく動く部位は薄く塗ることがポイントです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
気になる肌の赤みをカバーしてきれいに見せてくれます。しっとり感があるものを探していたのですが、しっとりするものは厚塗りになってしまったり、薄くつけると乾燥してしまいました。でも、このCCクリームならしっとり感があります。お粉も使っておけば夕方まで崩れませんでした。やっと欲しかったものに出会えました。
ピンクのパッケージがかわいいです。コンパクトなのでポーチに入れてどこにでも持って行けるところもよいです。化粧水の後はこれ1つで5役をこなしてくれるので便利です。毛穴や薄いシミはカバーしてくれました。しかも、ずっと潤いある肌が続きます。
いつでも明るい肌でいたい。そんな方におすすめが、ヒロインメイク ビューティーチャージCCクリームです。くすみやクマをパッと飛ばして明るい肌に仕上げます。しかも、ヨレたり崩れたりきれいな状態が長時間持続。内側から輝くような肌が続くCCクリームです。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() ヒロインメイク ビューティーチャージ CCクリーム(02 ナチュラルオークル)【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング
|
第18位 ヌーディクチュール・ミネラルCCクリーム
パウダーよりもクリーム派におすすめ!ヌーディクチュール・ミネラルCCクリームについて紹介します。
もし、良いクリームを探しているなら一度お店で試供品を肌につけてみてください。
毛穴隠しにはもってこい!

私がこのファンデーションに出会ったのは2年ほど前のことです。ファンデーションを探していて目についたのが、パッケージの赤ちゃんの顔でした。毛穴や色ムラをカバーしてくれるというのはもはやファンデーションとしては当たり前ですが、赤ちゃんのような肌になれたら嬉しいなと思って購入しました。
ドラッグストアで1300円くらいで買えます。
確かに、毛穴隠しにはちょうど良くて、私は肌に薄く伸ばすという方法で使っています。「自然な肌色」も「明るい肌色」も両方持っていますが、重ね付けをせずナチュラルメイクで使用するならどちらでも問題ないと思います。
使い方はササッと塗って、はい、おしまい!

私流のやり方なのですが、これは何もしていない素肌に直接塗って、その上から何も塗らずに完了です。・・・すごく簡単ですね。私の場合はホクロが気になるので、そこはピンポイントでコンシーラーで隠しますが、それ以外は何もしていません。そんなに塗り込まなくても大丈夫です。
これ1本で8役してくれるので重宝しています。
お湯で落とせるのも買った決め手!

もう1つのポイントは、このCCクリームはお湯で落とせるという点です。私は仕事から帰ったら、化粧落としではなくいつもの洗顔料だけでメイクを落としたい面倒臭がり屋なのでこれは助かっています。一気にすっぴんに戻れるので、お風呂に入りながら簡単に落としちゃっています。特にクリームが残るとうことは今までにないので、使い勝手は良いかと思います。それなのにあまり厚塗り感は出ないので、厚化粧は避けたいなと思っている人にオススメです。
化粧品はそれぞれ人の好みがわかれるところなのであまり紹介をしてきませんでしたが、ヌーディクチュール・ミネラルCCクリームは今まで使ってきたファンデーションの中では一番長い付き合いの良い商品です。
今までは、特に目の下の凹んだクマに塗ると、ファンデーションののりが悪くて「塗っている」感丸出しだったのですが、これだったら馴染みますし色も消せました。これだけでUVカットもできるので、夏場以外でも紫外線対策にもなります。そもそもこれを使っている理由が紫外線によるシミを隠す目的もあるので、これ以上シミが増えないよう予防をしていることにもなり、このCCクリームを使うほどに肌の調子が良くなっていくという不思議な化粧下地です。
<<コーセーAmazon公式ショップ>>
第19位 LANOA ミネラルCCクリーム

忙しいときには、スキンケアもメイクも短時間で済ませることができたらうれしいですよね。これ1本で6つの機能、スキンケアもメイクも完了するコスメが「LANOA ミネラルCCクリーム」です。スキンケアの悩みを解決します。
ポイント

テカリや崩れの原因が皮脂です。皮脂が分泌されることでメイクとの密着力が低下をして、化粧崩れを起こしたり、肌がテカったりします。
LANOAミネラルCCクリームは、皮脂吸着パウダーを配合。皮脂をを吸着して固めるので、皮脂による崩れやテカリを防ぎます。崩れてドロドロしにくい特徴があります。
クリームは伸びがよく、肌にピタッと密着。セラミドAP、セラミドNP<褐藻エキス、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、カミツレエキスの7つの美容成分を配合しているので、メイクをしながらスキンケアも。メイク中の乾燥から守ります。
さらに、SPF50+・PA++++で高い紫外線カット機能が期待できます。SPFが高いと肌が白くなりやすいのですが、成分を微粒子レベルで高度に分散することで、高い紫外線カット力がありながらも、優れた透明性を実現しています。
そして、肌にうれしい5つのフリーです。紫外線吸収剤、鉱物油、合成香料、タール色素、パラベンは使用していません。
乳液、美容液、化粧下地、日焼け止め、毛穴カバー、色補正、1つで6つの機能、これ1本で時短メイクができて、スキンケアもサポートします。
使い方

化粧水で肌を整えてから使用をします。適量を取り出し、手またはスポンジでムラなく顔に広げます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- スポンジでも手でもムラなくきれいに仕上げられます。長時間つけていても肌がパサつくことなく、潤いが十分にあって肌が楽に感じます。毛穴落ちはなく、小鼻が汚くヨレることもなく、優秀だと思います。夜になってもくすむこともありませんでした。厚ぼったくもないです。満足しているCCクリームです。
- 伸びがよいので少量でも十分に顔全体に伸ばせます。白く浮くことはありません。しっかりフィットをして、自然なツヤを出すことができます。紫外線カットをしてくれて安心して外出ができます。肌のアラを隠してファンデーションがきれいに乗るので、美肌に見せてくれます。崩れにくいところも気に入っています。
- SPFが高いのに白浮きしなくて、肌がきしきしすることもありません。乾燥もしないし、すごくよい使用感です。皮脂分泌量が多いおでこや鼻は普段は昼ごろになると崩れてしまうのですが、このCCクリームなら崩れることがありません。夕方ころになると少し崩れることがあるけれど、汚く崩れないのでお直しが楽です。
スキンケアもメイクも1本でできたら楽ですよね。そんな望みを叶えてくれるのが、LANOAミネラルCCクリームです。
美容液成分配合、伸びがよいテクスチャーで、乾燥から肌を守り、紫外線対策もしてくれて、ピタッと密着を気になる部分をカバーします。崩れにくく、崩れてしまっても汚くなりにくいので、化粧直しが楽です。
メイクは肌の負担になるので、紫外線を防いでスキンケアをしながら肌をいたわってあげたいですね。
第20位 ビューティーモールのフラーレンCCクリーム

メイクをしている時、肌の乾燥を感じることがありませんか。乾燥は肌の負担になります。
美容液仕立てのCCクリームが「ビューティーモールのフラーレンCCクリーム」です。メイクしている時でも肌をいたわりたいですね。
配合している美容成分

リポフラーレン
老化を進行させるといわれている物質が活性酸素です。不安定な物質で健康な細胞を傷つけてしまいます。フラーレンは抗酸化作用が高い美容成分です。抗酸化成分は活性酸素の影響を防いで、アンチエイジングをサポートしてくれます。
マルチリフトコンプレックス
プロジェリン、クロノライン、デコリニル、EDP-3、リジュリンという5つの保湿成分を配合したものです。年齢肌にアプローチをします。
アルティメットVフォース
4種類のビタミンC誘導体とビタミンE誘導体TPNaを黄金比率で配合しています。ビタミンC誘導体もビタミンE誘導体も抗酸化作用が期待できます。また、ビタミンC誘導体は皮脂の酸化を抑えたり、毛穴の引き締めをサポートします。
モイストカクテル
3Dヒアルロン酸、リンゴ果実培養細胞エキス、セラミド2、セラミド3、セラミド6は保湿力のある成分です。肌が乾燥しやすい方は潤いを守るバリア機能が低下している傾向があるのですが、セラミドは肌のバリア機能の回復をサポートする成分です。
肌に与えたい成分は配合しても、肌に与えたくない成分は配合していません。フラーレンCCクリームは、鉱物油、アルコール、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤は無添加です。
1本で7役、乳液、美容液、クリーム、UVカット(SPF44・PA+++)、コンシーラー、化粧下地、ファンデーションの働きがあります。
使い方
化粧水で肌を整えた後に使用をします。適量を手に取りだし、顔全体にムラなく伸ばします。1本で7役をこなすので、これだけでもベースメイクが完成します。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 滑らかなテクスチャーのCCクリームです。手に取り出したときは色が濃いかなと思ったのですが、肌に伸ばすとなじんで透明感がでました。高いSPF・PAとは思えない軽い使い心地で、白浮しません。ツヤツヤというよりはセミマット肌な仕上がりなので、マット肌が好みの私にピッタリでした。カバー力があるのに厚塗り感がありません。エアコンが効いた室内でも乾燥せずに過ごせます。
- 色白なのですが、これを使うと色が浮くことなくしっくりとします。SPF44・PA+++で一年中紫外線対策できるし、これだけでもナチュラルメイクができるところがうれしいです。フラーレン配合で肌ケアできるのもよいです。容量は20gと少なめですが、驚くほど伸びがよいのでコスパはいい方だと思います。
メイクしながらスキンケアしたい人におすすめが、ビューティーモール フラーレンCCクリームです。フラーレンを始め、ビタミンC誘導体やヒアルロン酸などさまざまな美容成分を配合しています。そのため、つけている間は肌がしっとり。そして、ツヤと透明感のある肌に仕上げてくれます。
メイク中は肌に負担がかかっています。そのため、美容成分で肌をいたわってあげたいですね。
第21位 プレディアのCCクリーム

暑い季節になると海に行きたくなりませんか。海の恵み成分で潤いを与え、毛穴・キメ・色ムラをカバー、海の優しい香りもするコスメが「プレディア ディープシー スパ CCクリーム」です。
みずみずしい使用感やサラッとした使い心地で、つるぷるな透明肌に導いてくれるCCクリームです。
みずみずしさとカバー力の秘密

海由来の成分が潤いを与えながら、毛穴・キメ・色ムラをカバーします。配合している海由来の成分とは、海洋深層水、ブルターニュ産海塩、サンゴ草のことです。その他にツヤやかぷるるんポリマーとスクワランも配合されています。これらの成分がメイクしている間の乾燥から守ります。
ツヤやかぷるるんポリマーには、気になる部分をカバーする力があります。薄い膜で包み込むかのように、毛穴や色ムラなどを目立ちにくくし、ツヤやかでぷるんとした肌に仕上げます。
さらに、ウォータリーフレッシュ処方を採用することで、べたつかず伸びがよい使用感。みずみずしいクリームが肌に広がりフィットをします。厚塗り感がありません。
SPF50+・PA++++で紫外線から肌を守り、シミやそばかすを防ぎます。膿を感じる爽やかな香りです。ライトベージュとベージュの2色を用意しています。
使い方

化粧水や乳液などで肌を整えた後に使用をします。スキンケア化粧品が乾く前に使用すると崩れやすくなるので、よく乾いてからメイクをしましょう。
適量を指先に取り、顔の広い面からクリームを伸ばしていきます。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよくて自然なツヤがでます。カバー力は満足です。1本だけでもきれいな仕上がりになるから時短メイクできて助かります。これだけでもきれいだけれど、お粉を使うと崩れにくくなります。紫外線対策もできるから安心。汗や皮脂で崩れにくいです。気に入ったのでストック用を購入しました。
- 美容成分入りで肌がきれいに見えます。これを使うようになって「肌がきれいだね」と褒められることが増えました。この上にお粉をのせるだけできれいな仕上がりに。ファンデーションを塗ってもきれいになります。SPFが高いのもうれしいです。海の香りに癒されます。
- これ1本でベースメイクは完了。もう手放せません。CCクリームですがBBクリーム並のカバー力です。毛穴をカバーしてくれてツヤのある肌に仕上がります。普段は毛穴落ちしてしまうことがあるのですが、このCCクリームだと毛穴落ちしませんでした。ファンデーションジプシーしていましたが、この商品に落ち着きました。
暑い季節になると海に行くこともあるのではないでしょうか。レジャーに出かけるならしっかりと紫外線対策をしておきましょう。
毛穴・キメ・色ムラをカバーしつつも、高いSPF・PAで紫外線から肌を守ってくれるコスメが、プレディア ディープシー スパ CCクリームです。海由来の成分が潤いを与えながら、気になる肌の悩みをカバーします。
潤い成分配合だから乾燥しにくい特徴があります。SPF50+・PA++++だから紫外線対策も安心。薄つきでフィットするから崩れにくい。そして、海の優しい香りもします。
ディープシー スパ CCクリームで夏気分を満喫しませんか。
第22位 ウォータリーフィットCCジェル

最後に、CCジェルも紹介しておきますね。
小顔を作りたい、カバーしながら透明感が欲しい、そんな方におすすめが「ウォータリーフィットCCジェル」です。ぷるぷる新感覚なジェルが肌悩みをカバーし、キュッと引き締まった透明肌に導きます。
CCジェルの秘密
CCクリームはカバー力が低いイメージがありませんか。これだけだとシミや赤みなどはカバーしにくいので、コンシーラーやファンデーションなど使っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、ウォータリーフィットCCジェルなら薄つきなのにカバーをします。ジェルだから肌にピタッと密着をして、気になる部分をカバーしてくれるのです。

また、肌をキュッと引き締める働きも。崩れても元に戻る3D復元型ゼリーを配合することで、薄膜が肌にキュッと引き締め感を与えます。

美容液成分は81%。アルガンオイル、コラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分を配合しています。アルガンオイルはアルガンツリーの実から得られるオイルで、30kgの実からわずか1Lしかオイルが採れない希少なオイルです。ビタミンEが豊富で、さらっとした使い心地が特徴です。長時間潤いを守ってくれます。
1本で7つの働きが。美容液、乳液、クリーム、UVカット(SPF32・PA+++)、化粧下地、コンシーラー、ファンデーションの働きをこれ一つで行ってくれるので時短メイクができます。
使い方
少量ずつ手に取って伸ばしていきます。
頬の中心から外側に向かって伸ばします。上向きに伸ばすことがコツです。次の額の生え際に向かって伸ばします。目元や口元は崩れやすいのでしっかりフィットさせます。最後に上向きを意識しながらフェイスラインを仕上げます。
小顔に見せるには上向きを意識して肌に伸ばすことがポイントです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 伸びがよくてみずみず使用感のジェル状ファンデーションです。薄つきなのにカバー力があり、これだけでも毛穴をカバーしてくれます。ツヤっとした仕上がりです。長時間つけていても肌が疲れることはありませんでした。そして、美容成分が配合されているからなのか、肌が乾燥することもありませんでした。
- ジェル状のCCを使うのは初めてだったのですが、伸びがよくて使いやすいです。すーっと伸びて少量でも十分です。ナチュラルなのにしっかりカバーしてくれて、ツヤのある自然な仕上がりになりました。1つで7役を果たしてくれるので、忙しい朝には助かります。
- 花粉症で肌がボロボロになって化粧品がのらない。そんなとき肌に優しそうだなと思って使ってみました。つけてみたら肌がつるつるに。軽い使い心地です。程よいツヤが生まれて肌がきれいに見えます。BBクリームとCCクリームの良いとこどりみたいな商品です。
1つで7役をこなすから時短メイクに便利。簡単にメイクできて薄つきなのにカバーをする。そんなコスメが、ウォーターフィットCCジェルです。
ジェル状のCCを使ったことがありますか。CCクリームはカバー力が低いことが一般的ですが、ジェル状にすることで肌にピッタリと密着をするので薄つきでもカバーをしてくれます。しかも、美容成分81%だから肌に優しく軽い使い心地です。新感覚のジェル状CCを使ってみませんか。
<<Amazon>>
<<楽天>>
![]() KO・GA・OH! (コガオウ) ウォータリーフィットCCジェル ナチュラルオークル(SPF32 PA+++) 30g/10P05Nov16
|
関連記事:
・【乾燥肌に人気でおすすめのファンデーション】安いブランドランキング
・一日中化粧崩れしない人気フェイスパウダーとおすすめの使い方
・敏感肌でも安心!30代におすすめのプチプラBBクリームランキング